別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
44677:
匿名さん
[2018-01-22 16:42:21]
|
44678:
匿名さん
[2018-01-22 16:44:14]
こんな時に転んで怪我するのは決まって戸建さん。くれぐれも、屋根の上から落ちないように気をつけて下さいね。
|
44679:
匿名さん
[2018-01-22 16:48:34]
>雨の時もそうだけど、駅近マンションだと傘も要らず濡れずに快適。
駅近戸建もほとんど濡れませんね それはマンション特有のメリットではなく立地の問題ですね |
44680:
匿名さん
[2018-01-22 16:53:14]
>屋根の上から落ちないように気をつけて下さいね。
屋根に上る理由が分からない 本当にここのマンション(アパート)住みは無知ばかりwww |
44681:
匿名さん
[2018-01-22 17:02:34]
>まー戸建さんは車しか移動手段がないみたいだからね。
徒歩もありますよ。駅近いですからね。 マンションさんは徒歩オンリーでしょ?ご愁傷様ですwww |
44682:
匿名さん
[2018-01-22 17:03:54]
マンションだとスタッドレスの保管場所も無いですよね
その前に車が無いか(笑) |
44683:
匿名さん
[2018-01-22 17:44:35]
>>雪が降るとマンションと一戸建てどちらが良いのでしょうか?
>車庫が近い戸建てが良いです >ドイツ車のSUVにスタッドレスですから問題ないですよ >雪の中、傘さして歩くより車で早く帰宅が楽 戸建てさん、なーんも考えてないね(笑) |
44684:
匿名さん
[2018-01-22 17:47:50]
>そんなの地下駐車場付きのマンションに決まってるでしょ。
4000万以下のマンションでもランニングコストは高いだろうね。 戸建てとの予算の差額は開くばかり。 |
44685:
匿名さん
[2018-01-22 17:50:04]
電車で長時間通勤の人そろそろ帰宅しないと
帰宅困難者に 自宅待機の人が一番強いが… |
44686:
匿名さん
[2018-01-22 17:58:06]
4000万以下のマンションじゃ最寄り駅も田舎だから積雪で大変でしょう。
|
|
44687:
匿名さん
[2018-01-22 18:00:58]
安いマンションは外廊下だから玄関開かないんじゃない?(笑)
|
44688:
匿名さん
[2018-01-22 18:41:54]
> 4000万以下のマンションでもランニングコストは高いだろうね。
>戸建てとの予算の差額は開くばかり。 ここは底辺マンションにランニングコスト足すと、平均以上の戸建が買えるってスレなんだな。 長文コピペで毎日そう繰り返し主張してんのが戸建さん。 底辺マンション=平均戸建て(ランニングコスト+) |
44689:
匿名さん
[2018-01-22 18:48:06]
|
44690:
匿名さん
[2018-01-22 18:51:26]
さすがにマンションと同じくらいのランニングコストがかかるってのは無理があるw
同じ物件価格であればマンションのランニングコストが何百万単位で違うのは常識ですよ。 |
44691:
匿名さん
[2018-01-22 19:13:03]
>44690
そんなことない そういう人は管理費とか駐車場代みたいに 建物の維持に使わない別のお金をランニングコストに含めて混同してるだけ。 両方に住んだことがある人ならわかるけど、 建物の維持費はどっちも同じぐらいか、一戸建てのほうが若干高いぐらい |
44692:
匿名さん
[2018-01-22 19:16:05]
>それも貧乏な戸建てさん一人が言ってるだけ。
あれ?ここにいる戸建てさんは一人かと思ってました。 戸建て?さんもいるんでしたね。じゃあより正確に以下の様に訂正しておきます。 ここは底辺マンションにランニングコスト足すと、平均以上の戸建が買えるってスレなんだな。 長文コピペで毎日そう繰り返し主張してんのが*貧乏な戸建さん。 底辺マンション=平均戸建て(ランニングコスト+) |
44693:
匿名さん
[2018-01-22 19:36:45]
>>44689
>戸建て派でもまともな人はマンションと同じぐらいのランニングコストがかかるって言ってるけど、そんなのも全部無視。 戸建てにはマンションのように共用部がないから、そこにかかる管理費や修繕積立金は不要。 比較するなら占有部にかかる費用。 マンションの占有面積は極端に狭いらしいから単位面積での比較だね。 |
44694:
匿名さん
[2018-01-22 19:38:00]
戸建さん達カーポート落ちて来ない?
|
44695:
匿名さん
[2018-01-22 19:40:16]
|
44696:
匿名さん
[2018-01-22 19:41:45]
コストに見合った魅力があるみたいよ
|
44697:
匿名さん
[2018-01-22 19:42:45]
戸建さんは、雪かき用のスコップも必要ですね。
朝からお疲れさんです。 あ、一日中家から出ない番人戸建さんには不要の話でしたかね。 |
44698:
匿名さん
[2018-01-22 19:45:56]
戸建ての屋根は占有部だよ。
マンションさんは屋根とか外壁の修繕費を把握して戸建てと比較できる? |
44699:
匿名さん
[2018-01-22 20:19:24]
|
44700:
匿名さん
[2018-01-22 20:26:17]
マンション、バブル後最高値=首都圏平均5908万円―17年
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180122-00000112-jij-bus_all ここの値段が高いと喜ぶ能天気君と違い世間の反応は冷ややかですねwww |
44701:
匿名さん
[2018-01-22 20:33:46]
居住面積が狭いのに高価格と高コストが自慢のマンション民。
高い=高級だと思うのは育ちなのか。 |
44702:
匿名さん
[2018-01-22 20:36:10]
|
44703:
匿名さん
[2018-01-22 20:49:15]
|
44704:
匿名さん
[2018-01-22 20:50:45]
|
44705:
匿名さん
[2018-01-22 20:51:39]
|
44706:
匿名さん
[2018-01-22 20:57:52]
>ここの値段が高いと喜ぶ能天気君と違い世間の反応は冷ややかですねwww
買えなかった人のコメントにシンパシーを感じますね |
44707:
匿名さん
[2018-01-22 21:01:24]
戸建さんは明日の朝は雪かきですね。ここの戸建さんも明日はお父さんお母さんのお手伝いしなさいね。
|
44708:
匿名さん
[2018-01-22 21:06:00]
雪かきの心配が出ないところが
ここの戸建ちゃん達の特徴 |
44709:
匿名さん
[2018-01-22 21:17:04]
|
44710:
匿名さん
[2018-01-22 21:18:02]
|
44711:
匿名さん
[2018-01-22 21:18:40]
安マンションの外廊下は管理人さんが雪かきしてくるのかな?(笑)
|
44712:
匿名さん
[2018-01-22 21:19:51]
マンションだと、雪かきは管理人がやりますからね。そう言う瑣末なことに気を使わなくて良いので気は楽なんですよね。スコップを買いに走るなんてこともしなくて良いわけですしね。
戸建ての場合は、自分で雪かきをしなければなりませんね。やらないと自分だけでなく隣人にも迷惑なので通常はやりますが、ここの戸建てさん、まさか自分がやるだろうなんてことは1ミリも考えないのでしょうね。 まー実際には戸建てに住んでいるわけではないので想像の範囲外ってだけなんでしょうが(笑 |
44713:
匿名さん
[2018-01-22 21:20:53]
安マンションさんのご実家は雪か降ると屋根に登るらしい
北国のご出身なんですね?なまりはとれましたか?(笑) |
44714:
匿名さん
[2018-01-22 21:23:41]
数年に一度の雪かきに管理費の価値を見出だすマンション(爆笑)
|
44715:
匿名さん
[2018-01-22 21:25:34]
>放置すれば勝手に融けるぞ
普通は、自分の家の前を歩行できる様に雪かきをしますよね。でないと、自分だけではなく周りの人にも迷惑がかかるからです。雪かきをせず放置をすれば、溶けるどころか凍結したままになるので危険この上ないのですよね。また排水溝を塞ぐ格好になるので、道路が水美出しになり、これも路面凍結の原因になります。 要するにここの戸建てさん、自分が良ければ周りのことは関係ないという自己中心的な考えの持ち主だということが、こういう反応を見てもわかりますよね。 |
44716:
匿名さん
