住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 12:19:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

46621: 匿名さん 
[2018-01-31 15:05:57]
日本の7割以上は戸建て志向。
マンション住むなら賃貸。
46622: 匿名さん 
[2018-01-31 15:10:31]
実際、2000万円足してもうちの周りの土地を買うには少なすぎるしね、
静かだし、殆どの物が徒歩圏にあって便利だしでマンションにして良かったよ。
46623: 匿名さん 
[2018-01-31 15:15:45]
マンションなら賃貸でよかったのでは?
46624: 匿名さん 
[2018-01-31 15:28:14]
内閣府の調査結果 平成27年10月
「あなたは、住宅を購入するとしたら、どのような住宅がよいと思いますか。この中から1つだけお答えください。」
・新築の一戸建住宅がよい 63.0%
・新築のマンションがよい 10.0%
・中古の一戸建住宅がよい 6.1%
・中古のマンションがよい 3.8%
・いずれでもよい 14.2%
46625: 匿名さん 
[2018-01-31 16:29:27]
理想は戸建でも、現実は共働きで忙しかったりでマンション住まいになってる人が多いですよね
46626: 匿名さん 
[2018-01-31 16:33:53]
>>46624 匿名さん

こんなに戸建志向なのに2000万もハンデ貰わないとやってられないって、ここの戸建さんはかなり無能ですね。
46627: 匿名さん 
[2018-01-31 16:34:23]
妥協の住居4000万マンション。
46628: 匿名さん 
[2018-01-31 16:35:24]
>>46624 匿名さん

戸建志向でも、マンション並みに良い立地では買えないんだろうね。
46629: 匿名さん 
[2018-01-31 16:35:56]
>>46627 匿名さん

戸建さん涙目だね。
46630: 匿名さん 
[2018-01-31 16:47:24]
マンション高いからなぁw
46631: 匿名さん 
[2018-01-31 17:19:42]
>>46628 匿名さん
4000万超の戸建なら、4000万以下のマンションより良い立地で広い家が建てられます。
46632: 匿名さん 
[2018-01-31 17:24:47]
それは流石に無理があるよ
46633: 匿名 
[2018-01-31 17:26:54]
マンション可哀想だね。
46634: 匿名さん 
[2018-01-31 17:29:34]
4000万以下で60㎡ぐらいのファミマンはみんな不便な立地だね。
46635: 匿名さん 
[2018-01-31 17:50:54]
戸建さんが、譫言の様に何か呟いてる(笑)
哀れですね。
46636: 匿名さん 
[2018-01-31 17:54:07]
マンションなら賃貸。
購入するなら戸建て。
46637: 匿名さん 
[2018-01-31 17:56:35]
都心なら購入。
郊外なら賃貸。
46638: 匿名さん 
[2018-01-31 17:56:56]
4000万以下のマンションか、
5000万以上で戸建かと聞かれたら、殆ど戸建でしょうね
46639: 匿名さん 
[2018-01-31 18:10:28]
>>46638 匿名さん

4000<5000だからね。当然。
46640: 匿名さん 
[2018-01-31 18:11:00]
高くて買えなかった某財閥系マンション6,000万(78㎡)が築10年で3,980万で売りに出ている。
修繕積立金と管理費が月に¥45,000、これから上がるだろうし悩む。
46641: 匿名さん 
[2018-01-31 18:14:29]
普通ならファミリーは戸建選ぶだろうね
ただ、中古なら逆転するところが面白い
46642: 匿名さん 
[2018-01-31 18:16:34]
随分ランニングコスト高いね。
うちはもっと安いよ
46643: 匿名さん 
[2018-01-31 18:20:47]
>都心なら購入。
>郊外なら賃貸。

都心4000万以下はワンルームだからいらない。
郊外なら賃貸でじゅうぶん。
46644: 匿名さん 
[2018-01-31 18:30:25]
この予算だと一人暮らしなら都心物件購入。
2人以上は賃貸ってことかな。
46645: 匿名さん 
[2018-01-31 18:40:47]
>>46642 匿名さん

財閥系の免震タワマンだからかな。
大幅な値下がりは駅近とはいえ郊外だからですね。
46646: 匿名さん 
[2018-01-31 18:42:43]
>46626
いやー、マンションは同額でも価値ないのにさらに2000万ものマイナスを抱えてるからあの結果って話では?
10%はそれに気づかない人たちが目先の価格で飛びつく系な。
まぁ、このランニングコスト論も金利が2.5%上がれば帳消しで元の話に
なるから今だけのドリーム。
46647: 匿名さん 
[2018-01-31 18:55:20]
マンションはランニングコストが高い。
しかしそれはマンション営業にとって知られたくない事実。
46648: 匿名さん 
[2018-01-31 18:59:23]
>>46646 匿名さん

同額でも価値があるかどうかは価値観の差だろうね。少なくとも客観的な価値は同じなわけなので議論の余地はある。
ただし、6000万と4000万を比較しようなんてのは阿呆としか言いようがない。
46649: 匿名さん 
[2018-01-31 19:01:03]
>>46647 匿名さん

高い、というのは単にオタクの感想ですよ。

適正なランニングコストであれば、高いも低いもありません。
46650: 匿名さん 
[2018-01-31 19:02:15]
適正とかそんな低レベルな話ではないよ。
戸建てよりマンションの方がランニングコストが高い。という当たり前の話。
46651: 匿名さん 
[2018-01-31 19:02:33]
>ただし、6000万と4000万を比較しようなんてのは阿呆としか言いようがない。

何でこのスレにいるのかな?
46652: 匿名さん 
[2018-01-31 19:03:36]
4000万マンションにいいところなし。
46653: 匿名さん 
[2018-01-31 19:04:21]
>>46646 匿名さん

都内のマンション高いからね。
郊外の戸建にだいぶ流れているでしょう。
そういう人らが戸建を買った自分を納得させるために戸建がいいと回答してるだけ。
46654: 匿名さん 
[2018-01-31 19:05:04]
阿呆としか言いようがない、と言いながら
マンションさんは、ランニングコストの差額で物件価格の高い戸建てが購入できるという現実が悔しくて仕方がないのさ。
46655: 匿名さん 
[2018-01-31 19:05:08]
>>46651 匿名さん

6000万の戸建と4000万のマンションは比較にならないと考えるからです。
46656: 匿名さん 
[2018-01-31 19:06:49]
マンション派の書き込みは、自分を慰める、もしくは自身をなんとか納得させようとしている内容に終始しています。
46657: 匿名さん 
[2018-01-31 19:07:03]
>>46654 匿名さん

現実という割には実際に安い中古マンションを踏まえてより高い戸建を建てた、という人が居ないよねw
46658: 匿名さん 
[2018-01-31 19:07:29]
>6000万の戸建と4000万のマンションは比較にならないと考えるからです。

では元スレにどうぞ。
46659: 匿名さん 
[2018-01-31 19:08:13]
>>46656 匿名さん

4000万と6000万が比較にならないという話のどこがおかしいのですか?反論できます?w
46660: 匿名さん 
[2018-01-31 19:08:40]
そして比較にならない、と言いながらしっかりスレには参加してしまう。
その行動がマンションのランニングコストの無駄さをさらに浮き彫りにしています。
46661: 匿名さん 
[2018-01-31 19:09:07]
>>46658 匿名さん

このスレにおいて、4000万と6000万は比較にならない。それが結論だね。
46662: 匿名さん 
[2018-01-31 19:09:57]
安い4000万以下のマンションなんか買わないで、ランニングコスト分高い戸建を建てたという人はいますね。
46663: 匿名さん 
[2018-01-31 19:10:24]
>>46660 匿名さん

参加してますよw
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないというのが結論なので。
くだらない比較はやめて、4000万以下で比較すればよい。
46664: 匿名さん 
[2018-01-31 19:10:34]
比較にならない=購入するなら戸建て

この結論にしかなってないw
46665: 匿名さん 
[2018-01-31 19:11:22]
内閣府の調査結果 平成27年10月
「あなたは、住宅を購入するとしたら、どのような住宅がよいと思いますか。この中から1つだけお答えください。」
・新築の一戸建住宅がよい 63.0%
・新築のマンションがよい 10.0%
・中古の一戸建住宅がよい 6.1%
・中古のマンションがよい 3.8%
・いずれでもよい 14.2%
46666: 匿名さん 
[2018-01-31 19:12:04]
>>46662 匿名さん

単に妄想してるだけだな。
払ってないコストを足すことはできないからね。
46667: 匿名さん 
[2018-01-31 19:12:50]
だからスレタイで議論すると、あなたの見解は比較にならないと思ったわけでしょ?
それは言いかえれば購入するなら戸建てにしかならないから比較にならない。と言ってるだけでしょ。

傍から見てると、そう書いてるだけにしか受け取れないよ?
46668: 匿名さん 
[2018-01-31 19:13:04]
>>46664 匿名さん

認めるの?
じゃあ4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないという意見に賛成なんだねw
46669: 匿名さん 
[2018-01-31 19:14:09]
>>46644 匿名さん

正解。資産価値があるものは購入した方が良い。
無いもの、負動産は賃貸が良い。
46670: 匿名さん 
[2018-01-31 19:14:40]
>>46667 匿名さん
そうですね。
6000万の戸建と4000万のマンションは比較にならない。
よって、あとは4000万以下で比較するしかないってのがこのスレの結論。
反論あればどうぞw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる