別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
44773:
匿名さん
[2018-01-22 22:52:30]
|
44774:
匿名さん
[2018-01-22 22:54:25]
|
44775:
匿名さん
[2018-01-22 22:54:57]
雪国育ちのマンション民がいますね。
雪国の実家は大変ですね。だからマンション派になっちゃったのかな? |
44776:
匿名さん
[2018-01-22 22:56:00]
|
44777:
匿名さん
[2018-01-22 22:56:20]
|
44778:
匿名さん
[2018-01-22 22:58:02]
|
44779:
匿名さん
[2018-01-22 22:59:58]
明日の朝の通勤時はマンションさん達が自宅マンションの前の公道を雪かきしてる姿が見れそうだ!
|
44780:
匿名さん
[2018-01-22 23:00:19]
>>44777 匿名さん
それで良いんだよ。アスファルトが見えるぐらいにしておけば、都内なら太陽光で自然と拡がる。だから50センチでもいいんだよwwwやってなければツルツルになる。戸建に住んでいたら常識だろ?w |
44781:
匿名さん
[2018-01-22 23:01:01]
|
44782:
匿名さん
[2018-01-22 23:01:27]
マンションさんの50センチで人がすれ違えると思える感覚がものすごいwww
|
|
44783:
匿名さん
[2018-01-22 23:01:44]
>44691
マンション居住年数少ないとそう思うみたい。 両方住んだ経験あるけど年数かさむとわかってくるよ。 しかも戸建てのメンテナンスに地元の業者直で話進めるとなおさら。 家作るときはなかなか個別の話にはならないけどメンテナンスの場合は 年数別に業者が違うからコントロールしやすい。 逆にマンションの場合は選択の余地がないから10年以上住むと大変だった、 修繕積立金の上昇が。 |
44784:
匿名さん
[2018-01-22 23:01:52]
|
44785:
匿名さん
[2018-01-22 23:03:52]
>お前も手伝えよw
ほんと汚い言葉ですね・・・ |
44786:
匿名さん
[2018-01-22 23:04:24]
|
44787:
通りがかりさん
[2018-01-22 23:05:15]
戸建さん達の特徴
地域に根ざして無い |
44788:
匿名さん
[2018-01-22 23:05:43]
|
44789:
匿名さん
[2018-01-22 23:07:18]
>>44776 匿名さん
あらら、雪国育ちさんの田舎だとそれが常識なのかな? 言わんとしてることは分かるが、こちらは関東圏でほとんど雪降らないんでそんなローカルルールありませんよ。 個人的な見解は、家の前の道は公道ですから、雪かきは強制されるものでは無いと思います。 だから、雪かきしている人にはありがとうと思うけど、してなくても特に何も思いません。 まあでも、車出せないから歩道くらいまでは自然と雪かきすることになるんじゃないかな。 |
44790:
匿名さん
[2018-01-22 23:07:51]
スコップもだけど、スタッドレスやアウトドアグッズ他、諸々
どこに収納してる? |
44791:
匿名さん
[2018-01-22 23:08:17]
>戸建さん達の特徴地域に根ざして無い
マンションに住むと地域に根ざすの?(爆笑) どんなふうに根ざすの??? |
44792:
匿名さん
[2018-01-22 23:08:19]
ここの戸建さんはちょっと甘やかされて育ち過ぎのようですね。お手伝いもしたことないみたいだし。どうせ明日も暇なんだろうから、雪かきぐらい手伝ったらいいのにね。
|
44793:
匿名さん
[2018-01-22 23:10:37]
そもそも雪かき必要なレベルの雪がほとんど降らないからな
|
44794:
匿名さん
[2018-01-22 23:11:35]
>ここの戸建さんはちょっと甘やかされて育ち過ぎのようですね。お手伝いもしたことないみたいだし。どうせ明日も暇なんだろうから、雪かきぐらい手伝ったらいいのにね。
あれ?何か発言がぶれてきましたね? マンションはめんどくさいことはアルバイトの管理人さんに全部やらせるんでしょ?? |
44795:
匿名さん
[2018-01-22 23:12:33]
>>44789 匿名さん
えーっ!うち横浜だけど家の前の雪かきはやらないと危ないから絶対やりますよ。 家の前の歩道をツルツルにして放ったらかしとかあり得ない。公道とか関係ないですよ。ホント社会常識ないね。恥ずかしですよ。 |
44796:
通りがかりさん
[2018-01-22 23:13:29]
明日は朝から城を出て
高齢のご両親の雪かき手伝ってみよう |
44797:
匿名さん
[2018-01-22 23:13:34]
|
44798:
匿名さん
[2018-01-22 23:13:40]
道徳心とういものが無いのがマンションの特徴ですね
自分よりお年寄りの管理人が業務外の雪かきをやっても手伝わず知らん振りらしいですから |
44799:
匿名さん
[2018-01-22 23:16:31]
>戸建さんもバイト雇ってやってもらったら?
マンションも自分で雪かきやるんですよ!! 雪かきは管理業務外ですから |
44800:
匿名さん
[2018-01-22 23:16:38]
>>44795 匿名さん
ホントですよね。近所の子供とかお年寄りとか通るかもって思えば、普通やるでしょう。やらないズボラなおウチの分まで周りがやってくれてるんじゃないですかね?ほんと嘆かわしいですねw |
44801:
匿名さん
[2018-01-22 23:17:27]
|
44802:
匿名さん
[2018-01-22 23:17:50]
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね
今日の最低の発言 |
44803:
匿名さん
[2018-01-22 23:18:49]
管理会社は、住民組織の管理組合から委託を受け、補修や清掃などを行ない、その対価として組合から委託業務費を受け取っています。しかし、都内の場合、今回のような大雪は想定されておらず、雪かきは一般的には業務に含まれていない。基本的には住民たちが行なうものとされています」(マンション管理研究会代表で、マンション管理士の飯田勝啓氏)
|
44804:
匿名さん
[2018-01-22 23:19:38]
>溶けたのが凍ってツルツルになるんだよね。
凍るためには気温がマイナスになる必要があるが、横浜あたりだとマイナス気温にはならないんだよ。 プラス気温のままだから、融ける一方。 |
44805:
匿名さん
[2018-01-22 23:21:19]
そもそも、家の前の雪かきなんてしないから。
都内でもやるのは八王子とか練馬みたいな内陸部の気温が低いエリアだけでしょ。 |
44806:
匿名さん
[2018-01-22 23:21:43]
|
44807:
匿名さん
[2018-01-22 23:22:49]
>>44795 匿名さん
うん まあ、お宅がするのは別にいいけど。 他人に強制するのはやめなという事だよ。 あくまで公道だから善意であって、強制でやるものでは無いからね。絶対にやらないって言ってるわけではないよ。 たまにいるよね、自己基準を振りかざして 強制してくるやつ。 各家によって、高齢でできなかったり、仕事が朝早くできなかったりいろいろ事情があるわけだからさ。 あなたの思慮の浅さが恥ずかしいよ。 |
44808:
匿名さん
[2018-01-22 23:23:01]
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね
こういうことを言うくせに偽善者ぶるのがマンションさんwwww |
44809:
匿名さん
[2018-01-22 23:23:39]
|
44810:
匿名さん
[2018-01-22 23:24:50]
|
44811:
匿名さん
[2018-01-22 23:27:13]
|
44812:
匿名さん
[2018-01-22 23:29:40]
|
44813:
匿名さん
[2018-01-22 23:30:07]
立地によりますね。
南道路に面していればすぐに溶けてすぐに歩けるようになる 北道路に面しているといくら雪かきをしても少し溶けた雪が再度凍結して逆に危ない場合もある |
44814:
匿名さん
[2018-01-22 23:30:45]
|
44815:
匿名さん
[2018-01-22 23:31:01]
結局ここの戸建はお手伝いする気ないらしい。
|
44816:
匿名さん
[2018-01-22 23:31:46]
ま、ここでグダグダ言っている時間があれば
雪かきくらいはできるわな(笑 |
44817:
匿名さん
[2018-01-22 23:32:59]
今雪かきしても意味ないだろ
|
44818:
匿名さん
[2018-01-22 23:33:02]
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね
こういう人が何を言っても説得力ゼロです |
44819:
匿名さん
[2018-01-22 23:33:08]
>俺は車出すから車が通れるくらいの雪かきはするよ。
横浜だけど、今回は雪かきなんてしなくても車は通れる程度しか積もってないよ。 どこの雪国の話ですか? |
44820:
匿名さん
[2018-01-22 23:34:14]
もうほとんどやんでいるから意味はあるよ。
いってらっしゃい! |
44821:
匿名さん
[2018-01-22 23:34:28]
|
44822:
通りがかりさん
[2018-01-22 23:34:49]
さっきもちょっとした坂道で車登れなくなってたよ
車乗る人は特に雪かきしようね |
44823:
匿名さん
[2018-01-22 23:35:35]
|
44824:
匿名さん
[2018-01-22 23:35:46]
凍結するとか、車が通れないとか、話が全く噛み合わないんだよなぁ・・・
田舎の常識を当たり前だと思わないほうがいいですよ。 |
44825:
匿名さん
[2018-01-22 23:36:51]
|
44826:
匿名さん
[2018-01-22 23:36:57]
今日は、横浜も相当降ったよなー。数年ぶりの大雪だからね。
ところで、横浜のどこ? |
44827:
匿名さん
[2018-01-22 23:37:03]
|
44828:
匿名さん
[2018-01-22 23:37:33]
|
44829:
通りがかりさん
[2018-01-22 23:37:36]
戸建街は日当たり悪いので凍結するから早起きして雪かきしないと
家の前でけが人が出るよ |
44830:
匿名さん
[2018-01-22 23:38:17]
|
44831:
匿名さん
[2018-01-22 23:38:30]
管理会社は、住民組織の管理組合から委託を受け、補修や清掃などを行ない、その対価として組合から委託業務費を受け取っています。しかし、都内の場合、今回のような大雪は想定されておらず、雪かきは一般的には業務に含まれていない。基本的には住民たちが行なうものとされています」(マンション管理研究会代表で、マンション管理士の飯田勝啓氏)
ご年配の管理人にやらせずに、どうせ仕事してなくてお暇なんだから率先してマンション民が周辺の雪かきをしましょうね! |
44832:
匿名さん
[2018-01-22 23:39:09]
|
44833:
匿名さん
[2018-01-22 23:39:29]
単に寒いし疲れるしやりたくないしってだけでしょ?
言い訳だけして、実際はなーんもやらない人って感じだよね。 |
44834:
匿名さん
[2018-01-22 23:39:56]
>戸建街は日当たり悪いので凍結するから早起きして雪かきしないと
もうすこしお勉強しよっか?w |
44835:
匿名さん
[2018-01-22 23:40:04]
|
44836:
匿名さん
[2018-01-22 23:40:16]
|
44837:
匿名さん
[2018-01-22 23:41:31]
明日は朝から道徳心にあふれたマンションさん達の雪かきが見れるんですね!
|
44838:
匿名さん
[2018-01-22 23:42:11]
|
44839:
匿名さん
[2018-01-22 23:42:41]
管理費払っても結局自分達で共有部の雪かき(爆笑)
|
44840:
匿名さん
[2018-01-22 23:42:44]
横浜の、雪かきを頑なに拒む人。
1日中部屋の中に籠って外に出てこないタイプの人かな。 |
44841:
匿名さん
[2018-01-22 23:43:25]
横浜民多すぎだろ(笑)
|
44842:
匿名さん
[2018-01-22 23:44:06]
横浜も広いからねー。
|
44843:
匿名さん
[2018-01-22 23:44:23]
>管理費払っても結局自分達で共有部の雪かき(爆笑)
これ傑作www |
44844:
匿名さん
[2018-01-22 23:44:38]
|
44845:
匿名さん
[2018-01-22 23:45:28]
いまから雪かきをして、明日の朝に隣家の人を驚かせてやろう!
|
44846:
匿名さん
[2018-01-22 23:45:41]
|
44847:
匿名さん
[2018-01-22 23:46:05]
|
44848:
匿名さん
[2018-01-22 23:47:12]
横浜は坂が多いから雪かきしないとホント危ないよ
|
44849:
匿名さん
[2018-01-22 23:47:15]
っていうか、まずは部屋の外にでることからかな。
雪の冷たさを感じることが始めの一歩です |
44850:
匿名さん
[2018-01-22 23:47:44]
>キミも明日はパパママのお手伝いするんだぞw
うち南道路に面してるから溶けるんでw |
44851:
匿名さん
[2018-01-22 23:48:54]
でも慣れてないんでケルヒャーなんかでやろうとして
ぐちゃぐちゃにしてご近所さんに迷惑はかけない方が良いぞ |
44852:
匿名さん
[2018-01-22 23:49:10]
では北側の道路の雪かきも手伝ってあげましょう。
町内の人気者になること間違いなし! |
44853:
匿名さん
[2018-01-22 23:51:13]
排水溝も塞がない様にね
道路が水浸しのままになるぞ! |
44854:
匿名さん
[2018-01-22 23:51:21]
マナーとか協力とか振りかざして強制するのは良くないよ。あくまで善意だよ。
お年寄りにも、やらせる?子持ち主婦や妊婦がいても やらせる?それは元気な奴が協力しろ!ってこと? じゃあ、独身者や若者が全部負担してやるの?それが常識なの? もちろん、マナーや協力は大事だけど、それが強制の道具になってはいけない。 |
44855:
匿名さん
[2018-01-22 23:51:28]
>では北側の道路の雪かきも手伝ってあげましょう。町内の人気者になること間違いなし!
その分高いお金出して良い接道の土地買ってるのでw |
44856:
匿名さん
[2018-01-22 23:52:51]
|
44857:
匿名さん
[2018-01-22 23:55:59]
家の前の道路の現在の状況です。
道路上は積雪1cm程度で、明日の朝までにはアスファルトが出ていると思います。 外気温は現在+1.7℃で1時間前より暖かくなってきていますからね。 |
44858:
匿名さん
[2018-01-22 23:57:52]
>お年寄りにも、やらせる?
隣の人が助けてあげればいいんじゃない? >子持ち主婦や妊婦がいても やらせる? 旦那がやるんじゃない? >独身者や若者が全部負担してやるの?それが常識なの? つまりやりたくないのは、自分が独身で全部やらなきゃいけないみたいな被害妄想から来ている話ってことですかね。 |
44859:
匿名さん
[2018-01-22 23:59:35]
|
44860:
匿名さん
[2018-01-23 00:00:24]
|
44861:
匿名さん
[2018-01-23 00:03:32]
|
44862:
匿名さん
[2018-01-23 00:05:32]
>今日の夜はこれからどんどん気温が上がりますし
へぇ |
44863:
匿名さん
[2018-01-23 00:08:10]
雪かき頑張ってw
|
44864:
匿名さん
[2018-01-23 00:09:20]
マンションさんちは明日の最高気温5度らしいけど(笑)
|
44865:
匿名さん
[2018-01-23 00:11:47]
明日の最高気温が5℃だと長野かな?
田舎は寒くて大変ですねぇ・・・ |
44866:
匿名さん
[2018-01-23 00:12:56]
雪に覆われた夜景もいいもんだな
|
44867:
匿名さん
[2018-01-23 00:15:52]
|
44868:
匿名さん
[2018-01-23 00:19:37]
これだけ言って、実際は明日には雪が解けていてマンションさんダンマリなんだろうな
未来が見えるw |
44869:
匿名さん
[2018-01-23 00:20:23]
関東は明日の午前までは寒いよ
|
44870:
匿名さん
[2018-01-23 00:21:47]
では、同じ構図での写真をお願いしますね♪
|
44871:
匿名さん
[2018-01-23 00:23:53]
本質からずれてんなー
|
44872:
匿名さん
[2018-01-23 00:28:04]
あ、朝にはあらかた溶けているとのことですから
朝・昼・夕の写真を構図を変えずに定点観測的に 掲載してくださいね よろしくお願いします |
確かに雪国ならマンションの方が楽だけど、数年に一回くらいなら別に気にならないでしょ。
雪かきも雪国の人の習慣だから、首都圏だとやらないお宅もあるし、やってなくても個人的にはなんとも思わないよ。
まあ、雪国と違って比較的早く溶けるからあまり問題にはならないんでしょう、