別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
46701:
匿名さん
[2018-01-31 19:38:11]
|
46702:
匿名さん
[2018-01-31 19:38:21]
比較になるとか言ってる奴は、全員マンション担当でお願いしますねw
|
46703:
匿名さん
[2018-01-31 19:38:29]
警備代、ネット代でマンションの管理費なんて十分、元とれてる。
|
46704:
匿名さん
[2018-01-31 19:39:31]
|
46705:
匿名さん
[2018-01-31 19:48:36]
>警備代、ネット代でマンションの管理費なんて十分、元とれてる。
管理費は警備代、ネット代以外の無駄なものに使われてるよ。 1、管理員人件費 2、公租公課 3、共用設備の保守維持費及び運転費 4、備品費、通信費その他の事務費 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料 6、経常的な補修費 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費 8、委託業務費 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用 10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 11、管理組合の運営に要する費用 12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用 |
46706:
匿名さん
[2018-01-31 19:53:30]
>管理費は警備代、ネット代以外の無駄なものに使われてるよ
警備代、ネット代以外くらいしか理解できない人に これで元取れるよって話だよ |
46707:
匿名さん
[2018-01-31 19:55:17]
>日本の7割が戸建て指向なのは明らか
>物件の数は戸建9:マンション1だからね。 2割の人は妥協して戸建を買っている |
46708:
匿名さん
[2018-01-31 19:56:16]
>>46703 匿名さん
私も防犯上24h警備はマストだしネットも使う。 ジムも使う。宅配ボックスやディスポーザーは生活必需品。 マンションの管理費なんて、その価値と比較すれば 倍払っても良いと思っているくらい。 まあ、生活スタイル次第だと思いますが。 |
46709:
匿名さん
[2018-01-31 19:58:49]
>物件の数は戸建9:マンション1だからね。
都内のマンション戸数は賃貸を含めると戸建てより多いよ。 |
46710:
匿名さん
[2018-01-31 19:59:59]
大規模震災のリスクが高まってるから、耐震等級1しかないマンションより等級3の戸建てのほうがいい。
|
|
46711:
匿名さん
[2018-01-31 20:01:33]
個人でセコムやアルソック契約すると、月1万とかいくんじゃないの?
それにネット、ジム、その他、敷地の掃除や24時間ゴミ出しの利便性など考えると、 2万程度の管理費はむしろ安いぐらいに思いますけど。 それすら勿体無いと考える戸建てさんって、手取りが余程少ないのでしょうかね・・ |
46712:
匿名さん
[2018-01-31 20:02:18]
耐震等級3の木造戸建てより、耐震等級1の鉄筋コンクリート造の戸建ての方が良い。
耐震等級って何だかね。 |
46713:
匿名さん
[2018-01-31 20:03:56]
>都内のマンション戸数は賃貸を含めると戸建てより多いよ。
そんなの常識。都内でマンションやアパートなど共同住宅に住む世帯は全体の約7割。 中央区に至っては世帯の約9割がマンションに住むそう。 マンションのほうが圧倒的に多い。以下ソース。 https://www.asahi.com/articles/ASL1X54BBL1XUTIL00D.html?iref=comtop_8_... |
46714:
匿名さん
[2018-01-31 20:05:37]
戸建ては田舎や郊外の住居形態だね。
都内などのシティはマンションでしょ。 利便性、安全性、資産価値も高いしね。 |
46715:
匿名さん
[2018-01-31 20:05:58]
>>46712 匿名さん
え?マンションは耐震性が弱いですよ? 熊本地震でも、ツーバイ戸建よりはるかに地震に弱いのが実証されていました。 <熊本地震の被害状況の比較> マンション ツーバイ戸建 (1)住めないほどの損傷 : 1% 0% (2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0% (3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3% (4)補修が不要な損傷 : 68% 97% suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/ www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf |
46716:
匿名さん
[2018-01-31 20:06:57]
結局、価格。
マンションでも戸建てでも高い方が価値がある。 当たり前の話。 |
46717:
匿名さん
[2018-01-31 20:09:35]
|
46718:
匿名さん
[2018-01-31 20:14:34]
>>46713
>そんなの常識。都内でマンションやアパートなど共同住宅に住む世帯は全体の約7割。 >中央区に至っては世帯の約9割がマンションに住むそう。 >マンションのほうが圧倒的に多い。以下ソース。 都内全世帯のうち単身世帯が46%。 ほとんどがマンションやアパート住まいだから多くて当然。 都内のURなどを除く非木造共同住宅の戸数は264万7千戸。 うち6割の161万戸は賃貸用。 マンションに住むなら賃貸。 |
46719:
匿名さん
[2018-01-31 20:16:11]
都心、購入。
郊外、賃貸。 |
46720:
匿名さん
[2018-01-31 20:17:18]
>戸建ても鉄筋コンクリートで造ると耐震等級1なんだよね。
>木造耐震等級3より遥かに丈夫なんだけどね。 >耐震等級なんてそんなもんです。 熊本地震で公費解体対象の半壊以上の被災マンションは200棟超。 一番被害の大きい震央付近の耐震等級3の戸建て16戸のうち14戸は無被害、2戸は軽微な被害。 耐震等級は大事だね |
46721:
匿名さん
[2018-01-31 20:18:04]
>うち6割の161万戸は賃貸用。
だから中古マンションの在庫が多いのか!納得。戸数が多いからね。 じゃあ逆に母数の少ない割に、戸建ての中古の在庫って多いよね。 誰もいらないか価値の低い不便な土地とか。 |
46722:
匿名さん
[2018-01-31 20:21:27]
>>46717 匿名さん
おっしゃるとり。 家族の安全安心考えるならマンション。 311津波、広島土砂崩れ、鬼怒川反乱、糸魚川大火、熊本地震。 残念ながら亡くなられた方は戸建ての方ばかり。 震災の多い日本では戸建ての建設を法律で禁止するべきだと思います。 |
46723:
匿名さん
[2018-01-31 20:22:18]
ここの戸建て民が耐震等級のことばかり何回も書き込むのは、その等級ぐらいしかマンションより優れているところがないからでしょうね。マンションは、そもそもRC造で丈夫なのは誰もが知っていることで、耐震等級など木造戸建て向けの一種の指針に過ぎないわけで、でもそれしか戸建て民の心の拠り所がないんでしょう。だから何かというと耐震等級の話を書き込みたがる。そして実際の震災で潰れたり流されたり燃えちゃったりするのはいつも戸建て。等級よりも大事なのは立地や活断層からの距離などなのに、書類上のグレードのみで一喜一憂することの浅はかさに早く気付いてもらいたいものです。
|
46724:
匿名さん
[2018-01-31 20:26:12]
都内の分譲マンション戸数は戸建てより少ないのに、中古マンション在庫は26000件、中古戸建て在庫は5260件。
|
46725:
匿名さん
[2018-01-31 20:26:59]
>>46723
データで反論を。 |
46726:
匿名さん
[2018-01-31 20:29:00]
|
46727:
匿名さん
[2018-01-31 20:29:25]
|
46728:
匿名さん
[2018-01-31 20:35:27]
日本では「建築基準法」で、建物は一定の地震に対する強度を持たせる設計が義務付けられています。
今の建築基準法の耐震基準は1981年6月から適用されていますが、この基準を満たす耐震強度を持つ建物のことを「住宅性能表示制度」では「耐震等級1」と呼んでおり、そのほかの等級は以下のように定められています。 耐震等級1:建築基準法が定める規定の耐震性(最低ライン) 耐震等級2:建築基準法の1.25倍の強さ 耐震等級3:建築基準法の1.5倍の強さ これは一戸建てでもマンションでも、木造でも鉄筋コンクリート造でも、どの建物でも共通で使われる等級。どんな形状・材料の建物でも、結果としてどのくらいの耐震強度を持っているかを見る必要があります。 ですから、マンションはマンションの中で、一戸建ては一戸建ての中で耐震性が普通・高い(または劣る)を比較すべきなのです。 耐震等級とは「建物の壊れにくさ」「また住めるのかどうか」 ところで、家を買うとき、営業担当者から「この家は耐震等級2、普通の建物より強いんですよ!」と説明された場合、どのくらい強いものなのかイメージできますか? 簡単に比較すると、等級1は人命は奪わない程度に大きく壊れるのに対し、等級2は壊れ方が小さく、補修によりまた建物を使い続けられる程度の被害になると考えられています。 基本の「耐震等級1・建築基準法どおりの強度」は、震度6強~7程度の大地震が起きたとき、建物が崩れ落ちて人命を奪うようなことはなくても、そのあと建物を使えるように直せるかはわからない程度の強さです。 「耐震等級2等級・1.25倍」はといえば、建物は多少壊れるものの、人命はもちろんのこと、修理すれば建物を使い続けられるであろうと言われています。最高の「3等級・1.5倍」は、大地震が起きても建物に大きな修繕を行うことなく使い続けられる可能性が高くなります。 耐震性の優劣は、建物=資産が大地震によりどのくらい壊れるかどうか、修理するのにお金がかかりやすいかどうかだと考えましょう。 「一戸建てのほうがマンションより高い耐震性の商品が多い」はホント たとえば昨今の新築マンションは、耐震等級1、つまり、耐震性のグレードでいえば一番下の商品が圧倒的多数です。 対して、新築一戸建ての場合、大手ハウスメーカーの多くやいくつかのパワービルダー、耐震性に目を向けている工務店などは「耐震等級3」を標準仕様としています。 なぜこうなっているか。 ポイントは「コスト」と「スペース」です。 一戸建ての場合は、それほどコストアップにならずに、耐震性能を上げやすいのです。 一方でマンションの場合には、耐震性能を上げようとすると結構なコストアップになるのと、梁(はり)や柱を太くしたりする必要があるため、スペースを多くとってしまう、つまり室内が狭くなります。 こういった事情により、等級2や3のマンションはあまり売られておらず(等級3などほぼ売られていない)、対して一戸建ては等級2や3が珍しくないというわけです。 |
46729:
匿名さん
[2018-01-31 20:36:34]
>>46727 匿名さん
>戸建ての耐震等級、面白すぎる。 耐震等級は戸建てでつくられたものではなく「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(平成11年法律第81号)に基づく評価方法基準法律で定められたもの。 |
46730:
匿名さん
[2018-01-31 20:37:33]
木造耐震等級3の戸建てより、耐震等級1の鉄筋コンクリート造、戸建てが欲しい。
|
46731:
eマンションさん
[2018-01-31 20:47:53]
>>46728 匿名さん
長文コピペされても何も響かない。 結局、モノの価値は価格なりだから、このスレにあるような数千万の安い戸建てが耐震等級3だろうが、私なら耐震等級のない億ションを選ぶだろうな。だってそれだけの価値があると認められた価格設定な訳だからね。そもそも、ろくな景色もなく、安全性も低く、好きな時にゴミも出せず、住戸内に階段があったりと色々不便な戸建てに興味は無いのだけど。 |
46732:
匿名さん
[2018-01-31 20:50:31]
熊本地震でも、マンションはツーバイ戸建よりはるかに地震に弱いのが実証されています。
マンションは地震に弱いので、最低でも耐震等級2以上が安心ですね。 <熊本地震の被害状況の比較> マンション ツーバイ戸建 (1)住めないほどの損傷 : 1% 0% (2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0% (3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3% (4)補修が不要な損傷 : 68% 97% suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/ www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf |
46733:
匿名さん
[2018-01-31 20:53:54]
所詮は木造だからね。
それが従来の地震に激弱の木軸工法で、それらが地震のあるたびにバタバタ倒れられちゃそりゃ困るでしょう。 規格の一つもそりゃ作るでしょうね。 |
46734:
匿名さん
[2018-01-31 20:55:37]
戸建は簡単に倒壊すっからね(笑)
|
46735:
匿名さん
[2018-01-31 20:57:44]
>私なら耐震等級のない億ションを選ぶだろうな。
そういう方は耐震等級とか気にしないだろう。気になるのは貧乏人だけ。 なにせコスト安く建ててるから、何かしらの安心材料=耐震等級で客を釣ってるんだよね。 まんまとそれに乗らされたのが戸建て派。心の拠り所が紙切れとは哀れだね。 |
46736:
匿名さん
[2018-01-31 21:03:31]
結局予算に限りがあるから、耐震等級も無いマンション購入で我慢したんだね。
あといくら予算上積みすれば耐震等級の高いマンションが購入できたわけ? |
46737:
匿名さん
[2018-01-31 21:03:49]
熊本地震でのマンションの壊れっぷり、耐震強度の高いツーバイ戸建の強さを見れば、そりゃ不安になるでしょう。
|
46738:
eマンションさん
[2018-01-31 21:08:29]
結局、モノの価値は価格なりだから、このスレにあるような数千万の安い戸建てが耐震等級3だろうが、私なら耐震等級のない億ションを選ぶだろうな。だってそれだけの価値があると認められた価格設定な訳だからね。そもそも、ろくな景色もなく、安全性も低く、好きな時にゴミも出せず、住戸内に階段があって寝室とリビングの移動、洗濯、風呂、宅配便の来る度に上下しなければいけないなど、色々不便な戸建てに興味は無いのだけど。
|
46739:
匿名さん
[2018-01-31 21:08:48]
うちは耐震2で100㎡以上
戸建より住みやすいよ |
46740:
匿名さん
[2018-01-31 21:09:01]
|
46741:
匿名さん
[2018-01-31 21:10:26]
|
46742:
匿名さん
[2018-01-31 21:10:56]
|
46743:
匿名さん
[2018-01-31 21:12:07]
ランニングコスト踏まえて6000いきませんけど?
|
46744:
匿名さん
[2018-01-31 21:14:22]
3万以下の管理修繕費を30年で
なぜか2000万 こんなユニークなスレ |
46745:
匿名さん
[2018-01-31 21:19:43]
>うちは耐震2で100㎡以上
>戸建より住みやすいよ 4000万以下だと中古? 占有100㎡で耐震等級2なら訳あり物件でしょ。 |
46746:
匿名さん
[2018-01-31 21:22:41]
|
46747:
匿名さん
[2018-01-31 21:23:22]
>占有100㎡で耐震等級2なら訳あり物件でしょ。
ここの戸建さん達が買える耐震等級3は住宅性能表示無しの3風でしょ |
46748:
匿名さん
[2018-01-31 21:23:23]
|
46749:
匿名さん
[2018-01-31 21:24:04]
高層や免震マンションでは、長周期地震動対策に高額の追加コストがかかる可能性がある。
4000万以下マンションさんには関係ない? http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008... |
46750:
匿名さん
[2018-01-31 21:24:39]
うちの都内自宅マンション、月30万で貸してるよ。
戸建てだと10万で貸せたかなあ~。 |
内閣府の調査だからそんな恣意的な操作はしてないよ。
日本の7割が戸建て指向なのは明らか。