別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
41951:
匿名さん
[2018-01-05 16:27:42]
|
41952:
匿名さん
[2018-01-05 16:31:31]
>>41948 匿名さん
最近の戸建は50年前より遥かにレベル高くなってるよ ビル用サッシより戸建用サッシの方が高断熱で換気システムもかなり充実 照明はほとんど人感で洗面や風呂も広い 物干しは天井から自動操作で降りてくるし浴槽は自動洗浄 キッチンもアイランドで広々、ミーレの食洗機で洗い物も楽々、トイレも最新型で高機能 玄関は無線キーでボタン押すだけ、荷物は宅配ボックスに 億ションでもここまで充実した住戸はそうそうない |
41953:
匿名さん
[2018-01-05 16:32:21]
>築50年は住むに値しないってことだで決定
>新築でも寒いけどね ま、戸建てだと築20年以上からで住むに値しないだろうね。 耐震性も弱いから耐震補強含めて要リフォームになるだろうから さらにお金がかかるだろうけどね。 |
41954:
匿名さん
[2018-01-05 16:36:47]
|
41955:
匿名さん
[2018-01-05 16:39:13]
長期優良だから省エネルギー対策等級4、耐震等級3で快適
|
41956:
匿名さん
[2018-01-05 16:42:58]
>玄関は無線キーでボタン押すだけ
うちも付いてますが便利ですよね。 OPの施錠確認もできます。 マンションは未だに鉄の鍵ですか? |
41957:
匿名さん
[2018-01-05 16:48:22]
>20年で耐震補強が必要になる根拠は何?
>妄想ばかりだな。 何を言っているんですか。 戸建ての構造の弱さが露呈したのが約20年前の阪神大震災で、そこから国が本腰を入れて戸建ての強化策を打ち出したからに決まっているじゃないですか。 戸建てを薦めていて、そんなこともわからないんですか?(笑 |
41958:
匿名さん
[2018-01-05 16:48:41]
>>41953 匿名さん
マンションは新築でも耐震等級1で耐震性が弱いから、補強含めて要リフォームになるだろう。 とくにタワマンや免震マンションでは、国が低利で資金補助してまで長周期地震動の再検証と対策をするように勧めるほど喫緊の問題。 |
41959:
匿名さん
[2018-01-05 16:54:43]
ここの戸建てさんは、自分たちの足元が全然見えてないんだよね。
だから「戸建て?」とか呼称されるわけなんですが(笑 |
41960:
匿名さん
[2018-01-05 16:59:20]
> 駅周辺駐車場の相場は2万円。
あれ?駐車場”相場”の再考査はまだ? |
|
41961:
匿名さん
[2018-01-05 17:05:37]
>最近の戸建は50年前より遥かにレベル高くなってるよ
>戸建用サッシの方が高断熱で換気システムもかなり充実 戸建さんの意見だと50年前の戸建は人が住むに値しないってことでいいのかな? |
41962:
匿名さん
[2018-01-05 17:06:48]
中古が売れなくなるので耐震診断すら出来ないマンションwww
|
41963:
匿名さん
[2018-01-05 17:07:33]
都内だと4000万のワンルームマンションが建つような、利便性のいい場所の駐車場は月5万以上するでしょう。
|
41964:
匿名さん
[2018-01-05 17:09:01]
>戸建さんの意見だと50年前の戸建は人が住むに値しないってことでいいのかな?
50年前のマンションも住みたくないけどね |
41965:
匿名さん
[2018-01-05 17:10:17]
|
41966:
匿名さん
[2018-01-05 17:11:46]
>50年前のマンションも住みたくないけどね
なんとマンションは築50年でも喜んで購入し住む人がいるんですよ でも築20年の戸建を買おうとする戸建さんは上物を無料とみなす マンション築50年>>>>>木造戸建築20年 これが戸建さん達が決めた市場価値 |
41967:
匿名さん
[2018-01-05 17:14:20]
マンションですが素直に無線キーは羨ましいです。付けたかったなー。そゆとこは戸建もいいなと思います。マンションだと自由に選べないですから。
家族が車運転出来なかったり共働きで管理も極力任せたいので駅近の大規模マンションにしましたけど。景色も良いし気に入ってます。 |
41968:
匿名さん
[2018-01-05 17:17:30]
>なんとマンションは築50年でも喜んで購入し住む人がいるんですよ
もはや寿命ギリギリ!?老朽化マンションの現状と未来予想図 https://kawlu.com/journal/2015/09/07/7151/ 絶対住みたくないけどwww |
41969:
匿名さん
[2018-01-05 17:19:11]
築50年のマンション買って40年住んだら築90年(爆笑)
|
41970:
匿名さん
[2018-01-05 17:19:14]
>なんとマンションは築50年でも喜んで購入し住む人がいるんですよ
旧耐震基準の古マンションを買って喜ぶのは酔狂。 |
41971:
匿名さん
[2018-01-05 17:28:11]
築50年に喜んで住むのかぁ。
よほど金銭的に苦しいのだろうな。 あと、執拗なまでに土地に囚われているね。 20年後に耐震補強必要珍説の根拠はいつ出てくるのだろうか。 |
41972:
匿名さん
[2018-01-05 17:36:57]
同○会アパートも名前だけで、解体される前は廃屋長屋のような風情だった。
|
41973:
匿名さん
[2018-01-05 17:43:05]
今日のマンション君は、調子に乗って妄想書きまくって自爆。
|
41974:
匿名さん
[2018-01-05 18:11:26]
マンションを叩いてるだけの奴は、戸建じゃなくてアンチマンション。つまりマンションさんですなw
|
41975:
匿名さん
[2018-01-05 18:13:56]
|
41976:
匿名さん
[2018-01-05 18:14:11]
>マンションを叩いてるだけの奴は、戸建じゃなくてアンチマンション。つまりマンションさんですなw
叩いてるのではなく事実を言っているだけでしょう 叩かれていると感じるのはマンションが住居として戸建より劣っている証拠でしょうね |
41977:
匿名さん
[2018-01-05 18:16:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
41978:
匿名さん
[2018-01-05 18:17:44]
|
41979:
匿名さん
[2018-01-05 18:20:13]
|
41980:
匿名さん
[2018-01-05 18:21:31]
劣等感!!wwww
|
41981:
匿名さん
[2018-01-05 18:21:52]
|
41982:
匿名さん
[2018-01-05 18:23:20]
>41977
負のエネルギーというかネガティブ情熱が凄いww |
41983:
匿名さん
[2018-01-05 18:27:07]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
41984:
匿名さん
[2018-01-05 18:29:31]
|
41985:
匿名さん
[2018-01-05 18:33:52]
とにかく、マンションを叩くヒマがあったら、ランニングコストを踏まえた戸建を早く建てよう!今年こそは有言実行でお願いしますよ。
|
41986:
匿名さん
[2018-01-05 18:37:47]
>20年後に耐震補強必要珍説の根拠はいつ出てくるのだろうか。
ああなるほど。アナタは全力で間違った理解をしていたのね(笑 恐るべしは、戸建て?の理解能力の無さか、、 >>築50年は住むに値しないってことだで決定 >>新築でも寒いけどね >ま、戸建てだと築20年以上からで住むに値しないだろうね。 |
41987:
匿名さん
[2018-01-05 19:05:27]
>特定外来戸建
流行るかな? |
41988:
匿名さん
[2018-01-05 19:53:16]
4000万以下のマンションは狭いし立地も不便なのに、共用部のランニングコストや税金を永遠に負担する無駄金がかかる住居。
|
41989:
匿名さん
[2018-01-05 20:00:47]
4000万円以下も6500万円以下でも、戸建?がこき下ろされる構図は変わらないね(笑)
|
41990:
匿名さん
[2018-01-05 20:03:01]
4000万円以下のマンションがこき下ろされる構図は変わらないね(笑)
|
41991:
匿名さん
[2018-01-05 20:19:31]
ここは戸建オバサンのストレス発散の場ですね
|
41992:
匿名さん
[2018-01-05 20:24:12]
マンションの利点は語れず、暴言ばかりのマンション民。
|
41993:
匿名さん
[2018-01-05 20:24:12]
語彙力が乏しいので、コピペとおうむ返しを頻発させるのが戸建?の特徴ですね♪
|
41994:
匿名さん
[2018-01-05 20:47:10]
>マンションの利点は語れず、暴言ばかりのマンション民。
暴言なんてないよー 今日もカタログ臭だね 無線〜 でも長期〜の維持費が無料って根拠はでないね |
41995:
匿名さん
[2018-01-05 21:04:55]
結局注文の長期優良が一番ですね
|
41996:
匿名さん
[2018-01-05 21:06:13]
> 駅周辺駐車場の相場は2万円。
そういえば、駐車場”相場”の再考査はまだなんだっけ? |
41997:
匿名さん
[2018-01-05 21:22:37]
駐車場代が安いエリアのマンションの時点でマンションメリット皆無
必然的に候補マンションの駐車場代は高くなる |
41998:
匿名さん
[2018-01-05 21:24:59]
相当田舎に行かないと駅近で1万以下とか無いんじゃない?
|
41999:
匿名さん
[2018-01-05 21:26:16]
|
42000:
匿名さん
[2018-01-05 21:29:03]
>マンションの利点は語れず、暴言ばかりのマンション民。
安全って戸建にはないメリットがあるよ |
42001:
匿名さん
[2018-01-05 21:31:33]
>安全って戸建にはないメリットがあるよ
性犯罪数倍多いのに?? |
42002:
匿名さん
[2018-01-05 21:32:32]
>性犯罪数倍多いのに??
雑居ビルの話だよね |
42003:
匿名さん
[2018-01-05 21:35:53]
>雑居ビルの話だよね
マンションの話 「中高層住宅」とは、4階建て以上のものをいいます。 「その他の住宅」とは、一戸建て住宅、中央層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウスなどが含まれます。 |
42004:
匿名さん
[2018-01-05 21:36:56]
独演会:夜間の部が始まっちゃいました(笑
|
42005:
匿名さん
[2018-01-05 21:37:01]
|
42006:
匿名さん
[2018-01-05 21:38:00]
性犯罪場所別発生状況(13歳未満)
警視庁27年度 |
42007:
匿名さん
[2018-01-05 21:38:30]
それ雑居ビル、アパートを含んでるよ
資料読めるようになろうね で長期〜の維持費が無料の根拠まだ???? |
42008:
匿名さん
[2018-01-05 21:40:33]
>都内駐車場相場
>http://parking.ima-drops.com/?p=457 >分譲マンションといっても周辺相場から大きく下げられない >まぁ2万ってのは最低かかる費用とみていいね で、新築4000万円のマンションが買えるのはどのあたり? その地区の駐車場相場見ないと意味ないよね? やり直し! |
42009:
匿名さん
[2018-01-05 21:40:59]
>それ雑居ビル、アパートを含んでるよ資料読めるようになろうね
ほうほう、では解説お願いします http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/koramu2/koramu8.html |
42010:
匿名さん
[2018-01-05 21:41:57]
>それ雑居ビル、アパートを含んでるよ
>資料読めるようになろうね ああ確かに。あと、公営の団地も含まれていますね。 こちらもやり直しですね。 |
42011:
匿名さん
[2018-01-05 21:45:51]
>それ雑居ビル、アパートを含んでるよ
雑居ビルって高層住宅だったっけ? |
42012:
匿名さん
[2018-01-05 21:45:56]
>都内駐車場相場
>http://parking.ima-drops.com/?p=457 あくまでマンションの駐車場なんだし、一般の駐車場相場見ても意味なくね? 相変わらず戸建て?はテキトーな分析ですね。 |
42013:
匿名さん
[2018-01-05 21:46:27]
マンションは性犯罪の温床なんですね・・・
|
42014:
匿名さん
[2018-01-05 21:49:13]
特にエレベーターに乗る時は周囲に気を付けるとともにボタンの前に立ち、不審者が乗り込んで来た場合はすぐ降りる。
自宅玄関を開けるときには、周囲を確認して開ける。 在室中は、中高層階であっても、玄関、窓等の出入口は、必ず施錠する。 情報発信元警視庁 生活安全総務課 生活安全対策第三係 |
42015:
匿名さん
[2018-01-05 22:00:19]
道路上と戸建を足すと中高層を超えるのか。郊外は大変ですね。
|
42016:
匿名さん
[2018-01-05 22:02:21]
性犯罪の温床がマンション
絶対嫌ですね |
42017:
匿名さん
[2018-01-05 22:14:30]
|
42018:
評判気になるさん
[2018-01-05 22:19:47]
|
42019:
匿名さん
[2018-01-05 22:20:58]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
42020:
マンションさん
[2018-01-05 22:26:00]
|
42021:
匿名さん
[2018-01-05 22:29:12]
マンションさんは安い駐車場代を求めて遥か郊外へ旅立たれたようですねw
郊外マンションは最悪の選択です |
42022:
匿名さん
[2018-01-05 22:35:28]
|
42023:
匿名さん
[2018-01-05 22:36:58]
戸建オバサンのエリア、
駐車場月1万円だよw |
42024:
匿名さん
[2018-01-05 22:41:46]
犯罪件数の話でも、駐車場代の話でも戸建て?はもはやボロカスですね。
あとできることといえば ・長文コピペ ・おうむ返し ・独演会による話題そらし のどれかですね。 |
42025:
匿名さん
[2018-01-05 22:44:53]
>>42024 匿名さん
> ・長文コピペ > ・おうむ返し > ・独演会による話題そらし コピペで事足りるからコピペなんですよ。 つまり、マンション派はコピペでこと足りるくらい、同じ話題を繰り返しているってことですよ。 |
42026:
匿名さん
[2018-01-05 22:46:30]
雑居ビルが住宅?
(笑) |
42027:
匿名さん
[2018-01-05 22:47:43]
マンションは性犯罪がたくさん
怖すぎます |
42028:
匿名さん
[2018-01-05 22:50:55]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
42029:
匿名さん
[2018-01-05 22:52:07]
>つまり、マンション派はコピペでこと足りるくらい、同じ話題を繰り返しているってことですよ。
という様に、自分の語彙力の無さを認めてしまっている戸建て?さんでした。 |
42030:
匿名さん
[2018-01-05 23:06:57]
>>42022 匿名さん
新築4000万で買えるエリア https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_88936346/?kbn=2&... やっぱり2万〜を相場とみていいですね |
42031:
匿名さん
[2018-01-05 23:25:50]
>新築4000万で買えるエリア
>https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_88936346/?kbn=2&... >やっぱり2万〜を相場とみていいですね それ”亀戸駅前”の相場ですね? マンションと比較する様な駅近なら、53.4平米の土地が3880万円する様な立地なんだが、そんな場所に戸建てを建てたいの?オタク(笑 はい、次の立地をお願いします♪ |
42032:
匿名さん
[2018-01-05 23:28:08]
つまり戸建て?さんは、駐車場が高い都内に3階建てにしても狭い戸建てを建てて住みたいとそういうわけですね。
ああ、あれだけ言っていた広さとか収納の多さとか、もうどーでも良いのね(笑) |
42033:
匿名さん
[2018-01-05 23:28:19]
|
42034:
匿名さん
[2018-01-05 23:31:35]
やっぱり、ランニングコストを踏まえた戸建てが良いですね。
マンション買っちゃって、自分の人生失敗しちゃったと思っている人には悪いけど。 |
42035:
匿名さん
[2018-01-05 23:35:49]
戸建だと資産価値ないよ
|
42036:
匿名さん
[2018-01-05 23:36:48]
>>42030 匿名さん
> やっぱり2万〜を相場とみていいですね まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。 昨年末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか? 今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。 その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。 国民の8割弱は戸建て住まいを希望。 しかし、実際に住めているのは5割前後。 「本当は戸建はが良い」と思っている方は、 >>41767 匿名さん を、もとに検討してみてください。 戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。 あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。 下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。 |
42037:
匿名さん
[2018-01-05 23:37:29]
|
42038:
匿名さん
[2018-01-05 23:38:03]
|
42039:
匿名さん
[2018-01-05 23:39:40]
|
42040:
匿名さん
[2018-01-05 23:41:37]
>>42037 匿名さん
4000万の集合住宅に住むくらいなら、ココに住むかなぁ。 2択なら。 壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるよりマシですからね。 |
42041:
匿名さん
[2018-01-05 23:42:59]
はい、次の立地での駐車場”相場”をお願いしまーす。
|
42042:
匿名さん
[2018-01-05 23:43:57]
|
42043:
匿名さん
[2018-01-05 23:46:04]
この物件、隣の家との接近の仕方がヤバイです。
建物の質も良くなさそうですから、まーこれだと隣の家の騒音は筒抜やね(笑) |
42044:
匿名さん
[2018-01-05 23:48:11]
郊外の戸建は値落ちが激しいということじゃない?
|
42045:
匿名さん
[2018-01-05 23:48:49]
中古マンションが3000万以下のエリアでもダメってどんな山奥マンションに住みたいのかなw
駐車場代安くするために馬鹿な物件探すの?w |
42046:
匿名さん
[2018-01-05 23:49:32]
戸建だと、掃除機の音とかほんとうるさいよ。
まさに騒音オバサンw |
42047:
匿名さん
[2018-01-05 23:52:32]
|
42048:
匿名さん
[2018-01-05 23:53:34]
ほんっっと、ここの戸建て?って残念な人だよねぇ(笑)
|
42049:
匿名さん
[2018-01-05 23:54:33]
予算4000万なら中古マンション探すしかないでしょ
ただ当然修繕費も上がってるし、立地が良い分駐車場代も高い ランニングコストで考えると5000万超の中古戸建が良いね 注文中古だとなお良い |
42050:
匿名さん
[2018-01-05 23:57:16]
>>42043 匿名さん
4000万の集合住宅に住むくらいなら、ココに住むかなぁ。 2択なら。 壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるよりマシですからね。 |
築50年は住むに値しないってことだで決定
新築でも寒いけどね