住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

42583: 匿名さん 
[2018-01-08 18:09:49]
耐震等級3の戸建てを4000万超で購入するほうがいい。
42584: 匿名さん 
[2018-01-08 18:13:29]
これなら、戸建て派も納得では?

・快速停車駅で駅と直結、住民専用エレベーター降りたら改札
・専有部100平米以上
・20階建て以上
・最上階で自分専用フロア
・下階は永久的に空室
・管理費・修繕積立金15000円/月
・理事担当不要
・もちろん物件価格4000万以下
42585: 匿名さん 
[2018-01-08 18:15:19]
>>42561
>日当たり以前に、お隣さんの目がねえ・・カーテン必須な戸建。

以前に何度もあがった、敷地の用途地域を間違えて建てた戸建て画像だね。
42586: 匿名さん 
[2018-01-08 18:18:03]
>マンションで耐震性に問題ある物件なんかないよ、

今の新築マンションでも耐震等級1しかないし、免震マンションは等級外だから問題あるでしょ。
中古マンションだと旧耐震基準や旧旧耐震基準の物件もある。
42587: 匿名さん 
[2018-01-08 18:44:16]
>これなら、戸建て派も納得では?

まるで戸建さん達が書いたようだもんね
42588: 匿名さん 
[2018-01-08 18:45:21]
>今の新築マンションでも耐震等級1しかないし、免震マンションは等級外だから問題あるでしょ。

でも地震の人的被害は戸建
42589: 匿名さん 
[2018-01-08 19:19:49]
自然災害で最も被害に会うのは戸建
耐震云々言ってる場合じゃないでしょう
42590: 匿名さん 
[2018-01-08 19:29:53]
株)不動産経済研究所は、全国の現存する旧耐震マンションを調査し、その結果を発表した。
調査対象は民間が分譲した物件で、東京都は1967年以降、その他首都圏(神奈川県、埼玉県、千葉県)は1968年以降、首都圏以外の全国は1973年以降に発売された物件が中心。調査方法は過去の発売データを元に、インターネットなどを利用して現存しているかどうかや所在地(住居表示)等を確認している。
それによると、全国で現存する旧耐震マンションは1万1,280物件・79万3,633戸にのぼった。そのうち首都圏は6,746物件・45万1,560戸で、その他のエリアとは調査対象期間が異なるものの、シェアは56.9%を占めている。
首都圏の中での内訳は、東京23区4,430物件・24万1,045戸、都下410物件・2万6,578戸、神奈川県1,001物件・7万9,777戸、埼玉県416物件・4万290戸、千葉県489物件・6万3,870戸。東京都全域では4,840物件・26万7,623戸で、首都圏の59.3%を占めている。
また23区を区別に見ると、最も多かったのは港区の480物件・2万5,337戸。世田谷区の456物件・19,005戸が続く。以下、新宿区338物件・1万8,091戸、渋谷区374物件・1万7,736戸、品川区270物件・1万5,931戸、大田区269物件・1万5,072戸、板橋区215物件・1万2,989戸、江東区145物件・1万2,174戸、杉並区253物件・1万1,172戸、目黒区241物件・1万618戸と、計10区が1万戸を上回った。
42591: 匿名さん 
[2018-01-08 19:34:47]
>>42590 匿名さん 

で?

旧耐震でも値段が高い=資産価値が高いのが港区など都心区。
新耐震でも値段が安い=資産価値が低いのが郊外戸建て。

客観的事実がただ明らかになっただけね。郊外さん、戸建てさん残念!
42592: 匿名さん 
[2018-01-08 19:36:25]
わざわざ旧耐震を買うことないだろ
なんの意味があるの?
42593: 匿名さん 
[2018-01-08 19:37:09]
>42564
いくら?
42594: 匿名さん 
[2018-01-08 19:39:20]
震災の2年後に東京都が発表した「マンション実態調査」というものがあります。東京都の震災計画を策定するために、実際に都内のマンションについて耐震診断等の実施状況を調査したものです。
この調査によると、都内にある旧耐震基準の分譲マンションのうち耐震診断を行った物件は17.1%、実際に耐震回収実施率は5.9%となっています。逆に言えば8割以上のマンションではマンションの耐震診断すら行っていないという事になります。あのような震災があった直後に、耐震診断すら行っていない・あるいは行わないとしたマンションが多数を占めるという実態がこの調査によって明らかになったわけです。
42595: 匿名さん 
[2018-01-08 19:46:11]
>42582
姉歯、ヒューザー、三井のあの物件、みんな2000年以降。。。
42596: 匿名さん 
[2018-01-08 19:54:33]
でも被害は戸建中心
42597: 匿名さん 
[2018-01-08 20:08:21]
>自然災害で最も被害に会うのは戸建
>耐震云々言ってる場合じゃないでしょう

熊本地震でも震央地域にあった耐震等級3の戸建て16戸中14戸は無被害。
残り2戸も軽微な被害しか受けなかったから、耐震等級3の戸建ては地震に強い。
築古の戸建てと最近の耐震性能が高い戸建てを一緒にするのは、耐震性能の低いマンションさん。
42598: 匿名さん 
[2018-01-08 20:11:16]
>耐震等級3の戸建て16戸中14戸は無被害
その付近の築古の戸建も被害少なかったらしいよ
42599: 匿名さん 
[2018-01-08 20:14:48]
ツーバイなんて熊本地震の被災地に全部で3000棟近くあったが、半壊・全壊は一棟も無かったしね。
耐震を無視した構造の古い在来工法の家が弱いだけの話。
42600: 匿名さん 
[2018-01-08 20:33:09]
>構造の古い在来工法の家が弱いだけの話

でも最新が被害を受けてない所に建つ古い戸建も助かってるよ
道一本隔てたら被害無かったりするしね

そやって現役の戸建を切り捨てるから
戸建は人気がなくなる
42601: 匿名さん 
[2018-01-08 20:36:30]
結局人的被害は戸建
42602: 匿名さん 
[2018-01-08 20:36:48]
震災でいつも亡くなるのは残念ながら戸建てにお住まいの方です。
災害の多い日本で戸建ての建設を禁止するべき。
42603: 匿名さん 
[2018-01-08 20:37:15]
いやいや、実際にツーバイは熊本地震で半壊・全壊がゼロなんだよ。
切り捨てるとかじゃなくて、事実、戸建でもちゃんとしたものはRC以上に強い。
42604: 匿名さん 
[2018-01-08 20:39:08]
地震も火災も水害も
被害は木造戸建てばかりな事実
42605: 匿名さん 
[2018-01-08 20:41:29]
そろそろ雑居ビルの話でるよ
42606: 匿名さん 
[2018-01-08 20:46:34]
車…5000
家の段差で転んで…8000
寒い風呂場で…7000

人的被害は戸建
42607: 匿名さん 
[2018-01-08 20:49:05]
>地震も火災も水害も
>被害は木造戸建てばかりな事実

漁村や山間部にマンション無いからな~
42608: 匿名さん 
[2018-01-08 20:53:32]
>そろそろ雑居ビルの話でるよ

あの高層住宅が雑居ビルって言う無理やりのお間抜け理論?
42609: 匿名さん 
[2018-01-08 20:56:02]
>高層住宅

4階建以上の雑居ビル、アパート、団地
42610: 匿名さん 
[2018-01-08 20:57:02]
>>42601 匿名さん
> 結局人的被害は戸建

そんなこと言ったら、ベランダ転落死亡事故のそのほとんどはマンション。
42611: 匿名さん 
[2018-01-08 20:57:52]
>ベランダ転落死亡事故

年間何件かな?
42612: 匿名さん 
[2018-01-08 20:58:52]
>4階建以上の雑居ビル、アパート、団地

正気で言ってるの?www
42613: 匿名さん 
[2018-01-08 20:59:45]
>正気で言ってるの?www

YES
42614: 匿名さん 
[2018-01-08 21:02:14]
>正気で言ってるの?www

警察の資料にマンションって書いてないでしょ
早くオートロックがついてる普通のマンションだけの犯罪数の資料出してみてよ
公的機関発表のね
42615: 匿名さん 
[2018-01-08 21:03:23]
>警察の資料にマンションって書いてないでしょ
雑居ビルとも書いてないよ~wwww
42616: 匿名さん 
[2018-01-08 21:06:00]
>雑居ビルとも書いてないよ~wwww

4階以上としか書いてないので含まれるよ
戸建ちゃん達建物の知識が貧弱
雑居ビルと住居ってなんで同じ「居」って漢字使うのカニ?
42617: 匿名さん 
[2018-01-08 21:11:08]
>警察の資料にマンションって書いてないでしょ

警視庁の詳しい資料あったけど(笑)
発生場所 中高層住宅=4階以上の集合住宅ってちゃんと書いてあるよwww
よく読んでね!

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/anzen/anshin/kodomo_josei_...
42618: 匿名さん 
[2018-01-08 21:14:56]
19ページあたりがマンションでの性犯罪の怖さが伝わるね!
42619: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:18:51]
>>42616 匿名さん
うわ、恥ずかしい。

42620: 匿名さん 
[2018-01-08 21:18:59]
>4階以上の集合住宅

それに団地も雑居ビルも入るんだよ
42621: 匿名さん 
[2018-01-08 21:19:46]
>うわ、恥ずかしい

雑居ビルの意味もわからないとは
恥ずかしいね
42622: 匿名さん 
[2018-01-08 21:21:15]
>>42616が正しい様ですね。
>>42617の認識が間違っていると言えそうです。

>雑居ビル(ざっきょビル)とは、不特定多数の業種、業態の店(テナント)、住居などが多数混在するビルのことである。
42623: 匿名さん 
[2018-01-08 21:22:38]
分譲マンションは、日本の法律では団地と呼ぶからね。
42624: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:23:19]
集合住宅は雑居ビルとは言わないぞ。w
42625: 匿名さん 
[2018-01-08 21:24:10]
犯罪発生の問題箇所3つのうち1つが集合住宅の共有部分か。
42626: 匿名さん 
[2018-01-08 21:24:15]
>>42616は恥人の権化ですね。
42627: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:25:13]
警視庁データで集合住宅の共有部分で性犯罪が多発と発表されている。
雑居ビルに共有部分??
ま、いつものマン民の妄想だな。
42628: eマンションさん 
[2018-01-08 21:26:08]
>>42622 匿名さん
住宅の意味わかるか?
42629: eマンションさん 
[2018-01-08 21:27:30]
マンションでの性犯罪の多くは面識があるとのデータ。
雑居ビルで面識?
マン民は日本語理解出来ないらしいな。
42630: 匿名さん 
[2018-01-08 21:29:12]
この警視庁の資料だと、住まいの防犯に関することは集合住宅(マンション)の事しか記載されていないね。
42631: 匿名さん 
[2018-01-08 21:30:51]
住居も含まれる以上、面識か生まれてもおかしくないわけだが。
外に出ない、不動産も買えないニートは別だがな。
42632: 匿名さん 
[2018-01-08 21:31:14]
>>42616 匿名さん

恥の上乗せ。
42633: 評判気になるさん 
[2018-01-08 21:32:31]
>>42631 匿名さん
警視庁レポート読め。
42634: 匿名さん 
[2018-01-08 21:33:13]
戸建?さんは、自分の無知を隠すのに必死ですね。
42635: 匿名さん 
[2018-01-08 21:35:13]
マンションの共有スペースって本当に怖いんですね。
だから防犯カメラだらけなんだ。それでも防げていない犯罪の巣って事か。
42636: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-08 21:37:39]
>>42634 匿名さん
雑居ビルにオートロックは無いぞ。
42637: マンション掲示板さん 
[2018-01-08 21:38:15]
>>42634 匿名さん

性欲強いんだな。
42638: 匿名さん 
[2018-01-08 21:39:08]
マンションが無くなれば東京の性犯罪は激減するのにな。
42639: マンション民の名言 
[2018-01-08 21:39:15]
雑居ビルとは集合住宅だ!
42640: 匿名さん 
[2018-01-08 21:39:27]
戸建はカメラもなく、ノーガードなのね。
それでオープン外構とか、ホント怖すぎる!
42641: マンション民の名言 
[2018-01-08 21:41:29]
集合住宅は雑居ビルの別名だ!
42642: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:42:06]
>>42640 匿名さん
あれ? 話題逸らし?
みっともないな。
42643: 匿名さん 
[2018-01-08 21:42:22]
15ページには、4階以上の集合住宅と書いてあるから、いわゆるマンションのことだな。
つまり雑居ビルより都内では性犯罪がマンションで多発しているわけね。
42644: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:42:55]
タワーマンションは誰でも入れる雑居ビルの事だ!
42645: 匿名さん 
[2018-01-08 21:43:28]
戸建は、塀やセキュリティシステムがなければないほど、美徳とされるんですね。
怖過ぎる人達だ!
42646: 匿名さん 
[2018-01-08 21:45:36]
>>42645 匿名さん

マンションに比べて性犯罪発生が少ないからかな。
42647: マンション民の名言 
[2018-01-08 21:45:41]
雑居ビルとマンションのセキュリティーは同等だ!
42648: 匿名さん 
[2018-01-08 21:48:38]
>>42647 マンション民の名言さん
いやいや、マンションはセキュリティを高くしても性犯罪が多発するということだろ。
42649: マンション民の名言 
[2018-01-08 21:49:40]
雑居ビルと同じように誰でも居住できるのがマンション。
誰でも自由に出入りが出来、性犯罪するのも自由。
42650: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:52:21]
>>42648 匿名さん
性欲が強いのがマンションに住むのでは?
マンションの寝室の上は別の家族の寝室。
あ、団地妻の由縁を書く?
42651: eマンションさん 
[2018-01-08 21:55:15]
>>42645 匿名さん

で、雑居ビルとマンションは同じでしょうか?
42652: 匿名さん 
[2018-01-08 21:56:13]
マンションって正式には集合住宅って呼びますけど
雑居ビルって集合住宅って呼ぶんた?(笑)
42653: 匿名さん 
[2018-01-08 21:58:43]
>>42650 マンション検討中さん

3階建て以下の集合住宅、いわゆるアパートよりもマンションの方が性犯罪が多発しているね。
エレベーターの存在が危険なのかな。
42654: 匿名さん 
[2018-01-08 21:59:21]
雑居ビルの法律上の定義はないものの、広辞苑第四版では「系統性のない多種の用途によって占有されるビルディングテナント」と書かれており[1]、規模の大きな会社が複数入っているビルも雑居ビルといえなくもないが、「六本木ヒルズ」のような形態のビルを雑居ビルと表現する者は少ない(企業の本社や支社などの事務所が主に入居しているため、オフィスビルと呼ばれることが多い)。消防庁では「直通階段が一つのみ設けられていること」などの条件を満たしているものを「小規模雑居ビル」と定義している
42655: 匿名さん 
[2018-01-08 22:00:14]
>>42652 匿名さん
ここのマンション派は、マンションを雑居ビルと自嘲しているのでは。
42656: 通りがかりさん 
[2018-01-08 22:01:05]
>>42654 匿名さん
警視庁データは雑居ビルと集合住宅は別だよ。
広辞苑出してドヤ顔してもね〜
42657: 匿名さん 
[2018-01-08 22:01:59]
一緒だよー
42658: 匿名さん 
[2018-01-08 22:02:37]
https://a.excite.co.jp/News/bit/20070528/00091180279052.html

まっ、雑居ビルは住宅ではないわな(笑)
42659: 匿名さん 
[2018-01-08 22:03:46]
結局災害の被害は戸建って事
高層住宅には雑居ビルも含まれる
その他住居はまた別の基準よ
42660: 匿名さん 
[2018-01-08 22:04:35]
>一緒だよー

悔しいだろうけど無理があります(笑)



42661: 匿名さん 
[2018-01-08 22:07:43]
>>42657 匿名さん

恥を晒すのはもうそれくらいでwww
42662: 匿名さん 
[2018-01-08 22:13:57]
雑居ビルに複数の住居があれば、それは集合住宅として勿論カウントされるでしょうねぇ。まさに文字通りのはなしですからね。
そうではないと言っている人は、じつは大した根拠もなく言っている事がログからもわかるでしょう。
42663: 匿名さん 
[2018-01-08 22:14:12]
戸建さん達は建物に関する知識が少ない
登記簿や契約書もだけどね
42664: 匿名さん 
[2018-01-08 22:15:03]
同じ集合住宅でもアパートよりもマンションの方が性犯罪が多発するんだね。
都内マンションって、セキュリティ低すぎないか。
42665: 匿名さん 
[2018-01-08 22:17:33]
>>42664 匿名さん

またどう回路がつながったの?
42666: 匿名さん 
[2018-01-08 22:18:45]
高層住宅って団地も含まれているしねぇ。
戸建さんの知識レベルは、公営の団地止まりだということが発言からもよくわかりますね。

きっと、都内に来たこともないのでしょう。
42667: 匿名さん 
[2018-01-08 22:19:13]
>>42665 匿名さん
実際そういうこと。
42668: 匿名さん 
[2018-01-08 22:20:22]
>>42666 匿名さん

日本ではマンションは法律では団地だからね。
42669: 匿名さん 
[2018-01-08 22:24:45]
ま、実際はカメラも無い、外構もオープンの戸建が一番おっかないけどね。
42670: 匿名さん 
[2018-01-08 22:26:36]
>>42669 匿名さん
なのに集合住宅より性犯罪発生が少ない戸建て。
42671: 匿名さん 
[2018-01-08 22:28:34]
オープン外構とか、窓もウッカリ開けられませんね。
知人宅じゃ、酔っ払いが庭に入り込んで寝ていたなんて事も発生したとのこと。

アクセス自由な上に監視もなしとか、ホント有り得ないね。
42672: 匿名さん 
[2018-01-08 22:29:50]
データ理解出来ないのに強気
戸建レベルっていいね
42673: 匿名さん 
[2018-01-08 22:31:00]
>>42671 匿名さん
どんな治安の悪い土地なんですか?

我が家は駅徒歩2分でオープン外構ですが、人が敷地内に入り込む事なんてないですよ。
42674: 匿名さん 
[2018-01-08 22:31:06]
こんだけ性犯罪が多発していれば、有人監視の無いマンションなんて怖くて住めたものではないな。
42675: 匿名さん 
[2018-01-08 22:33:00]
マンションの真似をしたいのか、カーテンを開け放した戸建とか食事の風景とか外から丸見え。
見たくもないのに見せられるとかホント迷惑。世話が面倒だからと目隠しの植樹もしないし、なにを考えているんだか。
42676: 匿名さん 
[2018-01-08 22:34:08]
>>42674 匿名さん
すまない方がいいよ
マンションだと思ってるその建物
雑居ビルだし
42677: 匿名さん 
[2018-01-08 22:38:58]
今日の発見

マンション=雑居ビル
ゴキとかたくさんいそうで不潔
42678: 匿名さん 
[2018-01-08 22:39:59]
ここのスレでは、24時間有人監視も無いマンションは、雑居ビルと呼びましょうか。
42679: 匿名さん 
[2018-01-08 22:40:34]
最近の戸建住みってホントマナーが無いよね。
自分の敷地だからと、敷地内ならなにをやっても迷惑にならないと思ってる。
地域の役には全くたとうとしないし、そのくせ変な権利だけは主張するしね。
42680: 匿名さん 
[2018-01-08 22:41:39]
ゴキがいるのは戸建ですよw
また墓穴ほりましたねww
42681: 匿名さん 
[2018-01-08 22:42:18]
ここの価格帯は、マンション=雑居ビルか。
42682: 匿名さん 
[2018-01-08 22:44:02]
戸建さんは、自分が無知だったことを回収するのに必死らしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる