別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
45701:
匿名さん
[2018-01-27 08:20:12]
|
45702:
匿名さん
[2018-01-27 08:36:09]
>そういう物件が増えるということは、町の税収も減るということです
マンションさんは町?にお住いですか? ど田舎では話が噛み合わないはずですね(笑) |
45703:
匿名さん
[2018-01-27 08:39:12]
>45698
戸建てさんって、自分勝手だからこういうことを言うけど、実際は違う 戸建て街で周りが空き家になったり、メンテナンスしない人が居たら一気に住人の質が下がって治安低下につながる。(ゴミ屋敷なら最悪) 管理組合のあるマンションと違って一戸建てで周囲が荒れてくるとどうしようもないよ。 |
45704:
匿名さん
[2018-01-27 08:44:57]
>周りが空き家になったり、メンテナンスしない人が居たら一気に住人の質が下がって治安低下
だからこそ、土地を買う場所が重要なんですよ。 駅近で誰でも欲しがる土地なら、空き家になったら別の人がすぐに入居します。 |
45705:
匿名さん
[2018-01-27 08:49:39]
|
45706:
匿名さん
[2018-01-27 08:50:56]
実際、社会構造の大規模な転換が無ければ、街の中心部は公共交通機関の集まる駅前です。特に都内であれば、利便性の高い駅前立地の大部分を占めるのはマンションであり、その衰退は街の死滅を意味します。一方で、利便性の良い場所であれば適切に世代交代が行われるため、空き家ができることはないでしょう。人口減になれば、人はより便利な土地に集まろうとしますからね。
あ、地方は別でしょう。地方は既に大規模な人口減少が予想されているため、生き残るための多大な努力をしなければなりません。そう言った地に住む方であればより慎重に物件を選ばなければならないでしょうが、人口減によるサービスの低下が予想されている中でマンション・戸建の検討以前にそこに住む・住まないの選択を考えた方がよろしいでしょう。 |
45707:
匿名さん
[2018-01-27 08:51:51]
|
45708:
匿名さん
[2018-01-27 08:55:15]
>坪単価は?
実勢価格で言うと、一種低層の容積率100%で坪単価100万円強ですね。 4000万円+ランニングコストで、何とか30坪強の注文戸建が建ちます。 |
45709:
匿名さん
[2018-01-27 08:57:38]
なので、この予算で買うなら中古マンションなのですよ。新築マンションはお勧めしません。4000万円あれば、立地の良い場所に買えるでしょうからね。
|
45710:
匿名さん
[2018-01-27 08:58:28]
>誰でも欲しがる土地は値段も張りますので、ここの戸建さんたちのように一般庶民レベルだとムリじゃないですかね。
ローンが4000万以下しか組めないような一般庶民以下のマンションさんはもっと無理ですね(爆笑) |
|
45711:
匿名さん
[2018-01-27 09:01:14]
そもそもランニングコストの計算が間違ってるけどね
いや、例え2000万だとしても、そのままローンに組込むのはナンセンスだろう |
45712:
匿名さん
[2018-01-27 09:02:20]
>>45711 匿名さん
> 例え2000万だとしても、そのままローンに組込むのはナンセンスだろう なぜ? つまり、ローンを組んだのと同じランニングコストが発生するマンション購入もナンセンスと言うことですか? |
45713:
匿名さん
[2018-01-27 09:05:21]
|
45714:
匿名さん
[2018-01-27 09:06:05]
>4000万円+ランニングコストで、何とか30坪強の注文戸建が建ちます。
“ランニングコスト”などという名称の金額では物件は買えませんが(笑) ともあれ、予算が決まっている中で土地取得費用に多くを割り振ってしまうのは危険でしょうね。順序は土地->戸建なわけで、戸建費用をパツパツにしてしまうと予算超過で首が回らなくなる可能性が高いです。ましてや、増額した予算の原資はマンションのランニングコストだという架空資産なわけで、これは本当に危険極まりないやり方ですね。 |
45715:
匿名さん
[2018-01-27 09:06:52]
>>45713 匿名さん
回答がかみ合っていない気がします。 2000万だとしても、そのままローンに組込むのはナンセンスと言うことは、 ローンを組んだのと同じランニングコストが発生するマンション購入もナンセンスと言うことですね。 |
45716:
匿名さん
[2018-01-27 09:07:47]
|
45717:
匿名さん
[2018-01-27 09:08:38]
|
45718:
匿名さん
[2018-01-27 09:08:39]
金利考えないと
2000万30年分いくら? |
45719:
匿名さん
[2018-01-27 09:08:51]
>>45716 匿名さん
> 買わないマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 |
45720:
匿名さん
[2018-01-27 09:09:50]
>>45717 匿名さん
> ローンを組んだ後にマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。 マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。 そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。 マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。 特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。 |
45721:
匿名さん
[2018-01-27 09:10:13]
|
45722:
匿名さん
[2018-01-27 09:10:26]
>マンションのランニングコストだという架空資産
マンションを買って、ランニングコストを払わなくていい方法なんてあるんでしょうか? マンションのランニングコストの分をローン支払いに充てるのは極めて自然な考え方だと思いますが。 |
45723:
匿名さん
[2018-01-27 09:10:27]
>>45717 匿名さん
> ローンを組んだ後にマンションのランニングコストを考えるのがナンセンス。 マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。 そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。 マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。 特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。 |
45724:
匿名さん
[2018-01-27 09:11:15]
|
45725:
匿名さん
[2018-01-27 09:12:06]
|
45726:
匿名さん
[2018-01-27 09:12:44]
|
45727:
匿名さん
[2018-01-27 09:12:53]
>>45725 匿名さん
> 検討するのは自由だが、購入するならということなので、お花畑理論ではなく、現実味のある話でお願いします。 ですよね。 マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。 そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。 マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。 特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。 |
45728:
匿名さん
[2018-01-27 09:13:36]
上物費用の予算超過で不本意な家しか建てられないというリスクが戸建にはあるわけで、一方で”それでも良い”と言う方は無理して注目戸建を目指さない方が良いでしょうね。
こだわらないのなら中古で十分でしょう。ココの戸建さんは『金が無いのでメンテをしなくても住めるのが利点』と言ってはばからないので、そうであれば余計に中古とした方が良いでしょうね。そう言う価値観の方に新築は勿体無いですよ(笑) |
45729:
匿名さん
[2018-01-27 09:13:47]
|
45730:
匿名さん
[2018-01-27 09:14:17]
>じゃあローンは固定で借りるんだなw
今時は固定金利で借りる人が多いと思いますよ。 35年固定金利でも金利1%とかですから。 |
45731:
匿名さん
[2018-01-27 09:14:34]
>将来の不確実要素をローンで固定化してしまうのはナンセンス。
固定金利で借りればマンションの管理修繕費みたいに値上げリスクはないですが? しかも管理修繕費と違ってその分資産価値も残ります |
45732:
匿名さん
[2018-01-27 09:15:43]
|
45733:
匿名さん
[2018-01-27 09:16:58]
>払うかどうか分からない見積もりを現時点で30年分も固定化するのをリスク排除とは言いません。
正しいものの見方ですね。 |
45734:
匿名さん
[2018-01-27 09:17:05]
ここの戸建さんはバブル期の中古マンション前提でランニングコスト計算してるだろ?
|
45735:
匿名さん
[2018-01-27 09:17:21]
|
45736:
匿名さん
[2018-01-27 09:18:18]
>>45734 匿名さん
> ここの戸建さんはバブル期の中古マンション前提でランニングコスト計算してるだろ? 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民。 |
45737:
匿名さん
[2018-01-27 09:18:48]
|
45738:
匿名さん
[2018-01-27 09:19:20]
|
45739:
匿名さん
[2018-01-27 09:19:34]
>マンションのランニングコストは、万が一の時売却すればゼロになるからね。
万が一の時、売却損を返済しながらアパート住いですか?激安中古マンションかうんですか? 惨めな人生ですね。 |
45740:
匿名さん
[2018-01-27 09:21:24]
|
45741:
匿名さん
[2018-01-27 09:22:25]
これから購入しようとしている、購入を検討している人が、このスレを見たり書き込んだりしても良いんですよね?
|
45742:
匿名さん
[2018-01-27 09:22:43]
中古で適正価格で買えば損はしない。
戸建は大損だよ。特に新築で買うと。 |
45743:
匿名さん
[2018-01-27 09:23:07]
|
45744:
匿名さん
[2018-01-27 09:24:52]
|
45745:
匿名さん
[2018-01-27 09:25:25]
より高い物件はより高く売れますよね。
マンションは資産価値が0に収束するのに対し、戸建ては土地代に収束する。 このことから、ランニングコストの差は土地代に投じるのが良いですね。 |
45746:
匿名さん
[2018-01-27 09:25:31]
そんで2000万30年ローンでトータルいくらになるのかな?
戸建さんは答えられないの? |
45747:
匿名さん
[2018-01-27 09:25:41]
万が一の可能性が限りなくゼロの安定した職業なら問題ないですね。
収入保障保険なんかも、安定した職業なら月1000円以下の掛け金で入れますし。 |
45748:
匿名さん
[2018-01-27 09:27:02]
|
45749:
匿名さん
[2018-01-27 09:28:32]
|
45750:
匿名さん
[2018-01-27 09:29:27]
|
45751:
匿名さん
[2018-01-27 09:29:39]
ランニングコストの差、2000万円は地主さんに寄付ってことですね
|
45752:
匿名さん
[2018-01-27 09:30:30]
|
45753:
匿名さん
[2018-01-27 09:30:36]
|
45754:
匿名さん
[2018-01-27 09:30:38]
|
45755:
匿名さん
[2018-01-27 09:31:03]
ランニングコスト分をそのままローンに組込むのはナンセンスってこと
おわかり? |
45756:
匿名さん
[2018-01-27 09:31:48]
|
45757:
匿名さん
[2018-01-27 09:32:25]
|
45758:
匿名さん
[2018-01-27 09:32:48]
|
45759:
匿名さん
[2018-01-27 09:33:06]
テンプレでも利子について言及していますね。
>>45663 匿名さん > マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 > 35年の差額は2,520万~2,100万円。 > ただし、住宅ローンでは利息がかかります。 > 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。 |
45760:
匿名さん
[2018-01-27 09:37:51]
>>45753 匿名さん
平均でたしか17年位でみなさん自宅ローンを完済してるらしいてすよ。 戸建ならそれ以降は無駄な管理修繕費、駐車場、駐輪場代の心配は無いです。 老後や不慮の事態に備え預金できます |
45761:
匿名さん
[2018-01-27 09:53:51]
>>45659
>まぁ実際はマンションの建物自体の保険も管理費経由で払っているんだけどね。 >まーそれでも戸建ての保険の方が高いとは思いますが。 マンションの損害保険は建替えを想定してないからお安いんでしょうね。 補償も共用部の躯体だけで、エレベーターや敷地内の配管は修繕積立金で修理することになる。 |
45762:
匿名さん
[2018-01-27 10:05:33]
>平均でたしか17年位でみなさん自宅ローンを完済してるらしいてすよ。
アナタは、30年分で払うランニングコストを前借りしている形になってるんですよ(笑)。世の中の平均と同じ様に完済できるわけがないでしょう。 17年はそんな無謀なローンを組んでいない人の完済平均ですよ。 |
45763:
匿名さん
[2018-01-27 10:09:42]
まさに、マンションのランニングコストやらは戸建さんにとっての打ち出の小槌ですね。多く借りっぱなしで、返済の所までは気が回らないらしい
|
45764:
匿名さん
[2018-01-27 10:11:13]
>>45763 匿名さん
> まさに、マンションのランニングコストやらは戸建さんにとっての打ち出の小槌ですね。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民。 |
45765:
匿名さん
[2018-01-27 10:12:37]
ここの戸建さん、無謀なローンでアップアップな生活してそう
今の時代、いくらでも金貸してくれるからな |
45766:
匿名さん
[2018-01-27 10:13:51]
>>45765 匿名さん
> 無謀なローンでアップアップな生活してそう そのローンと同じ金額の管理費・修繕積立金などのランニングコストがかかるマンションを買うと、アップアップな生活をすると言うことですね。 |
45767:
匿名さん
[2018-01-27 10:16:43]
このスレの主旨は、「毎月の支払額を合わせる」ですよ。
物件価格の高い戸建てを買うことが無謀と言うことは、安い物件価格+高いランニングコストのマンションを買うことも無謀と言うことです。 |
45768:
匿名さん
[2018-01-27 10:17:26]
そもそもランニングコストの計算が違うし、そのままローンに組み込むのとは訳が違うよ
|
45769:
匿名さん
[2018-01-27 10:18:32]
>>45768 匿名さん
まぁ、マンションのランニングコストが戸建てに比べて高いのは明らか。 そして、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建てを検討するのも自由。 マンションを検討中の方は、是非是非、ランニングコストの差を物件価格に上乗せした戸建ての検討もしてみてください。 特に、物件価格が安いだけで管理費・修繕積立金がバカ高い中古マンションを検討中の方や、予算面から戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている方は。 |
45770:
匿名さん
[2018-01-27 10:20:21]
収入は限られてますからね。
多く借りれば、住宅ローン減税があろうと返済期間が延びるのは自明の理です。つまり、その期間分の金利を考えなければなりませんが、、、 >10年後に一括返済すれば総額2000万円程度になります。 そういったことは一切考えず、お金はどこかから降ってきて返してくるものと思っている様です。ここの戸建さんは現実感が無いと良く言われていますが、成る程納得と言う感じですね。 |
45771:
匿名さん
[2018-01-27 10:21:26]
|
45772:
匿名さん
[2018-01-27 10:22:07]
ランニングコストの計算がデタラメ
さらに、金利を無視してローンに組み込むとか無謀すぎるから間違いを指摘してるわけ。 ランニングコストを踏まえることは否定していないよ。 うちも戸建と比較した上でマンションにしたから |
45773:
匿名さん
[2018-01-27 10:23:27]
>>45772 匿名さん
良いですね~。 はい、では、引き続き、 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論しましょー。 |
45774:
匿名さん
[2018-01-27 10:24:45]
ローンは収入や年齢その他で適正額は決まるからね。その中で戸建ならいくら、マンションならいくらと検討する。
ここの戸建さんみたいにマンションやめて戸建ならローンを2000万増やせるとか、そんなことをする人は現実にはいないでしょう。 |
45775:
匿名さん
[2018-01-27 10:27:04]
まさか、ローンを限度額目一杯で借りて家を買うのを想定しているんですか??
我が家は世帯年収1700万円ですが、当初は3000万円以下の中古マンションを検討していましたが、 いろいろ紆余曲折あって6000万円強の注文戸建に落ち着きました。 |
45776:
匿名さん
[2018-01-27 10:27:17]
|
45777:
匿名さん
[2018-01-27 10:27:56]
戸建さんが、捌ききれなくなってきた様です。
|
45778:
匿名さん
[2018-01-27 10:31:45]
|
45779:
匿名さん
[2018-01-27 10:32:41]
>>45778 匿名さん
> そそ、ここの戸建さんのようにランニングコストのバカ高い中古マンションを諦めて6000万の注文戸建とか、そんなアホは現実には居ない、ということですね。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民。 |
45780:
匿名さん
[2018-01-27 10:33:00]
>我が家は世帯年収1700万円ですが、当初は3000万円以下の中古マンションを検討していましたが、
>いろいろ紆余曲折あって6000万円強の注文戸建に落ち着きました。 うちは私一人で年収5000万強ですが、6000万借りました。 教育費等それ以外にお金はかかりますからね。 |
45781:
匿名さん
[2018-01-27 10:38:44]
毎月の支払額を同じにすると、
ランニングコストの高いマンションより、 ランニングコストの安い戸建ての方が、 より高い物件が買えると言うことですね。 |
45782:
匿名さん
[2018-01-27 10:38:56]
|
45783:
匿名さん
[2018-01-27 10:39:14]
余裕を持っておうちは買いましょうってことですね
家は住まいであって投資の対象ではないですよ |
45784:
匿名さん
[2018-01-27 10:40:15]
いずれにしても、住宅ローンなんてよほどの低収入でなければランニングコスト分くらいは余裕で増額できる。
ランニングコストのあるマンションを限度額ギリギリで買っちゃうみたいな無謀な人じゃなければ。 |
45785:
匿名さん
[2018-01-27 10:41:07]
住宅ローンの審査が下りなかった人が安物件価格でランニングコストの高い物件を買う。
それが、マンション。 と言うことですね。 |
45786:
匿名さん
[2018-01-27 10:42:30]
|
45787:
匿名さん
[2018-01-27 10:44:35]
たかが1000万くらいの収入のサラリーマンが4000万とか5000万ローンを組んで遊興費や教育費にお金を使えないとか本末転倒。金利上がったらみんな破産かい?
特にマンションは老後もランニングコストがかかる最低な住居 余裕のある金額で家(部屋)を買うという発想が大切 |
45788:
匿名さん
[2018-01-27 10:44:48]
|
45789:
匿名さん
[2018-01-27 10:46:54]
|
45790:
匿名さん
[2018-01-27 10:48:19]
|
45791:
匿名さん
[2018-01-27 10:50:51]
低金利だから無理して高い物件を買う。まさに失敗の典型
特に無駄に高い今のマンションを買うのはまさに愚の骨頂だね。 ビットコイン買って喜んでる人と同じ |
45792:
匿名さん
[2018-01-27 10:51:57]
>庶民スレでいきがるなよw恥ずかしいw
そうですね、庶民さんwww |
45793:
匿名さん
[2018-01-27 10:52:05]
高いランニングコストの安い物件(マンション)を買う、
それは、安いランニングコストの高い物件(戸建て)を買うのと同じ。 |
45794:
匿名さん
[2018-01-27 10:53:24]
>庶民スレでいきがるなよw恥ずかしいw
無理して無駄に高いマンションかって生活困ってるんですか? わかります |
45795:
匿名さん
[2018-01-27 10:54:40]
|
45796:
匿名さん
[2018-01-27 10:55:06]
>高いランニングコストの安い物件(マンション)を買う
>それは、安いランニングコストの高い物件(戸建て)を買うのと同じ。 リスクがまったく違います。 |
45797:
匿名さん
[2018-01-27 10:55:43]
今月も実体験に基づく戸建のメリットは出ない…
早く購入準備者くらいにはなろうぜ |
45798:
匿名さん
[2018-01-27 10:56:09]
|
45799:
匿名さん
[2018-01-27 10:56:23]
|
45800:
匿名さん
[2018-01-27 10:56:31]
>>45796 匿名さん
> リスクがまったく違います。 住宅ローンの支払いが終わっても、売れなくっても、住んでいなくっても管理費・修繕積立金の支払いが発生するマンションはリスクが高いと言うことですね。 |
そういう物件が増えるということは、町の税収も減るということです。
となれば、そこに住んでいる戸建ても各種サービス面で
影響を受けることは間違いないでしょう。
そうでなくても、治安の悪化は避けられませんしね。
人口減となれば、より良い立地に人が集まるのは自然の理ですね。
となれば、マンションが街の趨勢を決めるといっても
過言ではないでしょう。