住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:02:36
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

38172: 匿名さん 
[2017-12-19 08:20:35]
ここの戸建にとって、都内マンションはムリなんだから、スルーしておきなさいってこと。
38173: 匿名さん 
[2017-12-19 08:20:44]
要はファミリー層で都内マンションは無理なんでしょw
6000万からが相場だから、このスレの住民はマンション派戸建て派関係なく、みな等しくお呼びじゃない。
38174: 匿名さん 
[2017-12-19 08:21:23]
ふつうは、郊外戸建と比較するなら都内のマンションなんだけどねw
38175: 匿名さん 
[2017-12-19 08:22:52]
マンションさんが壊れたw
38176: 匿名さん 
[2017-12-19 08:23:14]
ここの戸建さんは、郊外の戸建より条件の悪い郊外中古マンションを検討したいという変わり者なのですか?
38177: 匿名さん 
[2017-12-19 08:24:14]
>ふつうは、郊外戸建と比較するなら都内のマンションなんだけどねw

都内のマンションは6000万からだから、あなたでは議論できないよw
都内の4000万以下のマンションをまずは探してきてw
38178: 匿名さん 
[2017-12-19 08:25:32]
そうだね。都内のマンションを検討できないからって、郊外戸建より条件の悪い郊外マンションをわざわざ検討するってのはかなりの変わり者だね。一般的ではない。
38179: 匿名さん 
[2017-12-19 08:26:44]
>>38177 匿名さん

普通はそうだという一般常識をお伝えしたまで。
38180: 匿名さん 
[2017-12-19 08:26:46]
4000万以下のマンションで議論すればいいだけかと…
マンションさんはそんなに郊外のマンションに拘らなくてもいいんじゃない?
38181: 匿名さん 
[2017-12-19 08:28:24]
郊外戸建とそれよりさらに条件の悪いマンションを比較したいと言うここの戸建さんと、まともに議論したい普通のファミリー層がいる?ってこと。
38182: 匿名さん 
[2017-12-19 08:29:46]
>>38180 匿名さん

郊外のマンションに異常な拘りを示すのはここの戸建さんだね。
なぜなら、ランニングコストの差を捻出しないといけないから。
38183: 匿名さん 
[2017-12-19 08:30:48]
そんなに郊外マンションに拘る必要はないよ。
38184: 匿名さん 
[2017-12-19 08:31:02]
>>38181 匿名さん

そんな非常識な人と議論になんかならないよ。
38185: 匿名さん 
[2017-12-19 08:32:31]
マンションさんは郊外マンションがお嫌いみたいだね。
4000万以下の都内マンションで議論したいって。
38186: 匿名さん 
[2017-12-19 08:32:49]
ここの戸建はどんなマンションを検討してるのかな?w
38187: 匿名さん 
[2017-12-19 08:38:39]
>>38177 匿名さん
> 都内のマンションは6000万から

なるほど。
都内のマンションはここではスレチ言うことですね。
38188: 匿名さん 
[2017-12-19 08:39:32]
マンションを検討していると言いながら一つも検討をしていない戸建て民。
そしてそれ以上に、戸建てのことはまったく検討していない戸建て民。

何者なんだろうね?
38189: 匿名さん 
[2017-12-19 08:46:14]
>>38188 匿名さん
> マンションを検討していると言いながら一つも検討をしていない戸建て民。
> そしてそれ以上に、戸建てのことはまったく検討していない戸建て民。
> 何者なんだろうね?

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことですね。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民。
38190: 匿名さん 
[2017-12-19 08:48:45]
それで郊外戸建?
選択誤ったようですね。
38191: 匿名さん 
[2017-12-19 08:49:25]
マンションは立地以外で勝負できない白旗ってことでしょ

しかも無駄に高い都市以外は勝負にならないwwww
38192: 匿名さん 
[2017-12-19 08:51:35]
都内新築売り出し価格が平均で6000万なだけなんだけど・・
それ以下もたくさんあるでしょ?
板橋とか足立とか
38193: 匿名さん 
[2017-12-19 08:52:11]
郊外戸建は資産性ないから。
貸せないし、将来マンションへの住みかえもできないだろうな。
38194: 匿名さん 
[2017-12-19 08:53:57]
十分な庭もないような狭戸建に価値があるわけないw
38195: 匿名さん 
[2017-12-19 08:54:34]
38193: 匿名さん 

便利な住宅地はちゃんと地価が上がってますのでご安心くださいませ。
38196: 匿名さん 
[2017-12-19 09:03:35]
ここって購入するならのスレなので過去買ったマンションが今上がってる話
は逆にリスキーな話のように思えるのですが。。
しかもだいぶ上がりきってるし。。
10年前に買ったマンション派は勝ち組で今買うのは愚かだと思う。
逆に戸建ては今が狙い目かなぁ。
38197: 匿名さん 
[2017-12-19 09:18:15]
>10年前に買ったマンション派は勝ち組で今買うのは愚かだと思う。

何度も出ていますが、住居ですので生活する上で絶対必要なものです。

運よく自宅が多少値上がっても売却したら税金、仲介手数料等々諸費用がかかるうえまた諸費用を払って住居を買うんですよ(賃貸でも良いですが)
今と同じレベルのマンションは売った値段(諸費用を引いた残金)では相場自体があっがっていて絶対に買えませんから、100%レベルダウンの買い替えですよ?

