住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

43489: 匿名さん 
[2018-01-16 08:31:48]
マンションは検討したんでしょ?それで戸建にするって決めたんだから、マンションマンションとマンションのことばかり気にせずに、戸建の夢に向かって前に進んだ方がいいですよ。
で、エリアはどこ?
43490: 匿名さん 
[2018-01-16 08:32:58]
私は吉祥寺です。
駅まで15分位
実家も近くです。
43491: 匿名さん 
[2018-01-16 08:33:40]
具体的な話から逃げ回る戸建w
やっぱりど田舎なんだな。
43492: 匿名さん 
[2018-01-16 08:34:11]
>>43490 匿名さん
キミが粘着戸建?
43493: 匿名さん 
[2018-01-16 08:34:52]
>>43486 匿名さん
> 購入するなら戸建てにしかなってないので、戸建てだけのスレでも立てれば?

しかしながら、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居るのも、また、悲しい現実。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていきます。

43494: 匿名さん 
[2018-01-16 08:36:02]
>>43490 匿名さん

じゃあここの戸建さんのために相談に乗ってあげたらいい。マンションのランニングコスト踏まえて予算は6000万らしいよ。どこのマンション探してたのかは知らないけど。
43495: 匿名さん 
[2018-01-16 08:38:12]
真面目に、年金生活のマンション暮らしはやばいと思う。
43496: 匿名さん 
[2018-01-16 08:39:35]
>>43493 匿名さん
ど田舎に住んでるやつの話なんか聞く気にならんね。
啓蒙するならどこに戸建を建てるのかまでサポートしなさいよw
43497: 匿名さん 
[2018-01-16 08:41:19]
>>43495 匿名さん

うちの親は年金のマンション暮らしで悠々自適だけど。
43498: 匿名さん 
[2018-01-16 08:42:35]
>>43493 匿名さん

マンションやめたとして、どこに戸建を建てたらいいですか?おススメエリアの一つや二つ提示してくださいよ。
43499: 匿名さん 
[2018-01-16 08:47:13]
>>43498 匿名さん

埼玉県 千葉県、茨城県かな
43500: 匿名さん 
[2018-01-16 08:47:33]
>マンションやめたとして、どこに戸建を建てたらいいですか?おススメエリアの一つや二つ提示してくださいよ。

おたくの住んでるマンションと同じ駅で良いんじゃない
43501: 匿名さん 
[2018-01-16 08:49:49]
>埼玉県 千葉県、茨城県かな

4000万前後のマンションがたくさんあるエリアだね
43502: 匿名さん 
[2018-01-16 09:01:16]
駅まですぐのタワマンを買ったが・・・
駅まで徒歩3分通勤時間は20分、タワマンの生活に満足な人70%しかし一生住みたい人2%多くは次に戸建てを希望する・・・

https://iirou.com/tawaman-2/
43503: 匿名さん 
[2018-01-16 09:17:51]
>マンションやめたとして、どこに戸建を建てたらいいですか?おススメエリアの一つや二つ提示してくださいよ。

新築がいいなら、都内の西東京や調布あたりの駅徒歩10分以内の土地なら坪100万以下で買える。
40坪ぐらい買って上物を建てる。
中古なら23区内の敷地30から35坪で状態のいい家を探せばいい。
43504: 匿名さん 
[2018-01-16 09:18:10]
>>43500 匿名さん

戸建です。
43505: 匿名さん 
[2018-01-16 09:19:37]
>>43501 匿名さん

その辺で、5000万位の戸建と4000万のマンションを比較でしょうね

戸建は管理費と駐車場の費用はかかりませんから
43506: 匿名さん 
[2018-01-16 09:29:42]
>戸建です。

面倒くさいので次から名前を「戸建て」で書き込んでください
43507: 匿名さん 
[2018-01-16 09:32:29]
4000万以下のマンションでも立地は利便性のいい場所らしいので、駐車料金の相場は月5万ぐらいでしょう。
43508: 匿名さん 
[2018-01-16 09:35:40]
>>43504

>43500
>マンションやめたとして、どこに戸建を建てたらいいですか?おススメエリアの一つや二つ提示してくださいよ。

本当に戸建て住まいなら質問不要。
やっぱりマンション民
43509: 匿名さん 
[2018-01-16 09:40:53]
>>43508 匿名さん

その人戸建所有じゃなくて親のオウチにお住まいなんでしょう(笑)
43510: 匿名さん 
[2018-01-16 09:52:55]
>マンションやめたとして、どこに戸建を建てたらいいですか?おススメエリアの一つや二つ提示してくださいよ。

親と同居で家を買わないなら質問不要。
43511: 匿名さん 
[2018-01-16 10:08:55]
戸建て住まいのマンション派か。
ややこしいな。
43512: 匿名さん 
[2018-01-16 10:39:53]
単なるレス伸ばし
43513: 匿名さん 
[2018-01-16 11:05:24]
>戸建て住まいのマンション派か

マンション買えなかった人がこのパターン
他にはアパート住まいのマンション諦めた派
43514: 匿名さん 
[2018-01-16 11:06:44]
>>43513 匿名さん

いずれにしてもその人敗北者ね(笑)
43515: 匿名さん 
[2018-01-16 11:43:54]
>>43513 匿名さん
> マンション買えなかった人がこのパターン

戸建て買えるのに、マンション買うって人居るのかな?
どういう理由で?

って聞くと、マンション派は急にトーンダウンして、ダンマリもしくは話題替えしちゃうから面白い。
43516: 匿名さん 
[2018-01-16 11:49:34]
>>43508 匿名さん

提示してやっただろ?六郷土手とか船橋小室とかw
43517: 匿名さん 
[2018-01-16 11:50:21]
>>43515 匿名さん

マンションのメリットは立地。何度も同じこといわせんなよw
43518: 匿名さん 
[2018-01-16 11:55:33]
4000万以下のマンションは広さも立地もデメリット。
43519: 匿名さん 
[2018-01-16 11:59:22]
>>43506 匿名さん

じゃあ、オタクは「アンマン」で書いてください。
43520: 匿名さん 
[2018-01-16 12:04:21]
>>43509 匿名さん
もちろん所有しています。
43521: 匿名さん 
[2018-01-16 12:08:28]
マンションのランニングコストを踏まえた、、、というのは妄想だね。

マンションのランニングコストを踏まえるなら、と正確に言うべき。
43522: 匿名さん 
[2018-01-16 12:09:58]
>>43521 匿名さん

どっちにしても妄想じゃないかww
43523: 匿名さん 
[2018-01-16 12:12:36]
>>43518 匿名さん

広いが立地が悪い戸建
狭いが立地が良いマンション

比較するならこれだね。
43524: 匿名さん 
[2018-01-16 12:13:13]
マンションのランニングコストを予め購入予算に加算できる属性なら
43525: 匿名さん 
[2018-01-16 12:14:43]
広いし立地もいい4000万超の戸建
狭いし立地も悪い4000万以下のマンション

比較するならこれだね。
43526: 匿名さん 
[2018-01-16 12:19:52]
4000万以下と4000万超なので比較にならない。
43527: 匿名さん 
[2018-01-16 12:21:24]
ここの戸建さんにおススメのエリアを教えてあげたのに全く反応なし。買えないのかな?
43528: 匿名さん 
[2018-01-16 12:23:08]
購入するならのスレなので、戸建なら戸建で、最後どこに建てるのかまでフォローすべきと思いますが。
43529: 匿名さん 
[2018-01-16 12:23:23]
>4000万以下と4000万超なので比較にならない。

ランニングコストの差は埋まらないので、そう考える方は別スレへどうぞ。
43530: 匿名さん 
[2018-01-16 12:24:40]
あと、ローンの話もね。
ここの戸建さんの属性でいくら借りるのが適正なのか、議論していくべきでしょうね。
通常は3000万ぐらいが限度と思いますが。
43531: 匿名さん 
[2018-01-16 12:27:01]
>>43529 匿名さん

ランニングコストの差はあっても、購入するのが戸建ならマンションのことは忘れてご自身の属性から適正な予算組みしないと悲惨なことになりますよ。
43532: 匿名さん 
[2018-01-16 12:28:17]
>>43529 匿名さん
ランニングコストの差をローン増やすんだよね?ご自身でやったことあります?
43533: 匿名さん 
[2018-01-16 12:28:59]
>>43529 匿名さん

ランニングコストの差は500万もない。
43534: 匿名さん 
[2018-01-16 12:30:16]
>>43529 匿名さん

実際にいくらローンを増やしたのでしょうか?
43535: 匿名さん 
[2018-01-16 12:32:16]
>>43529 匿名さん

ローンは手取りの5倍までが適正な範囲ですよね。それを超えて借りましょうとおっしゃるのですか?
43536: 匿名さん 
[2018-01-16 12:41:34]
4000万のマンションには立派なプールやジム、ラウンジなどの共用施設がたくさんあるそうなので、ランニングコストもお高いでしょう。
43537: 匿名さん 
[2018-01-16 13:22:30]
>>43536 匿名さん

それって15年以上前の話ですよ
43538: 匿名さん 
[2018-01-16 13:24:36]
>>43536 匿名さん

東京タワーズの新規分譲価格

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる