別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
40376:
匿名さん
[2017-12-27 19:22:47]
|
40377:
匿名さん
[2017-12-27 19:24:15]
マンションって、窓が無いんですね(笑)
|
40378:
匿名さん
[2017-12-27 19:24:32]
>東京のマンションの平均面積は(住宅金融支援機構フラット35によると)65.6平米です。
5800万円の物件で65平米程度ですからね。 4000万円の物件で立地(笑)まで求めたら、そりゃ30平米になっちゃいますよ。 |
40379:
匿名さん
[2017-12-27 19:27:23]
|
40380:
匿名さん
[2017-12-27 19:30:13]
東京で売りに出ている中古マンションの平均専有面積は52㎡。
築20年ぐらいの狭いマンションが売れ残っているようです。 |
40381:
匿名さん
[2017-12-27 19:32:33]
70㎡だってこんなに狭いのにそれ以下って!!
しかも光りが・・・・・ない! |
40382:
匿名さん
[2017-12-27 19:33:55]
それよりこの70㎡の間取りで収納ってどこにあるの????
|
40383:
匿名さん
[2017-12-27 19:35:24]
リビング11畳ってうちの寝室より狭いw
|
40384:
匿名さん
[2017-12-27 19:37:38]
でも都内で駅地近だともっと狭くなるんだよね?50㎡?60㎡?
しかも駐車場もないんでしょ? 修行か!w |
40385:
匿名さん
[2017-12-27 19:45:27]
今のマンションの3LDKは基本2LDKだと思った方がいいよね
リビング区切って無理矢理3LDKっぽくしてる間取り多すぎ |
|
40386:
匿名さん
[2017-12-27 19:59:45]
40374で80㎡のマンションの間取りを見ると、LDで16帖=23㎡しかない。
5m四方もない部屋がLDだなんて笑うしかない。 |
40387:
匿名さん
[2017-12-27 20:06:22]
だから、4000万マンションはそんなもんですよ。
何度説明したらわかるんですか? 【平均以下マンションの定義】 郊外マンション 70㎡以下 眺望に問題あり(お見合いマンション) 中住居(採光、日照に問題あり) |
40388:
匿名さん
[2017-12-27 20:07:31]
土地付きの注文住宅の全国平均は3800万円台です。 平均以下の戸建とは下記のような戸建です。 【平均以下戸建の定義】 郊外戸建 土地80坪以下 建物37坪以下 シャッター、カーテン閉めた生活、窓が小さい LDK19.6畳以下 |
40389:
匿名さん
[2017-12-27 20:11:35]
|
40390:
匿名さん
[2017-12-27 20:13:30]
|
40391:
匿名さん
[2017-12-27 20:15:25]
そんな狭いマンションより価値のない
郊外戸建てがいっぱいあるんでしょ。 不動産って、つくづく立地だと思ってしまう。 |
40392:
匿名さん
[2017-12-27 20:16:15]
|
40393:
匿名さん
[2017-12-27 20:19:28]
>そんな狭いマンションより価値のない
>郊外戸建てがいっぱいあるんでしょ。 土地のない狭いマンションのほうが価値がないでしょ。 都内なら郊外でも地価はマンションより高い。 |
40394:
匿名さん
[2017-12-27 20:23:36]
まー戸建てはこの予算で駅近にするとこんな感じだけどね
駅近となれば3階建は必至でしょうしねぇ。 |
40395:
匿名さん
[2017-12-27 20:23:55]
マン民に100平米越えの注文住宅の広さを見せつけてやろう
LD…17畳 居室…7.2/7/5.6 この広々とした3LDKを見よ |
40396:
匿名さん
[2017-12-27 20:27:04]
あとは、駅徒歩10分だとこんな感じかな。
ま、夢を見るのは勝手だけど現実はこんな感じかな |
40397:
匿名さん
[2017-12-27 20:27:53]
マンションの80平米の3LDKなんて狭い狭い
LD…16畳 居室…6.3/5.6/5.1畳 比べるまでもない |
40398:
匿名さん
[2017-12-27 20:29:09]
ナイスなタイミングのコメントですな(笑
|
40399:
匿名さん
[2017-12-27 20:29:18]
|
40400:
匿名さん
[2017-12-27 20:30:43]
いえいえ、比較するのは自由ですからねぇ
|
40401:
匿名さん
[2017-12-27 20:31:55]
あ、ちなみに>>40396は2階建です。
少しすごしやすくなりました。よかったですね(笑 |
40402:
匿名さん
[2017-12-27 20:35:54]
都内駅徒歩3分。Wow!
|
40403:
匿名さん
[2017-12-27 20:38:59]
基本間取りマンションVS超レアな戸建間取り
じゃないと比べられないんだなぁ(笑) |
40404:
匿名さん
[2017-12-27 20:40:28]
>じゃないと比べられないんだなぁ(笑)
戸建検討中のあなたが間取り出して見るといいよ |
40405:
匿名さん
[2017-12-27 20:42:11]
いえいえ、レアなんてとんでもない。都内ならごくフツーに出てくる物件ですし、ましてやマンションと比較するなら駅から徒歩10分圏内が必須ですからねぇ。
むしろ、戸建ても都内の駅から徒歩10分に中古でも戸建てが買えるんだなと驚いているところですよ(笑 |
40406:
匿名さん
[2017-12-27 20:44:39]
その3600万の戸建の最寄り駅は?
|
40407:
匿名さん
[2017-12-27 20:45:34]
|
40408:
匿名さん
[2017-12-27 20:51:19]
>その3600万の戸建の最寄り駅は?
>どこの駅前? 自分で調べよう 戸建好きならね |
40409:
匿名さん
[2017-12-27 20:52:45]
>>40395
しょうがないでしょ。 4000万では、平均以下なんですから・・・ 平均以下とは下記のようなマンションです。 【平均以下マンションの定義】 郊外マンション 70㎡以下 眺望に問題あり(お見合いマンション) 中住居(採光、日照に問題あり) |
40410:
匿名さん
[2017-12-27 20:55:03]
あ、80㎡マンションなので平均以上でした。
失礼しましたw |
40411:
匿名さん
[2017-12-27 20:55:54]
4000万の平均以下のマンション=4000万以下の戸建て
|
40412:
匿名さん
[2017-12-27 20:56:51]
|
40413:
匿名さん
[2017-12-27 20:59:05]
ワンルームマンション以下の価値しかない戸建てって、存在価値あるのかなあ。
ワンルーム以下価値しかない戸建に家族で住みたくないよね。恥ずかしい。 |
40414:
匿名さん
[2017-12-27 20:59:16]
|
40415:
匿名さん
[2017-12-27 21:06:16]
で戸建さん達
レアじゃない120平米の間取り出してよ 80平米のマンションと比べよう |
40416:
匿名さん
[2017-12-27 21:06:34]
80㎡だとうちの1階だけより狭いw
|
40417:
匿名さん
[2017-12-27 21:09:48]
この後戸建さん達から
いい間取りが貼られていく予定です |
40418:
匿名さん
[2017-12-27 21:09:57]
|
40419:
匿名さん
[2017-12-27 21:13:36]
>レアじゃない120平米の間取り出してよ
暇人なんだから自分で探そうね!www |
40420:
匿名さん
[2017-12-27 21:14:13]
>40418
逃げ? |
40421:
匿名さん
[2017-12-27 21:17:11]
ほら!
マンションさん、暇なんだから探さないと!! |
40422:
匿名さん
[2017-12-27 21:20:15]
南阿佐ヶ谷徒歩8分
3980万 40.92m2 広っ! |
40423:
匿名さん
[2017-12-27 21:20:36]
戸建て?さんの脳内マンションさんが、今一生懸命探しているんでしょうねえぇ
|
40424:
匿名さん
[2017-12-27 21:21:29]
|
40425:
匿名さん
[2017-12-27 21:25:07]
五反田」 駅 徒歩6分 3980万 2階 北東向き
マンション最高! |
狭っ!