住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 14:29:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

38381: 匿名さん 
[2017-12-20 16:46:22]
サンウッド三田パークサイドタワー

お買いになった4000万のお部屋は何㎡でしたか?
38382: 匿名さん 
[2017-12-20 16:46:52]
>38378 55㎡2LDK(一部屋は納戸)をファミマンと呼んでいいんでしょうか?
38383: 匿名さん 
[2017-12-20 16:50:07]
>12年前に狭い住戸ですが買いましたよ4000万で。豪華かどうかは分かりませんが。

こんなスレで自分の住んでるマンション名とか出しちゃうってありえないわ
38384: 匿名さん 
[2017-12-20 16:50:55]
>>勤務先次第だよ 

全くその通り、郊外マンションも戸建ても同じこと

一部に都心ワンルームマンション最強伝説を唱える者が表れるから話がややこしい
38385: 匿名さん 
[2017-12-20 16:52:06]
>38382: 匿名

55㎡って笑っちゃうくらい狭いwww
38386: 匿名さん 
[2017-12-20 16:52:28]
>こんなスレで自分の住んでるマンション名とか出しちゃうってありえないわ

今は住んでいません。賃貸に貸し出してます。
全く具体的な話ができない戸建てさんとは違いますから。
実は木造アパート住みなのでは?と思っています。
38387: 匿名さん 
[2017-12-20 16:53:52]
> 55㎡って笑っちゃうくらい狭いwww

独身時代に住んでいたので十分でした。
おたくは木造アパート住みですか?笑っちゃいますw

38388: 匿名さん 
[2017-12-20 16:55:13]
55㎡の狭さにリビング、ダイニング、キッチン、2部屋、トイレ、洗面所、風呂、収納、玄関があるんでしょ?(笑)
38389: 匿名さん 
[2017-12-20 16:55:28]
家族が出来たら狭くて住めないんだから、賃貸に出すのは当然ですね
現在は家族で戸建てにお住まいなんでしょうか?
38390: 匿名さん 
[2017-12-20 16:57:48]
> おたくは木造アパート住みですか?笑っちゃいますw

アパート?
都内最寄り駅6分150㎡の住友林業の注文戸建てですが?
38391: 匿名さん 
[2017-12-20 17:00:13]
>独身時代に住んでいたので十分でした。

で、今はどちらの4000万ファミリー向けマンションなんですか?www
38392: 匿名さん 
[2017-12-20 17:00:24]
>アパート?都内最寄り駅6分150㎡の住友林業の注文戸建てですが?

それが4000万ならいいですね。やはり質素で倹約には戸建て一択ですね。
38393: 匿名さん 
[2017-12-20 17:01:11]
>>38378 匿名さん
長周期地震動に対する耐震性能の再検証と対策が必要な物件じゃないの?
国交省が既存の60メートル以上の高層建物や4階建て以上の免震建物は再検証するよう告知してる。
まじめにやると高額なランニングコストを追加徴収されそう。

「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」国交省
[一部引用]
 同対策は、南海トラフ沿いで約100~150年の間隔で発生しているとされるM8~9クラスの巨大地震に備えて、関東地域、静岡地域、中京地域及び大阪地域の対象地域内において、
・ 平成29年4月1日以降に申請する性能評価に基づき超高層建築物等を新築する際の大臣認定の運用を強化するとともに、
・ 同区域内の既存の超高層建築物等について、今回対策を求める地震動の大きさが設計時の想定を上回る場合には、大きな揺れによる家具の転倒、内外装材や設備の損傷等による危害が発生するおそれがあることから、自主的な検証や必要に応じた補強等の措置を促すものです。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...
38394: 匿名さん 
[2017-12-20 17:08:05]
>それが4000万ならいいですね。やはり質素で倹約には戸建て一択ですね。

アパートとか間違ったことを言われたから自分の自宅を言ったまでです
4000万で延床150㎡以上の住林の注文なんか建ちませんよ(笑)
38395: 匿名さん 
[2017-12-20 17:10:31]
>都内最寄り駅6分150㎡の住友林業の注文戸建てですが?

