別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
38751:
匿名さん
[2017-12-22 09:27:31]
|
38752:
匿名さん
[2017-12-22 09:29:10]
必要の無い建て替えの話を何度蒸し返すのかね。
妄言の繰り返しは飽きたよ。 |
38753:
買い替え検討中さん
[2017-12-22 09:34:33]
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 一条工務店はどうですか!? みなさんのご意見真面目に教えてください。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ |
38754:
匿名さん
[2017-12-22 09:38:41]
|
38755:
匿名さん
[2017-12-22 09:38:59]
マンションさんはまともに議論ができないから、結局同じ意見をループするしかないんだよね。
|
38756:
匿名さん
[2017-12-22 09:40:10]
|
38757:
匿名さん
[2017-12-22 09:40:34]
建て替え想定してないなら、戸建、魅力半減だよね。
|
38758:
匿名さん
[2017-12-22 09:41:08]
|
38759:
匿名さん
[2017-12-22 09:46:28]
|
38760:
匿名さん
[2017-12-22 09:48:34]
それがこのスレの主旨だから議論してるだけだよ。
安いマンションなんてズレた書く前に、スレの議論にまともに参加したら? |
|
38761:
匿名さん
[2017-12-22 09:48:41]
4000万のマンションと6000万の戸建が比較になると思ってる時点で論外だな。
|
38762:
匿名さん
[2017-12-22 09:49:36]
マンション側の意見が、4000万以下のマンションの議論ができないw
|
38763:
匿名さん
[2017-12-22 09:50:21]
>安いマンションの何を議論したいのか、ここの戸建が分かってないからだろうね。
その安いショボいマンションが首都圏には山ほどあるのだが(笑) |
38764:
匿名さん
[2017-12-22 09:50:28]
|
38765:
匿名さん
[2017-12-22 09:51:00]
|
38766:
匿名さん
[2017-12-22 09:51:19]
4000万のマンションと5000万の戸建の比較になると途端に逃げ出すマンションさん。
逃げた先から4000万のマンションと6000万の戸建ての比較にすり替えて騒ぎ出すw |
38767:
匿名さん
[2017-12-22 09:51:33]
|
38768:
匿名さん
[2017-12-22 09:52:49]
|
38769:
匿名さん
[2017-12-22 09:53:25]
要は4000万以下のマンションにまともな物件がないんでしょ?
それをマンション側から出したくないから議論を濁しているだけじゃない。 |
38770:
匿名さん
[2017-12-22 09:56:44]
|
38771:
匿名さん
[2017-12-22 09:57:58]
|
38772:
匿名さん
[2017-12-22 09:59:13]
安いマンションにお住まいだと苦痛でストレスがたまるのかな~?
|
38773:
匿名さん
[2017-12-22 09:59:31]
ここの戸建は何でも人任せだね。
自分が検討したいマンションぐらい、自分で探してきなさい。 では |
38774:
匿名さん
[2017-12-22 10:00:07]
4000万のマンションと5000万の戸建ての比較から必死に逃げ続けるマンションさんw
|
38775:
匿名さん
[2017-12-22 10:02:21]
住んでる、もしくは購入を真剣に検討してるからマンション派なんでしょ?
|
38776:
匿名さん
[2017-12-22 10:04:10]
眺望が良いだの共有が便利だのさんざん騒いでたのに具体的なことはだんまりの4000万マンションさん
|
38777:
匿名さん
[2017-12-22 10:08:50]
(4000万以下の)マンション検討者はここの戸建さんだけ。
チーンw |
38778:
匿名さん
[2017-12-22 10:32:35]
|
38779:
匿名さん
[2017-12-22 10:35:06]
戸建建て替え、車所有考えてるなら、止めて
都心部の8000万マンションにした方が絶対良い。 |
38780:
匿名
[2017-12-22 10:38:55]
まあ車を諦めても4000万以下のマンションしか購入できませんがねw
|
38781:
匿名さん
[2017-12-22 10:53:55]
議論が発散しているから、もう少し一般的例でいくと
【4000万のマンション】 ・広さ:70m2 ・設備:オートロック、宅配BOX、キッズルーム、ホームセキュリティ、管理人 上記で、 ・管理費:10000円 ・修繕費:14000円(200円/m2) ・駐車場代なし:(普及率が3割未満のものは一旦なしで) で戸建とのランニングコスト差は 修繕費は相殺、管理費相当は、メンテナンス費や植栽、外部設備利用料などなどを考慮して、月2000円程度 固定資産税の差-2000円程度なので 月1万円の差、30年で、360万円、これを初期費用に上乗せするなら、金利(3%)と保証料などが上乗せされるため、300万円手くらい つまり戸建の場合、4300万くらいでいいのでは? あとは、車ありなしや個別の設備費用を上乗せすればよいと思います 戸建なら、ホームセキュリティをつけたら、光ネット(マンションだと月1000円以上やすい)つけたりなど |
38782:
匿名さん
[2017-12-22 10:54:34]
そんなことはない。
|
38783:
匿名さん
[2017-12-22 11:04:03]
前なら4000万以下でタワマン(勝どき)でプール、ジムが有る所が購入出来たが
今は上がったので、良い所はもう無理みたいですね |
38784:
買い替え検討中さん
[2017-12-22 11:04:15]
議論が発散しているから、もう少し一般的例でいくと
【4000万のマンション】 ・広さ:70m2 ・設備:オートロック、宅配BOX、キッズルーム、ホームセキュリティ、管理人 上記で、 ・管理費:10000円 ・修繕費:14000円(200円/m2) ・駐車場代なし:(普及率が3割未満のものは一旦なしで) で戸建とのランニングコスト差は 修繕費は相殺、管理費相当は、メンテナンス費や植栽、外部設備利用料などなどを考慮して、月2000円程度 固定資産税の差-2000円程度なので 月1万円の差、30年で、360万円、これを初期費用に上乗せするなら、金利(3%)と保証料などが上乗せされるため、300万円手くらい つまり戸建の場合、4300万くらいでいいのでは? あとは、車ありなしや個別の設備費用を上乗せすればよいと思います 戸建なら、ホームセキュリティをつけたら、光ネット(マンションだと月1000円以上やすい)つけたりなど |
38785:
匿名さん
[2017-12-22 11:21:03]
>>38677
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/ >駐車場を借りる場合、東京近郊では別途毎月2万円程度かかることもありますね。 >2万円を30年間支払うと約720万円 >毎月支払う費用の平均額は約2.6万円で、30年間で支払う費用の合計は約940万円です いくつも抜けてるね 3000万マンションの管理費は1.5倍に設定 3000万戸建エリアの駐車場代だと五千円/月だね〜 戸建の修繕を少ない回数でみると700万 ようやく無料じゃないことに気がついて焦る戸建さん達 しかも20年後は無価値の上物にお金をつぎ込まないと暮らせない。 |
38786:
匿名さん
[2017-12-22 11:25:45]
|
38787:
匿名さん
[2017-12-22 11:26:54]
|
38788:
匿名さん
[2017-12-22 11:33:18]
30年で考えると車必須エリアの戸建の固定資産税が安いのはよく分かる。
土地が安いからね 管理費:120000円/年 これって休日に年間3回くらい草むしりと剪定したら これくらいもらいたいよね |
38789:
匿名
[2017-12-22 12:10:42]
まず70m2のマンションを4000万で購入ってさ、駐車場なしでもどこになるんだろうね?
|
38790:
匿名
[2017-12-22 12:15:21]
また現実的に購入することが難しいマンションを例に出してきたんだw
そんなマンション相当の築古になるでしょ。 オンボロマンションと戸建てを比較してるのはマンションさんだよね。 |
38791:
匿名さん
[2017-12-22 12:33:44]
4000万の戸建に一生涯住むの?
|
38792:
匿名さん
[2017-12-22 12:37:01]
4000万の戸建(建て替えも想定)買うくらいなら、車処分して、
都心部の8000万のマンション選ぶよ。 と言う方が今の時代多いから、マンションが値上がりしてるんでしょ。 若者は郊外なんて住みたくないよ。 |
38793:
匿名
[2017-12-22 12:40:48]
車を処分しても何十万しか予算がふえませんよ?
|
38794:
匿名さん
[2017-12-22 12:44:57]
> まず70m2のマンションを4000万で購入ってさ、駐車場なしでもどこになるんだろうね?
いっぱいあるけどね 戸建さんは、まともに探していないからでしょ。価格設定にミスって売れ残っている中古物件ばかりしかみていないし、現状はオリンピックのせいで、極端に価格があがっている過渡期だから、いま直近の価格前提にするとあまりないかな。 というか、購入したいマンション見つけれないなら、比較するマンションはないので、ランニングコスト差はないから、自分の予算で戸建買っておしまいだから、別に問題ないと思いますよ |
38795:
匿名
[2017-12-22 12:45:25]
マンションさんは、マンションで掛かるランニングコストと、車で掛かるランニングコストを一緒くたにして住宅ローンを組むことを想定していますが、はたして大丈夫なのでしょうか?
|
38796:
匿名さん
[2017-12-22 12:45:53]
>>38784
普及率が3割未満っておたくのマンション? 車の保有率は東京を除けば50%を超えている。 http://www.garbagenews.net/archives/2301744.html この統計には一人暮らしや老夫婦も含まれているため、家族持ちの 現役世代の場合はさらに高くなる。 駐車場は最低1台分は必要と考えるのが妥当。 維持費の差分は1千万円とするのが妥当。 逆に言えば、マンションで維持費を削ろうと思えば車は持てない。 |
38797:
匿名
[2017-12-22 12:46:53]
|
38798:
匿名さん
[2017-12-22 13:00:08]
|
38799:
匿名
[2017-12-22 13:07:02]
反論がそれってw
|
38800:
匿名さん
[2017-12-22 13:08:16]
>>38797
いっぱいあるというのが個人的な感想レベル(50件みつかってもいっぱい と表現できる)なのでしょう。 普通はいっぱいあるというは全体に占める割合が一定以上の場合の 表現だとは思いますが。 特にこのスレの趣旨の様に一般的な比較をする場合に1σ より外側を 一般化して話す輩は自分でバイアスかけている自覚が無いアホか、 それで人を騙せると思っているアホのどちらかでしょう。 どうしてもそれを対象にしたい場合は特殊なケースとことわってから 話を進めるべきですね。 掘り出し物(かどうか怪しいですが)情報を出すというのはそれはそれで 意義があるでしょうしね。 |
戸建、建て替えた途端、ランニングコスト逆転。