別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
42481:
匿名さん
[2018-01-07 21:48:35]
|
42482:
匿名さん
[2018-01-07 21:49:18]
子育てしながら郊外の戸建生活は楽しいですね。明日は早いので失礼します。自家用車で遊びに行きます。
また、マンション叩きの投稿が繰り返されると思いますが、そいつは戸建じゃありませんので、お間違えなきよう。 ではw |
42484:
匿名さん
[2018-01-07 21:50:52]
戸建でもマンションでもどちらでもよいが、
損したくなければ、郊外を新築で買うのはやめたほうがいい |
42494:
匿名さん
[2018-01-07 22:02:30]
郊外で木造とか最下層じゃんw
必死に書き込んでも誰からも支持得られないだろうね |
42495:
匿名さん
[2018-01-07 22:05:29]
郊外で集合住宅とか最下層じゃんw 必死に書き込んでも誰からも支持得られないだろうね
|
42496:
匿名さん
[2018-01-07 22:05:33]
リアルな世界でも、支持得られないからここで鬱憤晴らしかと。。。
|
42507:
匿名さん
[2018-01-07 22:17:03]
管理費・修繕積立金の支払いに追い詰められると、こうなっちゃうのか・・・。
|
42508:
匿名さん
[2018-01-07 22:19:46]
[No.12477~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
42509:
匿名さん
[2018-01-07 22:20:10]
|
42510:
匿名さん
[2018-01-07 22:20:38]
だいたい家族構成が違うから、議論にならない
一人と四人、高齢者、条件が違いすぎますよ |
|
42511:
匿名さん
[2018-01-07 22:23:07]
|
42512:
匿名さん
[2018-01-07 22:23:10]
現在お住いの地域も違いますからね。
田舎に住んでりゃ、偏屈になるのも当然でしょう。 |
42513:
匿名さん
[2018-01-07 22:23:23]
未だにマンションを「購入」する理由不明。
やはり、新聞広告やマンデベ営業の謳い文句そのままで、深く考えないで買っちゃうのかな。 |
42514:
匿名さん
[2018-01-07 22:25:42]
|
42515:
匿名さん
[2018-01-07 23:06:35]
> 空間を家とは呼べるのかよ。
それを現実世界で素で言ってしまう人は、もれなく変人の称号を授与される事でしょうね。 |
42516:
匿名さん
[2018-01-07 23:16:30]
逆におかしいと思わない様なら、現実世界では爪弾きにされていることに間違いはなさそうですね。
|
42517:
匿名さん
[2018-01-07 23:44:39]
外気は冷えてますが
暖かいマンションで寝ますね |
42518:
匿名さん
[2018-01-07 23:46:14]
戸建さんは今日も憂さ晴らししていたよーだね
戸締まりしてシャター閉じておやすみくださいw |
42519:
匿名さん
[2018-01-08 05:46:21]
4000万以下の不便で狭い空間を買って、住めない共用部のランニングコストや使わない駐車場の維持費、税金まで払い続けるのがマンション。
|
42520:
匿名さん
[2018-01-08 07:22:38]
こう寒い日が続くと戸建で良かったと実感できるね。
マンションの時代は床が冷たかったり、窓から冷気が降りてきたり、 換気システムの吸気口から冷気が吹き込んできたり、とにかく寒かった。 今は戸建だけど、全館床暖房、高性能サッシ、一種換気だから本当に快適。 |
42521:
匿名さん
[2018-01-08 08:48:41]
|
42522:
匿名さん
[2018-01-08 09:29:47]
昨日の夜のマンションさんの暴言が消されて随分とスッキリしましたね。
暴言マンションさんはアク禁でしょうか。 しばらくは、平和なスレになりそうでなによりです。 |
42523:
匿名さん
[2018-01-08 09:30:58]
>それと、空間を買うというか、団地の空間が区分された部屋を買う権利は、日本の区分所有法に書いてあるわけだしな。
分譲団地の空間利用権を売るために、民法の所有権の「例外規定」として急遽1962年につくられたのが区分所有法。 管理組合や共用部にさまざまな制約と債務をつけないと売れない権利で、戸建ての所有権とは別物。 |
42524:
匿名さん
[2018-01-08 09:40:37]
|
42525:
匿名さん
[2018-01-08 09:42:10]
誤:おれのマンション、ココ。
正:俺の居住空間、このマンションの一部。 |
42526:
匿名さん
[2018-01-08 09:44:49]
|
42527:
eマンションさん
[2018-01-08 09:49:40]
|
42528:
匿名さん
[2018-01-08 09:55:27]
>>42527 eマンションさん
> マン民は汚く罵ることしか出来ません。 > ずっとアク禁にすべきですね。 激しく同意致します。 本当にマンション派はひどいです。 このような人たちと壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住むことになるマンション購入はリスクが高すぎますね。 マンションに住むなら、賃貸がお勧めです。 マンション派が過去に行った【悪い例】を以下に示しますので、皆様におかれましては、今後このような書き込みをなさらないよう、ご注意願います。 ● 以下は、スレッドの趣旨に反する投稿のため、運営により削除。 >>36365 たぶんアホの戸建のことだから、30年後にまたローンを組めると妄想してるんでしょw 違ってたらゴメン!(爆) >>36367 ここの戸建は妄想で適当にこと言うからなぁ 害悪だよ。 >>36370 真に受けるようなアホはいませんよ。 >>36389 たぶんアホの戸建のことだから、30年後にまたローンを組めると妄想してるんでしょw 違ってたらゴメン!(爆) ● 以下は、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、運営により削除。 >>36544 面白い(笑)。 ずっと貼りついてるもんねここの戸建て。 変態だよね(笑) |
42529:
匿名さん
[2018-01-08 09:58:59]
>>42526
>マンション住まいの人の住所って、ある意味「空間」の住所でしょ。 >建物壊れたら消滅する住所って…。 マンションを購入しても住民は土地の登記簿すら持てませんから、住所が消滅しても気にならないでしょうね。 |
42530:
匿名さん
[2018-01-08 10:10:10]
>>42529 匿名さん
戸建てを買って、自分の名前が刻まれた登記簿を手にしたときは、涙が出そうになったのを思い出しましたよ。 過去に遡って誰から誰に渡ったのかが分かっちゃうんですね。 マンションの場合どうなっているんでしょうか。 |
再掲しておきます。
誤解されているようですね。
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。
そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。
よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。