住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

46476: 匿名さん 
[2018-01-30 19:39:42]
まともな注文住宅だと郊外でも予算は8000万からでしょう。土地を相続でもしない限り、ここの戸建さんクラスの収入では厳しいと思いますよ。
46477: 匿名さん 
[2018-01-30 19:40:04]
>>46474 匿名さん
ダメだよ!
後戻りできないよ

46478: 匿名さん 
[2018-01-30 19:40:14]
>>46474 匿名さん
リノベで耐震性能もあがるの?
46479: 匿名さん 
[2018-01-30 19:40:31]
4000万のマンションのセリフではないなw
46480: 匿名さん 
[2018-01-30 19:41:02]
まあ、ここのクラスだと中古か建売かっていうのが現実的でしょう。
46481: 匿名さん 
[2018-01-30 19:43:48]
中古は止めた方がいいよ。ランニングコストは新築より高額になってるし、いくら補修してても建物の老朽化は進んでるから。
46482: 匿名さん 
[2018-01-30 19:45:36]
注文なら土地と上物を分けて予算化すればいい。
都下の駅徒歩10分以内の土地で坪80万クラスはたくさんある。
40坪でも3200万+上物3000万で広い家が持てる。
46483: 匿名さん 
[2018-01-30 19:46:39]
もうすこし建て売りの話が出てもいいと思いますがね。建て売りと言っても東横沿線の新築なら7〜8000万はするからね。首都圏なら、千葉のJR快速停車駅を除くローカル駅の徒歩15分超とかになるでしょうね。
46484: 匿名さん 
[2018-01-30 19:51:12]
スケルトンインフィルのマンションに住んでると
自由にリフォームできるからいいね

うちは新築だからリフォームは20年後かな⁇
46485: 匿名さん 
[2018-01-30 19:53:22]
>>46484 匿名さん

リフォーム前提なら、戸建てのがいいよ。
46486: 匿名さん 
[2018-01-30 20:02:32]
>もうすこし建て売りの話が出てもいいと思いますがね。

注文のほうが立地や間取りの自由度が高いよ。
46487: 匿名さん 
[2018-01-30 20:10:03]
オンボロ外観で部屋だけリフォームしても恥ずかしくて住みたくないなぁ~
46488: 匿名さん 
[2018-01-30 20:11:08]
で、スケルトン君のマンションはどこにあるの?
恥ずかしくて言えない感じ?(笑)
46489: 匿名さん 
[2018-01-30 20:12:47]
だってウソだから(笑)
46490: 匿名さん 
[2018-01-30 20:14:50]
>>46489 匿名さん

だよね(笑)
目黒辺りで話し作るかなぁって思ったけどねw
46491: 匿名さん 
[2018-01-30 20:41:42]
2000万とか2500万とかで注文っていえるのかな?
実質的には建売なんでしょうね
46492: 匿名さん 
[2018-01-30 20:56:54]
>>46491
注文住宅は土地と家をそれぞれ別に買うから建売ではない。
マンションさんは土地付き注文住宅というエセ注文住宅を、通常の注文戸建てだと信じ込む癖がある。
46493: 匿名さん 
[2018-01-30 21:01:16]
>実質的には建売なんでしょうね
この人はただ単に知識がなくて区別ができてないだけだと思うよ。
建売しかしらないのでしょう。
46494: 匿名さん 
[2018-01-30 21:08:24]
>>46493 匿名さん

敷居が高くて住宅展示場に行けないんでしょ(笑)
46495: 匿名さん 
[2018-01-30 21:09:38]
なんせ自慢が耐震1以下のマンションをスケルトンフィルですら(笑)
46496: 匿名さん 
[2018-01-30 21:14:20]
2000とか2500って建売の予算だよね
注文なのりたい気持ちもわかるけど、ちょっと無理やりすぎるよね
実質は建売レベルでしょうね
46497: 匿名さん 
[2018-01-30 21:17:59]
>>46496 匿名さん
オタクの妄想だと建て売りと注文の違いはなにかな?
ちょっと難しすぎかな?
46498: 匿名さん 
[2018-01-30 21:26:25]
注文戸建なら予算は最低でも8000万から。
ここの戸建さんにはムリだね。
46499: 匿名さん 
[2018-01-30 21:29:08]
一般の庶民レベルで買える戸建の話をしたら?
46500: 匿名さん 
[2018-01-30 21:30:41]
ランニングコスト安いなら戸建さんチャンスじゃないですか。どうせ買わないマンションのことは気にせず、戸建に邁進すればよい。
46501: 匿名さん 
[2018-01-30 21:32:15]
>>46498 匿名さん
4000万マンションさんは己を知らないなぁw
46502: 匿名さん 
[2018-01-30 21:34:23]
>>46496 匿名さん
戸建なら、その2500万円でも4000万円のマンションより暖かく、耐震制が高く、設備が豪華で、広い家が建ちますよ。
46503: 匿名さん 
[2018-01-30 21:35:52]
>>46502 匿名さん
それが理解出来ないみたいよ(笑)

46504: 匿名さん 
[2018-01-30 21:39:13]
>>46501 匿名さん

マンションさん?誰が?
46505: 匿名さん 
[2018-01-30 21:40:52]
>>46502 匿名さん

あらあら、4000万以下のマンションに対してしかメリットを示せないんですねw
46506: 匿名さん 
[2018-01-30 21:41:53]
>>46505 匿名さん

同一価格帯のマンションには負けてると自覚してるんでしょw
46507: 匿名さん 
[2018-01-30 21:43:13]
>>46502 匿名さん

それにしてはいつまで経っても棟上げしたという報告を聞かないよね。
46508: 匿名さん 
[2018-01-30 21:46:13]
そのスペックではプレミアム住居には勝てないね
46509: 匿名さん 
[2018-01-30 21:46:57]
>>46507 匿名さん

(くっ悔しい!一条工務店さん助けてくれ〜!!)
46510: 匿名さん 
[2018-01-30 21:50:34]
誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民。
46511: 匿名さん 
[2018-01-30 21:51:59]
>>46508 匿名さん
そのプレミアム住居は具体的にどんな物件ですか?

上物2500万円の注文戸建に勝てる4000万円のマンションを教えてください。
46512: 匿名さん 
[2018-01-30 21:58:10]
>>46510

>誤解されているようですね。

残念ながら誤解はしてません(笑)
46513: 匿名さん 
[2018-01-30 22:11:53]
スケルトンインフィルのマンションだと
リフォームしやすく長く使えるね
46514: 匿名さん 
[2018-01-30 22:26:34]
でもスケルトンインフィルでもマンションだと
リフォームに制約があるからな。
46515: 匿名さん 
[2018-01-30 22:30:21]
>(くっ悔しい!一条工務店さん助けてくれ〜!!)

頼りの一条さんのスレも荒れに荒れてますけどね。
そもそもこのサイトを見たら、戸建を欲しいと思ってた人も
買う気をなくすんじゃないかな(笑)
46516: 匿名さん 
[2018-01-30 22:32:53]
いくら内装綺麗にしても、このクラスのマンションじゃ部屋以外が古すぎでしょ
ガーデンヒルズ位だと大丈夫だけど、桁違いに高いからね
46517: 匿名さん 
[2018-01-30 22:34:01]
>>46515 匿名さん
どのマンションのスレも、もれなく荒れてますが(笑)
46518: 匿名さん 
[2018-01-30 22:34:15]
上物2500万円の注文戸建に勝てる4000万円のマンションを教えてください。
マンションさんからは具体的な物件が一切出てこないんですよね。

46519: 匿名さん 
[2018-01-30 22:36:51]
>>46511 匿名さん
八王子で駅前の最上階ですよ

46520: 匿名さん 
[2018-01-30 22:37:46]
なぜなら、マンションさんなどと言う人はいないからでしょうね。
全ては脳内設定の様ですから
46521: 匿名さん 
[2018-01-30 22:43:03]
マンションも安いならアリですけどね。
46522: 匿名さん 
[2018-01-30 22:49:31]
結局建売主張してた人は弁解もできずに逃走したんですね。
そんな方ですから物の価値が比較できないのでしょう。
妄想マンションを語るのはそういう方なのでしょうね。
46523: 匿名さん 
[2018-01-30 23:00:32]
>そもそもこのサイトを見たら、戸建を欲しいと思ってた人も
>買う気をなくすんじゃないかな(笑)

>どのマンションのスレも、もれなく荒れてますが(笑)

つまりは、このサイトを参考にして買うやつなんざいないって話ですねぇ(笑)
46524: 名無しさん 
[2018-01-30 23:00:56]
>>46518 匿名さん
>上物2500万円の注文戸建に勝てる4000万円のマンションを教えてください。
>マンションさんからは具体的な物件が一切出てこないんですよね。

上物2500万の注文住宅の具体例を出さないと
最大の欠点は上物は不動産では無いから
マンションと比較出来ないって事に気がつかない戸建ちゃん達
46525: 匿名さん 
[2018-01-30 23:01:08]
>>46518 匿名さん

マンションさんじゃないってwww
ホ・ン・モ・ノの戸建さんです♡

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる