住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:14:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

40978: 匿名さん 
[2017-12-31 20:13:00]
>>40976 匿名さん
> 究極の妥協が郊外戸建てかな。

いえ、究極の妥協は郊外マンションです。

立地悪い、狭い、集合住宅。
40979: 匿名さん 
[2017-12-31 20:14:28]
>>40977 匿名さん

木造安普請に妥協するのは嫌だ!
40980: 匿名さん 
[2017-12-31 20:16:02]
>>40979 匿名さん
> 木造安普請に妥協するのは嫌だ!

ランニングコストを考慮して、建物を強化した戸建てが最強ですね。
40981: 匿名さん 
[2017-12-31 20:17:22]
>立地悪い、狭い、集合住宅。

立地悪いと安くなるから納得。
狭いと安くなるから納得。
集合住宅の方が高いので意味不明。
木造安普請なら安いから納得。
40982: 匿名さん 
[2017-12-31 20:19:00]
>>40981 匿名さん
> 集合住宅の方が高いので意味不明。

集合住宅だから、建物が高くなるんですよね。
専有部の生活向上に寄与してないのに高いんですよね。
40983: 匿名さん 
[2017-12-31 20:19:41]
>>40982 匿名さん
> 集合住宅の方が高いので意味不明。

高い集合住宅に住みたい理由は何ですか?
教えて下さい。
40984: 匿名さん 
[2017-12-31 20:27:12]
今のところ、高い集合住宅を敢えて買う理由は以下。

・投資、転売目的
・賃貸、民泊目的
・マンデベ営業に押し切られて購入(羽毛布団の訪問販売のノリ)
40985: 匿名さん 
[2017-12-31 20:55:46]
「住むこと」を目的として戸建てを購入することは、なんら

「マンションを諦める」
「妥協」

には当てはまらないと言う事ですね。
40986: 匿名さん 
[2017-12-31 21:14:12]
マンション買えない人は戸建ですね
40987: 匿名さん 
[2017-12-31 21:15:19]
>>40983 匿名さん

木造じゃない。
40988: 匿名さん 
[2017-12-31 21:16:09]
>>40986 匿名さん
> マンション買えない人は戸建ですね

マンションを購入したいと思っていない人には当てはまらないですね。

マンションを諦めたと言うのは、マンションを購入したいと思っている人に限られます。
マンションを購入したいと思っている人が存在しない現在、マンションを諦めると言う人も存在しません。
40989: 匿名さん 
[2017-12-31 21:16:25]
>>40985 匿名さん

ブス選と同じ。羨ましい。
40990: 匿名さん 
[2017-12-31 21:16:39]
>>40986 匿名さん
> マンション買えない人は戸建ですね

マンションを買いたいって理由ありますか?
40991: 匿名さん 
[2017-12-31 21:17:39]
>>40989 匿名さん
> ブス選と同じ。羨ましい。

マンションを購入したいという人が「ブス 専」と言うことですね。
納得です。
40992: 匿名さん 
[2017-12-31 21:18:26]
>>40987 匿名さん
> 木造じゃない。

ランニングコストの差を踏まえたRC造戸建てをご希望ってことですね。
40993: 匿名さん 
[2017-12-31 21:19:34]
>>40991 匿名さん

戸建の方が安いので、戸建をブスと例えました。
40994: 匿名さん 
[2017-12-31 21:21:12]
>>40992 匿名さん

RC造戸建なら、マンションと比較できると思う。
木造安普請じゃないので。
40995: 匿名さん 
[2017-12-31 21:21:22]
>>40993 匿名さん
> 戸建の方が安いので、戸建をブスと例えました。

買いたい理由が無いので高いマンションをブスと例えるほうが適切ですね。

カネがかかるブス→マンション
カネがかからない美人→戸建て

ですね。
40996: 匿名さん 
[2017-12-31 21:22:27]
>>40994 匿名さん
> RC造戸建なら、マンションと比較できると思う。

どうしてもRC造が良いという方はそれで良いですね。

世の中みんなRC造が良いと思っている人ばかりでは無いことを認識すべきですね。
40997: 匿名さん 
[2017-12-31 21:24:11]
>>40994 匿名さん
> RC造戸建なら、マンションと比較できると思う。

RC造の建物に住みたいと思っていない人にとっては、木造は妥協に当たらないですね。
40998: 匿名さん 
[2017-12-31 21:25:17]
同じことが言えて、北九州在住・在勤の人が北九州の住まいを購入することを、
「都心を諦めた」「妥協」
にはならないですね。
40999: 匿名さん 
[2017-12-31 21:26:54]
木造=安物の代名詞
3匹の子豚を読み直しましょう!
41000: 匿名さん 
[2017-12-31 21:28:30]
>>40999 匿名さん
> 木造=安物の代名詞 3匹の子豚を読み直しましょう!

そう、思っている方は、RC造で良いですね。

世の中みんなRC造が良いと思っている人ばかりでは無いことを認識すべきですね。
また、RC造の建物に住みたいと思っていない人にとっては、木造は妥協に当たらないですね。
41001: 匿名さん 
[2017-12-31 21:32:48]
このスレの主旨で重要なのは、ランニングコストの差を踏まえると、RC造戸建てにできると言うこと。
実際にRC造戸建てにするか否かは、購入者の価値観のよると言うこと。
41002: 匿名さん 
[2017-12-31 21:34:57]
>>41000 匿名さん

木造安普請が良いと思っているのは、ブス選と同じ。もの好き。
安いものの方が好きなんて、ある意味、羨ましいけど。
41003: 匿名さん 
[2017-12-31 21:36:45]
>>41002 匿名さん

ミシュラン星付きより、マックが好きな人もいるからね。
41004: 匿名さん 
[2017-12-31 21:36:51]
>>41002 匿名さん
> 木造安普請が良いと思っているのは、ブス選と同じ。もの好き。

このスレの主旨で重要なのは、ランニングコストの差を踏まえると、RC造戸建てにできると言うこと。
実際にRC造戸建てにするか否かは、購入者の価値観のよると言うこと。

すなわち、今現在、マンションを購入する理由なしという状況です。
41005: 匿名さん 
[2017-12-31 21:38:30]
>>41002 匿名さん
> 木造安普請

木造が「ブス」と言う理由は何ですか?
41006: 匿名さん 
[2017-12-31 21:40:44]
今のところ、高い集合住宅を敢えて買う理由は以下。

・投資、転売目的
・賃貸、民泊目的
・マンデベ営業に押し切られて購入(羽毛布団の訪問販売のノリ)
41007: 匿名さん 
[2017-12-31 21:42:58]
>>41006 匿名さん

戸建の営業さんですか?
41008: 匿名さん 
[2017-12-31 21:45:59]
>>41007 匿名さん
> 戸建の営業さんですか?

いえ、ランニングコストの差を踏まえてもなお、マンションが良い理由を知りたい者です。
41009: 匿名さん 
[2017-12-31 21:47:02]
鉄筋コンクリート。
41010: 匿名さん 
[2017-12-31 21:47:25]
木造安普請は無理。
41011: 匿名さん 
[2017-12-31 21:48:40]
>>41009 匿名さん
> 鉄筋コンクリート。

>>41010 匿名さん
> 木造安普請は無理。

このスレの主旨で重要なのは、ランニングコストの差を踏まえると、RC造戸建てにできると言うこと。
実際にRC造戸建てにするか否かは、購入者の価値観のよると言うこと。

すなわち、今現在、マンションを購入する理由なしという状況です。

41012: 匿名さん 
[2017-12-31 21:49:05]
今のところ、高い集合住宅を敢えて買う理由は以下。

・投資、転売目的
・賃貸、民泊目的
・マンデベ営業に押し切られて購入(羽毛布団の訪問販売のノリ)
41013: 匿名さん 
[2017-12-31 21:51:52]
>>41011 匿名さん

