別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
39825:
匿名さん
[2017-12-24 21:41:26]
|
39826:
匿名さん
[2017-12-24 21:42:39]
|
39827:
匿名さん
[2017-12-24 21:43:45]
|
39828:
職人さん
[2017-12-24 21:46:12]
>戸建より安全で住みやすいと思う人が多いので
これまた抽象的ですね・・・。 |
39829:
匿名さん
[2017-12-24 21:52:14]
|
39830:
匿名さん
[2017-12-24 21:53:46]
|
39831:
匿名さん
[2017-12-24 21:57:19]
>>39822
立地の悪い戸建と立地のよいマンションを比較した場合で、 建物㎡単価の平均値はマンションのほうが高いのですから、 仮に、立地を同じ条件で比較した場合、 マンションの方が戸建より高くなるにきまってますよ。 ただし、同じ立地で比較した場合、戸建とマンションでどれくらい価格が異なるのか? という定量的なデータは持ち合わせていないのですから、 数値を使った同じ立地でのマンションと戸建の比較は誰もできていないわけです。 まあ、平均以下の方にいくら説明しても無駄ですねw 地頭使えば、中学生でもわかることだと思いますが。。。 ド素人さんの感性だけに頼った発言はそろそろやめましょう。。。 |
39832:
匿名さん
[2017-12-24 22:00:27]
>仮に、立地を同じ条件で比較した場合
>ただし、同じ立地で比較した場合、 頭悪い。 |
39833:
匿名さん
[2017-12-24 22:02:59]
ここの戸建さんは4000万以下マンションにやたら拘っていらっしゃいますね。
データからも明らかなのですが、マンションの全国平均は4200万円台なので、 4000万以下マンションは平均以下のマンションということになると思います。 平均以下とは下記のようなマンションです。 【平均以下マンションの定義】 郊外マンション 70㎡以下 眺望に問題あり(お見合いマンション) 中住居(採光、日照に問題あり) ちなみに、全国平均以下の戸建とは下記のような戸建です。 【平均以下戸建の定義】 郊外戸建 土地80坪以下 建物37坪以下 シャッター、カーテン閉めた生活、窓が小さい LDK19.6畳以下 それでは、引き続きライバルのマンションさんとの比較を どうぞお楽しみくださいw |
39834:
匿名さん
[2017-12-24 22:04:53]
簡単に考えよう
あなたの予算が4000万で 住む駅を決める マンションの方が駅に近い 検討すると分かる |
|
39835:
匿名さん
[2017-12-24 22:05:16]
|
39836:
匿名さん
[2017-12-24 22:06:47]
文章がロジカルじゃないのに、ロジカルに回答できるわけない。
|
39837:
匿名さん
[2017-12-24 22:12:18]
|
39838:
匿名さん
[2017-12-24 22:15:29]
|
39839:
匿名さん
[2017-12-24 22:16:40]
× で、その経緯に至った経緯を簡潔に。
〇 で、その結論に至った経緯を簡潔に。 |
39840:
匿名さん
[2017-12-24 22:17:40]
ロジカルに。
>>38988 匿名さん > 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。 にもあるとおり、同じ価格だと戸建ての方がより広く・より良い立地となり、マンションに立地・広さの優位性がなくなる。 ↓ 立地・広さを妥協してマンションを買う理由が寛容となるが、具体的なレスが無い状況。 この状況では、マンションは単に値上がり・値下がりを目的として投機対象として買われているだけとなると言っても過言ではない。 |
39841:
匿名さん
[2017-12-24 22:19:32]
|
39842:
匿名さん
[2017-12-24 22:21:20]
4000万マンションは首都圏では平均以下のマンションと言われて、6500万スレへ逃亡した亡霊が、未だこのスレをさまよっているのがお分かりいただけるであろうか?
信じるも信じないも、あなた次第。 |
39843:
匿名さん
[2017-12-24 22:22:09]
|
39844:
匿名さん
[2017-12-24 22:22:09]
|
39845:
匿名さん
[2017-12-24 22:22:13]
>>39833 匿名さん
> ここの戸建さんは4000万以下マンションにやたら拘っていらっしゃいますね。 > それでは、引き続きライバルのマンションさんとの比較を 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことですね。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民。 |
39846:
匿名さん
[2017-12-24 22:23:19]
|
39847:
匿名さん
[2017-12-24 22:26:02]
むしろ、戸建てとの差は開くだけでしょうね。
|
39848:
匿名さん
[2017-12-24 22:26:31]
|
39849:
匿名さん
[2017-12-24 22:26:43]
戸建ての時代は終わったね。
今の生活スタイルに合わない。 過去の負の遺産。 |
39850:
匿名さん
[2017-12-24 22:27:24]
結局、マンションとの価格差広がるばかりで、妬んでるだけ。
|
39851:
匿名さん
[2017-12-24 22:27:45]
|
39852:
匿名さん
[2017-12-24 22:28:21]
|
39853:
匿名さん
[2017-12-24 22:29:03]
今さら、戸建て買うなんて、情報弱者だけ。
|
39854:
匿名さん
[2017-12-24 22:29:47]
>同一価格で購入できる物件で、戸建ての立地・広さの優位性の差が広がるってことです。
つまりマンション>>>>>戸建てってことですよね。 |
39855:
匿名さん
[2017-12-24 22:29:47]
マンション派の抽象的な発言が続きます。
|
39856:
匿名さん
[2017-12-24 22:30:36]
10年後には
マンション>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戸建て だね。 |
39857:
匿名さん
[2017-12-24 22:30:41]
|
39858:
匿名さん
[2017-12-24 22:32:01]
|
39859:
匿名さん
[2017-12-24 22:32:33]
|
39860:
匿名さん
[2017-12-24 22:33:52]
その質問は可哀想。
はぐらかすだけで、回答、絶対しないよ。 |
39861:
匿名さん
[2017-12-24 22:34:21]
|
39863:
匿名さん
[2017-12-24 22:35:38]
お、いよいよ、具体的な内容に突入できるか?
|
39870:
匿名さん
[2017-12-24 22:41:55]
[No.39862~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
39871:
匿名さん
[2017-12-24 22:41:55]
戸建さんは重複投稿重ねてるだけだから、先読むも何もない。
|
39872:
匿名さん
[2017-12-24 22:42:49]
|
39873:
匿名さん
[2017-12-24 22:46:10]
建物に妥協したくないと言う人が居れば、ランニングコストの差で建物も妥協しなければ良い。
価格=価値。同一価格であればマンションも戸建ても同一の価値。 ・立地/広さを妥協し建物にも優位性のない4000万マンション vs ・立地/広さの妥協なし、ランニングコストの差で建物にも妥協の無い戸建て さて、4000万マンションを購入する具体的理由とは? |
39874:
匿名さん
[2017-12-24 22:46:38]
>>39852
戸建が広さで優位な点は認めるが、戸建がマンションより立地がよいというのは どういう意味? マンションのように駅前じゃないから戸建は静かな住環境とかそういうこと? 立地というのは、普通は駅からの距離とかの話になるはずだけど。 |
そりゃ、高い方が上だわな。
4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が上。