[2018-01-22 21:27:56]
>普通は、自分の家の前を歩行できる様に雪かきをしますよね。
なんだその習慣はw 雪国だとそうなのか? |
44717:
匿名さん
[2018-01-22 21:29:29]
うわ、最悪(苦笑
|
44718:
匿名さん
[2018-01-22 21:30:04]
|
44719:
匿名さん
[2018-01-22 21:37:44]
偽善者というか、これはもう至極一般的な話ですよ(笑
戸建て街を歩くと大抵の家の前は雪かきをしているのですが、一部のお宅だけ雪かきしていない所が確かにありますね。ここの戸建てさんの様な、周りの迷惑とかあまり考えずに行動する人たちなんだなぁとわかりました。 うちのマンションは、管理人が雪かきをしますね。そういった瑣末のことを自分でしなくても良い様に管理費を払っているわけですから。 |
44720:
匿名さん
[2018-01-22 21:45:05]
いやぁ、ホント。
ここの戸建てさんの様な方々が隣人になったら お隣さんは大変だろうね。スレを見ていると よくわかります。 以前から言ってますが、自分のためにも 周りのためにも、人里離れた場所にひっそりと 戸建てを建てて暮らすことをお勧めしますよ。 |
44721:
匿名さん
[2018-01-22 21:45:38]
>じゃ、おたくもマンションの前の公道を全部雪かきするんだよね
別のマンション住民ですが、週三回、管理人がエントランス前から外周まで毎朝掃除してますから、明日の朝も雪かきすると思います。そういうのも管理費に込みなんですよ。戸建てさんも色々いるでしょうが、あなたみたいなズボラな人こそ近所の迷惑モノです。我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね。通学中の子供が、雪かきしてないおたくの前の道を滑って転んだら責任取れるんですか?もっと思いやりや奉仕の精神を持ちなさい。 |
44722:
匿名さん
[2018-01-22 21:51:50]
>雪かきをせず放置をすれば、溶けるどころか凍結したままになる
どんな田舎だよ 気温プラスだから凍結なんてしないわ |
44723:
匿名さん
[2018-01-22 21:54:26]
>気温プラスだから凍結なんてしないわ
え、何この人。 小学生? |
44724:
匿名さん
[2018-01-22 22:00:16]
>別のマンション住民ですが、週三回、管理人がエントランス前から外周まで毎朝掃除してますから、明日の朝も雪かきすると思います。
思います??? 安マンションのバイトさんですから業務に無いことはやらないと思いますよ もしやったら綺麗に雪かきした公道の画像アップしてくださいね!www |
44725:
匿名さん
[2018-01-22 22:01:49]
>雪かきしてないおたくの前の道を滑って転んだら責任取れるんですか?もっと思いやりや奉仕の精神を持ちなさい。
頭大丈夫ですか? |
44726:
匿名さん
[2018-01-22 22:06:35]
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね
この発言はいくらなんでもひどすぎますね マンションに住むとこういう発言が平気で出来るんですね いくらなんでも健常者の発言とは思えません |
44727:
匿名さん
[2018-01-22 22:08:06]
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね
下品すぎて流石にまじでちょっと引きます・・・ |
44728:
匿名さん
[2018-01-22 22:12:18]
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね
こういうことが平気で書ける人だけにはなるまいと思います。 |
44729:
匿名さん
[2018-01-22 22:14:49]
>我儘で身勝手な戸建て住民は社会の害虫ですね
幼稚園児でも使ってはいけない言葉だと知っています。 マンションにはこういう人が住んでいるんですね |
44730:
匿名さん
[2018-01-22 22:15:08]
家の前って公道だよね?
そこの雪かきをする習慣なんて本当にあるの?? 横浜の戸建住宅街だけど、そもそもすぐ融けるからそんな習慣はないよ。 雪国出身の人はやっているのかもしれないが、うちの周りにはそんな人はいない。 |
44731:
匿名さん
[2018-01-22 22:15:09]
戸建住まいだと明日は早起きして雪かき
|
44732:
匿名さん
[2018-01-22 22:15:53]
近所のマンションは雪かき一切やってないよ。面している道路も歩道も一切やらない。
調べたら、マンションの管理契約には雪かきは入っていないそうです。 戸建ての人はキチンと雪かきするけど、マンションの住民ってそういう道徳心を持ち合わせていないらしい。 |
44733:
匿名さん
[2018-01-22 22:17:40]
|
44734:
匿名さん
[2018-01-22 22:17:53]
戸建てさんの中で意見が割れましたな(笑
さぁどっちだ! >雪国出身の人はやっているのかもしれないが、うちの周りにはそんな人はいない。 >戸建ての人はキチンと雪かきするけど、 |
44735:
匿名さん
[2018-01-22 22:20:30]
はっきりしたのは、マンションさんが雪国育ちのお上りさんだということですね。
|
44736:
匿名さん
[2018-01-22 22:20:30]
|
44737:
匿名さん
[2018-01-22 22:20:39]
南道路に面しているので太陽が出れば溶けますね
あと自宅前だけ下手に雪かきをすると、一箇所に雪が溜まるので歩きづらいと思いますけど |
44738:
匿名さん
[2018-01-22 22:22:06]
|
44739:
匿名さん
[2018-01-22 22:22:23]
>マンションの住民ってそういう道徳心を持ち合わせていないらしい。
害虫という言葉を人に対して使う平気で人種が住むのがマンションです |
44740:
匿名さん
[2018-01-22 22:24:05]
|
44741:
匿名さん
[2018-01-22 22:24:38]
マンションさんはどれだけ積もっても他人頼りで誰一人雪かきしない
戸建さんはやる人はやる自分の家だからね こうでしょ |
44742:
匿名さん
[2018-01-22 22:24:46]
|
44743:
匿名さん
[2018-01-22 22:26:53]
>統一した雪かきルール
すごいね。ルールがないと雪かきすらできないんだ(笑) |
44744:
匿名さん
[2018-01-22 22:27:11]
道徳をお金で買うのがマンションということでしょ
教育にはとても適さない住居です |
44745:
匿名さん
[2018-01-22 22:27:37]
>>44740 匿名さん
マンション差別発言の奴に何をいう資格があるの? |
44746:
匿名さん
[2018-01-22 22:28:30]
>ルールがないと雪かきすらできないんだ(笑)
田舎と違って、どうせ数時間で融けるんだからしないほうが一般的だと思うけど。 雪国出身じゃないと、家の前の雪かきをするなんて発想は出てこないよ。 |
44747:
匿名さん
[2018-01-22 22:28:57]
>反論がないのは、マンションの周囲は誰一人雪かきする人間がいないということです。
管理人やスタッフがするからでしょ。そういうのアウトソースというんですよ。 勤め先のビルの掃除あなたするの?会社が費用払ってアウトソースした会社のスタッフがするでしょ。それと同じ。安い代わりに何でも自分でやるのが戸建て民。それでOKだよね? |
44748:
匿名さん
[2018-01-22 22:30:08]
ゴミが落ちてても管理人、物が落ちてても管理人、困った人がいても管理人・・・
道徳や社会貢献なんて持ち合わせません!!って感じなんでしょう |
44749:
匿名さん
[2018-01-22 22:31:40]
https://www.news-postseven.com/archives/20140217_241825.html?PAGE=2
>マンションの雪かきは管理会社の仕事ではない 業務の範囲外 >都内の場合、今回のような大雪は想定されておらず、雪かきは一般的には業務に含まれていない。基本的には住民たちが行なうものとされています」(マンション管理研究会代表で、マンション管理士の飯田勝啓氏) >44747 お前は雪国のマンション住民だったのか(笑) |
44750:
匿名さん
[2018-01-22 22:31:51]
>安い代わりに何でも自分でやるのが戸建て民。それでOKだよね?
戸建も必要に応じてダスキンとか普通に使いますけど? |
44751:
匿名さん
[2018-01-22 22:33:48]
マンションさんが雪国出身の田舎者だという事が分かりました。
土地の安い田舎だと戸建よりマンションのほうが高額だから、マンションに憧れがあるんでしょうね。 |
44752:
匿名さん
[2018-01-22 22:34:07]
>安い代わりに何でも自分でやるのが戸建て民。それでOKだよね?
自分で全部なんてやりませんよ。 毎月共有部のための管理費なんて無駄なお金がありませんから、占有部のお掃除も庭の剪定も必要に応じて依頼しています。 |
44753:
匿名さん
[2018-01-22 22:36:29]
マンションにお住まいになると平気で害虫などというありえない言葉で相手を罵倒します
とても怖い人達です。 |
44754:
匿名さん
[2018-01-22 22:36:39]
>田舎と違って、どうせ数時間で融けるんだからしないほうが一般的だと思うけど。
すまんが、今回の東京地方の積雪だと数時間では溶けないよ(笑 東京地方の明日の最高気温は5度。今夜は氷点下で、踏み固められた雪が凍るからね。 凍った雪の周りに積もった雪が囲う形なので、より溶けづらい形になるわな。 その間でも、通行人が滑らない様に除雪をするのが至極一般的でしょう。 |
44755:
匿名さん
[2018-01-22 22:37:44]
管理会社は、住民組織の管理組合から委託を受け、補修や清掃などを行ない、その対価として組合から委託業務費を受け取っています。しかし、都内の場合、今回のような大雪は想定されておらず、雪かきは一般的には業務に含まれていない。基本的には住民たちが行なうものとされています」(マンション管理研究会代表で、マンション管理士の飯田勝啓氏)
|
44756:
匿名さん
[2018-01-22 22:39:01]
>戸建も必要に応じてダスキンとか普通に使いますけど?
>占有部のお掃除も庭の剪定も必要に応じて依頼しています。 なるほど。 それでは、その必要に応じて依頼するものもランニングコストとして計上しないといけませんね(笑 |
44757:
匿名さん
[2018-01-22 22:40:21]
>すまんが、今回の東京地方の積雪だと数時間では溶けないよ(笑
>東京地方の明日の最高気温は5度。今夜は氷点下で、踏み固められた雪が凍るからね。 明日東京は12度ですけど? どちらの雪国にお住まいなのですか? https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html |
44758:
匿名さん
[2018-01-22 22:41:03]
>>44755 匿名さん
何度も鬱陶しいんだけど、雪かきは都心でも普通にやるもんだよねって言いたいのか? |
44759:
匿名さん
[2018-01-22 22:41:56]
>>44716 匿名さん
あたま湧いてるの?横浜でも雪かきしないで放っておいたら凍結して危ないですよ。 普通は家の前は雪かきするんだけど、たまに放ったらかしの家があって、そこだけ凍結していてとても危険。 雪国とか関係なくあたりまえのことだから、少しはパパママのお手伝いをして、常識を身に付けましょう。 |
44760:
匿名さん
[2018-01-22 22:42:10]
融雪剤撒けばえーやん
|
44761:
匿名さん
[2018-01-22 22:42:52]
最低気温がプラスなのに凍結する訳がないでしょw
|
44762:
匿名さん
[2018-01-22 22:43:43]
田舎のほうは雪が降った次の日は凍結して大変らしいね。
|
44763:
匿名さん
[2018-01-22 22:44:12]
戸建に住んでる人は、明日の朝は絶対に雪かきやらないとダメだよ。
|
44764:
匿名さん
[2018-01-22 22:46:38]
|
44765:
匿名さん
[2018-01-22 22:46:59]
都会に雪国の風習を押し付けないでくれよ。
田舎と違って凍結なんてしないし、すぐ融けるんだから。 |
44766:
匿名さん
[2018-01-22 22:47:40]
>一旦凍結したら
気温がプラスなのにどうやって凍結するんですか?? |
44767:
匿名さん
[2018-01-22 22:47:43]
マンションさんのお住まいは最高気温が5度らしい
あすの天気予報で最高気温が5度は新潟県長岡市あたり やはり雪国にお住みみたいです |
44768:
匿名さん
[2018-01-22 22:49:03]
>普通は家の前は雪かきするんだけど、たまに放ったらかしの家があって、そこだけ凍結していてとても危険。
では仮に家の前を雪かきした場合その雪をどこに持っていけばいいのですか? |
44769:
匿名さん
[2018-01-22 22:50:17]
|
44770:
匿名さん
[2018-01-22 22:50:37]
常識的な人は明日は雪かき
|
44771:
匿名さん
[2018-01-22 22:51:24]
|
44772:
匿名さん
[2018-01-22 22:52:05]
管理費や修繕費が無駄だと仰る方々ですから、どんな管理や修繕をしてるのか察してあげましょう。
|
44773:
匿名さん
[2018-01-22 22:52:30]
数年に一回の雪に、マンションさん歓喜で微笑ましいね。
確かに雪国ならマンションの方が楽だけど、数年に一回くらいなら別に気にならないでしょ。 雪かきも雪国の人の習慣だから、首都圏だとやらないお宅もあるし、やってなくても個人的にはなんとも思わないよ。 まあ、雪国と違って比較的早く溶けるからあまり問題にはならないんでしょう、 |
44774:
匿名さん
[2018-01-22 22:54:25]
|
44775:
匿名さん
[2018-01-22 22:54:57]
雪国育ちのマンション民がいますね。
雪国の実家は大変ですね。だからマンション派になっちゃったのかな? |
44776:
匿名さん
[2018-01-22 22:56:00]
|
ドイツ車とかカンケーねーからw