別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
44111:
匿名さん
[2018-01-19 19:22:59]
|
44112:
匿名さん
[2018-01-19 19:23:56]
ここの戸建てさんは、なぜそこまで戸建てに固執するのか?
|
44113:
匿名さん
[2018-01-19 19:25:34]
>この問題は近年の低金利が起こす事象ということが理解できてれば
>恥ずかしくてそんなこと言えないだろうよ。 >プライムレート見れば一目瞭然。 預金金利もその分低いんだから 別に恥ずかしい話じゃないと思うんだが。 ローン金利が安くてうれしくて 舞い上がっちゃったんだろうな。 一番騙されやすいタイプですね。 |
44114:
匿名さん
[2018-01-19 19:26:50]
マンションは共有部が魅力なんだけどな~
|
44115:
匿名さん
[2018-01-19 19:32:59]
>ここの戸建てさんは、なぜそこまで戸建てに固執するのか?
窮屈な集団生活が嫌だからです。 |
44116:
匿名さん
[2018-01-19 19:36:35]
>マンションは共有部が魅力なんだけどな~
4000万以下のマンションの共用部は魅力なし |
44117:
匿名さん
[2018-01-19 19:38:11]
ローンの審査に管理費とかの出費は考慮されない。
戸建てだか多く借りられることも無ければ、マンションだからって少ししか借りられないと言うことも無い。 結果、戸建ての人はゆとりを持った生活を送り、マンションを選んでしまった人はカツカツの生活を送る。 でも、実際はマンションの人は所有を諦めるので戸建ての人と車を持てない以外はさほど変わらない生活を送っています。 問題は、マンションの建物と住人の老化。回避不能です。 |
44118:
匿名さん
[2018-01-19 19:39:52]
>>44117
「マンションの人は車の所有を諦めるので」でした。 |
44119:
匿名さん
[2018-01-19 19:41:04]
>問題は、マンションの建物と住人の老化。回避不能です
先日分譲マンション第一号も解決しましたよ |
44120:
匿名さん
[2018-01-19 19:41:22]
30代でマンションを買った人のほとんどがそのマンションが終の棲家と考えて購入しています。
|
|
44121:
匿名さん
[2018-01-19 19:42:21]
>先日分譲マンション第一号も解決しましたよ
日本語でお願いします |
44122:
匿名さん
[2018-01-19 19:44:04]
>日本語でお願いします
>実際はマンションの人は所有を諦めるので戸建ての人と車を持てない以外はさほど変わらない生活を送っています これ書いた人かな? |
44123:
匿名さん
[2018-01-19 19:44:46]
|
44124:
匿名さん
[2018-01-19 19:46:41]
|
44125:
匿名さん
[2018-01-19 19:48:13]
|
44126:
匿名さん
[2018-01-19 19:48:41]
|
44127:
匿名さん
[2018-01-19 19:50:20]
|
44128:
匿名さん
[2018-01-19 19:51:59]
|
44129:
匿名さん
[2018-01-19 19:52:08]
4000万以下で都内の中古マンションを検討してる人は要注意。
旧耐震基準のマンションが23区内だけでも4430物件 24万1045戸もあるらしい。 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/308/md20171218.pdf 港区や世田谷区に多いようなので、中古マンションは築年と耐震診断・補強工事の有無を確認しないといけない。 |
44130:
匿名さん
[2018-01-19 19:53:00]
>「マンションの人は車の所有を諦めるので」でした。
ま、ある意味正しいですね。 もっとも、車の非所有は世の中の流れですからね。レンタカー&カーシェアで殆どの事が足りてしまうので。若しくは、子供さんが居て手元に車が必要な年代だけ車を所持しても良いでしょうね。 そして車の自動運転化が進めば、更に自家用車の所有が不要になる時代になるでしょう。 |
44131:
匿名さん
[2018-01-19 19:59:51]
>中古マンションは築年と耐震診断・補強工事の有無を確認しないといけない。
注意も何も、大抵は皆さん普通にそうやって選んでるわけなんだが。 何をいまさら言っているんだか。 あまり他人と会話する機会が無いんでしょうね。 |
44132:
匿名さん
[2018-01-19 20:00:44]
利便性のいい場所に住んで車を所有しても何の不便もない。
|
44133:
匿名さん
[2018-01-19 20:00:57]
戸建ても車を置く土地を購入しないといけないんですよ
|
44134:
匿名さん
[2018-01-19 20:10:22]
|
44135:
匿名さん
[2018-01-19 20:11:16]
|
44136:
匿名さん
[2018-01-19 20:14:16]
|
44137:
匿名さん
[2018-01-19 20:16:27]
|
44138:
匿名さん
[2018-01-19 20:17:27]
6000万の戸建と郊外の4000万以下のボロマンションの属性はほぼ同じらしいね。
|
44139:
匿名さん
[2018-01-19 20:18:22]
>>中古マンションは築年と耐震診断・補強工事の有無を確認しないといけない。
>注意も何も、大抵は皆さん普通にそうやって選んでるわけなんだが。 これ戸建てに置き換えてみるとわかりやすいよね。 「中古戸建ては築年と耐震診断・補強工事の有無を確認しないといけない。 」 中古購入のイロハですよね。 それとも、中古戸建てを買うときには築年数も耐震診断もせずに買うんでしょうかね(笑) |
44140:
匿名さん
[2018-01-19 20:20:43]
>>44080 匿名さん
> パンパンにローンを組もうとする > 戸建てさんの気が知れない。 それだけの支出と同じだけの支出を強いられるのがマンション購入と言う行為。 購入する物件の価格は安いと言うのにだ。 その支払いは住宅ローンの支払いが終わっても発生する。 住宅ローン控除の対象にもならない。 団信の対象にもならない。 マンションなんかの購入を検討されている方は、今一度考え直すべきだ。 |
44141:
匿名さん
[2018-01-19 20:26:48]
>それだけの支出と同じだけの支出を強いられるのがマンション購入と言う行為。
>購入する物件の価格は安いと言うのにだ ああ、違う違う(笑) > パンパンにローンを組もうとする > 戸建てさんの気が知れない。 これの意味は、上物費用も含めてローンを 組まないほうが良いよ、老婆心ながら 言っているだけなんですけどね。 |
44142:
匿名さん
[2018-01-19 20:30:57]
>利便性のいい場所に住んで車を所有しても何の不便もない。
でも平均予算3300万クラスの注文住宅さん達の生活は圧迫される |
44143:
匿名さん
[2018-01-19 20:37:52]
どう考えてもマンションの方がいい
|
44144:
匿名さん
[2018-01-19 20:38:55]
|
44145:
匿名さん
[2018-01-19 20:41:46]
マンション、戸建て関係なく
お金持ってる方がいいところに住めます! |
44146:
匿名さん
[2018-01-19 20:49:01]
|
44147:
匿名さん
[2018-01-19 20:51:30]
44144さんは田舎の人なのですね
|
44148:
匿名さん
[2018-01-19 21:05:00]
ここで建蔽率で駐車場は生まれない狭地三階建戸建の登場ですね。
|
44149:
匿名さん
[2018-01-19 21:07:23]
戸建を推す人=田舎在住ってことで
よろしいかと存じます。 |
44150:
匿名さん
[2018-01-19 21:15:30]
>戸建を推す人=田舎在住ってことでよろしいかと存じます。
ワンルームで富裕層気取りですか?www |
44151:
匿名さん
[2018-01-19 21:19:04]
段差がある土地や丘陵地の戸建なんかだと、
駐車場作るのも一苦労ですよね。 切り開いて土留めして階段作ってなんて やってると、それだけで100万円程度は 簡単に飛びますから。 |
44152:
匿名さん
[2018-01-19 21:25:12]
44123ほんとの間抜けになっちゃったよ。
そもそもこんなスレが成り立つ今を考えればすぐわかるのに。 |
44153:
匿名さん
[2018-01-19 21:28:19]
>>44149 匿名さん
> 戸建を推す人=田舎在住ってことで > よろしいかと存じます。 話題を「都心」に持って行きたくって「戸建ては都落ち」とさせたくってたまらないのですね。 なんてったって自作自演までするんですから。 >>34063 マンション1「戸建より条件の悪い郊外の中古マンションをワザワザ検討するなんてことはありえません。 郊外戸建と比較するなら、ふつうは都内マンションですね。 」 >>34066 マンション2「ですね。 郊外戸建と都内マンションを比較して、マンションは高すぎて買えないから、郊外の戸建で妥協する。 これが現実。 」 マンション2が「ですね。〜」 で始まっていますね。 でも、マンション1とマンション2が同一人物でしたね。 一人で二役をこなす、つまり他人に「成り済まし」て「自分の意見に同意するものが沢山居る」と言う印象を与えるために自作自演を行ったのですね。 >>34066 は自作自演のため削除されていますよ。 話題を都心に持っていきたくっても持っていけないから、たまらなくなって自分の有利と思える条件も付け加えて「首都圏6500万」スレを立てたのですね。 でも最近は閑古鳥ですね。 ・新スレを建てて、そこへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・元スレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・新スレネタ切れ ・元スレにちゃちゃを入れる ・新スレ沈み込み ・元スレに出戻り ← もうすっかりココですね。 |
44154:
匿名さん
[2018-01-19 21:31:24]
田舎は戸建しか選択肢がないんだし
土地代もタダ同然なんだから 好きにすればよろしい。 |
44155:
匿名さん
[2018-01-19 21:34:06]
>>44154 匿名さん
> 田舎は戸建しか選択肢がない なぜだか分からないのか、分かっているけど認めたくないのか。 田舎は戸建てを諦めて、アパートなどに代表される集合住宅(=マンションもその一つにすぎない)で妥協する必要がないからだ。 |
44156:
匿名さん
[2018-01-19 21:37:41]
田舎に住むこと自体が妥協なのだと
気がつかないらしい。 |
44157:
匿名さん
[2018-01-19 21:38:44]
>>44156 匿名さん
> 田舎に住むこと自体が妥協なのだと > 気がつかないらしい。 話題を「都心」に持って行きたくって「戸建ては都落ち」とさせたくってたまらないのですね。 なんてったって自作自演までするんですから。 >>34063 マンション1「戸建より条件の悪い郊外の中古マンションをワザワザ検討するなんてことはありえません。 郊外戸建と比較するなら、ふつうは都内マンションですね。 」 >>34066 マンション2「ですね。 郊外戸建と都内マンションを比較して、マンションは高すぎて買えないから、郊外の戸建で妥協する。 これが現実。 」 マンション2が「ですね。〜」 で始まっていますね。 でも、マンション1とマンション2が同一人物でしたね。 一人で二役をこなす、つまり他人に「成り済まし」て「自分の意見に同意するものが沢山居る」と言う印象を与えるために自作自演を行ったのですね。 >>34066 は自作自演のため削除されていますよ。 話題を都心に持っていきたくっても持っていけないから、たまらなくなって自分の有利と思える条件も付け加えて「首都圏6500万」スレを立てたのですね。 でも最近は閑古鳥ですね。 ・新スレを建てて、そこへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・元スレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・新スレネタ切れ ・元スレにちゃちゃを入れる ・新スレ沈み込み ・元スレに出戻り ← もうすっかりココですね。 |
44158:
匿名さん
[2018-01-19 21:41:39]
マンションは妥協の産物と言いますか、
高額な土地の戸建てのための専有取得を諦め、共有取得で妥協して集合住宅(=マンション)にする。 ですね。 マンションさんも「立地」をメリットとして主張したいようですので、戸建てさん・マンションさんの両方が納得いただけるかと思います。 |
44159:
匿名さん
[2018-01-19 21:48:23]
どうやら田舎と言う言葉に過剰に反応するらしい。もっと自分の住んでいる地に誇りを持ったら良いのにね。
|
44160:
匿名さん
[2018-01-19 21:49:28]
|
戸建てがマンションに比べてランニングコストが安いのは、そもそも共用部がないからです。
何夢見てるんですか?