RC造なら戸建てでも、マンションと比較して良いと思う。

木造安普請は問題外。
41014: 匿名さん 
[2017-12-31 21:52:42]
価格差あるんだから、木造選ぶのはブス選。
41015: 匿名さん 
[2017-12-31 21:53:25]
>>41002 匿名さん
> 木造安普請が良いと思っているのは、ブス選と同じ。もの好き。

健康だがカネがかかるブス
 →マンション

華奢だがカネがかからない美人。
ただし、「カネがかかるブス」の費用を踏まえて健康に出来る
 →戸建て

こんな感じですね。
41016: 匿名さん 
[2017-12-31 21:54:07]
>>41014 匿名さん
> 価格差あるんだから、木造選ぶのはブス選。

健康だがカネがかかるブス
 →マンション

華奢だがカネがかからない美人。
ただし、「カネがかかるブス」の費用を踏まえて健康に出来る
 →戸建て

こんな感じですね。
41017: 匿名さん 
[2017-12-31 21:54:35]
ますます、

健康だがカネがかかるブス
 →マンション

を選ぶ理由が分からない。
41018: 匿名さん 
[2017-12-31 21:54:56]
木造安普請で我慢して、広さを優先するっていう選択肢はありだと思うけどね。
41019: 匿名さん 
[2017-12-31 21:55:31]
>>41017 匿名さん

鉄筋コンクリート。
木造安普請は無理。
41020: 匿名さん 
[2017-12-31 21:55:35]
>>41018 匿名さん
> 木造安普請で我慢して、広さを優先するっていう選択肢はありだと思うけどね。

このスレの主旨で重要なのは、ランニングコストの差を踏まえると、RC造戸建てにできると言うこと。
実際にRC造戸建てにするか否かは、購入者の価値観のよると言うこと。

すなわち、今現在、マンションを購入する理由なしという状況です。
41021: 匿名さん 
[2017-12-31 21:56:14]
>>41019 匿名さん
> 鉄筋コンクリート。
> 木造安普請は無理。

このスレの主旨で重要なのは、ランニングコストの差を踏まえると、RC造戸建てにできると言うこと。
実際にRC造戸建てにするか否かは、購入者の価値観のよると言うこと。

すなわち、今現在、マンションを購入する理由なしという状況です。
41022: 匿名さん 
[2017-12-31 21:56:30]
健康だがカネがかかるブス
 →マンション

華奢だがカネがかからない美人。
ただし、「カネがかかるブス」の費用を踏まえて健康に出来る
 →戸建て

こんな感じですね。
41023: 匿名さん 
[2017-12-31 21:57:14]
>>41021 匿名さん

鉄筋コンクリート造の戸建なら、マンションと比較できると思う。

木造安普請はダメだね。
41024: 匿名さん 
[2017-12-31 21:58:06]
>>41023 匿名さん
> 鉄筋コンクリート造の戸建なら、マンションと比較できると思う。
> 木造安普請はダメだね。

このスレの主旨で重要なのは、ランニングコストの差を踏まえると、RC造戸建てにできると言うこと。
実際にRC造戸建てにするか否かは、購入者の価値観のよると言うこと。

すなわち、今現在、マンションを購入する理由なしという状況です。
41025: 匿名さん 
[2017-12-31 22:01:06]
>>41024 匿名さん

木造である限り安普請です。
41026: 匿名さん 
[2017-12-31 22:02:40]
>>41025 匿名さん
> 木造である限り安普請です。

「木造」か「RC造」かは、「華奢」か「健康体」か。
「ブス」か「美人」かは、「集合住宅」か「戸別住宅」か。

健康だがカネがかかるブス
 →マンション

華奢だがカネがかからない美人。
ただし、「カネがかかるブス」の費用を踏まえて健康に出来る
 →戸建て

こんな感じですね。

41027: 匿名さん 
[2017-12-31 22:04:06]
>>41025 匿名さん

木造安普請は安物買いの銭失いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる