住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

39073: 匿名さん 
[2017-12-23 11:31:06]
ああ、マンションさんと呼ばれる人は、戸建て?さんの心の中にだけ住むコビトさんですからね(笑
39074: 匿名さん 
[2017-12-23 11:31:09]
>ではなんのために最初に6000万の戸建ての話を始めたのですか?

金額的に難しいのがわかってたので
どんな予算の話が出るか興味があって聞いてみたら
予算の話ができる人がいなくてつまらない…
一人だけ上物2500万の人がいただけで…
39075: 匿名さん 
[2017-12-23 11:31:35]
当然
長期〜の維持費もわかってないしね
39076: 匿名さん 
[2017-12-23 11:31:50]
>>39066 匿名さん

6000万の戸建と4000万のマンションは価格が全く違うので、物件として比較になりませんよと言ってるわけですね。

ここの戸建さんも、結果として物件価格の差で判断してることになるので、同じです。
39077: 匿名さん 
[2017-12-23 11:33:28]
>>39074 匿名さん

うちのマンション億ションですよ。
話し合うかも。
39078: 匿名さん 
[2017-12-23 11:34:18]
>>39069 匿名さん

そうですよ。
戸建?さんという人が、架空の「マンションさん」という設定に向かって延々と独り言を繰り返している、、、というのが当スレの真実。
39079: 匿名さん 
[2017-12-23 11:34:26]
5000万の戸建てと4000万のマンションの比較は出来るよ~。
物件価格は違っても、購入後の生活コストが同じになるから。
39080: 匿名さん 
[2017-12-23 11:34:40]
っていうか、ここの戸建て?さん。議論や比較なんてしてないじゃん(苦笑
人の話聞かないしね。
39081: 匿名さん 
[2017-12-23 11:35:29]
>>39072 匿名さん

6000万の戸建と4000万のマンションを比較したい人なんかいないでしょw
39082: 匿名さん 
[2017-12-23 11:36:07]
架空の「マンションさん」っていったいどの立場から書き込みしてるんだろうね。
これ本当に架空であれば、運営側の書き込みでないと整合性がとれないよ?
39083: 匿名さん 
[2017-12-23 11:36:09]
実際に戸建買う人の平均が3500万だからね
上物2500万なら収まるね
39084: 匿名さん 
[2017-12-23 11:37:36]
>6000万の戸建と4000万のマンションを比較したい人なんかいないでしょw

できる人は自己資金100%で不動産買う人だけ
実際に買う人のほとんどはローン組むからね
39085: 匿名さん 
[2017-12-23 11:37:55]
>>39080 匿名さん

そうですね。
だから独演会って言ってるのに本人は誰かと「議論」してると思いこんでる。
議論の邪魔だからどこかに消えてくれたらいいのに。
39086: 匿名さん 
[2017-12-23 11:38:38]
物件価格「だけ」を見て比較にならないって書いてる人がいるけど、ここはランニングコストを踏まえたうえで物件価格をみる場所だから
4000万以下のマンションと、4000万以上の戸建ての比較が議論できるのであって
それは現実の世界でも充分に議論ができる話なんだよね。
39087: 匿名さん 
[2017-12-23 11:39:08]
>架空の「マンションさん」っていったいどの立場から書き込みしてるんだろうね。
>これ本当に架空であれば、運営側の書き込みでないと整合性がとれないよ?

違います

戸建て?の意見に反対したり異を唱えたりする人は、どんな不動産を持っていようが漏れなく戸建て?から「マンションさん」認定が受けられます。

意外と簡単なんですよ(笑)
39088: 匿名さん 
[2017-12-23 11:41:29]
>>39082 匿名さん

粘着戸建を自認する戸建?さんは、レスの数をやたらと気にしてるから、そういうことなんでしょ。
39089: 匿名さん 
[2017-12-23 11:41:32]
仕方がないよ。
同じ4000万の物件価格であれば、マンションの方が維持費が30年で500~1000万は多く掛かる。
という事実について、マンション派が触れようとしないし、逆に隠したがっている流れになってるんだから。

そこを戸建て派がスレタイに合わせて突っ込むと議論をすり替えているだけ。
39090: 匿名さん 
[2017-12-23 11:42:49]
>>39087 匿名さん

そうそうw
戸建ですって言ってるのに聞き入れてもらえないんだよw
39091: 匿名さん 
[2017-12-23 11:43:30]
戸建て?の人にとっては「マンションさん」という仮想敵がいないと、喋る相手がいなくなり困るんですね。なので、戸建て?の人は虚像のマンションさんを心の中に作り、24時間365日戦っているのです。

そして、実は「マンションさん」という人がいないとなると、戸建て?さんの自我が崩壊してしまうのですよ。
39092: 匿名さん 
[2017-12-23 11:44:09]
>>39089 匿名さん

いや、マンション派ってのが存在しないんですよ、、、4000万以下のマンションを検討してるひと居ないでしょ
39093: 匿名さん 
[2017-12-23 11:44:45]
>>39089 匿名さん

戸建の建て替え費用、忘れてるだけでしょ。
39094: 匿名さん 
[2017-12-23 11:45:35]
そうだよね。4000万以下のマンションを検討している意見がまったく出てない…
39095: 匿名さん 
[2017-12-23 11:46:56]
というか、マンション派?から4000万以下のマンションの情報が今まで一切ないんじゃない?
39096: 匿名さん 
[2017-12-23 11:47:37]
>>39089 匿名さん

同じ4000万の物件で比較することを提案しても、ここの戸建さんにとっては2000万のハンデ(笑)を手放すことなるので、絶対に応じないですよw
39097: 匿名さん 
[2017-12-23 11:48:09]
4000万円以下のマンションを検討している人がいないと、戸建て民は困るんですね。なにせ、ランニングコストという購入資金を増やせる打ち出の小槌=架空財産が泡の様に消えてしまうのですから。

だから戸建て民は、マンションさんという架空の人物を作り、24時間365日戦っている「体」を見せなければならないのです。
39098: 匿名さん 
[2017-12-23 11:48:48]
5000万の戸建てでいいんじゃないの?
6000万の戸建てなんて粘着戸建てさんと粘着マンションさんだけしか拘ってないよ。
39099: 匿名さん 
[2017-12-23 11:49:52]
1000万、ハンディが欲しいのね。
39100: 匿名さん 
[2017-12-23 11:50:21]
平均の購入価格はだいたい4000万前後だから、本来はこの価格帯が一番需要があるはずなんだけどね。
39101: 匿名さん 
[2017-12-23 11:51:05]
ま、普通は4000万円の予算に対して戸建て・マンションを検討するでしょう。

しかし、それだとまともな戸建てが建たないと危惧した戸建て民が捻り出した謎理論がこのスレタイの内容ですね。
39102: 匿名さん 
[2017-12-23 11:51:16]
>>39100 匿名さん

地方の話?
39103: 匿名さん 
[2017-12-23 11:51:30]
1000万のハンデというか、スレタイとマンションのランニングコストを踏まえるとそれくらいの差になるよ?

でないと、マンションのランニングコストをデメリットとして扱ってもよいの?
39104: 匿名さん 
[2017-12-23 11:51:56]
>>39095 匿名さん

マンション派って言う区分けがおかしいんですよね。このスレの条件で4000万以下のマンション探す人なんか居ないんだから。
39105: 匿名さん 
[2017-12-23 11:53:00]
>>39008 匿名さん
> 逆じゃないよ。都内のファミリー向けマンションは6000万からが相場です。

話題を「都心」に持って行きたくって「戸建ては都落ち」とさせたくってたまらないのですね。
なんてったって自作自演までするんですから。

>>34063 マンション1「戸建より条件の悪い郊外の中古マンションをワザワザ検討するなんてことはありえません。 郊外戸建と比較するなら、ふつうは都内マンションですね。 」
>>34066 マンション2「ですね。 郊外戸建と都内マンションを比較して、マンションは高すぎて買えないから、郊外の戸建で妥協する。 これが現実。 」

マンション2が「ですね。〜」 で始まっていますね。
でも、マンション1とマンション2が同一人物でしたね。

一人で二役をこなす、つまり他人に「成り済まし」て「自分の意見に同意するものが沢山居る」と言う印象を与えるために自作自演を行ったのですね。
>>34066 は自作自演のため削除されていますよ。

話題を都心に持っていきたくっても持っていけないから、たまらなくなって自分の有利と思える条件も付け加えて「首都圏6500万」スレを立てたのですね。
でも最近は閑古鳥ですね。

・新スレを建てて、そこへ逃亡
・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う
・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う
・元スレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う
・新スレネタ切れ
・元スレにちゃちゃを入れる
・新スレ沈み込み
・元スレに出戻り ← もうすっかりココですね。
39106: 匿名さん 
[2017-12-23 11:53:25]
>>39103 匿名さん

じゃあ、戸建は建て替えできないってことですね?
39107: 匿名さん 
[2017-12-23 11:53:30]
>地方の話?

場所は関係ないからね。
誰でも参加できるのがこの掲示板でしょ。
地方の人の書き込みも全然OK。それでマンション側が議論から降りる。ということであれば、それはどうちらを購入するべきかの結論が出ているということ。
39108: 匿名さん 
[2017-12-23 11:53:35]
>1000万、ハンディが欲しいのね。

ハンデというか、戸建ては謎理論を利用してでも、少しでも多い予算を捻り出さないとマンションには到底及ばないという意味の現れですね。
39109: 匿名さん 
[2017-12-23 11:54:37]
>>39103 匿名さん

扱うかどうかを考えたらよい。
とにかく、物件価格については揃えないと比較にならない。
39110: 匿名さん 
[2017-12-23 11:55:00]
>>39011 匿名さん
>> まず「マンション欲しい」と言う理由・根拠がない時点で、その論理展開が破綻している。

> マンションの方が高額だから。
> 価格は需要と供給で決まる。
> むしろこれほどわかりやすくて、明快な論理ない。
> 他は屁理屈だね。結果(金額)がすべて。

意味不明、これこそ屁理屈。
まず「マンション欲しい」と言う理由・根拠示さないとね。
39111: 匿名さん 
[2017-12-23 11:55:24]
だよね。どっち派なんてどうでもいいんだよ。
どちらか側に立って議論はするけど、片一方だけで書き込みすると公平な判断ができない。
39112: 匿名さん 
[2017-12-23 11:55:29]
ほら、戸建て?が>>39105の様に、戸建て?の心の中にだけ住む「架空マンションさん」と勝手に対話をし始めました(笑
39113: 匿名さん 
[2017-12-23 11:55:52]
>>39105 匿名さん

読む人のことを全く考慮しない一方的な投稿は、戸建?さんの特徴ですね。
39114: 匿名さん 
[2017-12-23 11:56:26]
>とにかく、物件価格については揃えないと比較にならない。

それを書いてしまうと、このスレの結論が戸建てにしかならないからw
39115: 匿名さん 
[2017-12-23 11:56:57]
>>39012 匿名さん
> マンションのメリットは、より良い立地。検討したことないフーテンには分からないと思いますけど。

いえ、立地が良いのは戸建てです。以下、根拠とエビデンスです。

同じ条件(同じ立地、同じ広さ)であれば、マンションの方が物件価格が高い。
つまり、同じ価格なら、戸建ての方がより広くてより良い立地。

不動産は立地。
戸建て一択。
立地の悪いマンションは負動産。

以下をエビデンスとし、上記を、マンション・戸建て双方の合意事項と致しますと共に、マンションの立地の優位性を語る・騙るレスへの抗弁テンプレとします。

ありがとうございました。

>>38988 匿名さん
> 条件同じ(同じ立地、同じ広さ)だとマンションの方が高額ですよ。

>>38993 匿名さん
> だとすると、同じ価格なら戸建ての方がより広くてより良い立地となりますね。

>>38994 匿名さん
> おっしゃる通り。
39116: 匿名さん 
[2017-12-23 11:58:10]
>>39110 匿名さん
マンションを比較しないとランニングコストの差を捻出できないんだから、必死になって
マンションを探す必要があるのは、ここの戸建さんの方ですね。それ以外の方は、温かく見守る立場。
39117: 匿名さん 
[2017-12-23 11:58:17]
>>とにかく、物件価格については揃えないと比較にならない。
>それを書いてしまうと、このスレの結論が戸建てにしかならないからw

を、いいですね。
では、以降は
 マンション購入予算4000万円
vs
 戸建て(土地込み)購入予算4000万円

で、その結論が本当か議論して見ましょう。
39118: 匿名さん 
[2017-12-23 11:58:47]
郊外の戸建なら、せめて平均は越えたいよね
全国平均 土地80坪、建物37坪

そして、全国平均以下の屈辱を味わうくらいなら、
23区都内ミニ戸選ぶべきですね

裕福、勝ち組富裕層の都心族にコケにされるのは許せるが、
ボケ〜と日々過ごしている地方民からまで同情されることだけは避けたいな

https://uub.jp/pdr/h/home_7.html

39119: 匿名さん 
[2017-12-23 11:59:25]
>>39115 匿名さん
非常に読みづらい一方的な投稿だね。
ここの戸建?さんの特徴がよく表れている。
39120: 匿名さん 
[2017-12-23 11:59:38]
>>39110 匿名さん

マンションも戸建も欲しい理由なんて、
いくらでもかけるじゃん。これまでに両者、たくさん書いてるので、
過去スレ読んでね。
で、結果はマンションの方が人気(=高額) 。
39121: 匿名さん 
[2017-12-23 11:59:42]
まずは、マンション・戸建ての予算は同じ4000万円で比較して見ましょうということで合意ですね♪
39122: 匿名さん 
[2017-12-23 12:01:32]
>>39117 匿名さん

異議なしw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる