別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
43251:
匿名さん
[2018-01-12 19:27:58]
|
43252:
匿名さん
[2018-01-12 19:32:09]
マンションで100㎡?
都内のマンションだと平均でも60㎡未満しかない。 4000万以下だと40㎡がせいぜいでしょ。 平均的な戸建ての半分以下の広さしかないのがマンション。 |
43253:
匿名さん
[2018-01-12 20:31:41]
話が噛み合わない理由。
分譲マンション世帯年収 835万円 分譲戸建世帯年収 646万円 水増しランニングコストの数倍収入格差があるらしい。 http://www.lij.jp/news/research_memo/20170428_7.pdf |
43254:
匿名さん
[2018-01-12 20:42:35]
|
43255:
匿名さん
[2018-01-12 20:47:18]
そりゃ都内の多数の高額物件まで含み、高地価地域に集中するマンション
の平均と戸建の平均を比較してアホな事を言う人とは話が噛み合うはずも 無いでしょう。 |
43256:
匿名さん
[2018-01-12 20:47:38]
地価の安い漁村、農村、山間部、過疎地等々住まいとしてまったく魅力の無いマンションは造られ無いからね~
|
43257:
匿名さん
[2018-01-12 20:53:30]
注文住宅は全国調査だが、分譲戸建は三大都市圏なんだけど…。
そもそも漁村に分譲戸建あんのか? |
43258:
匿名さん
[2018-01-12 21:00:14]
|
43259:
匿名さん
[2018-01-12 21:08:58]
>>43258
残念ながらあなたの予想は外れです。 高額物件が平均値を引き上げています。 https://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html 場所の分布の影響の方が大きいでしょうけどね。 |
43260:
名無しさん
[2018-01-12 21:10:46]
地方マンションも都心マンションも設備や構造に大差は無い。
要するに、マンションとは立地が命。 三億の都心マンションも四千万の地方マンションも住みごごちは一緒。 凄くコスパ悪くない? |
|
43261:
匿名さん
[2018-01-12 21:27:37]
|
43262:
匿名さん
[2018-01-12 21:35:53]
>>43261
あなたの"高額物件含めた上で全体平均が4423万円に収まってるなら"という のがいったい何の意味があるのか全く分かりません。 どの様な分布でも平均値を4423万円にすることは可能です。 平均値だけからあなたの言う結論は導きだせません。 話が噛み合わないわけですね。 |
43263:
匿名さん
[2018-01-12 21:57:25]
数字に弱いから4000万以下のマンションを買って、ランニングコストを払い続けても平気です。
|
43264:
口コミ知りたいさん
[2018-01-12 22:06:07]
|
43265:
匿名さん
[2018-01-12 22:14:02]
また馬鹿が一人
|
43266:
匿名さん
[2018-01-12 23:43:34]
土地が安いところにマンションは建たない。
土地が高いところにマンションは建つ。 マンションと言う居住形態に魅力があれば、土地が安いところにもマンションは建つはず。 でも、それがないということは、戸建てのために専有する土地を買えない人がそれを諦め妥協して購入する。 それがアパートなど代表される(マンションもその一つに過ぎない)集合住宅であると言うことである。 |
43267:
匿名さん
[2018-01-12 23:46:36]
マンションのメリットは立地w
|
43268:
匿名さん
[2018-01-12 23:47:33]
|
43269:
匿名さん
[2018-01-12 23:49:02]
|
43270:
匿名さん
[2018-01-12 23:49:57]
ここの戸建はどーしても都内が気になるようだが、、、ムリですよw
|
43271:
匿名さん
[2018-01-12 23:54:21]
ここの戸建さんは、4万レスも費やしてるというのに、誰一人としてマトモに話をきいてくれる人いないんですね。意中のしとが早く見つかりますよーにw
|
43272:
匿名さん
[2018-01-13 00:29:48]
郊外なら100平米超えの中古マンションあるでしょ。マンション建てすぎて余ってるんだったら、築浅物件も選べそうだな。
|
43273:
匿名さん
[2018-01-13 01:06:25]
高い物件(戸建て)買えるひとは、安い物件(マンション)も買える。選択肢がある。
安い物件(マンション)しか買えない人は、高い物件(戸建て)買えません。 選択肢がない。 マンションは戸建て買えない方が妥協して購入する物件です。 |
43274:
匿名さん
[2018-01-13 01:43:15]
明らかにマンションのほうが高いな
年収高い市町村とマンション率は完全に相関関係あるしな 時代はマンションだろ で、逆張りで戸建も1戸買ってみた |
43275:
匿名さん
[2018-01-13 01:45:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
43276:
匿名さん
[2018-01-13 01:53:32]
ニューヨーク、パリ、ロンドン
一等地に戸建ては存在しない 東京も見習って欲しい |
43277:
匿名さん
[2018-01-13 04:59:01]
>>43272 匿名さん
>郊外なら100平米超えの中古マンションあるでしょ。マンション建てすぎて余ってるんだったら、築浅物件も選べそうだな。 マンションは99%が100平米以下で、平均的な戸建てより狭いことを知らないだけ。 中古マンションで100平米を超える専有面積の物件は郊外でも出てこない。 |
