住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

40861: 匿名さん 
[2017-12-30 11:35:58]
マンションさんの広さってLDKしか話にだせないでしょ?
それでも4000万以下のマンションなので、5000万の建売の戸建てよりLDK狭い間取りが多いんじゃないかな。
40862: 匿名さん 
[2017-12-30 11:40:55]
>>40856
マンションで、ちょうどそれくらいの広さです。
40863: 匿名さん 
[2017-12-30 11:42:33]
一例を取り上げても例外扱いされるだけでしょ。
一般的な話だからw
40864: 匿名さん 
[2017-12-30 11:48:00]
4000万以下のマンションでLDKが20畳とかって郊外でしか見ないと思うな。
1LDKで20畳なんてだったら都内にもあるだろうけど、そんな物件を比較スレで出すことに意味はないだろうし。
40865: 匿名さん 
[2017-12-30 11:55:37]
>4000万以下のマンションでLDKが20畳とかって郊外でしか見ないと思うな。

マンションの間取りじゃなくて
戸建の広いって言ってる間取りの話だよーーー
40866: 匿名さん 
[2017-12-30 12:00:12]
マンションより戸建ての方が広いって意味じゃないの?
LDKはどっちもどっちじゃないかな。マンションの方が広いLDKの間取りもあれば戸建ての方が広いLDK間取りもある。
単純な広さだけで言うと、延べ床面積の多い方が広いってことになるだけかと。
40867: 匿名さん 
[2017-12-30 12:09:47]
マンションのメリットは立地。
40868: 匿名さん 
[2017-12-30 12:12:29]
今ドリームハウスやってますね、土地360坪です
40869: 匿名さん 
[2017-12-30 12:35:18]
このスレ4000万以下
40870: 匿名さん 
[2017-12-30 13:10:22]

>ここの戸建さんは5000万〜6000万なので、LDK26畳〜30畳でしょうね。
>間取り図見てみたいものです。

ほぼ同じ広さ。平均以上マンションですので、スレチですが・・・

40871: 匿名 
[2017-12-30 13:20:04]
4000万以下のマンションだから15畳くらいが多いでしょ。
40872: 匿名さん 
[2017-12-30 13:41:03]
戸建はどれくらいなんだろうか?
40873: 匿名さん 
[2017-12-30 13:53:06]
戸建は
都落ち&シャッター生活w
40874: 匿名さん 
[2017-12-30 13:58:21]
狭小マンション民の悲痛な叫びw
40875: 匿名さん 
[2017-12-30 14:14:01]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
40877: 匿名さん 
[2017-12-30 14:28:55]
[40876と本レスは削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
40878: 匿名さん 
[2017-12-30 14:37:23]
>40870
5000〜6000万だとLDK20畳くらいの戸建てになるよ。
夢見ずに現実見ようよ。
ちなみにマンションだとだいたい11〜12畳が今の価格です。
4000万だと部屋が一つ張る感じ。
40879: 匿名さん 
[2017-12-30 14:37:56]
>>40875 匿名さん
4000万以下の安マンション買うつもりだったんだwプッwww
40880: 匿名さん 
[2017-12-30 14:39:32]
旭化成建築工事請負契約書ってお題目になって
手書きなんだね

株とかホームズとか付かない契約書なんだ
しかも手書き…

あとで消しゴムで消されてそうだね
40881: 匿名さん 
[2017-12-30 14:40:13]
>>40877 匿名さん

その御宅がマンションのランニングコストを踏まえてる証拠はありますか?
40882: 匿名さん 
[2017-12-30 14:42:31]
買わないマンションのランニングコストを踏まえて戸建を建てよう=取らぬ狸の皮算用
40883: 匿名さん 
[2017-12-30 14:43:41]
旭化成って
印も右上なんだ
お客様との契約なのに…
40884: 匿名さん 
[2017-12-30 14:44:50]
>>40881 匿名さん
証拠?
普通マンションを検討した証拠なんてあります?
40885: 匿名さん 
[2017-12-30 14:45:27]
>>40883 匿名さん
それはヘーベルハウスに言って下さい(笑)

40886: 匿名さん 
[2017-12-30 14:45:44]
どこに署名するんだろうね
40887: 匿名さん 
[2017-12-30 14:46:06]
>>40884 匿名さん

ないの?
40888: 匿名さん 
[2017-12-30 14:47:03]
マンションの売買契約ってどんな感じですか?
あっ、みなさん賃貸だから賃貸借契約書でしたね(笑)
40889: 匿名さん 
[2017-12-30 14:48:09]
>>40884 匿名さん
マンション検討してないのにどうやって踏まえたと言えるのかなぁ?と思いまして。

40890: 匿名さん 
[2017-12-30 14:49:00]
>>40888 匿名さん

4000万以下のマンションさんはおりません。
40891: 匿名さん 
[2017-12-30 14:51:05]
>>40889 匿名さん
マンション検討した証拠なんてあります?

40892: 匿名さん 
[2017-12-30 14:52:00]
>>40890 匿名さん
ここはワンルームと賃貸さんだけだった

40893: 匿名さん 
[2017-12-30 14:56:15]
このスレの予算だと、かなり安い土地代でないと無理でしょう。
40894: 匿名さん 
[2017-12-30 14:57:05]
たとえば郊外のマンションとか?
40895: 匿名さん 
[2017-12-30 14:58:40]
>>40886 匿名さん

間違いなく本物の請負契約書ですからご安心ください(笑)

40896: 匿名さん 
[2017-12-30 15:02:31]
>>40893 匿名さん
そうでもないですよ
土地の取得方法は通常売買以外にも色々ありますから

40897: 匿名さん 
[2017-12-30 15:04:30]
全くでないですね~
1流デベとのマンション売買契約書は
40898: 匿名さん 
[2017-12-30 15:06:12]
やっぱりマンションは賃貸さんだけかwww
知識ないはずだわ
40899: 匿名さん 
[2017-12-30 15:14:11]
>>40891 匿名さん

なかったら、マンションを踏まえた戸建かどうか分からないですね。
40900: 匿名さん 
[2017-12-30 15:15:12]
>>40898 匿名さん

マンションさんてのが、架空の設定ですから。そろそろ気づいたら?
40901: 匿名さん 
[2017-12-30 15:16:45]
>>40898 匿名さん
ここの戸建さんのマンション関係の知識は異様wまるでマンションに住んでるみたい。
40902: 匿名さん 
[2017-12-30 15:17:01]
ここのマンション派はマンションさんじゃなくて賃貸さんなんだね(笑)
40903: 匿名さん 
[2017-12-30 15:23:18]
マンション共用部の管理費・修繕積立金・駐車場代は無駄な支出。
40904: 匿名さん 
[2017-12-30 15:26:53]
マンションさんが架空の設定で、実際には賃貸マンションさんしかいないってことですね。
40905: 匿名さん 
[2017-12-30 15:28:36]
>>40878
はい?自分のマンションの話なのですが??

戸建がそれほど広くないことはわかりました。。。
40906: 匿名さん 
[2017-12-30 15:29:09]
さっそくスレタイが読めないマンションさんの登場!
40907: 匿名さん 
[2017-12-30 15:41:42]
>1流デベとのマンション売買契約書

今話題は戸建の契約書ですよ。
40908: 匿名さん 
[2017-12-30 15:44:18]
>さっそくスレタイが読めないマンションさんの登場

ここは「購入するなら〜」なのでここの戸建さん達はこれから戸建を買おうと
思ってる人達ですよ。
なので賃貸マンションだけ詳しい
ちゃんとした契約書なんて解らないのでどこに突っ込まれているかも不明らしい
40909: 匿名さん 
[2017-12-30 16:07:38]
>>>40870
注文であれば、吹き抜けで解放感を出せますよ。
40910: 匿名さん 
[2017-12-30 16:08:49]
>>40848
注文であれば、吹き抜けで解放感を出せますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる