住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

41510: 匿名さん 
[2018-01-02 22:04:27]
高層階に住むと流産率が上がるデータがありますね。
明らかにマンションは住むのに向かないと思います。単身向けですね。

□------------------------------------□
居住環境や生活習慣などさまざまな項目ごとに流産を誘因する影響因子が調査されました。

その結果、見えてきたのが「流産率と居住階数」の興味深い関係。
なんと、居住階が上がるにつれて流産率が上昇したのです。

具体的な数字を見ていくと、流産の割合は、一戸建て住宅で8.2%、
集合住宅の1、2階で6.8%、3〜5階で5.6%、6〜9階18.8%、10階以上で38.9%と
明らかに増えていきました。さらに詳しく調べていくと、「高層階に2年以上住んでいる」
「身近な相談相手がいない」「外出する機会が少ない」といったファクターも、
流産率を高めてしまうという結果が。

また「原因不明」の流産も6階以上では8割に達していて、
明らかに低層階よりも多いことがわかったそうです。
□------------------------------------□
41511: 匿名さん 
[2018-01-02 22:09:43]
木造なんて、子供虐待じゃん。
火事で命おとしたらどうするのさ。
41512: 匿名さん 
[2018-01-02 22:12:38]
マンション住んで性犯罪に合うほうが最悪
41513: 匿名さん 
[2018-01-02 22:13:34]
女性の一人暮らしでしょ。
41514: 匿名さん 
[2018-01-02 22:13:50]
>木造なんて、子供虐待じゃん。
マンションさんってこういう意味不明な思考の持ち主が多いのかな・・・。
41515: 匿名さん 
[2018-01-02 22:20:19]
戸建ては家族虐待。
震災で自分だけ会社のオフィスで助かっても仕方ない。
311津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、熊本地震、糸魚川大火。
残念ながら亡くなるのはすべて戸建ての方。
次、また災害があったら、戸建ての方の尊い命が亡くなります。
災害に多い日本では戸建の建設を法律で禁止するべき。
41516: 匿名さん 
[2018-01-02 22:21:58]
>女性の一人暮らしでしょ。

都内における年少者(13歳未満)に対する性犯罪(強姦、強制わいせつ)発生状況場所
13歳で1人暮らしするの?
都内における年少者(13歳未満)に対する...
41517: 匿名さん 
[2018-01-02 22:29:24]
>>41516 匿名さん

犯人が自宅マンションに連れ込んでるんでしょ。
家族が帰ってくるかもしれないのに
被害者宅で犯行するなんてリスクありすぎ。
41518: 匿名さん 
[2018-01-02 22:29:26]
マンション派のこの発言は酷すぎますね。
人間性を疑いますね。

> 低層物件に住んでいる人とは、料理の味がわからず、美味しい料理に興味が無いのと同じと言う事です
41519: 匿名さん 
[2018-01-02 22:31:37]
>犯人が自宅マンションに連れ込んでるんでしょ。

マンションは性犯罪者が多く住むんですね・・・怖い怖い
41520: 匿名さん 
[2018-01-02 22:32:16]
>>41518 匿名さん

ミシュラン星付きよりマックが好きな人もいるからね。

高額物件より安普請が好きな方いても、ぜんぜんおかしくない。

好みの問題。
41521: 匿名さん 
[2018-01-02 22:32:52]
>>41519 匿名さん
> マンションは性犯罪者が多く住むんですね・・・怖い怖い

どんなにセキュリティ設備が優秀でも、マンション住人が犯人だと意味ないですね・・・。
41522: 匿名さん 
[2018-01-02 22:33:38]
性被害防止上の留意点

住宅街やマンションに入っても油断せず、周囲に気をつける。特にエレベーターに乗る時は周囲に気を付けるとともにボタンの前に立ち、不審者が乗り込んで来た場合はすぐ降りる。
自宅玄関を開けるときには、周囲を確認して開ける。
在室中は、中高層階であっても、玄関、窓等の出入口は、必ず施錠する。


情報発信元警視庁 生活安全総務課 生活安全対策第三係
41523: 匿名さん 
[2018-01-02 22:34:58]
性犯罪被害者が戸建て住人なのかマンション住人なのか結局わからないってことですね。
なあんだ。
41524: 匿名さん 
[2018-01-02 22:36:55]
>>41515 匿名さん

家族の安心安全が第一ですからね。
41525: 匿名さん 
[2018-01-02 22:38:03]
>>41523 匿名さん

一方、侵入窃盗は3階以下の低層住宅で圧倒的に多い。
41526: 匿名さん 
[2018-01-02 22:38:30]
強制わいせつ
戸建の10倍の被害
強制わいせつ戸建の10倍の被害
41527: 匿名さん 
[2018-01-02 22:39:50]
性犯罪だけは絶対無理
マンションは怖すぎ
41528: 匿名さん 
[2018-01-02 22:40:47]
性犯罪は被害者も加害者もマンション住民なんですね
色々な意味で怖い
41529: 匿名さん 
[2018-01-02 22:44:18]
>>41525 匿名さん

戸建はセキュリティ弱いから当然の結果です。
41530: 匿名さん 
[2018-01-02 22:45:03]
>>41523 匿名さん

データで示せないからしからない。
41531: 匿名さん 
[2018-01-02 22:45:21]
>>41525 匿名さん
> 一方、侵入窃盗は3階以下の低層住宅で圧倒的に多い。

マンションの低層物件は要注意ですね。
41532: 匿名さん 
[2018-01-02 22:54:15]
マンションは安全で子育てに向いている
41533: 匿名さん 
[2018-01-02 22:55:51]
>>41532 匿名さん
> マンションは安全で子育てに向いている

具体的には、どう言ったところが安全…あ、いいです。
どうせ答えられないでしょうから。
41534: 匿名さん 
[2018-01-02 22:57:14]
>>41533 匿名さん
住める収入になったら分かるよ
41535: 匿名さん 
[2018-01-02 22:58:26]
>>41534 匿名さん
> 住める収入になったら分かるよ

あ、4000万超のスレチなマンション物件でしたか。
了解ですが、スレチな話題はお控え下さい。
41536: 匿名さん 
[2018-01-02 22:59:55]
>>41535 匿名さん
結局諦めずマンション買えたことだね
家族の安全第一
41537: 匿名さん 
[2018-01-02 22:59:55]
今のところ、スレ趣旨に従うと、「戸建て一択」ですね。
41538: 匿名さん 
[2018-01-02 23:00:57]
予算制限無しならマンションと違い住居エリアに他人など一切いない鉄壁の戸建ができるけどねww
スレチ投稿はいつもマンションさん
41539: 匿名さん 
[2018-01-02 23:03:09]
>>41536 匿名さん
> 結局諦めずマンション買えたことだね
> 家族の安全第一

おっしゃっている意味がよくわかりませんが、
とにかく、スレチな話題はお控え下さい。
41540: 匿名さん 
[2018-01-02 23:03:38]
4000万だとマンションの場合平均以下なのでほぼマンション所有者はスレチ
41541: 匿名さん 
[2018-01-02 23:05:45]
>>41539 匿名さん
マンション買える予算を確保出来ると
家族の安全も守れる
カーテンは目隠しの為ではなく
日光カット
41542: 匿名さん 
[2018-01-02 23:06:02]
セキュリティもザル、住民レベルも性犯罪発生率を見ればおのずと分かる。
マンションなんて怖くて住めない
41543: 匿名さん 
[2018-01-02 23:06:43]
>>41531 匿名さん

3階以下なので、心配なのは 、戸建て、アパートかな。
41544: 匿名さん 
[2018-01-02 23:06:53]
壁の隣が犯罪者とかシャレにならない
41545: 匿名さん 
[2018-01-02 23:07:51]
>>41543 匿名さん
> 3階以下なので、心配なのは 、戸建て、アパートかな。

ん? 4階建て以上の物件で、3階以下は含まれていないと言うことですか?
41546: 匿名さん 
[2018-01-02 23:08:17]
4000万なので、マンション派は家族3人以下。
戸建てに妥協する人は4人以上でしょう。
41547: 匿名さん 
[2018-01-02 23:08:25]
盗撮、盗聴被害もマンションに集中ですから
怖い怖い
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7069182.html
41548: 匿名さん 
[2018-01-02 23:09:02]
>>41545 匿名さん

4階建て以上の物件は侵入窃盗少ない。
41549: 匿名さん 
[2018-01-02 23:09:11]
>>41546 匿名さん
> 戸建てに妥協

具体的にどう言ったところが妥協に・・・あ、いいです。
どうせ答えられないでしょうから。
41550: 匿名さん 
[2018-01-02 23:10:01]
>>41548 匿名さん
> 4階建て以上の物件は侵入窃盗少ない。

4階建て以上の物件の3階以下の住宅も侵入窃盗が少ないということですか?
41551: 匿名さん 
[2018-01-02 23:10:58]
>>41542 匿名さん

そんな時は安さが取り柄の戸建を買おう
今なら昔の1軒分の土地で3戸くらいに小さくして売ってるから良いよ
41552: 匿名さん 
[2018-01-02 23:11:21]
集合住宅だけは無理。
集合住宅にだけは妥協したくない。
41553: 匿名さん 
[2018-01-02 23:12:39]
>>41549 匿名さん
>具体的にどう言ったところが妥協に・・・あ、いいです

返しが下手
理解力の低下だね
41554: 匿名さん 
[2018-01-02 23:12:43]
>>41551 匿名さん
> そんな時は安さが取り柄の戸建を買おう

立地も悪く、狭くて高いだけのマンションを買う人って、

・マンデベ営業に押し切られて購入(羽毛布団の訪問販売のノリ)

ぐらいですもんね。
41555: 匿名さん 
[2018-01-02 23:13:04]
>>41550 匿名さん

4階以上の建物(低層階の侵入窃盗含む)は侵入窃盗が少ない。

3階以下の建物の侵入窃盗は多い。
41556: 匿名さん 
[2018-01-02 23:13:07]
>4階建て以上の物件は侵入窃盗少ない。

窃盗強盗は戸建と共同住宅ほぼ同数で上層階でも少なくは無いみたいよ


平成26年の「窃盗強盗」は1,195件で、そのうちの64.6%が商店。住宅は20.8%で、そのうち一戸建てが9.6%。共同住宅では、3階以下の5.9%、4階以上でも5.3%と階数による違いはそれほど大きくありません。したがって、「窃盗強盗」は「空き巣」などの侵入窃盗と違って、上層階だからといって安心はできないということになります。

https://kawlu.com/journal/2015/11/12/9751/
41557: 匿名さん 
[2018-01-02 23:13:11]
>>41553 匿名さん
> 返しが下手
> 理解力の低下だね

マンションさんから白旗いただきました~♪
41558: 匿名さん 
[2018-01-02 23:14:04]
>>41546 匿名さん

4人以上だとある程度広さ必要だからね。
建物妥協しても、広さが必要。
41559: 匿名さん 
[2018-01-02 23:14:35]
戸建て購入が妥協と言う人から具体的にどのようなところが妥協なのかの説明は未だにないですね。
マンション買っちゃった人の負け惜しみなのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる