別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
46531:
名無しさん
[2018-01-30 23:04:51]
|
46532:
匿名さん
[2018-01-30 23:05:32]
このスレではなぜか戸建の人がマンション認定を受けてしまうw
|
46533:
匿名さん
[2018-01-30 23:05:41]
>最大の欠点は上物は不動産では無いから
マンションと比較出来ないって事に気がつかない戸建ちゃん達 建物が不動産じゃない? どういう意味かな? |
46534:
匿名さん
[2018-01-30 23:05:57]
マンションすれは戸建が荒らし、
戸建スレは、各々のHM一派が他のメーカースレを荒らし、共食いをしているようです 嗚呼、元凶が判明しましたね(笑) |
46535:
匿名さん
[2018-01-30 23:07:34]
|
46536:
匿名さん
[2018-01-30 23:08:44]
|
46537:
匿名さん
[2018-01-30 23:09:38]
|
46538:
匿名さん
[2018-01-30 23:12:09]
いろいろ見て駅近の5500〜6000万クラスではイマイチだということはわかっているので。
しばらくマンションに住み続けますよ。 マンションをリフォームしたほうが楽しそうですしね。 |
46539:
名無しさん
[2018-01-30 23:13:31]
また寒いから戸建ちゃん達
荒らさないようにね 上物は消耗品よ |
46540:
匿名さん
[2018-01-30 23:14:06]
|
|
46541:
匿名さん
[2018-01-30 23:14:36]
>>46534 匿名さん
本家のマンションスレは、「都心マンション」さんと「粘着戸建ことアンマン」の二大巨頭が10年近くもやり合って皆んな大迷惑だったからね。それから都心さんが半休眠になって、いまはアンマンだけがものすごい暴れてる、、、ってわけw |
46542:
匿名さん
[2018-01-30 23:17:05]
|
46543:
匿名さん
[2018-01-30 23:18:20]
|
46544:
匿名さん
[2018-01-30 23:21:45]
決まってる事は
深夜からは戸建派の絶対優位 |
46545:
匿名さん
[2018-01-30 23:22:28]
10年やってても物件買えてないのかよ!
何やってんの?(笑) |
46546:
匿名さん
[2018-01-30 23:23:28]
戸建はシャッター閉じると強くなるよね
|
46547:
匿名さん
[2018-01-30 23:24:24]
6000万の注文住宅買うには
頭金で1800万は欲しいから貯めてるんじゃない? |
46548:
匿名さん
[2018-01-30 23:24:45]
|
46549:
匿名さん
[2018-01-30 23:25:17]
|
46550:
匿名さん
[2018-01-30 23:26:29]
|
46551:
匿名さん
[2018-01-30 23:26:38]
|
46552:
匿名さん
[2018-01-30 23:29:03]
|
46553:
匿名さん
[2018-01-30 23:29:52]
|
46554:
匿名さん
[2018-01-30 23:32:46]
さてと、スレチは程々にしてそろそろ寝ょw
|
46555:
匿名さん
[2018-01-30 23:33:08]
>都心マンションさんの書き込みは面白かったねwここの戸建さんよりはるかに洗練されていて全然相手にならなかったw
なんだこれ、自称か人のふんどしか分からんが、どっちにしても恥ずかしすぎだろ。 |
46556:
匿名さん
[2018-01-30 23:36:07]
|
46557:
匿名さん
[2018-01-31 04:59:31]
新築マンションは販売区画数を絞り込んでも契約率72%と低迷。
中古マンションの売れ残り在庫は、2016年に倍増してから2万6000件前後を推移したまま。 マンション余り。 |
46558:
匿名さん
[2018-01-31 05:02:25]
>>46524 名無しさん
例えば、一条工務店のi-smartです。 こんなスペックの家が2500万円で建ちます。 ・マンションを凌駕する超高気密高断熱(Q値0.51、C値0.59) ・100年安心の長期優良、住宅性能評価全項目最高ランク(当然、構造計算で) ・冬でも常春の環境を生み出す全館床暖房 ・メンテナンスフリーを実現する外壁タイル ・吸気口から冷たい風が入ってこない一種換気 ・コールドドラフトの発生しない樹脂トリプルサッシ(U値0.8) ・解放感抜群の12尺掃き出し窓 ・生活に潤いをもたらす銘木挽板フローリング、御影石キッチンワークトップ ・安心の全窓防犯システム、オートロック玄関 それでは4000万円のマンションでこれを上回る具体的な物件をどうぞ。 |
46559:
匿名さん
[2018-01-31 06:33:47]
最近のマンションは従来以上に占有面積が狭くなり、価格も高くなってるようだ。
4000万以下のマンションだと驚異的な狭さだろう。 「10年でより狭く、より高く」 https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2 |
46560:
匿名さん
[2018-01-31 06:54:49]
>皆んなが寝静まった深夜、仕事をしてる平日の日中に何故だかマンション叩きが活況を呈するw
成る程。 妙に納得しました(笑) |
46561:
匿名さん
[2018-01-31 07:14:17]
>二大巨頭が10年近くもやり合って皆んな大迷惑だったからね。それから都心さんが半休眠になって、
半休眠って、冬眠のこと? 築古マンションはそんなに寒いのか。 |
46562:
匿名さん
[2018-01-31 07:18:46]
この時期、マンションの寒さは身に凍みますよね。
昔住んでいたマンションは廊下やトイレが18℃以下にまでなることがありました。 昭和時代の戸建と比べればマシですが、最近の戸建と比べるとちょっと・・・ |
46563:
匿名さん
[2018-01-31 07:19:11]
>二大巨頭が10年近くもやり合って
どんなのです? 最近見始めたので、ちょっと見てみたい |
46564:
匿名
[2018-01-31 07:33:55]
スレに粘着しているマンション民と戸建て民のそっくりさんバトルでしょ。
実は書き込みを増やすための同一人物説まであったくらい。 |
46565:
匿名さん
[2018-01-31 07:44:04]
実際、勧めている住居には住んでいない同士の争い、、、いやあれは争いじゃなくてじゃれ合いですね。
情報は、100%ネットからの拾い物。なんだかなーって感じですね。 |
46566:
匿名さん
[2018-01-31 08:00:27]
|
46567:
匿名さん
[2018-01-31 08:02:20]
|
46568:
匿名さん
[2018-01-31 08:08:47]
|
46569:
匿名さん
[2018-01-31 08:09:53]
|
46570:
匿名さん
[2018-01-31 08:14:14]
|
46571:
匿名さん
[2018-01-31 08:17:15]
建売は上物実質1000〜1200万くらいで作られる。。
注文はピンキリだが最低ラインの1700万くらいの物件は大量発注の 建売1200万と同じくらい。 総額5000〜6000万だと土地面積が限られるからそんなに高い注文住宅は 出来上がらない。 上物外構で4000万も出せばかなりのものができる(けどだいたい2500〜3000くらいが相場) |
46572:
匿名さん
[2018-01-31 08:17:57]
粘着都心マンションさんが粘着戸建てになったっていう話もあったくらい。
|
46573:
匿名さん
[2018-01-31 08:25:15]
|
46574:
匿名さん
[2018-01-31 08:26:20]
同じような書き込みでしたよ。
どっちも粘着。 |
46575:
匿名さん
[2018-01-31 08:28:37]
どうでもいいから、本質的な議論をしましょうよ。
4000万円+ランニングコストの戸建を上回る4000万円のマンションって具体的にどんな物件がありますか? |
46576:
匿名さん
[2018-01-31 08:32:04]
確かに。
水掛け論で公平な意見が書けないのは粘着と言われる当事者の可能性が高いから相手にしない方がいい。 |
46577:
匿名さん
[2018-01-31 08:34:27]
|
46578:
匿名さん
[2018-01-31 08:35:15]
|
46579:
匿名さん
[2018-01-31 08:36:24]
|
46580:
匿名さん
[2018-01-31 08:38:09]
|
戸建さん達が相手にされないから出張してるのかな?
寒いのとリフォームは戸建さん達にとって弱点だからね