もちろん長期優良住宅ですよね
その場合の30年間のメンテナンス計画とかってあるはずで
いくらくらいですか?
38396: 匿名さん 
[2017-12-20 17:12:46]
>>38360
あなたの妄想の戸建て街はそうなんでしょう。
保育園反対とかテレビの見過ぎだし、そんなもので物事を判断する
というのは恥ずかしいね。

戸建ては基本的に子持ちで、おおらかですよ。
子供の足音が五月蝿いとか、共用部に物をおいているなど
が原因でイライラする人もいないですからね。


>>38361
甥っ子からもらったものだけど、今でも沢山売ってますよ。
親が押せるタイプのもので、2歳時でも安全。
38397: 匿名さん 
[2017-12-20 17:13:58]
>アパートとか間違ったことを言われたから自分の自宅を言ったまでです

ふーん、耐性弱いんですねw
私は結婚して、今は200㎡の5億超えの低層マンション住まいです。
都心高台なので便利なのに静かな環境で快適です。
ちなみにリビングは45畳。木造と違いRC造だと広い面積も余裕です。
では。
38398: 匿名さん 
[2017-12-20 17:17:04]
>もちろん長期優良住宅ですよね。 その場合の30年間のメンテナンス計画とかってあるはずでいくらくらいですか?

計画表では月額約11000円ですね
38399: 匿名さん 
[2017-12-20 17:19:16]
>計画表では月額約11000円ですね

あれ?無料じゃないの?
自由に変更できないの?
38400: 匿名さん 
[2017-12-20 17:19:20]
>ふーん、耐性弱いんですねw私は結婚して、今は200㎡の5億超えの低層マンション住まいです。都心高台なので便利なのに静かな環境で快適です。ちなみにリビングは45畳。木造と違いRC造だと広い面積も余裕です。では。

耐性超弱っ(爆笑)
38401: 匿名さん 
[2017-12-20 17:20:03]
"僕の買った5億のマンション"は、マンション一般には当てはまりません。

そういう書き込みがマンションというものをよけい惨めにすることに
気づいたほうが良いよ。
38402: 匿名さん 
[2017-12-20 17:21:36]
>あれ?無料じゃないの?自由に変更できないの?

あの~、長期優良の申請時にその位余裕みましょうという計画があるだけですよ(笑)
38403: 匿名さん 
[2017-12-20 17:23:45]
>あの~、長期優良の申請時にその位余裕みましょうという計画があるだけですよ(笑)

ずっと無料って言ってたよね
で毎月集金されちゃうの?
38404: 匿名さん 
[2017-12-20 17:29:15]
すいませんけどスレ題で提示されてる金額とかけ離れて居る方は
マンション戸建て問わず、お引き取り願えませんか?

スレ題とか読めないし理解できそうにもないとおっしゃるなら
大変失礼ですが、障害をお持ちであることを明記して頂くと
他の皆さんとの会話も円滑になりますよ。

それでは頑張って下さいね、陰ながら応援させて頂きます。
38405: 匿名さん 
[2017-12-20 17:31:09]
>>38371 匿名さん

子育て世帯で予算なければ戸建に妥協。
38406: 匿名さん 
[2017-12-20 17:31:36]
>ずっと無料って言ってたよねで毎月集金されちゃうの?

あのですね、その位の予定をしておけば安心ですよっていう目安の金額なんですが?
あなた理解力ゼロですね・・・
38407: 匿名さん 
[2017-12-20 17:38:49]
>子育て世帯で予算なければ戸建に妥協。

予算がない子育て世代は高額ローンが組めないので4000万のマンションで忍耐でしょ
38408: 匿名さん 
[2017-12-20 17:50:12]
これから色々出費の多い時期にでもカツカツローン組んでしまうのは仕方ない面もある
しかし維持管理費の高額なマンションを選ぶと、更に追い打ちをかけて生活が苦しくなるよ
38409: 匿名さん 
[2017-12-20 17:53:04]
>>38408 匿名さん

結局、予算なければ戸建に妥協するしかない。
38410: 匿名さん 
[2017-12-20 17:57:25]
>>38398
そんなんじゃ全然足らないよ〜
長期優良といってもメンテ代は従来と同じだから。長く住むなら月3万準備しておかないとね〜

建替なら月6万は必要だね(^ ^)
38411: 匿名さん 
[2017-12-20 18:31:31]
>長期優良といってもメンテ代は従来と同じだから。長く住むなら月3万準備しておかないとね〜

あれ?マンションよりランニングコスト高くない?
戸建てのメリットって、安い広い、そしてランニングコスト0なんじゃなかったっけ?
戸建てさんの嘘が剥がれてきてるね・・
38412: 匿名さん 
[2017-12-20 18:31:55]
みんなもっと現実見ようよ。
ここ4000万のスレだよ。

ホテルライクの広々としたマンション、駅徒歩6分の150㎡、夢見過ぎで笑えます。

38378もスレチ。
スレタイもう一度読むべし。
38413: 戸建も 
[2017-12-20 18:32:58]
長期優良といってもメンテ代は従来と同じだから。長く住むなら月3万準備しておかないとね〜

建替なら月6万は必要だね(^ ^)
38414: 匿名さん 
[2017-12-20 18:33:21]
戸建て民って嘘はお手の物だからね。昨日も・・

>うちの実家の戸建は近くに新駅ができたので買った価格の5倍になりましたよ。
> 20年前に3000万で買った戸建てが区画整理で価格が跳ね上がり6500万で売れました。

普通の戸建ては結局土地の値段しか価値無いからね。
都心戸建ては地価上がるけど、この低予算スレのエリアじゃ負動産決定エリアだからね。
でもマンションは高くて買えないし、だから安戸建て。ご愁傷様。
38415: 匿名さん 
[2017-12-20 18:37:14]
都心不動産の固定資産税は上がってるけど、郊外住みさんは下がるのが普通だと思ってたみたいで10年で2割ぐらい税額上がってるというと「嘘だろ、データ出せ!」とのトンチンカンな反応。やはり不動産は立地が一番。おまけに民度も比例しているみたいだし。
38416: 匿名さん 
[2017-12-20 18:45:53]
4000万以下のマンションで何をかたっても説得力無し。
38417: 匿名さん 
[2017-12-20 18:53:33]
年中暇なマンション民が騒いでる(笑)
38418: 匿名さん 
[2017-12-20 19:00:22]
>あれ?マンションよりランニングコスト高くない?

マンションも専有部のメンテ費を全く無視してるでしょ。
38419: 匿名さん 
[2017-12-20 19:07:12]
>>38418
木造みたいに、隙間風ビュービュー吹かないからね〜w
必要ないでしょ
38420: 匿名さん 
[2017-12-20 19:11:50]
マンション
マンション
38421: 匿名さん 
[2017-12-20 19:12:17]
戸建
戸建
38422: 匿名さん 
[2017-12-20 19:13:33]
>>38420 匿名さん

出典教えて。
38423: 匿名さん 
[2017-12-20 19:15:13]
それでは、マンションと一戸建ての比較をシミュレーションで見てみましょう。
マンション2800万
戸建   4000万
それでは、マンションと一戸建ての比較をシ...
38424: 匿名さん 
[2017-12-20 19:18:55]
4000万で比較
4000万で比較
38425: 匿名さん 
[2017-12-20 19:21:08]
マンションが頑張った試算では
マンションが頑張った試算では
38426: 匿名さん 
[2017-12-20 19:22:11]
>>38423
これ、戸建は建替を前提にしてるね。
データから読み解けなかった?
残念すぎる〜w
38427: 匿名さん 
[2017-12-20 19:24:03]
修繕積み立て5000円って言うありえない比較でも
修繕積み立て5000円って言うありえない...
38428: 匿名さん 
[2017-12-20 19:27:38]
戸建4000万
戸建4000万
38429: 匿名さん 
[2017-12-20 19:28:15]
マンション3000万
マンション3000万
38430: 匿名さん 
[2017-12-20 19:30:06]
やっぱ戸建のほうが高い物件買えるわ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる