住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 12:19:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

45277: 匿名さん 
[2018-01-25 19:54:59]
なんで管理修繕費で5万とか6万とかになるんだろう?
2~3000万程度の物件でいくらなんでも高すぎでしょ
45278: 匿名さん 
[2018-01-25 19:58:38]
>>45277 匿名さん

バブル時代の億ションだったりしませんかね?
物件価格下がっても、管理費・修繕積立金は下がりませんもんね。

管理費・修繕費が高いから、今となっては物件価格を下げて売らざるを得ないとか。
45279: 匿名さん 
[2018-01-25 20:19:22]
修繕積立金や管理費は築年が経るごとに値上がりする。
新築時は意図的に安く設定しておく客寄せの餌のようなもの。
45280: 匿名さん 
[2018-01-25 20:21:59]
バブル期は管理費高いよ
2000年以降がお奨め
45281: 匿名さん 
[2018-01-25 20:23:02]
>>45276 匿名さん

向こうは戸建さん活躍できないからね。
45282: 匿名さん 
[2018-01-25 20:25:29]
管理費の高い中古マンションが見つかれば、予算が増えて大喜び。
45283: 匿名さん 
[2018-01-25 20:27:26]
>>45282 匿名さん
> 管理費の高い中古マンションが見つかれば、予算が増えて大喜び。

ランニングコストの高いマンションより、物件価格の高い戸建てと言うことですね!
予算は増えてませんけどね。
45284: 匿名さん 
[2018-01-25 20:30:48]
>>45265
平塚では都心勤務は無理だろ
45285: 匿名さん 
[2018-01-25 20:31:05]
4000万のマンションと6000万の戸建のどちらにするか迷うのがここの戸建さん。
45286: 匿名さん 
[2018-01-25 20:32:13]
定年後に管理修繕費だけで月6万とか普通無理だろう
45287: 匿名さん 
[2018-01-25 20:32:13]
>>45285 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建のどちらにするか迷うのがここの戸建さん。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
45288: 匿名さん 
[2018-01-25 20:33:43]
>>45287 匿名さん

ここの戸建さんは、4000万のマンションと6000万の戸建が比較できると主張している。
45289: 匿名さん 
[2018-01-25 20:35:37]
ああ、いわゆる架空予算ってやつですよね。
特別欲しくもない立地の、特別欲しくもない条件のマンションの
コストを計算して購入予算として加えるという架空予算。

その額が大きければ大きいほど戸建てさんが大喜びをするが
擬似的に増えているだけで何の得も無いわけですね。

45290: 匿名さん 
[2018-01-25 20:36:06]
>>45288 匿名さん
> ここの戸建さんは、4000万のマンションと6000万の戸建が比較できると主張している。

比較できないと思っている人は、他スレへどうぞ。
45291: 匿名さん 
[2018-01-25 20:36:21]
>ここの戸建さんは、4000万のマンションと6000万の戸建が比較できると主張している。

日本語が正しくありませんね

「比較できる場合もある」ですね
45292: 匿名さん 
[2018-01-25 20:36:21]
2000万ローン負担増ですか
愚かな選択ですね
45293: 匿名さん 
[2018-01-25 20:36:36]
>>45289 匿名さん
> その額が大きければ大きいほど戸建てさんが大喜びをする

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
45294: 匿名さん 
[2018-01-25 20:36:53]
>>45290 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建のどちらにするか迷うのがここの戸建さん。
45295: 匿名さん 
[2018-01-25 20:37:29]
>>45292 匿名さん
> 2000万ローン負担増ですか
> 愚かな選択ですね

2000万ローンと同じ支払いが発生するマンション購入も愚かな選択と言うことですね?
45296: 匿名さん 
[2018-01-25 20:37:56]
>>45294 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建のどちらにするか迷うのがここの戸建さん。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

45297: 匿名さん 
[2018-01-25 20:38:47]
>>45293 匿名さん

管理費の高い中古マンションを検討するだけでより高い戸建が買えると喜ぶ戸建さん。
45298: 匿名さん 
[2018-01-25 20:38:57]
2000万30年で返すとトータルいくら?w
45299: 匿名さん 
[2018-01-25 20:39:58]
>>45296 匿名さん

あぁ、言い方を変えましょうか。
6000万の戸建と4000万のマンションを比較せよとマンションさんに押し付けるのがここの戸建さん。
45300: 匿名さん 
[2018-01-25 20:40:16]
>>45297 匿名さん
> 管理費の高い中古マンションを検討するだけでより高い戸建が買えると喜ぶ戸建さん。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民。
45301: 匿名さん 
[2018-01-25 20:41:07]
>>45296 匿名さん

結局、ここの戸建さんは4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると思ってるわけだ。
45302: 匿名さん 
[2018-01-25 20:41:13]
>>45299 匿名さん
> 6000万の戸建と4000万のマンションを比較せよとマンションさんに押し付けるのがここの戸建さん。

それは、ごく一部のマンションさんの被害妄想です。
いや、戸建て住まいのマンデベ営業さんかも知れませんが。
45303: 匿名さん 
[2018-01-25 20:41:46]
>>45301 匿名さん
> 結局、ここの戸建さんは4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると思ってるわけだ。

比較にならないと思っている人は、他スレへどうぞ。
45304: 匿名さん 
[2018-01-25 20:42:12]
>>45300 匿名さん

マンションさんは4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないと思っています。なぜなら、4000<6000だから。
45305: 匿名さん 
[2018-01-25 20:43:14]
>>45303 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると思ってるのがここの戸建さん、というわけだね。
45306: 匿名さん 
[2018-01-25 20:43:36]
>>45304 匿名さん
> マンションさんは4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないと思っています。

マンションさん全員がそう思っていると言う証明は、だれにもできないので、その発言は無意味です。
それとも、このスレ趣旨を理解したマンションさんは、全て戸建てさんになっていると言うのであれば、分かりますが。
45307: 匿名さん 
[2018-01-25 20:43:49]
ここは底辺マンションの奴でも平均以上の戸建が買えるってスレなんだろ?
そういう序列だって主張してんのは戸建さんなんだから。
底辺マンション=平均戸建て(ランニングコスト+)
45308: 匿名さん 
[2018-01-25 20:44:06]
>>45305 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると思ってるのがここの戸建さん、というわけだね。

このスレ趣旨を理解したマンションさんは、全て戸建てさんになっていると言うことですね。
45309: 匿名さん 
[2018-01-25 20:44:41]
>>45306 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。私は戸建ですが。
45310: 匿名さん 
[2018-01-25 20:45:19]
>>45304 匿名さん
> マンションさんは4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないと思っています。

確かにそうかも。
4000万マンション生活の価値は、4000万の土地+10万円のテント生活の価値よりも下ですからね。
45311: 匿名さん 
[2018-01-25 20:45:24]
平均戸建よりマンションのほうが快適だね
45312: 匿名さん 
[2018-01-25 20:45:52]
>>45309 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。私は戸建ですが。

その通り!
4000万マンション生活の価値は、4000万の土地+10万円のテント生活の価値よりも下。
45313: 匿名さん 
[2018-01-25 20:45:58]
>>45308 匿名さん

スレの趣旨は比較できる物件で比較すること。なので4000万のマンションに対する6000万の戸建はスレチ。
45314: 匿名さん 
[2018-01-25 20:46:49]
>>45312 匿名さん

10万のテントだと今日は寒いですよ。
45315: 匿名さん 
[2018-01-25 20:46:51]
>>45313 匿名さん
> スレの趣旨は比較できる物件で比較すること。なので4000万のマンションに対する6000万の戸建はスレチ。

比較できないと思っている人は他スレへどうぞ。

はい、では、引き続き、

4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

を議論しましょー。
45316: 匿名さん 
[2018-01-25 20:47:46]
>>45314 匿名さん
> 10万のテントだと今日は寒いですよ。

とは言え、4000万<4010万で比較にならない。
4000万マンション生活の価値は、4000万の土地+10万円のテント生活の価値よりも下。
45317: 匿名さん 
[2018-01-25 20:48:08]
>2000万ローン負担増ですか愚かな選択ですね

という選択も出来る
ということです
45318: 匿名さん 
[2018-01-25 20:48:32]
>>45316 匿名さん

10万のテントだと寒いですよ。
45319: 匿名さん 
[2018-01-25 20:49:05]
>>45313 匿名さん
> スレの趣旨は比較できる物件で比較すること。なので4000万のマンションに対する6000万の戸建はスレチ。

比較出来ないと言う人の書き込みこそがスレチ。
ここは比較できると思う人が比較するスレ。
45320: 匿名さん 
[2018-01-25 20:49:27]
>>45318 匿名さん
> 10万のテントだと寒いですよ。

とは言え、4000万<4010万で比較にならない。
4000万マンション生活の価値は、4000万の土地+10万円のテント生活の価値よりも下。
45322: 匿名さん 
[2018-01-25 20:50:46]
>>45315 匿名さん

議論になりませんね。結局4000万<6000万の話になる訳だから。
45323: 匿名さん 
[2018-01-25 20:50:48]
>>45321 匿名さん
> マンションは狭くてうるさくて性犯罪が多いですよ

狭くてうるさくて性犯罪が多いのに、10万円テント生活より価値が無いなんて最悪ですね。
45324: 匿名さん 
[2018-01-25 20:51:17]
>>45321 匿名さん

嘘はいけませんよw
45325: 匿名さん 
[2018-01-25 20:51:26]
>>45322 匿名さん
> 議論になりませんね。結局4000万<6000万の話になる訳だから。

ではお黙りください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる