住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

39169: 匿名さん 
[2017-12-23 12:52:15]
>>39161 匿名さん

すなわち、郊外の安い戸建は所得に不安がある人向けの救済住宅ってことだね。
39170: 匿名さん 
[2017-12-23 12:53:27]
すごい論理の飛躍ですねw
どのような思考回路でその結論になるのかな?
ほんと大丈夫?このマンションさん。
39171: 匿名さん 
[2017-12-23 12:54:04]
>>39168 匿名さん

可処分所得に不安があるなら、都内のマンションは諦めて、郊外の戸建にするしかない。
39172: 匿名さん 
[2017-12-23 12:54:44]
>>39170 匿名さん

戸建ですよ。都内のマンションを諦めて郊外の戸建を買いました。
39173: 匿名さん 
[2017-12-23 12:57:19]
>>39168 匿名さん

不安な場合は辞書引いてから、言葉使って。
39174: 匿名さん 
[2017-12-23 12:57:34]
マンションは戸建てよりも狭いのに、立地が同じでも税金が多く価格ので、住むだけで貧しくなっていきますね。
39175: 匿名さん 
[2017-12-23 12:58:03]
>>39170 匿名さん

マンションのランニングコストが高くて可処分所得減るのがイヤだから、郊外の戸建にするんだよね?違うの?
39176: 匿名さん 
[2017-12-23 12:58:57]
>>39174 匿名さん

同じ立地では探さない。より良い立地だからマンションを検討する意味がある。
39177: 匿名さん 
[2017-12-23 12:59:42]
郊外のマンションのランニングコストが高いから、そのランニングコストを踏まえて同じく郊外の戸建にするんです。
この予算で買えるのはどちらも郊外ですからね。
39178: 匿名さん 
[2017-12-23 13:00:01]
良い立地でもマンションは極端に狭いです。部屋が狭いと窮屈ですね。
39179: 匿名さん 
[2017-12-23 13:00:39]
ほら、戸建?の人は都合の悪いカキコミがあると
すぐにマンションさん認定したがるんだよな。
それが戸建所有者でもね。

マンションさんは、戸建?の人の心の中にだけ住むコビトさんとは、この事です。
39180: 匿名さん 
[2017-12-23 13:01:13]
>>39178 匿名さん

イヤならマンションは諦めるしかない。
39181: 匿名さん 
[2017-12-23 13:01:42]
>>39174 匿名さん

庭の雑草抜きとか誰でもできる仕事を自分でやらなければいけない生活の方が貧しい生活かと。
39182: 匿名さん 
[2017-12-23 13:02:35]
まずは全国平均超えるように頑張りましょう!

戸建なら、せめて平均は越えたいよね
全国平均 土地80坪、建物37坪

https://uub.jp/pdr/h/home_7.html

39183: 匿名さん 
[2017-12-23 13:03:23]
マンションには専有の庭がないので仕方がないですね。
あるのはベランダだけですか。それはそれで貧しい。
39184: 匿名さん 
[2017-12-23 13:04:40]
>>39039 匿名さん
東京オリンピックの後に大バーゲンがあれば、マンションの選択肢も広がるね。

39185: 匿名さん 
[2017-12-23 13:05:24]
マンションのメリットは立地。
39186: 匿名さん 
[2017-12-23 13:05:29]
>>39183 匿名さん

うちのマンションの植栽より、美しい戸建の庭があるなら、是非見てみたい。
年間植栽管理に1000万以上かけてるから。
39187: 匿名さん 
[2017-12-23 13:05:49]
>>39183
ルーフバルコニー快適ですよ。
裸で日焼しても誰からも見られない。
戸建の庭は隣さんから丸見えですよね。
39188: 匿名さん 
[2017-12-23 13:06:20]
>>39183 匿名さん

一階に庭があるマンションもありますよ、、、という返しを期待してるのかい?w
39189: 匿名さん 
[2017-12-23 13:07:49]
>>39184 匿名さん

いつまでも待ってると、歳食って戸建の夢も本当に夢で終わりますよw
39190: 匿名さん 
[2017-12-23 13:07:54]
共有の庭ですよね。公園とどう違うのでしょうか。
39191: 匿名さん 
[2017-12-23 13:08:26]
マンションさんは4000万で良い立地が買えるようになるといいですね。
39192: 匿名さん 
[2017-12-23 13:10:49]
>>39190 匿名さん

ん?どういう意味??
39193: 匿名さん 
[2017-12-23 13:11:25]
>>39189 匿名さん
築古マンションはいくら下がっても魅力が無いからね。
39194: 匿名さん 
[2017-12-23 13:13:12]
戸建さんはパソコンで、アンカーなしでレス連投するから、
ずっと、部屋にこもりっぱなしなのかなあ。
39195: 匿名さん 
[2017-12-23 13:13:17]
残念なことにマンションさんの予算では新築マンションは買えないんだよね。
39196: 匿名さん 
[2017-12-23 13:15:35]
今朝もプールです、これから銀座でお買いものです。
39197: 匿名さん 
[2017-12-23 13:15:53]
>残念なことにマンションさんの予算では新築マンションは買えないんだよね。

スレチな金額になりますがすでにマンション所有してますよ
39198: 匿名さん 
[2017-12-23 13:17:25]
マンションは75㎡で平均のようだ。
名古屋とかでは80㎡クラスが平均

それなりの収入ある方でしたら、90㎡以上は狙いたいですね。

https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_08.html
39199: 匿名さん 
[2017-12-23 13:18:55]
>>39196 匿名さん

私も銀座はタクシーで買い物によく出掛けます!
39200: 匿名さん 
[2017-12-23 13:19:02]
無理でしょ。4000万のマンションで良い立地の新築マンションなんて購入できませんよ。
ああ、田舎の駅前マンションでしたら購入できますか。
39201: 匿名さん 
[2017-12-23 13:19:45]
>>39197 匿名さん
それでこのスレの価格帯マンションならではの魅力なんかあるの?
39202: 匿名さん 
[2017-12-23 13:19:52]
>>39198 匿名さん

そもそも、地方には住みたくない。
39203: 匿名さん 
[2017-12-23 13:22:12]
>>39201 匿名さん

正直、この価格帯はマンションも戸建も妥協以外の何物でもないよね。
39204: 匿名さん 
[2017-12-23 13:22:22]
住みたくないならワンルームマンションをどうぞ
39205: 匿名さん 
[2017-12-23 13:24:53]
>>39200
郊外の戸建なら、せめて平均は越えたいよね
全国平均 土地80坪、建物37坪

https://uub.jp/pdr/h/home_7.html

マンションなら平均は75㎡くらい。
平均がいやなら90㎡は超えないと。
39206: 匿名さん 
[2017-12-23 13:27:36]
>>39204 匿名さん

戸建は4000万で魅力的な物件あるの?
39207: 匿名さん 
[2017-12-23 13:45:28]
注文住宅だと上物と庭や外構なんかで消える予算なので、土地持ちじゃないと厳しいかな。
39208: 匿名さん 
[2017-12-23 13:49:21]
戸建は4000万超ですから魅力的な物件ありますよ。
39209: 匿名さん 
[2017-12-23 13:51:42]
>>39207 匿名さん
2500万円あれば、長期優良、耐震強度3、マンションを遥かに上回る高気密高断熱、
全館床暖房、一種換気、外壁タイルみたいな高スペックな家が建ちますよ。
39210: 匿名さん 
[2017-12-23 13:52:56]
>>39208 匿名さん
マンションには魅力的な物件が無い価格帯なの?
39211: 匿名さん 
[2017-12-23 13:55:27]
>>39209 匿名さん
200万で外構と庭。
残り300万の土地代ですね。

39212: 匿名さん 
[2017-12-23 13:58:36]
>>39194 匿名さん

24時間いつでもすぐに反応することから推測すると、、、
39213: 匿名さん 
[2017-12-23 13:59:26]
>>39210 匿名さん

そうみたいですよ?
マンションさんが4000万以下のマンションで議論することを拒否しております。
スレチでマンション価格を上げてみたり、オレの場合は、など、難癖をつけて逃げ回っております。
39214: 匿名さん 
[2017-12-23 14:00:14]
>>39208 匿名さん

魅力的でないと自認するマンションを比較したいというのは変な話だね。
39215: 匿名さん 
[2017-12-23 14:02:06]
>>39213 匿名さん

ここの戸建さんがご自身で比較されることは自由ですから、ご安心下さいね。
39216: 匿名さん 
[2017-12-23 14:04:05]
自分でだけでは比較してませんよ。一般的な4000万のマンションと、それに掛かるランニングコストを踏まえた戸建てで議論してますから。
一般的な意見と、オレは~、などのたまう人の意見とでは格が違いすぎます。
39217: 匿名さん 
[2017-12-23 14:05:23]
来年こそは、ここの戸建❓さんからクエスチョンマークが取れることを、スレ民一同祈念しております。有言実行でお願いしますね!w
39218: 匿名さん 
[2017-12-23 14:06:15]
>>39216 匿名さん

ちなみに、誰と議論しているのですか?
マンションさん?w

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる