別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
38414:
匿名さん
[2017-12-20 18:33:21]
|
38415:
匿名さん
[2017-12-20 18:37:14]
都心不動産の固定資産税は上がってるけど、郊外住みさんは下がるのが普通だと思ってたみたいで10年で2割ぐらい税額上がってるというと「嘘だろ、データ出せ!」とのトンチンカンな反応。やはり不動産は立地が一番。おまけに民度も比例しているみたいだし。
|
38416:
匿名さん
[2017-12-20 18:45:53]
4000万以下のマンションで何をかたっても説得力無し。
|
38417:
匿名さん
[2017-12-20 18:53:33]
年中暇なマンション民が騒いでる(笑)
|
38418:
匿名さん
[2017-12-20 19:00:22]
>あれ?マンションよりランニングコスト高くない?
マンションも専有部のメンテ費を全く無視してるでしょ。 |
38419:
匿名さん
[2017-12-20 19:07:12]
|
38420:
匿名さん
[2017-12-20 19:11:50]
マンション
|
38421:
匿名さん
[2017-12-20 19:12:17]
戸建
|
38422:
匿名さん
[2017-12-20 19:13:33]
|
38423:
匿名さん
[2017-12-20 19:15:13]
それでは、マンションと一戸建ての比較をシミュレーションで見てみましょう。
マンション2800万 戸建 4000万 |
|
38424:
匿名さん
[2017-12-20 19:18:55]
4000万で比較
|
38425:
匿名さん
[2017-12-20 19:21:08]
マンションが頑張った試算では
|
38426:
匿名さん
[2017-12-20 19:22:11]
|
38427:
匿名さん
[2017-12-20 19:24:03]
修繕積み立て5000円って言うありえない比較でも
|
38428:
匿名さん
[2017-12-20 19:27:38]
戸建4000万
|
38429:
匿名さん
[2017-12-20 19:28:15]
マンション3000万
|
38430:
匿名さん
[2017-12-20 19:30:06]
やっぱ戸建のほうが高い物件買えるわ
|
38431:
匿名さん
[2017-12-20 19:31:54]
このての比較はいくらでもある
|
38432:
匿名さん
[2017-12-20 19:37:40]
>あのですね、その位の予定をしておけば安心ですよっていう目安の金額なんですが?
>あなた理解力ゼロですね・・・ で長期優良の住友林業の注文住宅では ちゃんとした金額が載った計画書はないのかな? 毎月11000円って書かれてるの? それともXXXをすると一時金としてXXX万円(目安)って書かれてるのかな? |
38433:
匿名さん
[2017-12-20 19:40:36]
建て替え想定してない戸建に魅力ないけどね。
|
38434:
匿名さん
[2017-12-20 19:42:08]
23区のマンションの駐車場設置率、今、3割切ってますよ。
7割の方は駐車場代も車維持費も掛からない。 |
38435:
匿名さん
[2017-12-20 19:44:29]
中古買って建て替えた場合でもマンションより安いんだって!
|
38436:
匿名さん
[2017-12-20 19:45:52]
新築マンション、新築戸建、中古戸建(建替え1回) 全部3500万で計算だと
|
38437:
匿名さん
[2017-12-20 19:48:11]
|
38438:
匿名さん
[2017-12-20 19:49:05]
戸建さん達はまずは掛け算をマスターしよう
|
38439:
匿名さん
[2017-12-20 19:50:00]
出典がないデータは信用できませんね。
|
38440:
匿名さん
[2017-12-20 19:50:48]
あと足し算もマスターしよう
|
38441:
匿名さん
[2017-12-20 19:51:37]
|
38442:
匿名さん
[2017-12-20 19:51:38]
片目で見ても計算が間違ってることは
小2以上であればわかる |
38443:
匿名さん
[2017-12-20 19:55:20]
計算してる人
長期優良の維持費も入れてみてよ ここの戸建さん長期〜が標準なので 展示場に行ってれば分かるレベルで良いですよ。 |
38444:
匿名さん
[2017-12-20 20:01:47]
|
38445:
匿名さん
[2017-12-20 20:05:13]
引用するにしても出典なしは著作権法違反。
|
38446:
匿名さん
[2017-12-20 20:19:56]
|
38447:
匿名さん
[2017-12-20 20:27:49]
戸建さん達の来年の目標出来ましたね。
|
38448:
匿名さん
[2017-12-20 20:30:02]
>引用するにしても出典なしは著作権法違反
引用ではなく必死に計算したのでは? |
38449:
匿名さん
[2017-12-20 20:32:46]
|
38450:
匿名さん
[2017-12-20 20:32:46]
4000万以下でランニングコストが安いマンションは、専有面積が狭く車も持てないような物件。
|
38451:
匿名さん
[2017-12-20 20:44:10]
|
38452:
匿名さん
[2017-12-20 20:46:17]
|
38453:
匿名さん
[2017-12-20 20:48:16]
|
38454:
匿名さん
[2017-12-20 20:49:02]
まとめるとマンションより高い物件でも生涯コストを含めると戸建が圧倒的に安くて得ってことね
しかも広くて騒音フリー! |
38455:
匿名さん
[2017-12-20 20:51:14]
|
38456:
匿名さん
[2017-12-20 20:55:47]
|
38457:
匿名さん
[2017-12-20 20:56:13]
|
38458:
匿名さん
[2017-12-20 21:46:44]
>「都内の相場で、4000万以下で購入できるマンション(50m2程度)は築22年から」
>マンションは無駄なコストがかかる住居。 マンションは高いですよ。でもそれがマンションでしょ。いわばシティホテル。 戸建てはいわば素泊まり旅館。質素で安い。 眺望や豪華な施設など欲しければ割高でもホテル泊まるでしょ。 お金がなくて質素で倹約したいなら無駄のない戸建て。 4000万スレでは、家族で住めるのは郊外の戸建てしかありませんね。 結論出てるのに、ああだこうだ言い訳がましくレス伸ばしに必死な戸建てさん。 みっともない。 |
38459:
匿名さん
[2017-12-20 21:55:55]
シティホテル?
カプセルホテルですよね(笑) |
38460:
匿名さん
[2017-12-20 22:08:34]
購入費用が安いのがマンションのメリットなのに。
高級だと思いたい気持ちは分かりますが、、、 |
38461:
匿名さん
[2017-12-20 22:12:29]
マンション教に洗脳されてますからしょうがない(笑)
|
38462:
匿名さん
[2017-12-20 22:22:55]
|
38463:
匿名さん
[2017-12-20 22:24:52]
あらゆる指標で比較したが、6000万の戸建よりマシという結論に至ったよ。
|
>うちの実家の戸建は近くに新駅ができたので買った価格の5倍になりましたよ。
> 20年前に3000万で買った戸建てが区画整理で価格が跳ね上がり6500万で売れました。
普通の戸建ては結局土地の値段しか価値無いからね。
都心戸建ては地価上がるけど、この低予算スレのエリアじゃ負動産決定エリアだからね。
でもマンションは高くて買えないし、だから安戸建て。ご愁傷様。