別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
46828:
匿名さん
[2018-02-01 07:40:05]
|
46829:
匿名さん
[2018-02-01 07:41:52]
門柱に埋め込んでつける家が結構多い。
施工費は建築時ならたいしたことはない。 なんせオーバーヘッドの1000万やら2000万に含める話だから。 トータル十数万の話。 マンションも一応敷地内、しかも郵便関係と同じ扱いという意味では同等。 |
46830:
匿名さん
[2018-02-01 07:43:47]
|
46831:
匿名さん
[2018-02-01 07:46:00]
|
46832:
匿名さん
[2018-02-01 07:47:20]
検討もしない4000万以下のマンションと比べてどーすんの?ww
|
46833:
匿名さん
[2018-02-01 07:49:40]
このスレだとマンションのローンは3000万ぐらいだから、年収は1000万未満の方が対象ってことでいいのかな?
|
46834:
匿名さん
[2018-02-01 07:51:00]
戸建でワザワザ宅配ボックスなんか付ける人居るのかな?
|
46835:
匿名さん
[2018-02-01 07:54:44]
マンションのメリットは立地ですね。
|
46836:
匿名さん
[2018-02-01 08:16:08]
ランニングコストを踏まえると、そのマンションの立地を凌駕することもあるから面白いね。
|
46837:
匿名さん
[2018-02-01 08:34:36]
その凌駕されたマンションはもはや比較対象外。
依然としてマンションのメリットは立地だね。 |
|
46838:
匿名さん
[2018-02-01 08:38:37]
>依然としてマンションのメリットは立地だね。
地盤は弱いけどね |
46839:
匿名さん
[2018-02-01 08:40:50]
>戸建でワザワザ宅配ボックスなんか付ける人居るのかな?
戸建派はマン民と違って良識があるので 宅配が届く時間は自宅で待機して待ってる |
46840:
匿名さん
[2018-02-01 08:44:23]
4000万以下のマンションに立地のメリットはありませんね。
|
46841:
匿名さん
[2018-02-01 08:47:07]
>戸建でワザワザ宅配ボックスなんか付ける人居るのかな?
高いものじゃないから新築やリフォームの外構工事でつける人が多いよ。 |
46842:
匿名さん
[2018-02-01 08:53:31]
そもそもマンションの宅配ボックスって全世帯分あるの?
自宅近くのコンビニ受け取りの方がよっぽど便利だけど |
46843:
匿名さん
[2018-02-01 08:56:42]
>その凌駕されたマンションはもはや比較対象外。
4000万以下のマンションは、立地も居住面積も全て4000万超戸建てに凌駕されっぱなし。 |
46844:
匿名さん
[2018-02-01 09:02:27]
>そもそもマンションの宅配ボックスって全世帯分あるの?
>自宅近くのコンビニ受け取りの方がよっぽど便利だけど 部屋からエントランス付近の宅配ボックスに行く方がもめんどいな~ クールとかゴルフバックとかは入るのかね?着払いも無理でしょ? うちは徒歩2分にコンビニあるからその方が便利だね。 会社帰りに寄れるし無料だしサイズの制限もないしもちろん24時間。大きい荷物なら車で取りに行けるしね。 |
46845:
匿名さん
[2018-02-01 09:06:28]
ローン3000万も組んでるの?大変そう
|
46846:
匿名さん
[2018-02-01 09:07:31]
|
46847:
匿名さん
[2018-02-01 09:09:13]
>マンションって便利でしょ
1ミリも思いませんねw |
46848:
匿名さん
[2018-02-01 09:10:23]
いつかよいマンションに住めばわかるよw
|
46849:
匿名さん
[2018-02-01 09:13:55]
>>46848
4000万以下でもいいマンションがあるの? |
46850:
匿名さん
[2018-02-01 09:16:37]
>いつかよいマンションに住めばわかるよw
生活の質が下がるのでマンションは無理です |
46851:
匿名さん
[2018-02-01 09:23:27]
> 部屋からエントランス付近の宅配ボックスに行く方がもめんどいな~
部屋にいないから、宅配BOXに入るのだから、外出から帰ってきたときにとるだけなんだけど コンシェルジュがいるマンションなら部屋に届けてくれるけどね > クールとかゴルフバックとかは入るのかね?着払いも無理でしょ? ゴルフバックは入るマンション多いね。クール用の宅配BOXは、まだレアだけどあるところはあるね > うちは徒歩2分にコンビニあるからその方が便利だね。 > 会社帰りに寄れるし無料だしサイズの制限もないしもちろん24時間。大きい荷物なら車で取りに行けるしね。 コンビニ受け取りできない業者もあるし、2分ならマンションのエントランスより遠いし、そもそも外だから雨の時とかめんどくさい。会社帰りによるなら宅配BOXも同じ、マンションなら大きければ、事前に言っておけば管理人かコンシェルジュが受け取ってくれるし、マンションに台車も普通にある 車にとりにいかないといけない時点で、ほぼ宅配の意味なしてないし |
46852:
匿名さん
[2018-02-01 09:28:26]
|
46853:
匿名さん
[2018-02-01 09:30:59]
いまだにこんなこと言っている人いるんだね
> セキュリティは住民犯罪には無力だし、宅配ボックスは戸建てにもある。 そもそも不特定多数に無力の戸建と比較すると圧倒的に住民に限定されるだけセキュリティはマンションほうが上 宅配BOXは、戸建でランニングコストと計算している人いないから、つけない前提 > > 24時間ゴミだしも敷地内に大きなゴミ集積場があるだけで、共用部をゴミ袋もって移動。 ゴミ出し時間が固定されてその時間にしかだせないのに比べて、圧倒的に便利 外出時に出すだけなので、特に移動は不便ではない >> マンション管理費の主な使途は、住民サービスより共用部の維持管理や管理組合の運営費 共有部の存在が住民サービスの一種なんだけど?何が言いたいの? ちなみに管理組合の運営費なんてないよ。管理会社の運営費のこと言っている? 物を知らなすぎる いまだに管理費と修繕費の違いすら分かってない人多いからね |
46854:
匿名さん
[2018-02-01 09:34:11]
>ゴルフバックは入るマンション多いね。クール用の宅配BOXは、まだレアだけどあるところはあるね
要は普通は無いのねwww |
46855:
匿名さん
[2018-02-01 09:49:12]
>そもそも不特定多数に無力の戸建と比較すると圧倒的に住民に限定されるだけセキュリティはマンションほうが上
なのに性犯罪が多発するのは住民? |
46856:
匿名さん
[2018-02-01 10:02:27]
>要は普通は無いのねwww
普及率はにマンションのほうが多いってだけだと思うけど > なのに性犯罪が多発するのは住民? もう終わった話何度もするのね?データを鵜呑みにして騙されるタイプですか? 一般的な性犯罪は、一人暮らしの女性が多数(警察のHPにも一人暮らしの女性は気を付ける旨が書いてるよ) 未成年犯罪は、住居との関係をいえるほどの統計的データ数でないし、親族の犯罪が多いので、セキュリティ関係ない |
46857:
匿名さん
[2018-02-01 10:14:39]
中高層住宅での性犯罪が多いということは、セキュリティの信頼性が問われる。
|
46858:
匿名さん
[2018-02-01 11:12:35]
> 中高層住宅での性犯罪が多いということは、セキュリティの信頼性が問われる。
セキュリティついてない賃貸アパートが半分を占めるデータで、セキュリティの信頼性語っても意味ないですよ もう何回その指摘されているの? 2000万円さんと同じ人ですか? |
46859:
匿名さん
[2018-02-01 11:18:11]
マンションも良いけど、この予算じゃ無理がある
|
46860:
匿名さん
[2018-02-01 11:18:57]
性犯罪が多いのは中高層住宅。
|
46861:
匿名さん
[2018-02-01 11:59:26]
>46854
宅配ボックスつけるのはもともとマンションから戸建てになった人が多いかと。 便利なのは確かだからカーナビみたいなもんだな。 もともと使ったことない人は便利さがわからないから戸建てにはなかなか出回らないかと。 つけるにあたっては費用はそれほどかからない。 つける場所は郵便受け付近だから最近は門柱に穴あけて一体型にすることが 多く見た目もスペースもスッキリする。 うちの近くにもつけてる人いる。 うちはHMの営業がトンチンカンでつけられないと言われて諦めたが実際に 数万でつけれることを後から知った。 営業がものを知らなかっただけらしい。 今からつけると施行費がが余計にかかるから困ったらつけようとは思うが 意外と困らなものだとは思った。 (便利なのは確かだけどね) マンションと違って玄関出たらすぐだからマンションよりも楽、ただ、 マンションの場合は複数来てもたくさん占有すれば受け取れるメリットはある。 マンションの時、過去一度だけロッカー一杯で持ち帰ったという荷物あったけど、 その辺りのボックスの取り合いはまあ良し悪しだな。 基本は一杯になることなんて稀だからね。 なかなか取りに来ない人がいると面倒なので住人次第だろな。 ということで、戸建ての宅配ロッカーは設置&メンテナンス含めて費用は微々たるもの。 マンションはフルタイムの場合ちょっとメンテナンス費用がかさむかも 知らないが他がでかすぎるので相対では小さい部類。 |
46862:
名無しさん
[2018-02-01 11:59:43]
>未成年犯罪は、住居との関係をいえるほどの統計的データ数でないし、親族の犯罪が多いので、セキュリティ関係ない
戸建ての3倍以上の発生率の説明になっていませんのでやり直し 場所別発生状況(13歳未満) |
46863:
匿名さん
[2018-02-01 12:13:07]
|
46864:
匿名さん
[2018-02-01 12:16:00]
|
46865:
匿名さん
[2018-02-01 12:16:07]
マンションの便利さが目立っているね
|
46866:
匿名さん
[2018-02-01 12:19:59]
また、戸建民がスレチをしてるんですか?
性犯罪ネタは、別のスレで話す様に運営からも言われていたはずなのにね。 ホント戸建さんはしょーもない。 |
46867:
匿名さん
[2018-02-01 12:30:16]
|
46868:
匿名さん
[2018-02-01 12:31:10]
侵入窃盗は3階以下の物件に多い。
|
46869:
匿名さん
[2018-02-01 12:35:00]
戸建派はみんなスレチ
だって購入予備群ですらないからね |
46870:
匿名さん
[2018-02-01 12:41:48]
自分で不動産を所有してないのが戸建を気取ってマンション叩きするのはやめてほしいね。
|
46871:
匿名さん
[2018-02-01 12:43:29]
戸建もマンションもここにいるのは購入済みが多いと思うが
|
46872:
匿名さん
[2018-02-01 12:47:58]
約1名だけ、購入してないのが居る、、、、
|
46873:
匿名さん
[2018-02-01 12:52:05]
購入するならなんだから、これから購入を考えてる人が多いんじゃない?
私は少し前に戸建を購入しましたけど、ここは楽しく読んでます(笑) |
46874:
匿名さん
[2018-02-01 13:03:46]
戸建の実際に所有してる人の実体験って無いよね
|
46875:
匿名さん
[2018-02-01 13:11:11]
あえて書く価値のある実体験って何?
マンション住人が想像している様なゴミ当番が面倒とかそういう 勘違いは出てくるたびに否定されているけどね。 |
46876:
匿名さん
[2018-02-01 13:21:14]
|
46877:
匿名さん
[2018-02-01 13:22:11]
犬のウンコ拾いだろ!日課の。
|
6000万の戸建購入者が4000万以下のマンションなんか検討するわけないんだから、その指摘は無意味です。