43278:
匿名さん
[2018-01-13 08:16:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
43279:
匿名さん
[2018-01-13 08:23:57]
|
43280:
匿名さん
[2018-01-13 08:26:16]
|
43281:
匿名さん
[2018-01-13 08:34:25]
|
43282:
匿名さん
[2018-01-13 09:12:21]
>郊外なら100平米超えの中古マンションあるでしょ。マンション建てすぎて余ってるんだったら、築浅物件も選べそうだな。
そんな中古マンションありません。 |
43283:
匿名さん
[2018-01-13 10:09:03]
高い戸建てを買えない人は安いマンションで妥協。
|
43284:
匿名
[2018-01-13 10:12:06]
まあ、集合住宅で妥協の生活を送ればよろし。
|
43285:
匿名さん
[2018-01-13 10:34:02]
4000万以下のマンションのメリットがいまだに出てこない。
|
43286:
匿名さん
[2018-01-13 10:38:08]
>>43276 匿名さん
> ニューヨーク、パリ、ロンドン > 一等地に戸建ては存在しない > 東京も見習って欲しい え?! これは違うのかな・・・。 ● 日本人投資家に人気の「ニューヨーク戸建て物件」の実際 - 幻冬舎ゴールドオンライン http://gentosha-go.com/articles/-/3219 ● パリで戸建賃貸 - パリ負動産 http://www.paris-fudosan.com/682 |
43287:
匿名さん
[2018-01-13 10:48:44]
>>43285 匿名さん
> 4000万以下のマンションのメリットがいまだに出てこない。 ・土地の専有取得を諦め共有取得で妥協するため、購入したのにもかかわらず土地を自由に使えない ・壁一枚・天井/床一枚で隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるため、購入したにも関わらず他人からの生活音・他人への生活音を気にする生活を強いられる ・「共有」のため、管理費・修繕積立金の名目の賃料を管理組合と言う名の大家に強制徴収される半賃貸状態であり、購入したにも関わらず自由にできる範囲が狭い となる代わりに、土地を専有する戸別住宅に比べ安い。 戸別住宅に比べ安い=戸別住宅に比べより良い立地に住める。 ただし、ある程度以上の広さを持つ物件はプレミア的価格が付くことと、専有部の多層化ができないため、広さは同一価格の戸別住宅に劣る。 購入する意味なし。マンションに住むなら賃貸で良い。 これがマンションの実態。 |
43288:
匿名さん
[2018-01-13 10:52:14]
マンションの根本的メリットは
・戸別住宅に比べ安い=戸別住宅に比べより良い立地に住める に尽きる。(これしかない) セキュリティだの共有施設だのは、カネを払った対価としての受益だからメリットでも何でもない。 |
43289:
匿名さん
[2018-01-13 10:59:18]
>・戸別住宅に比べ安い=戸別住宅に比べより良い立地に住める
4000万以下のマンションは居住面積が戸建ての半分以下だし、永遠に払い続けるランニングコストを加えると戸建てより高い。 |
43290:
匿名さん
[2018-01-13 11:01:59]
>>43289 匿名さん
> 永遠に払い続けるランニングコストを加えると戸建てより高い。 そう。 これこそ、このスレの主旨。 マンションは物件価格は戸別住宅に比べ安いがランニングコストは高い。 であれば、物件価格+ランニングコストで戸別住宅とアパートなどに代表される集合住宅(マンションはその一つに過ぎない)のどちらが良いかを検討するのがこのスレ。 |
43291:
匿名さん
[2018-01-13 11:13:56]
>戸別住宅に比べより良い立地に住める
4000万以下のマンションじゃ4000万超の戸建てより立地も劣る。 |
43292:
匿名さん
[2018-01-13 11:15:14]
>>43291 匿名さん
> 4000万超の戸建てより立地も劣る。 そう。 これも、このスレの主旨。 マンションは物件価格は戸別住宅に比べ安いがランニングコストは高い。 であれば、物件価格+ランニングコストで戸別住宅とアパートなどに代表される集合住宅(マンションはその一つに過ぎない)のどちらが良いかを検討するのがこのスレ。 |
43293:
匿名さん
[2018-01-13 11:23:53]
そして何故かマンションを推す人たちはこぞって高額な地域の話をし
立地の優位性を語る。 現実を見た方がよいと皆思っているだろうに。。 あわれですな。 |
43294:
匿名さん
[2018-01-13 11:54:14]
マンデベ営業の謳い文句を鵜呑みにしたり、深く考えないでマンションを買っちゃった人は、
このスレの主旨を踏まえた「ランニングコストを踏まえた寄り高い物件価格の戸建て買える」と言う事実を認めたくないのでしょう。 特に、戸建てを諦めマンションで妥協した人にとっては。 それは自分の人生の失敗を認めること、自分の人生を否定することになるから。 |
43295:
匿名さん
[2018-01-13 11:57:16]
静かだと思ったら、マンションさんの暴言が削除されてますね。
マンションさんはアク禁になったのでしょう。 みなさんには節度もったレスをしていただきたく、悪い例として以下記します。 >>43275 匿名さん > 馬鹿戸建 繰返しクドすぎ、 誰も相手にしてくれなくて寂しいねw ↑ 「スレッドの趣旨に反する投稿」として削除済み。 |
43296:
匿名さん
[2018-01-13 12:08:52]
