別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
45088:
匿名さん
[2018-01-23 22:50:40]
雪の日の朝は格別に景色が綺麗でしたね
|
45089:
匿名さん
[2018-01-23 22:56:04]
|
45090:
匿名さん
[2018-01-23 22:58:33]
>中高層住宅に雑居ビルが含まれるというのがマンション民の主
4階以上の雑居ビルと団地も含むよ |
45091:
匿名さん
[2018-01-23 22:59:37]
真面目に、この価格帯のマンションでカーテンを開放した生活を送っているひとって、どんな物件に住んでいる人なんだろう?
|
45092:
匿名さん
[2018-01-23 23:00:07]
あれ、そういえば今夜の定点観測レポートはまだ?
早く写真とっておいでー |
45093:
匿名さん
[2018-01-23 23:00:50]
|
45094:
匿名さん
[2018-01-23 23:10:04]
カーテンは数年閉めてないな。
戸建さんとは違う生活スタイルだね |
45095:
匿名さん
[2018-01-23 23:13:57]
>>45093 匿名さん
戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。 特別広い土地を確保する必要は無い。 一例は以下の通り。 https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg |
45096:
匿名さん
[2018-01-23 23:19:56]
>>45095 匿名さん
戸建は道路からの視線でマンションは向かいの建物からの視線としているところに疑問を感じないの? |
45097:
匿名さん
[2018-01-23 23:20:15]
45079: 匿名さん
遅くなりましたね。ちゃんと回答もらってますよ 警視庁 生活安全総務課 生活安全対策第三係から以下のようなメールでの返信を頂いています。 原文は個人情報等あるので要点だけ 「お問い合わせの都内における性犯罪(強姦・強制わいせつ・痴漢)の発生状況(平成28年中)データの件ですが、中高層住宅は資料記載の通り4階建て以上の住宅に限定した事件のみを含み、いわゆる雑居ビルや商業ビル等住居以外での事件は含んでおりません。」 とのことでしたよ。 |
|
45098:
匿名さん
[2018-01-23 23:31:11]
あれ?
マンションさんの主張は雑居ビル=マンションでしたよね? |
45099:
マンコミュファンさん
[2018-01-23 23:41:32]
|
45100:
匿名さん
[2018-01-23 23:50:49]
>>45095
お隣の2階から丸見えだろうな |
45101:
戸建さん
[2018-01-23 23:54:59]
>>45097 匿名さん
アレ行政の基準と違うね |
45102:
匿名さん
[2018-01-23 23:55:18]
これで都内のマンション=性犯罪が多いということが証明されました
雑居ビルが入らなくて残念でしたねwww |
45103:
匿名さん
[2018-01-23 23:56:38]
マンションは危ないですからしっかり戸締りをして寝ましょうねwww
|
45104:
匿名さん
[2018-01-24 00:02:56]
中高層住宅はマンションってことね!
で性犯罪が戸建の数倍! |
45105:
匿名さん
[2018-01-24 00:20:03]
今宵はスカイツリー、都心ビル郡が綺麗に見えるな
|
45106:
匿名さん
[2018-01-24 07:05:54]
>遅くなりましたね。ちゃんと回答もらってますよ
>警視庁 生活安全総務課 生活安全対策第三係から以下のようなメールでの返信を頂いています。 >原文は個人情報等あるので要点だけ 警視庁からの文章でしょ?なら原文のままでも影響は無いでしょうね。 個人情報の部分だけ伏字で書けば問題ないでしょう。 もっとも、メールを貰ってもないのに貰ったかのように記載しているのなら 偽書掲載で罪になりますけどね。 |
45107:
匿名さん
[2018-01-24 07:06:52]
雪かきで寄せた雪が溶けて、その周囲が凍結してたわ。
何も考えずに雪かきなんてするからこういうことになるんだよ。 雪かきするなら、かいた雪は自宅の敷地内に寄せておけよ。 |
45108:
匿名さん
[2018-01-24 07:20:14]
|
45109:
匿名さん
[2018-01-24 07:48:28]
|
45110:
匿名さん
[2018-01-24 08:17:05]
4000万円+ランニングコストで住めるエリアだと田舎者を排除できないからなぁ・・・
俺たちは雪のことをよく知っているという顔をして余計なことをしやがる。 |
45111:
匿名さん
[2018-01-24 08:33:54]
放ったらかしにする戸建さんよりマシだね。
|
45112:
匿名さん
[2018-01-24 08:35:41]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
45113:
匿名さん
[2018-01-24 08:36:16]
マンションで性犯罪が多いのはセキュリティが駄目なのか、住民が駄目なのか?
|
45114:
匿名さん
[2018-01-24 09:06:54]
警視庁に聞いてみたら?
|
45115:
匿名さん
[2018-01-24 09:30:03]
>マンションで性犯罪が多いのはセキュリティが駄目なのか、住民が駄目なのか?
どっちも。 |
45116:
匿名さん
[2018-01-24 09:38:00]
>45106: 匿名さん
>警視庁からの文章でしょ?なら原文のままでも影響は無いでしょうね。 >個人情報の部分だけ伏字で書けば問題ないでしょう。 中高層マンションを雑居ビルといったり公文書のメールを勝手に公開してもいいといったり どうしてそこまで知識が無いのでしょうか? メールは著作権法上著作物であり、公務員が業務上に作成した文書は公文書です。 相手の許可無く公開したら罪になる可能性があります。 http://www.ml-info.com/weekly/archives/2007/070726o.html まずはあなたが警視庁に連絡をしてメールの公開の許可を得てください。 その許可を得た証拠の原文を見せていただき、私がその事実を確認できましたら原文をお載せしますよ。 まずは警視庁に公開の許可を取ってください。 |
45117:
匿名さん
[2018-01-24 09:40:40]
マンションは、エレベーターが密室ということで、犯罪が起きやすいのかもしれません。しかしこれも今のエレベーターはカメラ付きですし、そう遠くない将来は、顔認証システムも入るでしょう。
|
45118:
匿名さん
[2018-01-24 09:42:02]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
45119:
匿名さん
[2018-01-24 09:43:26]
>マンションは、エレベーターが密室ということで、犯罪が起きやすいのかもしれません。しかしこれも今のエレベーターはカメラ付きですし、そう遠くない将来は、顔認証システムも入るでしょう。
無理でしょう。住居形態が致命的に脆弱ですから |
45120:
匿名さん
[2018-01-24 10:14:00]
共用部を監視するのが重要なのに、住民のプライバシーが侵害されるといって監視カメラの増設が出来ない。
|
45121:
匿名さん
[2018-01-24 10:24:56]
|
45122:
匿名さん
[2018-01-24 10:35:37]
|
45123:
匿名さん
[2018-01-24 10:43:36]
|
45124:
匿名さん
[2018-01-24 10:44:07]
|
45125:
匿名さん
[2018-01-24 10:51:39]
>だから、担当者はだれ?
公開されてるメールは広報宛だから広報の人が担当で 広報からメールが届くよ 4階建以上の雑居ビルも団地も含むって |
45126:
匿名さん
[2018-01-24 10:53:20]
マンションさんの嘘が炸裂してるのか。。。
|
45127:
匿名さん
[2018-01-24 10:56:53]
|
45128:
匿名さん
[2018-01-24 11:01:25]
>広報?だれ?
問い合わせしたのは戸建さんだからちゃんと担当者も載ってるはずですね! 広報からのメールなので公開しても当然問題ありませんよ 内容もプラーバシーとか関係ないし |
45129:
匿名さん
[2018-01-24 11:02:02]
>>45125 匿名さん
警視庁宛にメールできるの? 官公庁ってセキュラリティの観点から独自のメールシステム使ってるので、外部と自由にやりとりできるのかな。 ましてや公文書をメールで外部に流すわけないでしょw 大丈夫? |
45130:
匿名さん
[2018-01-24 11:09:13]
|
45131:
匿名さん
[2018-01-24 11:11:04]
こんな感じに広報部にメール出来るフォームがありますよ
|
45132:
匿名さん
[2018-01-24 11:13:05]
でも回答は行ってないので
どうやってメールで返信が来たのかも???? 戸建さんが答えてくれます。 |
45133:
匿名さん
[2018-01-24 11:19:37]
|
45134:
匿名さん
[2018-01-24 11:21:01]
|
45135:
マンション掲示板さん
[2018-01-24 11:30:50]
|
45136:
匿名さん
[2018-01-24 11:43:15]
戸建さんが生活安全課からのメールのスクショを貼れば良いだけ
貼れない場合は 4階以上の中高層住宅には雑居ビル、団地が含まれることとします。 |
45137:
匿名さん
[2018-01-24 11:53:54]
官公庁のそれも警視庁のメールアドレスなんか絶対に門外不出だよwというよりそもそも外部発信できるシステムになってない。
ここの戸建さんは完全に嘘を言ってます。 |