別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
421:
匿名さん
[2017-05-24 11:05:50]
|
422:
匿名さん
[2017-05-24 11:17:30]
>>408 匿名さん
ランニングコストの差額をローンに振り替えてしまうと、強制的に銀行に払わなくてはいけなくなりますよ。将来の不確実要素をないものとみなして固定化するので、ものすごく危険な行為と思いますけど、その辺は理解されてますか? |
423:
匿名さん
[2017-05-24 11:18:32]
>そこから、ホームセキュリティ△6000円、ネット・ケーブルテレビのプラン変更△2000円、
この辺は好みだから、どちらでも良いのではないでしょうか?まぁ、戸建てはセコム等は無い前提ですね。 ネット・ケーブルテレビもADSL等を使えば費用はそれ程かかりませんしね。まぁ戸建てはそういう前提でしょう。 >更に、火災・地震保険の差額、 これは具体的にデータが欲しいところですね。 >庭や植木の選定、修繕の業者選定・契約交渉・立会い・スケジュール管理の手間などを考えると、とても割に合わないと感じますね。 この辺は戸建ての物件によるところでしょうが、 必要な場合は戸建ての人は「自分でやる」ということですからね。それが割に合うか合わないかは価値観の違いで判断されるところでしょう。 |
424:
匿名さん
[2017-05-24 11:30:03]
>>423 匿名さん
>火災・地震保険の差額 ネットの試算ですが、木造耐火戸建で年払8.0万円、マンションで年2.6万円でした。保険料の差は 3分の1、月4000円ぐらいですかね。 もちろん長期契約だとお安くなると思いますが割合は変わらないかと。 |
425:
匿名さん
[2017-05-24 11:31:22]
|
426:
匿名さん
[2017-05-24 12:01:44]
その日暮らしを推奨してる職種の人には意味の痛いお話でしょうか。
|
427:
匿名さん
[2017-05-24 12:19:16]
>ネットの試算ですが、木造耐火戸建で年払8.0万円、マンションで年2.6万円でした。保険料の差は 3分の1、月4000円ぐらいですかね。
ありがとうございます。 だんだんトンデモ理論の正体が暴かれてきましたね |
428:
匿名さん
[2017-05-24 12:37:44]
|
429:
匿名さん
[2017-05-24 12:43:02]
>ランニングコストの差額をローンに振り替えてしまうと、強制的に銀行に払わなくてはいけなくなりますよ。将来の不確実要素をないものとみなして固定化するので、ものすごく危険な行為と思いますけど、その辺は理解されてますか?
いやコレ、何度か話をしていますが一向に理解しないですね。マンションと戸建ての差額にばかり目が行く様で、不確定要素とかリスクとかそういうことは一切無しに予算組をしていますからね。 破綻まっしぐらの行為を推奨している事に全く気がついていないんですよ。危険ですね。 |
430:
匿名さん
[2017-05-24 12:55:57]
>>428 匿名さん
違いますよ。実際の生活から導いた結論です。数値的な根拠は後に続く書き込みで提示していますよ。それに、私は集合住宅から戸建に引っ越した者ですし、実家は戸建を売って駅近マンションに買い換えましたから、内容については自信を持って投稿しております。 |
|
431:
匿名さん
[2017-05-24 13:01:20]
>>429 匿名さん
ホントにそう思います。 リスクを引き受けてカネを浮かすのはまだ良いとして、その浮いたカネをローンにつぎ込んで固定化するわけですから、話にならないというか、ホントに危険な行為ですね。 戸建さんがホームセキュリティを導入しないというのも同じ理屈かと思います。 |
432:
匿名さん
[2017-05-24 13:10:51]
|
433:
匿名さん
[2017-05-24 13:26:10]
|
434:
匿名さん
[2017-05-24 14:14:19]
5600万戸建はトンデモ理論であるかも知れない。
でもマンションで強制徴収される費用で、対価含めて戸建てで不要と思える費用を、物件価格に上乗せして比較するのはありだと思う。 何を何処まで、いくらをかは、購入者事情によるけれど。 |
435:
匿名さん
[2017-05-24 16:05:58]
|
436:
匿名さん
[2017-05-24 16:08:33]
>ネットの試算ですが、木造耐火戸建で年払8.0万円、マンションで年2.6万円でした。保険料の差は 3分の1、月4000円ぐらいですかね。
>もちろん長期契約だとお安くなると思いますが割合は変わらないかと。 マンションの損害保険は、戸建ての保険と補償範囲が違うでしょ。 戸建ての火災保険は、全焼の場合建替え費用を時価で補償してくれる。 地震保険も耐震等級3の戸建てなら保険料が50%割引きになる。 マンションはどうなの? |
437:
匿名さん
[2017-05-24 17:27:27]
マンションの地震保険は躯体以外は補償の対象外。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html |
438:
匿名さん
[2017-05-24 17:48:56]
|
439:
匿名さん
[2017-05-24 18:00:56]
>>438
定量的な評価が抜けているので妄想(良くて仮説)レベルです。 費用という具体的な指標があるので、その話が妄想でないという ことを他人に認めてもらうためには各項目ごとに現実を反映した 費用をまとめ比較しなければいけません。 ただし、どんなトンデモ理論でも妄想するのは自由です。 |
440:
匿名さん
[2017-05-24 18:05:48]
>>434 匿名さん
マンションで強制的に徴収されるカネを、戸建なら浮かせることができる。それは正しいと思います。ただ、その浮いたカネをなぜ購入予算に上乗せしないといけないのか?先にも書いたけどかなり危険なんですよ。 浮いたカネをどう使うかは自由なんだけど、かなり違和感がありますね。 |
441:
匿名さん
[2017-05-24 18:12:42]
長期の居住コストで計算すると、狭いマンションのほうがかなり割高だということ。
|
442:
匿名さん
[2017-05-24 18:18:38]
>>439 匿名さん
いや、私は「トンデモ理論」の名付け親ですが、そこまでおっしゃるならもう結構ですよw 言いたいことは全部書きましたし、理論的にも完成したので論破は不可能と自負しております。あとは残った方で残務処理をやっていただければ良いと思います。 |
443:
匿名さん
[2017-05-24 18:54:45]
では、
5600万戸建はトンデモ理論である場合もあるし 、正しい場合もある。 言えることは、マンションで強制徴収される費用で、対価含めて戸建てで不要と思える費用を、物件価格に上乗せして比較するのはあり。 何を何処まで、いくらをかは、購入者事情による。 と言う事で。 |
444:
匿名さん
[2017-05-24 19:39:27]
将来多額のコストが掛かり続けることを知らずに、あわてて4000万以下の安いマンションを買うと後悔するということ。
|
445:
匿名さん
[2017-05-24 20:04:37]
>ネットの試算ですが、木造耐火戸建で年払8.0万円、マンションで年2.6万円でした。保険料の差は 3分の1、月4000円ぐらいですかね。
2015年以前なら35年一括あるから、4000万円物件なら補償内容にもよるけど50万円(年1.4万円前後)程度のはず。 どんな試算したの? |
446:
匿名
[2017-05-24 20:18:19]
>>444 匿名さん
マンション民は「予算は4000万まで!」という決め方よりも、「月々の支払いは手取りの何割まで!」という決め方の方が多いと思いますよ? その支払いの中に管理費や修繕費は含まれています。 逆に戸建民は「予算は4000万まで」と決めても「月々の支払いは手取りの何割まで!」と決めても、修繕費や管理費相当分のサービスを無視している計算になります。 戸建の方が冷静な資金繰りが必要です。 |
447:
匿名さん
[2017-05-24 20:45:13]
戸建てのように独立した住居でない共同住宅は損害保険の補償範囲も狭い。
戸建ての損害保険とは全くの別物。 |
448:
匿名さん
[2017-05-24 22:06:48]
|
449:
匿名さん
[2017-05-24 22:28:55]
管理費払って得られる対価は、金払っているからメリットでも何でもない。
までおk? |
450:
匿名さん
[2017-05-24 22:35:46]
金かね言う人はマンションが手軽でイイネ
でも後で後悔するパターン |
451:
匿名さん
[2017-05-24 22:40:46]
ところで、管理費払って得られる対価以外にマンションのメリット・優位性・魅力ってなにかある?
無い気がする。 |
452:
匿名さん
[2017-05-24 23:01:18]
自宅前に吐かれた赤の他人のゲロを掃除しなくていい。戸建てだと自分でやるの?お気の毒。
|
453:
匿名さん
[2017-05-24 23:09:00]
4000万マンションでも立地のいい高層階からの眺めは戸建てでは得られない。
|
454:
匿名さん
[2017-05-24 23:14:17]
マンションの方が立地はいいね。
|
455:
匿名さん
[2017-05-24 23:15:51]
トンデモ理論が破綻したら元のスレと変わらんね。
|
456:
匿名さん
[2017-05-24 23:17:59]
|
457:
匿名さん
[2017-05-24 23:19:29]
|
458:
匿名さん
[2017-05-24 23:19:40]
>>454 匿名さん
> マンションの方が立地はいいね。 間接的に管理費を払っているから得られるメリットですね。 立地さえ良ければ、管理組合も無ければ修繕計画もなくて自主管理で良い。と言うオッタマゲ理論を展開されますか? |
459:
匿名さん
[2017-05-24 23:20:30]
|
460:
匿名さん
[2017-05-24 23:21:32]
>>457 匿名さん
??? それも、管理費を払って得られるメリットですが? あ、 > ところで、管理費払って得られる対価以外にマンションのメリット・優位性・魅力ってなにかある? が分かりづらかったですかね。 管理費を払わなくても享受できるマンションのメリット・優位性・魅力は何でしょう?と言う問いでした。 あ、それとも、これに対する回答ではなかったですか。失礼致しました。 |
461:
匿名さん
[2017-05-24 23:22:49]
|
462:
匿名さん
[2017-05-24 23:23:10]
|
463:
匿名さん
[2017-05-24 23:23:22]
|
464:
匿名さん
[2017-05-24 23:23:42]
|
465:
匿名さん
[2017-05-24 23:24:07]
|
466:
匿名さん
[2017-05-24 23:24:11]
|
467:
匿名さん
[2017-05-24 23:24:41]
|
468:
匿名さん
[2017-05-24 23:25:18]
|
469:
匿名さん
[2017-05-24 23:26:30]
|
470:
匿名さん
[2017-05-24 23:26:50]
>>464 匿名さん
> 駅に近いよ。 それは、管理費を払っているから間接的に得られるメリットですね。 駅さえ近ければ、管理組合も無ければ修繕計画もなくて自主管理で良い。と言うブッタマゲ理論を展開されますか? |
差分は280万から420万くらいだと思いますよ。月平均は8000〜12000円。まあ間をとって10000円ですね。
そこから、ホームセキュリティ△6000円、ネット・ケーブルテレビのプラン変更△2000円、光熱費△2000円を差し引くとトントンになります(本来はこれらのコストも割引現在価値に引き直す必要あり)。更に、火災・地震保険の差額、庭や植木の選定、修繕の業者選定・契約交渉・立会い・スケジュール管理の手間などを考えると、とても割に合わないと感じますね。