別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
40318:
匿名さん
[2017-12-27 12:52:36]
|
40319:
匿名さん
[2017-12-27 12:54:45]
>ま、このスレ設定でいけば戸建てさんは建売しか買えないっつーことっすな。
最初からわかってたけどね(笑 |
40320:
匿名さん
[2017-12-27 12:56:17]
>戸建のランニングコストを踏まえたマンションの予算は7300万になりました。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) このスレタイ読めない方かな? |
40321:
匿名さん
[2017-12-27 13:02:14]
>土地を買って、注文で建てた方は、
>土地付注文住宅としてカウントされています。 それは建売の一種で、土地に「既定の建物」を建てることを条件に販売される売り建て住宅のこと。 通常の注文住宅とは全くの別物。 普通の注文住宅では土地の取得と建物の建築業者は無関係だから、合計金額は施主に聞かないとわからない。 |
40322:
匿名さん
[2017-12-27 13:05:15]
共用部のコストがかかるから、戸建てよりマンションのほうが高いということだったよ。
|
40323:
匿名さん
[2017-12-27 13:07:39]
4000万以下のマンションは全国平均より安いから、戸建ても平均より安くても問題なし。
|
40324:
匿名さん
[2017-12-27 13:12:09]
|
40325:
匿名さん
[2017-12-27 13:15:51]
新築戸建であれば建売しか買えないかもね
でも狙い目は注文中古だけどね 注文中古は数が少ないから見つかりにくさはあるけどかなり良い物件が拾える可能性もある |
40326:
匿名さん
[2017-12-27 13:18:50]
4000万以下のマンションは
マンションの平均…4200万円 よりかなり安い設定 4000万の戸建は 注文住宅の平均…3300万 土地付き注文住宅の平均…3800万円 建売住宅の平均…3300万円 もともと平均より高額な予算設定なのにいい所の無い戸建さんたちの頑張りに期待をしましょう。 |
40327:
匿名さん
[2017-12-27 13:23:25]
中古の戸建てもマンションも嫌らしいよ。ここの戸建て?さんは。
超潔癖症なんだと。 |
|
40328:
匿名さん
[2017-12-27 14:21:04]
とにかく、来年こそはマンションのランニングコストを踏まえた戸建をお願いします。有言実行で。
|
40329:
匿名さん
[2017-12-27 14:26:17]
>>40321
フラット35の利用者です |
40330:
匿名さん
[2017-12-27 14:57:23]
マンションしか買えない、買えなかった人が必死ですね
|
40331:
匿名さん
[2017-12-27 15:07:05]
なんかルール無視のスレになったな
|
40332:
匿名さん
[2017-12-27 15:07:43]
必死なのは、何の不動産物件も買えていないのに何故かここで吠えている人でしょう(笑
|
40333:
匿名さん
[2017-12-27 15:49:31]
>必死なのは、何の不動産物件も買えていないのに何故かここで吠えている人でしょう(笑
↑ このような人のことの例えです。 |
40334:
匿名さん
[2017-12-27 16:23:53]
4000万以下のマンションを買う人はいないでしょうね。
|
40335:
匿名さん
[2017-12-27 16:43:34]
狭いマンションやランニングコストの良さが出てこないからね。
|
40336:
匿名さん
[2017-12-27 17:00:08]
>>40335 匿名さん
その通り。 家族向けの120平米クラスの新築マンション、都内だと2億ぐらいでするよね。 4000万じゃ30平米以下。お話にならない=議論にすらならない。 だからここの予算帯では戸建て一択。戸建てしか買えない予算ってこと。 まともなマンションの話題がしたかったら、せめて6500万以上予算作って、 6500万スレでどうぞ。 ここは所詮は平均以下予算の貧乏世帯向けスレなんだから。 まともなマンションさんは誰も寄り付いていない。 |
40337:
匿名さん
[2017-12-27 17:05:21]
いくらのマンションでも無駄にかかるランニングコストの差は決して埋まらない。
|
40338:
匿名さん
[2017-12-27 17:06:31]
|
40339:
匿名さん
[2017-12-27 17:07:51]
|
40340:
匿名さん
[2017-12-27 17:08:03]
他サイトに出ていましたが、なかなか的確で面白い見解です。
ご参考までシェアします。 ・もともと都心住まいの方はご自由に。 ・資産価値重視(投資含む)のために購入するなら都心マンション。 ・資産価値を問えるような物件は割高なので、予算に制限があり安く上げたい方は戸建て、 都心か郊外かは予算と生活圏を勘案してご自由に。 ・郊外物件(マンション・戸建て問わず)は買うべからず、賃貸で。 |
40341:
匿名さん
[2017-12-27 17:12:13]
|
40342:
匿名さん
[2017-12-27 17:14:58]
場所、接道、形状、立地の良い土地は高いからね
|
40343:
匿名さん
[2017-12-27 17:19:46]
>安くあげたければマンションというのが常識
目先安くあげたければマンションだが、ランニングコストを累積すると狭いのに高額というのがマンションの常識 |
40344:
匿名さん
[2017-12-27 17:47:15]
>安くあげたければマンションというのが常識
安くあげたければ建売住宅というのが世の中の常識でしょうね。 |
40345:
匿名さん
[2017-12-27 17:49:15]
ちなみにここの戸建て?さん、建売住宅もダメなのかね?
マンションもダメ、中古戸建てもだめ、建売住宅も賃貸もダメ。 あれもこれもダメこれもダメ。 そうやって親の用意した小部屋で一生を過ごすのでしょう。 |
40346:
匿名さん
[2017-12-27 17:53:10]
戸建てなら注文住宅ですね。
|
40347:
匿名さん
[2017-12-27 17:55:25]
ホントに有言実行でお願いしますよ、戸建?さん。
|
40348:
匿名さん
[2017-12-27 17:56:47]
そうそう、売り建ても注文住宅の一部だと
どなたかが言ってましたね。 戸建て?さんのゾーン 注文戸建て ○ 売り建て注文戸建て ○ 建売戸建て x 中古戸建て x マンション x 中古マンション x 賃貸 x 親の用意した小部屋 ○ |
40349:
匿名さん
[2017-12-27 18:01:01]
|
40350:
匿名さん
[2017-12-27 18:02:52]
マンションさんはついに戸建てが欲しくて情報収集されはじめたのですか?
|
40351:
匿名さん
[2017-12-27 18:05:08]
>注文住宅を建てられる見込み、あります?
残念ながらないですね。 |
40352:
匿名さん
[2017-12-27 18:08:51]
今のところ、具体的な戸建の話としては、何も進展ないよね。
|
40353:
匿名さん
[2017-12-27 18:10:17]
具体的な話から逃げ回る戸建さん。理由は不明。
|
40354:
匿名さん
[2017-12-27 18:11:31]
もっともマンションを叩いてる人が、もっとも戸建から遠いという不思議。
|
40355:
匿名さん
[2017-12-27 18:11:56]
注文住宅でも土地があるから大丈夫。
マンションは土地のない人が買うのかな? |
40356:
匿名さん
[2017-12-27 18:13:51]
マンションのランニングコストを踏まえれば注文戸建が建てられる→✖️
マンションのランニングコストを踏まえた注文戸建を建てました→◯ |
40357:
匿名さん
[2017-12-27 18:15:29]
土地があれば注文戸建も大丈夫→❌
注文戸建を建てました→◯ |
40358:
匿名さん
[2017-12-27 18:17:04]
マンションのランニングコストを踏まえた注文戸建の棟上げをスレ民一同心待ちにしております。
|
40359:
匿名さん
[2017-12-27 18:19:11]
戸建て?「今度戸建て買ったんですよ」
同僚「へぇ、いくら?結構高かったんじゃないの?」 戸建て?「大丈夫、マンションのランニングコストを踏まえたから。」 同僚「はい?」 戸建て?「いや、高かったけど、マンションのランニングコストを踏まえて計算したからで払いきれるんだ」 同僚「そ、、、そう。頑張ってね」(この人とはちょっと距離を置いた方がいいかな、、、) リアルで話ししたらこんな展開かな。 |
40360:
匿名さん
[2017-12-27 18:24:30]
>>40345
もし土地代不要であれば、 建物に5000万フルに使って注文建てるよ。 まあ、現実は土地も買わなきゃいけないからね。 建物2500万クラス、オープン外構では、 平均的な戸建しか建てられないから、 ・シャッター、カーテン閉めた生活、窓が小さい ・LDK19.6畳以下 それなら、眺望、採光を確保できるマンションのほうがよっぽどマシ。 |
40361:
匿名さん
[2017-12-27 18:26:59]
マンションは音が心配です、
|
40362:
匿名さん
[2017-12-27 18:28:54]
|
40363:
匿名さん
[2017-12-27 18:31:27]
|
40364:
匿名さん
[2017-12-27 18:40:40]
|
40365:
匿名さん
[2017-12-27 18:49:51]
|
40366:
匿名さん
[2017-12-27 18:58:24]
まあ、建物5000万クラスじゃないと、戸建のよさが出せないってことだな。
|
40367:
匿名さん
[2017-12-27 19:03:11]
ウチの近所は土地付き注文?で5000万〜6000万
まさにこれ。 >・シャッター、カーテン閉めた生活、窓が小さい |
戸建の建て替え費用が3308万円とわかったので
戸建のランニングコストを踏まえたマンションの予算は7300万になりました。