確かにここ2年くらいで真剣に考えて見たら管理費と駐車場代でローン換算が
かなりでかいことに気づいた人多いかと。 これは10年前では考えられないほどマンション価格が上がったことと 金利の低下による逆転現象だと思われます。 金利がこんなに低下してなければこんな発想もなかったし、当時と同じくらい 戸建てとマンションの価格差がなければ考えもしなかったんだろうなと。 今だからの話ではありますがそれが故に今買うなら戸建てなんだろうな。 |
43297:
匿名さん
[2018-01-13 12:14:35]
アッパーイーストもパリ16区も戸建てなんて1戸もないし
やはり馬鹿戸建だな。 |
43298:
eマンションさん
[2018-01-13 12:25:49]
>>43296 匿名さん
お題の価格帯の住戸が終の住処にできるならそうかもね。 |
43299:
匿名さん
[2018-01-13 12:29:17]
>アッパーイーストもパリ16区も戸建てなんて1戸もないし
>やはり馬鹿戸建だな。 4000万以下のマンション住まいは海外に疎い。 |
43300:
匿名さん
[2018-01-13 12:29:28]
>>43296 匿名さん
> 金利がこんなに低下してなければこんな発想もなかったし、当時と同じくらい これはたしかにそうですね。 住宅ローンを積み増してより高い物件を購入するには利息が負担となりますが、今の金利だとほとんど誤差ですよね。 住宅ローン控除もあるので。 |
43301:
匿名さん
[2018-01-13 15:13:28]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。 § ランニングコストを踏まえた検討とは? 1. 全体概要 経緯の整理および 「ランニングコストを踏まえた検討とは?」 と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。 マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。 2. ランニングコストを踏まえた検討 以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。 ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。 2-1. マンションのランニングコストの例 たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 ・管理費 15,000円 ・修繕積立金 15,000円 ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 ・固定資産税の差額 10,000円 ・駐車場代 20,000円 でマンション固有のランニングコストは7万円。 なお、国土交通省平成23年4月発行の 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」 に寄りますと、おおよそ、 ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算) が妥当だそうです。 一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、 7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。 それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。 加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。 もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。 2-2. 戸建てのランニングコストの例 マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円 ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円 ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円 ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円 ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円 ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円 で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。 それに発生するかもわからない費用積立としては、 ・窓(サッシ)交換 ・ドア交換 ・塀塗装 が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。 2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格 マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 ただし、住宅ローンでは利息がかかります。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。 なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。 そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。 3. 留意点 物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。 家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。 (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。 しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。 4. さいごに ここまででは、資金繰りのお話になります。 「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」 との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。 例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。 以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。 |
43302:
匿名さん
[2018-01-13 16:22:32]
>43301
35年だと金利計算はマージン持って固定3〜4%程度が妥当なのでは? これは10年前の固定レベルですので。 そうすると1200万くらい、駐車場はこのレベルは平均1万くらいだからもう少し下がるかもね。 |
43303:
匿名さん
[2018-01-13 17:06:36]
>>43302 匿名さん
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。 金利もしかりで、購入者がどの金利を使うかです。 先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか? 今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。 その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。 国民の8割弱は戸建て住まいを希望。 しかし、実際に住めているのは5割前後。 「本当は戸建はが良い」と思っている方は、 >>43301 匿名さん を、もとに比較検討してみてください。 戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。 あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。 下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。 |
43304:
匿名さん
[2018-01-13 17:08:32]
>>43302 匿名さん
> 駐車場はこのレベルは平均1万くらいだからもう少し下がるかもね。 敷地内駐車場を想定されていますか? いずれにしても、敷地内駐車場を想定して、資金計画を建てるのは危険です。 駐車場に当選するかは購入後だと思います。 外れた場合の敷地外駐車場を利用することを踏まえて資金計画を建てるのが安全です。 |
43305:
匿名さん
[2018-01-13 17:26:57]
戸建てなら敷地内に確実に駐車スペースを確保できるし利用料もかかりません。
|
43306:
匿名さん
[2018-01-13 17:30:25]
>戸建てなら敷地内に確実に駐車スペースを確保できるし利用料もかかりません。
立地によるよね。都心だと無い戸建ても多いし。 既出だけどこれとか。 |
43307:
匿名さん
[2018-01-13 17:36:45]
自分の居住部の天井上・床下に他人が住んでおらず、壁一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことも無い。
購入するなら、やはり、戸建てですね。 |
43308:
匿名さん
[2018-01-13 17:40:40]
>購入するなら、やはり、戸建てですね。
立地によるかな。でもこの予算帯だと戸建てしか無理でしょ。 マンションは高いからね。その他ランニングコストもあるから、 この予算しか出せないなら戸建て一択でいいかと思います。 でも、>43306みたいな駐車スペースなしのミニ戸でも都心だと7000万だそうだから、 マンションだと億超えちゃうね。このスレの予算なら安い郊外の戸建てしか無理。 |
43309:
匿名さん
[2018-01-13 17:41:46]
|
43310:
匿名さん
[2018-01-13 17:45:09]
いつも、なぜかスレチの話を始めるマンションさん。
|
43311:
匿名さん
[2018-01-13 17:57:31]
まぁ、購入するなら戸建一択と言うのはあっている。
|
43312:
匿名さん
[2018-01-13 18:28:16]
なるほど、同一立地・同一の広さで考えるとマンションが高く、戸建て一択となる。
つまり、マンションは、60平米に切り売りすることで安いと錯覚した人、もしくはローンが組めない人が買うってことかな。 |
43313:
匿名さん
[2018-01-13 18:32:12]
同一立地・同一の広さでマンションの方が高いとすると、
同一価格では戸建ての方がより広く、より良い立地となりますね。 不動産は立地。 戸建て一択。 立地の悪いマンションは負動産。 以下をエビデンスとし、上記を、マンション・戸建て双方の合意事項とすると共に、マンションの立地の優位性を語る・騙るレスへの抗弁テンプレと致します。 ありがとうございました。 >>43308 匿名さん > この予算帯だと戸建てしか無理でしょ。 > マンションは高いからね。 |
43314:
匿名さん
[2018-01-13 20:01:21]
>>43306 匿名さん
>立地によるよね。都心だと無い戸建ても多いし。 >既出だけどこれとか。 敷地の用途地域を間違えた悪い戸建ての例ですね。 戸建てを建てる人はこんな家にならないようにしましょう。 |
43315:
匿名さん
[2018-01-13 21:19:38]
どうしても都市部に住みたいというなら、都市部ワンルームマンション一択
家族で暮らすというなら、郊外戸建て一択 それ以上を望むなら、4千万の壁を超えるしかない。 |
43316:
匿名さん
[2018-01-13 22:00:01]
|
43317:
匿名さん
[2018-01-13 22:43:26]
同一の立地・広さでマンションの方が高いと主張
⇒ マンションは、立地の優位性を失う。 同一の立地・広さでマンションの方が安いと主張 ⇒ マンションは、戸建てを諦め妥協して購入する妥協の産物になる。 さて、どちらを選ぶ? |
43318:
匿名さん
[2018-01-14 00:00:52]
>43304
不毛です。 分譲マンションの駐車場料金はデベが近隣駐車場の相場に合わせてきます。 機械式の最下層等は当然近隣よりちょっと安いですが平置きや1F、高さのある 車庫は高く設定されるのでならすとだいたい近隣相場に近くなります。 これは本来マンション購入者側としては疑問視される内容ではあるしデベが 明確な理由を答えられない話の一つでもありますが。。。 (本来分譲の場合の駐車場にかかる運用費用は土地費用とはほとんど関係ないので 揃える必要もないし揃えると田舎のマンションでは管理にアシが出る) 43304はマンション検討したことないのかな? |
43319:
匿名さん
[2018-01-14 00:05:09]
|
43320:
匿名さん
[2018-01-14 00:20:43]
どんなに取り繕っても、マンションは、土地の専有を諦め共有で妥協している集合住宅。
|
43321:
匿名さん
[2018-01-14 06:52:56]
無駄な共用部の維持管理に金を払い続ける、狭い空間を買うのがマンション。
|
43322:
匿名さん
[2018-01-14 08:17:03]
>機械式の最下層等は当然近隣よりちょっと安いですが平置きや1F、高さのある
>車庫は高く設定されるのでならすとだいたい近隣相場に近くなります。 ああ、それはないなぁ。 駅から徒歩10分圏内なら、同一立地で比較すりゃマンション駐車場は一般の約半額ですね。 もっとも、余程の田舎でない限りは徒歩10分圏に月極め駐車場を探すのは至難の技ですがね。 |
43323:
匿名さん
[2018-01-14 08:27:34]
|
43324:
匿名さん
[2018-01-14 08:48:02]
高い物件(戸建て)買えるひとは、安い物件(マンション)も買える。選択肢がある。
安い物件(マンション)しか買えない人は、高い物件(戸建て)買えません。 選択肢がない。 マンションは戸建て買えない方が妥協して購入する物件です。 |
43325:
匿名さん
[2018-01-14 08:54:56]
うんだから(笑)
都内中古マンション、3800万、75平米、築15年、徒歩7分、修繕費15000円ですね。 中古だと、物件選びを間違えなければ優良マンションを選び放題です。 あ、マンション15年で半額説を正しいとするなら、新築時は7600万円マンション?(笑) |
43326:
匿名さん
[2018-01-14 09:05:29]
15年マンションて、本当に負の財産だなぁ。。。
今の時期だと半額説が 通用しないので据え置き価格だろうなぁ。。 そして5年後にいきなり1/3になるとか恐ろしい。。。 |
43327:
匿名さん
[2018-01-14 09:06:45]
お金のない人は、土地の専有を諦め共有で妥協して集合住宅。
壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、 他人への生活音/他人からの生活音に気にする生活を強いられる割に、 管理組合という名の大家への管理費・修繕積立金と言う名目の賃料の支払いが強制的に発生する。 購入する意味なし。 |
43328:
匿名さん
[2018-01-14 09:38:10]
お金がない人がマンションを買うという主張と平均年収が一致しませんね。
ただお金が無いから戸建という風にも思ってません。単にマン民は共働きなどで所得は高くとも通勤や管理の時間が無いからだと思ってます。 分譲マンション世帯年収 835万円 分譲戸建世帯年収 646万円 好立地の戸建って理論上は可能でも、採光、防犯や周辺騒音など考慮すると嫌ですよね。 戸建は謂わば専用部が剥き出しで、その壁一枚すら無いですから。管理に時間が取れない、好きじゃない人からしたら、堪え難い事です。 |
43329:
匿名さん
[2018-01-14 09:38:16]
>都内中古マンション、3800万、75平米、築15年、徒歩7分、修繕費15000円ですね。
>中古だと、物件選びを間違えなければ優良マンションを選び放題です。 都内中古マンションの平均築年は20年、平均占有面積60㎡未満で成約価格3800万円。 わざわざ狭い中古マンションなんか買わないで借りて住めばいい。 買うなら戸建て。 |
43330:
匿名さん
[2018-01-14 09:50:59]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。 § ランニングコストを踏まえた検討とは? 1. 全体概要 経緯の整理および 「ランニングコストを踏まえた検討とは?」 と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。 マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。 2. ランニングコストを踏まえた検討 以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。 ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。 2-1. マンションのランニングコストの例 たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 ・管理費 15,000円 ・修繕積立金 15,000円 ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 ・固定資産税の差額 10,000円 ・駐車場代 20,000円 でマンション固有のランニングコストは7万円。 なお、国土交通省平成23年4月発行の 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」 に寄りますと、おおよそ、 ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算) が妥当だそうです。 一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、 7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。 それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。 加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。 もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。 2-2. 戸建てのランニングコストの例 マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円 ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円 ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円 ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円 ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円 ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円 で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。 それに発生するかもわからない費用積立としては、 ・窓(サッシ)交換 ・ドア交換 ・塀塗装 が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。 2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格 マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 ただし、住宅ローンでは利息がかかります。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。 なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。 そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。 3. 留意点 物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。 家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。 (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。 しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。 4. さいごに ここまででは、資金繰りのお話になります。 「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」 との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。 例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。 以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。 |
43331:
匿名さん
[2018-01-14 10:30:14]
元旦の番組「爆笑ヒットパレード」冒頭、銀シャリのネタ中のセリフ、
「薄々ボッタっくられたことに気づいている奴のキレ方やなぁ」。 ここのスレ趣旨の考え方に気付いたマンション民のレスの内容を思い出した。 |
43332:
匿名さん
[2018-01-14 10:52:26]
要するに、
立地は良いが狭いマンション 広いが立地は悪い戸建 どっち?w |
43333:
匿名さん
[2018-01-14 10:54:02]
このスレは、安い戸建さんのケアハウス。
|
43334:
匿名さん
[2018-01-14 10:54:59]
365日24時間サポート付きだねw
|
43335:
匿名さん
[2018-01-14 10:57:02]
|
43336:
匿名さん
[2018-01-14 10:58:12]
|
43337:
匿名さん
[2018-01-14 10:58:32]
このスレでは、得体の知れない戸建?さんが安い郊外の中古マンションのダメなところを延々と語ってくれますので、ご参考になさってくださいねw
|
43338:
匿名さん
[2018-01-14 10:59:07]
|
43339:
匿名さん
[2018-01-14 10:59:54]
|
43340:
匿名さん
[2018-01-14 11:00:55]
|
43341:
匿名さん
[2018-01-14 11:07:37]
|
43342:
匿名さん
[2018-01-14 11:10:07]
同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、これは、 同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買える ことを意味します。 そして、ランニングコストの差を踏まえてより良い建物(RC造など)が適用できることになります。 予算が限られている場合、立地・広さ・建物のどれかを諦めることになりますが、このスレ主旨のマンションか?戸建てか?の観点では、 ・立地を諦める → 同一価格であれば戸建ての方が立地が良い ・広さを諦める → 同一価格であれば戸建ての方が広い ・建物(鉄筋コンクリート造)を諦めて安普請木造にする。→ランニングコストの差を踏まえて、鉄筋コンクリート造の戸建てにできる。 とののことから、今のところ、マンションを購入する理由は以下のみです。 ・24時間ゴミ出し(ただし実際に24時間・365日ゴミ出しできるかは物件による) ・投資、転売目的 ・賃貸、民泊目的 ・マンデベ営業に押し切られて購入(羽毛布団の訪問販売のノリ) ※高所からの眺望は低層物件には該当せず、また高所からの眺望に興味のない人には意味がなく、そもそもこの価格帯では望めないことから、削除されました。 以下、ご参考。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg |
43343:
匿名さん
[2018-01-14 11:22:26]
自分で買ってみたらわかる。
|
43344:
匿名さん
[2018-01-14 11:23:53]
高い、狭い、立地悪い、何でも共有。
マンションは妥協の産物。 |
43345:
匿名さん
[2018-01-14 11:25:41]
個別・特殊な限られた物件を例に挙げても、全く響かず何の参考にもならない。
翻って、マンションは一言で言うと「多層長屋風蟻塚形態蜂ノ巣形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共同合同集合忍び足養成所兼半賃貸RC造アパート」。 これはマンションを揶揄しているのではない。 マンションの居住形態そのものの事実を述べているのである。 マンション派のように投稿者を揶揄したり煽ったりしているのでもなければ「ミニ戸」「木造」のように戸建ての実装仕様による限られた事実ではなく、マンションの居住形態そのものの「避けがたい」事実を述べているのである。 具体的に説明しよう。 ・多層長屋風 →長屋建てを多層化した居住形態。しかしながら、その独立性から長屋建てに劣り長屋建てとは呼べない(呼んだらダメ、詐欺にあたる)ので「風」。 ・蟻塚形態 →盛り上がった建造物に多数が住む、その形態は蟻塚そのもの。 以下、ご参照。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10176766205 ・蜂ノ巣形態【New!】 →カーテンを開放した生活が望めそうではあるが、残念ながらこの価格帯では、カーテンを締め切った生活となるのが実態。カーテンを締め切った各戸の窓がたくさん上下左右に並んださまは、まるでサナギの入った蜂の巣のよう。 以下、ご参照。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg ・雑居房的 →法律の範囲より狭い内規での生活。その生活は雑居房のよう。 ・共産主義 →みんな平等に。 ・銭湯方式 →戸建てにあってマンションの専有部にない設備をお金を払って使う。 ・共有共同合同集合 →共有して共同で合同で集合して住む。 ・忍び足養成所【New!】 →壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、忍び足を習得できる。 ・半賃貸 →例え購入しても、賃料の一部である「管理費・修繕積立金」を「管理組合」と言う大家に、「管理費・修繕積立金」という名目で強制徴収される生活。 ・RC造アパート →マンションは日本独特の呼び方、正しくはアパート。RC造のアパートに過ぎない。 誤りがあれば指摘願う。 |
43346:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-14 11:58:37]
日当たり悪そうだけど3000万台で戸建ならこんな感じの家に住めそう。
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_ota/nc_88520733/ |
43347:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-14 12:17:47]
やっぱり資産価値や満足度考えたらマンションだな。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_toshima/nc_88801755/ いずれにせよ都内じゃ4000万以下じゃロクな家買えないね。 |
43348:
ご近所さん
[2018-01-14 13:08:34]
ここで言ってる戸建って、上物はいくらくらいで計算してるんだろ。
マンションと比べると階段部分とかあるから有効面積で考えると延べ面積も1割~2割くらい多く取らないといけないし。 大手ハウスメーカーで建てると、坪単価平均85万/㎡で30坪で2550万、土地の値段から逆算すると郊外? 地場の工務店とかが建てた建売だと、土地の値段が上がる中、建物部分で相当コストカットしているのは想像に難く無いからはっきり言って建物のレベルに不安あるかな? |
43349:
匿名さん
[2018-01-14 13:23:00]
マンション40平米に対し、戸建ては100平米を想定しているの?
|
43350:
匿名さん
[2018-01-14 13:25:33]
マンションもこの予算だと結局郊外。。
|
占有100㎡以上のマンションは、新築でも1%以下しかないから中古なんかまず市場に出てこないし、もし出ても高額。