別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
41383:
匿名さん
[2018-01-02 18:52:27]
|
41384:
匿名さん
[2018-01-02 18:52:41]
|
41385:
匿名さん
[2018-01-02 18:53:52]
まあ、予算なければ安い戸建てで我慢。
マンションは高嶺の花。 |
41386:
匿名さん
[2018-01-02 18:54:41]
|
41387:
匿名さん
[2018-01-02 18:55:11]
|
41388:
匿名さん
[2018-01-02 18:56:21]
良いんじゃない。
4000万で考えると、 ・狭くて悪い立地でいい人 → マンション ・広くて良い立地がいい人 → 戸建て ですね。 |
41389:
匿名さん
[2018-01-02 18:57:52]
郊外の戸建民が都内を諦めざるを得なかった自分を正当化するため、架空の安いマンションを想定して、憂さ晴らししてるだけw
ここの戸建を見てると哀れみしか浮かばない。 |
41390:
匿名さん
[2018-01-02 18:58:00]
4000万で、
狭くて悪い立地でいい人がマンションを買うのが妥協なしで、 広くて良い立地がいい人が戸建てを買うのが妥協なんだったら、妥協で良いよ。 よかったね、マンデベ営業さん。 |
41391:
匿名さん
[2018-01-02 18:58:16]
>予算ないかたは戸建てを妥協して買うしかない。
4000万しか予算がないかたは、妥協してマンションを買うしかない。(ランニングコストは永久分割払い) 4000万+マンションのランニングコスト程度の予算がある人は、4000万超の戸建てを買う。 |
41392:
匿名さん
[2018-01-02 18:59:10]
|
|
41393:
匿名さん
[2018-01-02 19:00:15]
|
41394:
匿名さん
[2018-01-02 19:00:34]
|
41395:
匿名さん
[2018-01-02 19:01:01]
|
41396:
匿名さん
[2018-01-02 19:01:20]
マンションを買うと、利用権しかない共用部や敷地の固定資産税を払うことになる。
同じ税金払うなら所有権のある戸建てのほうがいい。 |
41397:
匿名さん
[2018-01-02 19:01:41]
|
41398:
匿名さん
[2018-01-02 19:02:31]
|
41399:
匿名さん
[2018-01-02 19:03:02]
|
41400:
匿名さん
[2018-01-02 19:03:26]
狭いが立地を重視→4000万以下のワンルームマンション
広いし立地も重視→4000万超の戸建 |
41401:
匿名さん
[2018-01-02 19:03:38]
>>41397 匿名さん
> 狭いが立地を重視→マンション > 広いが立地は劣る→戸建 いいえ。 同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、 これは、同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買えることを意味します。 なので、4000万で考えると、 ・狭くて悪い立地でいい人 → マンション ・広くて良い立地がいい人 → 戸建て ですね。 >>38988 匿名さん > 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。 ↓ >>38993 匿名さん > だとすると、同じ価格なら戸建ての方がより広くてより良い立地となりますね。 ↓ >>38994 匿名さん > おっしゃる通り。 |
41402:
匿名さん
[2018-01-02 19:03:48]
異常な戸建てさんは一人なんだけどね。
|
41403:
匿名さん
[2018-01-02 19:03:49]
|
41404:
匿名さん
[2018-01-02 19:04:22]
>>41400 匿名さん
> 狭いが立地を重視→4000万以下のワンルームマンション > 広いし立地も重視→4000万超の戸建 いいえ。 同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、 これは、同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買えることを意味します。 なので、4000万で考えると、 ・狭くて悪い立地でいい人 → マンション ・広くて良い立地がいい人 → 戸建て ですね。 >>38988 匿名さん > 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。 ↓ >>38993 匿名さん > だとすると、同じ価格なら戸建ての方がより広くてより良い立地となりますね。 ↓ >>38994 匿名さん > おっしゃる通り。 |
41405:
匿名さん
[2018-01-02 19:05:23]
|
41406:
匿名さん
[2018-01-02 19:05:27]
>>41399
も少し勉強してまともな反論プリーズ。 |
41407:
匿名さん
[2018-01-02 19:06:04]
|
41408:
匿名さん
[2018-01-02 19:07:29]
マンションは所有権がないのに固定資産税?
|
41409:
匿名さん
[2018-01-02 19:07:54]
|
41410:
匿名さん
[2018-01-02 19:08:15]
|
41411:
匿名さん
[2018-01-02 19:08:15]
>>41407 匿名さん
> 意地になってますねw いいえ。 同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、 これは、同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買えることを意味します。 > 見苦しいですよ。 それはあなたです。 ならば、 同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、 これは、同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買えることを意味します。 に対して反論して下さい。できないでしょうけど。 そうでない限り以下です。 4000万で考えると、 ・狭くて悪い立地でいい人 → マンション ・広くて良い立地がいい人 → 戸建て ですね。 >>38988 匿名さん > 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。 ↓ >>38993 匿名さん > だとすると、同じ価格なら戸建ての方がより広くてより良い立地となりますね。 ↓ >>38994 匿名さん > おっしゃる通り。 |
41412:
匿名さん
[2018-01-02 19:09:41]
>>41409 匿名さん
> キミのハナシ、40000レスも費やして誰一人賛同を得られていませんよ? そもそも、匿名掲示板で、だれが賛同していて、だれが賛同していないかなんてわからないよ。 成り済ましじゃなければね。 マンションの成り済ましにはひどいものがありましたね。 |
41413:
匿名さん
[2018-01-02 19:11:30]
>>41411 匿名さん
意地になってますねw どんどんボリュームが膨らんでるw 意固地になっても余計に離れて行くだけ。4万レスも費やして誰ひとり説得できてない現状を見つめ直した方が宜しいかと思います。 |
41414:
匿名さん
[2018-01-02 19:11:45]
>>41409 匿名さん
> キミのハナシ、40000レスも費やして誰一人賛同を得られていませんよ? > 無能すぎません? 投稿者を揶揄する前に、以下に反論して。 同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、 これは、同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買えることを意味します。 ま、反論できないから、投稿者を揶揄しているんでしょうけど。 |
41415:
匿名さん
[2018-01-02 19:12:17]
>>41413 匿名さん
> 意地になってますねw > どんどんボリュームが膨らんでるw 投稿者を揶揄する前に、以下に反論して。 同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、 これは、同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買えることを意味します。 ま、反論できないから、投稿者を揶揄しているんでしょうけど。 |
41416:
匿名さん
[2018-01-02 19:13:27]
|
41417:
匿名さん
[2018-01-02 19:13:32]
|
41418:
匿名さん
[2018-01-02 19:14:51]
|
41419:
匿名さん
[2018-01-02 19:15:18]
|
41420:
匿名さん
[2018-01-02 19:16:20]
>>41419 匿名さん
> マンションのメリットは立地です。 その根拠は? 同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高く、 これは、同じ価格であれば戸建はより広くより良い立地の戸建てが買えることを意味します。 |
41421:
匿名さん
[2018-01-02 19:16:21]
|
41422:
匿名さん
[2018-01-02 19:17:04]
|
41423:
匿名さん
[2018-01-02 19:18:06]
|
41424:
匿名さん
[2018-01-02 19:18:42]
|
41425:
匿名さん
[2018-01-02 19:19:29]
|
41426:
匿名さん
[2018-01-02 19:20:36]
|
41427:
匿名さん
[2018-01-02 19:21:51]
>>41425 匿名さん
> 立地が良いマンションと広い戸建を比較検討するからです。 そうですか? 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額なんですから、 マンションよりもより良い立地で広い戸建てを選択するのが普通だと思います。 |
41428:
匿名さん
[2018-01-02 19:23:00]
|
41429:
匿名さん
[2018-01-02 19:24:14]
|
41430:
匿名さん
[2018-01-02 19:24:44]
>>41428 匿名さん
> 当スレは比較スレなので、比較にならない物件はスレチです。 そのとおりです。 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額なんですから、 立地と広さは戸建てにその優位性があります。 マンションは、立地と広さ以外の優位性を示して比較すれば良いのです。 |
41431:
匿名さん
[2018-01-02 19:25:39]
|
41432:
匿名さん
[2018-01-02 19:27:36]
知らんよw
じゃ、夕飯できたので失礼します。今日はステーキ祭りだ〜❗️www |
3人家族は集合住宅(マンションなど)で妥協ってことか。