住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 23:43:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

46546: 匿名さん 
[2018-01-30 23:23:28]
戸建はシャッター閉じると強くなるよね
46547: 匿名さん 
[2018-01-30 23:24:24]
6000万の注文住宅買うには
頭金で1800万は欲しいから貯めてるんじゃない?
46548: 匿名さん 
[2018-01-30 23:24:45]
>>46543 匿名さん

都心マンションさんの書き込みは面白かったねwここの戸建さんよりはるかに洗練されていて全然相手にならなかったw
46549: 匿名さん 
[2018-01-30 23:25:17]
>>46546 匿名さん

シャッターは夕方には閉めてるよ
46550: 匿名さん 
[2018-01-30 23:26:29]
>>46544 匿名さん

皆んなが寝静まった深夜、仕事をしてる平日の日中に何故だかマンション叩きが活況を呈するw
46551: 匿名さん 
[2018-01-30 23:26:38]
>>46548 匿名さん

敗者の弁www
46552: 匿名さん 
[2018-01-30 23:29:03]
>>46545 匿名さん

買えない自分の哀しみを唄ったポエムが投稿されたこともあったねwホントだよ!
46553: 匿名さん 
[2018-01-30 23:29:52]
>>46548 匿名さん
>戸建さんよりはるかに洗練されていて全然相手にならなかった

戸建ちゃん達はカタログの話だけだからね
46554: 匿名さん 
[2018-01-30 23:32:46]
さてと、スレチは程々にしてそろそろ寝ょw
46555: 匿名さん 
[2018-01-30 23:33:08]
>都心マンションさんの書き込みは面白かったねwここの戸建さんよりはるかに洗練されていて全然相手にならなかったw

なんだこれ、自称か人のふんどしか分からんが、どっちにしても恥ずかしすぎだろ。
46556: 匿名さん 
[2018-01-30 23:36:07]
>>46555 匿名さん
それが分かればそんな恥ずかしい書き込みしないよ(笑)
洗練って(笑爆)
46557: 匿名さん 
[2018-01-31 04:59:31]
新築マンションは販売区画数を絞り込んでも契約率72%と低迷。
中古マンションの売れ残り在庫は、2016年に倍増してから2万6000件前後を推移したまま。
マンション余り。
46558: 匿名さん 
[2018-01-31 05:02:25]
>>46524 名無しさん
例えば、一条工務店のi-smartです。
こんなスペックの家が2500万円で建ちます。
・マンションを凌駕する超高気密高断熱(Q値0.51、C値0.59)
・100年安心の長期優良、住宅性能評価全項目最高ランク(当然、構造計算で)
・冬でも常春の環境を生み出す全館床暖房
・メンテナンスフリーを実現する外壁タイル
・吸気口から冷たい風が入ってこない一種換気
・コールドドラフトの発生しない樹脂トリプルサッシ(U値0.8)
・解放感抜群の12尺掃き出し窓
・生活に潤いをもたらす銘木挽板フローリング、御影石キッチンワークトップ
・安心の全窓防犯システム、オートロック玄関

それでは4000万円のマンションでこれを上回る具体的な物件をどうぞ。
46559: 匿名さん 
[2018-01-31 06:33:47]
最近のマンションは従来以上に占有面積が狭くなり、価格も高くなってるようだ。
4000万以下のマンションだと驚異的な狭さだろう。

「10年でより狭く、より高く」
https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2
46560: 匿名さん 
[2018-01-31 06:54:49]
>皆んなが寝静まった深夜、仕事をしてる平日の日中に何故だかマンション叩きが活況を呈するw

成る程。
妙に納得しました(笑)
46561: 匿名さん 
[2018-01-31 07:14:17]
>二大巨頭が10年近くもやり合って皆んな大迷惑だったからね。それから都心さんが半休眠になって、

半休眠って、冬眠のこと?
築古マンションはそんなに寒いのか。
46562: 匿名さん 
[2018-01-31 07:18:46]
この時期、マンションの寒さは身に凍みますよね。

昔住んでいたマンションは廊下やトイレが18℃以下にまでなることがありました。
昭和時代の戸建と比べればマシですが、最近の戸建と比べるとちょっと・・・
46563: 匿名さん 
[2018-01-31 07:19:11]
>二大巨頭が10年近くもやり合って

どんなのです?
最近見始めたので、ちょっと見てみたい
46564: 匿名 
[2018-01-31 07:33:55]
スレに粘着しているマンション民と戸建て民のそっくりさんバトルでしょ。
実は書き込みを増やすための同一人物説まであったくらい。
46565: 匿名さん 
[2018-01-31 07:44:04]
実際、勧めている住居には住んでいない同士の争い、、、いやあれは争いじゃなくてじゃれ合いですね。
情報は、100%ネットからの拾い物。なんだかなーって感じですね。
46566: 匿名さん 
[2018-01-31 08:00:27]
>>46556 匿名さん

釣れたw
46567: 匿名さん 
[2018-01-31 08:02:20]
>>46558 匿名さん

ん?曲がりなりにも不動産の営業なら、4000万と6000万の物件が比較にならないことぐらい承知してるよねw
46568: 匿名さん 
[2018-01-31 08:08:47]
>>46563 匿名さん

本家スレはいまpart122ですよねw
噂によると10年も前から始まってもの凄い数のスレが続いてるから、どれって言うのは難しいねww
46569: 匿名さん 
[2018-01-31 08:09:53]
>>46562 匿名さん

最近のマンションは知らないのね。
46570: 匿名さん 
[2018-01-31 08:14:14]
>>46561 匿名さん

都心マンションさんの書き込みが減ったってこと。それで、相手が居なくなった粘着戸建さんが「いとしのしと」を求めてめちゃくちゃに暴れまわってるのが現状ですね。
46571: 匿名さん 
[2018-01-31 08:17:15]
建売は上物実質1000〜1200万くらいで作られる。。
注文はピンキリだが最低ラインの1700万くらいの物件は大量発注の
建売1200万と同じくらい。

総額5000〜6000万だと土地面積が限られるからそんなに高い注文住宅は
出来上がらない。
上物外構で4000万も出せばかなりのものができる(けどだいたい2500〜3000くらいが相場)
46572: 匿名さん 
[2018-01-31 08:17:57]
粘着都心マンションさんが粘着戸建てになったっていう話もあったくらい。
46573: 匿名さん 
[2018-01-31 08:25:15]
>>46572 匿名さん

そうかなぁ、、、??
書き込みを見てたらぜんぜん質が違ってたけどね〜w
このスレでは都心さんの書き込みは殆ど見られないですね。
46574: 匿名さん 
[2018-01-31 08:26:20]
同じような書き込みでしたよ。
どっちも粘着。
46575: 匿名さん 
[2018-01-31 08:28:37]
どうでもいいから、本質的な議論をしましょうよ。
4000万円+ランニングコストの戸建を上回る4000万円のマンションって具体的にどんな物件がありますか?
46576: 匿名さん 
[2018-01-31 08:32:04]
確かに。
水掛け論で公平な意見が書けないのは粘着と言われる当事者の可能性が高いから相手にしない方がいい。
46577: 匿名さん 
[2018-01-31 08:34:27]
>>46573 匿名さん

ど田舎くん、アファールくん、リシャールくん、、、キラ星の如く濃いキャラがいて面白かったけど、いまは粘着さんの相手をする人がいないので廃れてきましたね。
46578: 匿名さん 
[2018-01-31 08:35:15]
>>46575 匿名さん

ないよ。分かり切ったこと聞くなよw
46579: 匿名さん 
[2018-01-31 08:36:24]
>>46575 匿名さん

4000<6000で価格が全く違うので、ない。
46580: 匿名さん 
[2018-01-31 08:38:09]
>>46578 匿名さん
>>46579 匿名さん
つまり、ランニングコストを踏まえると戸建がベストという事ですね。
ランニングコストを踏まえるとローンが借りられない低収入の人はマンションにせざるを得ませんが・・・
46581: 匿名さん 
[2018-01-31 08:38:17]
> 4000万円+ランニングコストの戸建を上回る4000万円のマンションって具体的にどんな物件がありますか?

人それぞれ、そういうマンションがないと思うなら、あなたにとって比較するマンションが存在しないので、マンションのランニングコストは0円なので、4000万の戸建を選べばよいと思います

46582: 匿名さん 
[2018-01-31 08:39:29]
>>46575 匿名さん

6000万の戸建にもかかわらず、4000万以下のマンション程度の価値しかない物件はありますか?

おたくの質問は裏を返せばこういうこと。
46583: 匿名さん 
[2018-01-31 08:40:40]
>46580

厳密にいうと、間違いだらけのランニングコスト計算を盲目的に信じるレベルなら、戸建それも建売がよいと思うよ。注文にするとまた営業の口車にのって、変な方向に行く可能性が高いから。
46584: 匿名さん 
[2018-01-31 08:41:40]
>6000万の戸建にもかかわらず、4000万以下のマンション程度の価値しかない物件はありますか?
で、結論はない。
なので、ランニングコストを踏まえると戸建のほうがいい、となる。
46585: 匿名さん 
[2018-01-31 08:48:14]
>4000<6000で価格が全く違うのでない。

4000万の安いマンション買ってもランニングコストがかかるから、6000万の戸建てと同じ出費になるということ。
46586: 匿名さん 
[2018-01-31 08:52:14]
マンションの共用部やランニングコストの価値を、説得力ある説明ができないマンション民。
46587: 匿名さん 
[2018-01-31 08:54:23]
>>46583
>注文にするとまた営業の口車にのって、変な方向に行く可能性が高いから。

営業の口車にのりやすい人は4000万以下のマンションを買います。
46588: 匿名さん 
[2018-01-31 08:57:56]
>46585
>46586
>46587

まぁ2000万円君本人だろうから、何言っても無駄なんだろうけど

あの2000万ランニングコストは、間違いだらけだよ。すでに過去スレで何十回も指摘されていて、それでも修正しないから、最近は、みんな無視しているだけで

なので、戸建さんの意見(特に6000万と記載する人の意見)は、すべて間違っているという認識で通っているから、何言ってもほぼ返信ないのが現状ですね
46589: 匿名さん 
[2018-01-31 09:05:19]
>>46588 匿名さん
ではあなたの4000万以下のマンションのランニングコストはおいくら?
具体的にね。
46590: 匿名さん 
[2018-01-31 09:06:26]
>>46584 匿名さん

なんでキミはいつもそこで立ち止まるんだよw構わないから先に進みなさい。
46591: 匿名さん 
[2018-01-31 09:07:43]
>あの2000万ランニングコストは、間違いだらけだよ。

4000万のマンションでも温水プールやラウンジ、ジムやコンシェルジュサービスなど共用部の施設やサービスが充実してるらしいから2000万じゃすまないでしょ。
46592: 匿名さん 
[2018-01-31 09:15:40]
>>46591 匿名さん

そんなマンションあるんですか?
誰かに騙されてません?
46593: 匿名さん 
[2018-01-31 09:24:02]
このスレの4000万マンションさんの物件です。
過去レスにありますよ。
46594: 匿名さん 
[2018-01-31 09:24:35]
そいや、最近コミコミ4500万円とか5000万円とか言う人がいなくなったね。
まぁ、マンションに匹敵する物件を買うには最低6000万円必要という事に気がついたのでしょうね。
46595: 匿名さん 
[2018-01-31 09:30:02]
>>46594 匿名さん
4000万以下マンションの不便さや狭さに匹敵するような戸建てはありませんから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる