別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
44975:
匿名さん
[2018-01-23 10:51:52]
マンション民の性格が著しく悪いw
|
44976:
匿名さん
[2018-01-23 10:55:46]
|
44977:
匿名さん
[2018-01-23 11:06:10]
>業務外の作業をご年配の管理人にやらせるのでしょうね
ああ、それな。 うちの場合、管理会社に念のため確認したのですが マンション管理の業務範囲内で請け負うとの回答が あったんですよね。 毎日のように大雪が降るのなら要相談の様ですが 都内であれば、通常清掃の範囲内ということでOKで それが一般的だそうな。 ま、もちろん管理会社がやらなければ自分たちで やるのですけどね。 |
44978:
匿名さん
[2018-01-23 11:06:30]
雪を子供と堪能してから仕事に行けるなんて
好立地マンションならではだね |
44979:
匿名さん
[2018-01-23 11:08:08]
マンションの前やコンビニの前はしっかり雪かきしてあったよ
|
44980:
匿名さん
[2018-01-23 11:18:34]
マンションさんが意気揚々としてるwwww
|
44981:
匿名さん
[2018-01-23 11:23:33]
>マンション管理の業務範囲内で請け負う
これがミソだね。マンションの周りの公道は業務の範囲内ではないからね。 |
44982:
匿名
[2018-01-23 11:24:19]
>マンションの前やコンビニの前はしっかり雪かきしてあったよ
人として自分のマンション前は自分でやりましょうね |
44983:
匿名さん
[2018-01-23 11:26:00]
そもそもマンションの敷地内だけでも大変なのに、マンションの周囲まで一人しかいない、しかも朝来て夕方には帰ってしまう管理人が雪かきできる訳ないでしょ?
清掃業者がやってくれるとか馬鹿な夢見てる? |
44984:
匿名さん
[2018-01-23 11:26:28]
>マンション管理の業務範囲内で請け負う
管理人は業務以外の行為はしないように教育されている トラブルの元だから |
|
44985:
匿名さん
[2018-01-23 11:28:43]
マンションの外周なんて管理人だけで雪かきできるわけが無い
やったこと無い人の想像の世界w |
44986:
匿名さん
[2018-01-23 11:32:05]
>管理人は業務以外の行為はしないように教育されている
だから管理会社に確認を取ったのですよ(笑) |
44987:
匿名さん
[2018-01-23 11:32:52]
うちのマンションの周りはしてあったよ
ちゃんと子供達が遊べるように残しながらね 大変だったのはコンビニの夜勤の人達だよ 綺麗にしてあったから、バイトなのに良くやってるよ 郊外だとコンビニの駐車場って広いから融雪剤撒いても 大変だったと思うよ |
44988:
匿名さん
[2018-01-23 11:36:53]
>うちのマンションの周りはしてあったよ
大人なら自分でやりましょう |
44989:
匿名さん
[2018-01-23 11:37:37]
>マンションの外周なんて管理人だけで雪かきできるわけが無い
何処までやるかはそのマンションの形状やサイズによるでしょうね。 実際のところ、全ての外周が道路に接しているわけじゃないですしね。うちで言えば四方の内の1辺だけが道路と接しているので、現実的なレベルでしょう。実際、朝のうちに終わってましたしね。大きいマンションであれば、エントランス部や注射上部だけやるのが現実的でしょう。 |
44990:
匿名さん
[2018-01-23 11:40:16]
>マンションの外周なんて管理人だけで雪かきできるわけが無い
>やったこと無い人の想像の世界w どの程度までやるかは別としても、街を歩けば雪かきされているマンションのあることがわかるでしょう。 それを無いと言っているのは、それこそ想像の世界だけで生きている人っていう証拠でしょうね(笑 |
44991:
匿名さん
[2018-01-23 11:43:47]
結局のところ、ここの戸建さんはお父さんお母さんのお手伝いしなかったのね。まあ始めから期待はされてなかったと思うけど。ここの書きぶりを眺めていたらよく分かりますね。残念。。。
|
44992:
匿名さん
[2018-01-23 11:43:51]
>大人なら自分でやりましょう
それは戸建てさんの理論ですね。 家の前の雪かきは殆ど常識ですが、それを自らでやることを選んだのは戸建てさんです。そのいい大人が、あれやこれやと言い訳をしてやらない理由を作るのですから、見苦しいったらありゃしない(笑 |
44993:
匿名
[2018-01-23 11:46:11]
|
44994:
匿名
[2018-01-23 11:46:48]
|
44995:
匿名さん
[2018-01-23 11:49:16]
>自分でやらない人が何を言ってもね
自分でやらないことをお金を払って 代行してあるので問題無いのよ |
44996:
匿名さん
[2018-01-23 11:50:26]
|
44997:
匿名さん
[2018-01-23 11:51:02]
|
44998:
匿名さん
[2018-01-23 11:51:57]
戸建てにもマンションにも住んでいない
戸建てを買うことを熱望している人ですよ(笑 |
44999:
匿名さん
[2018-01-23 11:52:59]
戸建に住むなら自宅周りの環境整備は基本的にセルフサービスだね。
|
45000:
匿名さん
[2018-01-23 11:54:04]
実はご老人も雪かきしてたりして戸建街は大変
|
45001:
匿名さん
[2018-01-23 11:54:39]
|
45002:
匿名さん
[2018-01-23 11:55:58]
なんなら戸建てさんもお金を使って人を雇い、雪かきをしてもらえばよろしいのですよ。
そもそも、お金がかかるからと自分の手を使ってやることを自ら選択したのは戸建てさんですからねぇ。 |
45003:
匿名さん
[2018-01-23 11:56:04]
若いくせに子供部屋から出てこないで文句ばかり垂れてる戸建さん。
|
45004:
匿名さん
[2018-01-23 11:58:45]
でも写真のコンビニの駐車場は融雪剤で綺麗にして有りましたね
|
45005:
匿名さん
[2018-01-23 12:08:56]
雪かきもしないような戸建の生垣はボーボーなんだろうね。いや、ズボラだから最初から生垣はないか、、、、そういえば、面倒だからって敷地を全面コンクリートで埋めたらいいとか豪語する戸建さんがいましたね。
|
45006:
匿名さん
[2018-01-23 12:09:54]
そんなズボラさんにこそオススメしたいマンション。
|
45007:
匿名さん
[2018-01-23 12:15:46]
>なんなら戸建てさんもお金を使って人を雇い、雪かきをしてもらえばよろしいのですよ。
いえいえ、コミュニティの一員として必要なことは当然自分でします。 日本人ですから当たり前の感覚です。 |
45008:
匿名さん
[2018-01-23 12:19:44]
雪かきから逃げ回る戸建さんに聞かせてあげたいね。
|
45009:
匿名さん
[2018-01-23 12:22:42]
今朝、近所の人と家の前の雪かきやったが、近所のマンションでも
住人がエントランス付近と歩道の雪かきやっていたよ。 |
45010:
匿名さん
[2018-01-23 12:24:50]
>雪かきから逃げ回る戸建さんに聞かせてあげたいね。
逃げ回っているのはマンションですね |
45011:
匿名さん
[2018-01-23 12:29:40]
カネを払ってやってもらうか、自分でやるか、やることには違いない。最低なのは何にもやらない戸建さんだね。
|
45012:
匿名さん
[2018-01-23 12:32:41]
>カネを払ってやってもらうか、自分でやるか、やることには違いない。最低なのは何にもやらない戸建さんだね。
普通のマンションは雪かきは管理外作業。 特に敷地外については それをマンション民がやらないのはもっと最低ってことですよ |
45013:
匿名さん
[2018-01-23 12:37:25]
|
45014:
匿名さん
[2018-01-23 12:40:13]
>>45013 匿名さん
管理会社は、住民組織の管理組合から委託を受け、補修や清掃などを行ない、その対価として組合から委託業務費を受け取っています。しかし、都内の場合、今回のような大雪は想定されておらず、雪かきは一般的には業務に含まれていない。基本的には住民たちが行なうものとされています」(マンション管理研究会代表で、マンション管理士の飯田勝啓氏) 何度も言いますが、雪かきが必要でしたら毎月お支払いの高額な管理費外の作業ですからですからご自身でやってくださいね! |
45015:
匿名さん
[2018-01-23 12:41:21]
> 普通のマンションは雪かきは管理外作業。
うちも管理会社に確認したけど、通常清掃業務内の対応でいいって言われたよ 数年に1回おきるかどうかの事象を、管理委託内容に逐次記載しているわけないですよね > 特に敷地外については > それをマンション民がやらないのはもっと最低ってことですよ 敷地外ってどこのこと言っているの? 戸建さんはやっているの?敷地外なら戸建とかマンションとか関係ないと思うけど 戸建でも東京なら雪かきようのスコップ持っている人なんてすごく稀だと思うけど それを、やらないから「最低」って(笑 |
45016:
匿名さん
[2018-01-23 12:42:20]
明日から都内も超寒波がくるから、今日のうちに雪かきしておかないと大変なことになるよ。
|
45017:
匿名さん
[2018-01-23 12:45:03]
>戸建でも東京なら雪かきようのスコップ持っている人なんてすごく稀だと思うけど
>それを、やらないから「最低」って(笑 最低と最初におっしゃったのはマンション派です 任意の社会貢献の行為を強制するのもマンション派です |
45018:
匿名さん
[2018-01-23 12:46:48]
>45014
考え方の違いだと思いますよ 明記されていないため、管理会社が拒否しても問題ないと案件だと思いますが、このような特殊例については、普通その場で都度協議するのが一般的です まぁうちは、普通に管理人さんと有志で楽しくやりましたけどね |
45019:
匿名さん
[2018-01-23 12:53:02]
>まぁうちは、普通に管理人さんと有志で楽しくやりましたけどね
ここの有志って言うところが大事です 有志ってことは何もしない無責任な世帯がお宅のマンションに多数住んでいるってこと これを「雪かきは各自の事情は関係なく当たり前で絶対必要だから戸建の自宅前は全員自分でやれ!」 とここのマンション派いっている |
45020:
匿名さん
[2018-01-23 12:54:28]
どんな大雪かも分からないし、雪かきが遅れて怪我されても責任が取れないので、普通の管理会社は雪かきを管理項目には入れられないよね。実質やるにしても。
|
45021:
匿名さん
[2018-01-23 13:02:55]
自分ではやらないことを当たり前だからやれと他人に強要する。
必要ないからやらないという人がいるというと最低と連呼。 ほんとここのマンションにお住まいの方はどういう性格をされているのかある意味恐怖すら覚える。 |
45022:
匿名さん
[2018-01-23 13:09:09]
>戸建でも東京なら雪かきようのスコップ持っている人なんてすごく稀だと思う
そのせいか、雪が降ると都内のホームセンターではスコップが売り切れます。 ウチは家の購入が5年前なので4年前の大雪の時に買いました。 普通の戸建ての人は持っているか、こういうタイミングで購入しています。 |
45023:
匿名さん
[2018-01-23 13:14:51]
>自分ではやらないことを当たり前だからやれと他人に強要する。
違いますよ。 戸建ての人は、こういうことを”自分でやると自ら選択”したわけです。 自分でそういう選択をしておきながら、他人はお金を払って業者にやってもらっているのを見て「やり方が悪い」と無精者の戸建てさんはは文句を言っている体なわけで、そら違うよねって話ですよ しかも、言い訳をして結局やらないんだから始末に終えませんよね(笑) |
45024:
匿名さん
[2018-01-23 13:22:53]
>違いますよ。戸建ての人は、こういうことを”自分でやると自ら選択”したわけです。自分でそういう選択をしておきながら、他人はお金を払って業者にやってもらっているのを見て「やり方が悪い」と無精者の戸建てさんはは文句を言っている体なわけで、そら違うよねって話ですよ
話の本質がまったく分かっていませんね 自己選択したのはあくまで占有部の管理保全です。 なぜ自己の所有でない公共部の公道や自宅前の管理を強制されるのでしょうか? 出来ない人ややらない人がいても当たり前でしょう。もちろん喜んでやる人もたくさんいます。 あなたの理論ですと、マンションの敷地外の維持保全は管理会社の管理業務外ですから、マンションにお住まいのあなたも マンションに隣接する公道の雪かきを住民全員でやるべきです。 |
45025:
匿名さん
[2018-01-23 13:29:33]
スコップ?都内在住ですがずいぶん前から持ってるなぁ。放っておくと排水溝が埋まったままになるので必要でしたね。道路が水浸しのままになるんで。
戸建持ってて、雪かきをやるやらないの話になる意味がわからん。やりゃーいいじゃん。 |
45026:
匿名さん
[2018-01-23 13:30:12]
>他人はお金を払って業者にやってもらっているのを見て
そんなの見たことがありませんけど? |
45027:
匿名さん
[2018-01-23 13:34:18]
ウチはケルヒャーで余裕の一発解凍です。ついでに向い3件両隣までキレイにしました。
|
45028:
匿名さん
[2018-01-23 13:34:22]
>戸建持ってて、雪かきをやるやらないの話になる意味がわからん。やりゃーいいじゃん。
やりたい人や必要性がある人はやるし、育児や仕事や介護等でいろいろな事情で出来ない人はいるのだから強要はいけない |
45029:
匿名さん
[2018-01-23 13:39:05]
>なぜ自己の所有でない公共部の公道や自宅前の管理を強制されるのでしょうか?
話の本質がわかってませんね。強制ではなく善意ですよ(笑)。雪かきをしてあった方が、通行する人が楽ですよね。だから雪かきをするんです。それが民度でしょう。だからグータラ戸建さんのことを民度が低いかもねと言っているわけで。 都内のマンションだと管理人にお願いできます。戸建さんも忙しい等で必要ならお金を払うかで誰かにお願いをすれば良いでしょうね。やり方は人それぞれですからね。 |
45030:
匿名さん
[2018-01-23 13:42:47]
45029: 匿名さん
汚い言葉と民度の低い書き込みありがとうございます |
45031:
匿名さん
[2018-01-23 13:46:13]
実は、雪国以外の地域の場合、「管理委託契約」の中に、「除雪作業」は入っていないのが一般的である。要するに、「除雪作業は、管理会社の仕事ではない」ということ。「だったら、誰がやるの?」と思われるかもしれないが、その答えは、「住民自らがやるもの」である。
また、「管理委託契約」の「管理範囲」は、普通は、マンションの敷地内だけである。だから、「マンション前の道路」の除雪は、管理会社は関係ない。(とは いえ、日常の清掃や、道路で猫が車に引かれて死体が散乱している、なんて場合、管理人がやってるんだけど。これもいわば、ボランティア) しかし、マンション住民で、このことを知っている人はほぼ皆無である。「そんなの管理会社がやるものでしょ。管理費を払っているんだから」という意見が大勢を占めていた。 ひどい人になると、「住み込み管理人は24時間業務なんだから、夜中であっても除雪作業をするべきである」などと言っている人もいて、驚いた。おいおい、住み込み管理人だって、労働基準法は適用されるんだよ。1日に8時間以上働く契約にはなっていない。 とにかく、「マンション内のことは全部管理会社がやる。だから、一戸建てじゃなくて、マンションに住んでいるんだ。管理費を 払っているんだから、それくらいしろ」って考えている人の多いのには驚いた。「金を払っていれば、何をさせてもいい」のだろうか? 問題はその「金額」で あり、「1000円で、60分間のマッサージをさせているようなもの」だと思う。そんな激安のマッサージ屋さんなどない。 これは、管理会社側にも「非」があり、ちゃんと契約書に書いておくべきだと思う。「除雪作業をした場合は、特殊作業手当てで1万円いただきます」とか、最初からそういうふうにしておけばいいのである。 |
45032:
匿名さん
[2018-01-23 13:48:59]
マンション管理会社大手の日本ハウズイングの担当者は、
「管理委託契約書に記載されている業務の中に、除雪作業が盛り込まれることは一般的には殆んどありません」 と打ち明ける。北海道などの豪雪地帯のマンションでは除雪の専門業者に委託する例もあるが、それは全く別の契約なのだそうだ。といっても、管理人がいる大きなマンションでは、契約書に書かれていなくても管理人が除雪作業をすることになる。ただし、勤務時間が短いところもあるほか、土日祝日などは管理人に臨時で出勤させ雪かきの仕事を任せることも難しい。さらに、巨大なマンションの雪かきを僅かな人数の管理人でこなせるとは考えられない。 となると、集合住宅では雪かきがされない場合もありそうだ。 「お住まいの皆様が快適に安全に生活できるよう、できる限りのお手伝いをしておりますが、雪かきに関してはこうした状況なのです」 と話している。NPO法人全国マンション管理組合連合会でも、誰がやるかはルールで決まっているものではない、とし、 「特定の誰かにやってもらうものでもなく、マンション住民のコミュニティーで解決する問題です」 と「自治」を強調した。 |
45033:
匿名さん
[2018-01-23 13:53:01]
首都圏は大雪に見舞われ、街のあちこちで慣れない雪かきに悪戦苦闘する人々の姿が目についた。
都心ならではの雪かき事情が露呈した場所があった。マンションだ。 都内で約700世帯が暮らす大型分譲マンション。そこの管理組合は、組合員だけの除雪作業では無理と判断、館内放送で、“雪かき招集”を住民に呼びかけた。 「さすがに積雪量が多すぎて、自分たちで何とかしようと思う住民が多く、予想を大幅に上回る30人近くが集まった。エントランス、駐車場、周囲の導線の雪は1日で片付きました」(管理組合理事) しかし、集まった住民の多くが高齢者だった。 「若い家族ほど、『雪かきは業者がやるものだろう。そのために高い管理費を払っているんだ』といって、非協力的でした。『慣れない雪かきでギックリ腰でも起こしたら、誰が補償してくれるんだ』という者までいた。老人がショベルで重い雪を運ぶ横を、シカトして通り過ぎていく若い夫婦にはガッカリしました」(同前) この若い家族の言い分が正しいかどうかはともかく、ともかく集合住宅では「自分たちで住むところなのだから、協力して雪かきするべき」という意見と、「カネを払っているから業者がやるべき」といった“誰かがやってくれる”という意見の真っ二つに割れた。 |
45034:
匿名さん
[2018-01-23 13:54:13]
ここのマンションさんの民度がよ~くわかりましたw
|
45035:
匿名さん
[2018-01-23 13:59:48]
>なぜ自己の所有でない公共部の公道や自宅前の管理を強制されるのでしょうか?
しかしまぁ、なぜこの人は雪かきのことを「強制」等と思ったのでしょうね。誰もそんなことは言っていないのに(笑) 明確な決まりが無いと、それ以外のことは一切やらないといった類の人だということは容易に想像できますが。しかし、雪かきをする理由もわからないというのも驚きました。 やれやれ |
45036:
匿名さん
[2018-01-23 14:05:17]
>ともかく集合住宅では「自分たちで住むところなのだから、協力して雪かきするべき」という意見と、「カネを払っているから業者がやるべき」といった“誰かがやってくれる”という意見の真っ二つに割れた。
そうですか?私も都内のマンションですが、マンションの管理会社に確認したら「年間数回の雪なら弊社の管理人が雪かきしますよ」ということでしたね。周りのマンションも、特にもめている様子も無く管理人が雪かきをしている様でしたね。 ありがたいなと思い、ゆっくり朝の時間を使って出社できました。こういうところでもマンションで良かったなと実感した次第です。 |
45037:
匿名さん
[2018-01-23 14:18:32]
雪かきで揉めるなんて世も末だ。
|
45038:
匿名さん
[2018-01-23 14:18:41]
|
45039:
匿名さん
[2018-01-23 14:22:11]
>若い家族ほど、『雪かきは業者がやるものだろう。そのために高い管理費を払っているんだ』といって、非協力的でした。
まさにここのマンション派www |
45040:
匿名さん
[2018-01-23 14:23:48]
>しかしまぁ、なぜこの人は雪かきのことを「強制」等と思ったのでしょうね。誰もそんなことは言っていないのに(笑)
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね まさに汚い言葉での強要ですね |
45041:
匿名さん
[2018-01-23 14:35:16]
戸建街に住んでると
雪かきしないとあの家は雪かきしなかった家だって 記憶が住民間で広がるからね |
45042:
匿名さん
[2018-01-23 14:51:57]
>戸建街に住んでると雪かきしないとあの家は雪かきしなかった家だって記憶が住民間で広がるからね
毎度毎度妄想投稿ご苦労さんwww |
45043:
匿名さん
[2018-01-23 14:55:26]
>45033
今時館内放送ついているマンションあるんだ 区営住宅では見たいことあるけど。。。。。 まぁ単純に高齢者が多いマンションだったんじゃないのですか? もしくは放送した時間が、すでに出勤し終わっている時間なら、現役世代はこないよね? |
45044:
匿名さん
[2018-01-23 15:01:29]
>若い家族ほど、『雪かきは業者がやるものだろう。そのために高い管理費を払っているんだ』といって、非協力的でした。『慣れない雪かきでギックリ腰でも起こしたら、誰が補償してくれるんだ』という者までいた。老人がショベルで重い雪を運ぶ横を、シカトして通り過ぎていく若い夫婦にはガッカリしました・・・
人として終わっています |
45051:
匿名さん
[2018-01-23 15:22:58]
[No.45045~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
45052:
匿名さん
[2018-01-23 15:27:51]
まー実際、近所づきあいは戸建てのほうが面倒だと思うな。
規約があるわけじゃなし、皆が皆好き勝手な方向に向いていて 問題ないと思っているからね。 |
45053:
匿名さん
[2018-01-23 15:32:35]
規約でガチガチにしないと秩序を保てないのが集合住宅なのです。
|
45054:
匿名さん
[2018-01-23 15:34:40]
ベランダ喫煙問題
騒音問題 組合理事押し付け合い問題 マンション特有の問題があるのでマンションのほうがめんどくさいです |
45055:
匿名さん
[2018-01-23 16:06:04]
ルールがない戸建街の方が面倒です。
雪かきひとつとっても、朝からのここの戸建の話を見ればわかるけど、やるやらないと好き勝手なことを言って意見がまとまりませんからね。 |
45056:
匿名さん
[2018-01-23 16:21:32]
>45055: 匿名さん
あなたの個人的意見はどうでもいいですが、 世間的には規制(ルール)を厳しくしないといけないのは知的レベルが低い場合が多いですね これなどもその一例ですが・・・笑 https://wisdom-guide.com/c3001008207/ |
45057:
匿名さん
[2018-01-23 16:32:05]
> 45056
ちょっと違うと思うけど そもそも戸建は、校則的なものがないので、ゆるいとか厳しいではない それに、管理規約って、そんな大してものないよ。ほとんど常識的な物しかないから、その記事でいくと「ゆるい}ってことだと思うけど |
45058:
匿名さん
[2018-01-23 16:36:05]
一定のルールが必要なのはあたりまえでしょう。厳しいかどうかで言えば、マンションの規約は特に厳しいものでは無いと思いますけどね。賛同しかねる人は、マンションを買わなければ良いのですしね。
>>45055も言っているのは、戸建て街の場合は言ってしまえば「無秩序」なわけですね(笑)。なので、それぞれが好き勝手なことを言っているのと、街区に問題が発生すればこれがまぁ絶望的なまでに手間暇がかかるという事態になるわけです。殆どサファリパークの体ですね。 特に、このスレに居るような視野狭窄気味の戸建てさんが近隣にお住まいだと、周りは本当に大変でしょう。 |
45059:
匿名さん
[2018-01-23 16:41:39]
|
45060:
匿名さん
[2018-01-23 16:45:16]
ガールズちゃんねるの雪かきトピでは「日本人なら当たり前、雪かき出来ないなら一戸建て買うな」ってコメント多いですよ
|
45061:
匿名さん
[2018-01-23 16:52:18]
>ここ法治国家ですよ
いやいや無秩序であってますよ(笑 街区での揉め事に、行政は基本立ち入りませんからね。 そうなると、たいしたルールも無いので 秩序も無く結果話が進まんのですよ。 |
45062:
匿名さん
[2018-01-23 16:57:24]
>規約でガチガチにしないと秩序を保てないのが集合住宅なのです。
そう思います |
45063:
匿名さん
[2018-01-23 16:58:45]
戸建でも景観協定や規約がある分譲地はあるよ。
主な目的は景観の維持だけどね。 マンションの建替えなどの様に将来揉め事になる様な心配は無い。 |
45064:
匿名さん
[2018-01-23 17:03:28]
>マンションの建替えなどの様に将来揉め事になる様な心配は無い。
建替えの前に大規模修繕が高齢者の抵抗でまともに出来ないと思います。 |
45065:
匿名さん
[2018-01-23 17:07:43]
そもそもマンションは規約があっても守られないでしょ
敷地内で性犯罪も多発するくらいだから |
45066:
匿名さん
[2018-01-23 18:10:29]
性犯罪が多いのは、当然のごとく治安の悪い地域に
ある物件ですからね。そんなところに住んでたら、 マンションだろうが戸建てだろうが 事件に巻き込まれやすくなるのは必然でしょう。 治安の良し悪しは、物件を選ぶ重要な要素でしょう。 そんなこともわからないのでしょうかね? |
45067:
匿名さん
[2018-01-23 18:16:12]
都内の事情に疎い戸建さんの妄想なのでスルーしておけばいいですよ。
|
45069:
匿名さん
[2018-01-23 20:01:58]
[No.45068と本レスは、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
45070:
匿名さん
[2018-01-23 20:21:03]
エリア別性犯罪発生件数と発生場所の割合
【1位】足立区:91件 【2位】世田谷区:86件 【3位】新宿区:85件 【4位】大田区:75件 【5位】練馬区:68件 【6位】江戸川区:67件 【7位】豊島区:63件 【8位】北区:58件 【9位】港区:55件 【10位】板橋区:54件 |
45071:
匿名さん
[2018-01-23 20:32:23]
まさに地域の問題っすね(笑)
|
45072:
匿名さん
[2018-01-23 20:40:46]
>まさに地域の問題っすね(笑)
地域と居住形態ね! 足立と世田谷のマンションは超危険です |
45073:
匿名さん
[2018-01-23 20:47:43]
足立区は区内でも上位に入る治安の悪い地域ですね。マンション、戸建共々そもそも住むことを勧められません。西新井は特にやばいね。
世田谷区は戸建の多い地域ですね。暗がりの戸建街でのチカン等に気をつけましょう。 ああ、場所の問題やね(笑) |
45074:
匿名さん
[2018-01-23 20:56:23]
閑静な住宅街に帰宅途中に拉致、モーテルに連れ込まれて性犯罪に遭うなんて、実に使い古された手だよね。
ああ、そうなるとモーテルでの性犯罪は戸建の範疇に入りそうですね(笑) |