なので勝ち組ではないですね
38198: 匿名さん 
[2017-12-19 09:21:28]
>>38196 匿名さん
> マンションが今上がってる話

10年前に4000万で買えたマンションと今4000万で買えるマンションを比べると今のマンションはグレード・質・立地劣るということです。
38199: 匿名さん 
[2017-12-19 09:23:25]
勝ち組でしょ。資産は動産だけではありません。
郊外戸建てだと資産減る一方。
38200: 匿名さん 
[2017-12-19 09:43:24]
>38197
不動産ひとつが前提なのね
私は4つ持ってますよ
うちマンション三つは揚がっている
戸建ては不明
38201: 匿名さん 
[2017-12-19 09:44:50]
>>38191
田舎者自慢ですか?
38202: 匿名さん 
[2017-12-19 09:48:59]
>>38195 匿名さん

上がってるの横浜の一部エリアだけでしょ?
38203: 匿名さん 
[2017-12-19 09:49:59]
>田舎者自慢ですか?

都内ワンルーム自慢ですか?
絶対住みたくないですね
38204: 匿名さん 
[2017-12-19 09:51:34]
>>38200 匿名さん

株の方が上がってる。不動産は流動性悪いし、リスクが大きいから素人はやめといた方がいいよね。
38205: 匿名さん 
[2017-12-19 09:52:40]
一つしか買えないなら郊外の戸建でいいんじゃない?
都内は高いから。
38206: 匿名さん 
[2017-12-19 09:55:05]
>不動産ひとつが前提なのね
>私は4つ持ってますよ

4000万以下のマンション3つも買わないで、もっと高い物件を買ったらいいのに。
38207: 匿名さん 
[2017-12-19 09:58:51]
>>38203
1LDK
2LDK
3LDK
3LDK
です
ワンルームは買わない主義なんで
38208: 匿名さん 
[2017-12-19 09:59:54]
>ここの戸建はどんなマンションを検討してるのかな?w

当然4000万円以下で家族3~4人が住める広さのマンションです。
都内では城東の千葉県境を除くと、かなり西側までいかないと無理なようです。
住環境から考えると西側かな。
38209: 匿名さん 
[2017-12-19 10:01:41]
>>38204
勿論株も良いと思いますよ~
ただ、ここは不動産のスレなんで
38210: 匿名さん 
[2017-12-19 10:03:29]
>>38208 匿名さん

安い戸建にしておきなさい。
38211: 匿名さん 
[2017-12-19 10:04:23]
>不動産ひとつが前提なのね私は4つ持ってますようちマンション三つは揚がっている

今マンションを投資としてやるのは・・ですね。
38212: 匿名さん 
[2017-12-19 10:04:29]
>>38209 匿名さん

投資目的なら株と比較した方がいいよね。
38213: 匿名さん 
[2017-12-19 10:09:22]
>>38212
株は売却の瞬間に確定しますが
不動産はキャピタルのほか継続してインカムも期待できますね

銘柄で上昇率もバラバラだし
そもそもどういう条件の比較かわかりません
意味ない議論です


38214: ご近所さん 
[2017-12-19 10:11:52]
>38211
個人的には今はあまり進めませんが
掘出し物というのはいつの時代にもありますので
注意深く見ていれば良い物件巡り合えるかもしれませんよ。
今じゃなきゃという人もいるでしょうし、、

38215: 匿名さん 
[2017-12-19 10:28:00]
>>38210 匿名さん
>安い戸建にしておきなさい。

安いマンション買って無駄なランニングコストを払い続けるより、6000万の予算なら東京市部の土地40坪に上物110㎡の戸建てが建てられるからね。
38216: 匿名さん 
[2017-12-19 10:30:42]
市部の40坪なんて
やっすい中古がいっぱいあるね。
結局その相場に引っ張られるから、今から損確定

38217: 匿名さん 
[2017-12-19 10:32:29]
>不動産はキャピタルのほか継続してインカムも期待できますね

あくまで期待だね。



38218: 匿名さん 
[2017-12-19 10:36:19]
戸建てはボロでも新築同様にできる。
これはメリットではあるんだけど、デメリットな面もある。
ボロでも豪邸にひっくり返せるので
唯一無二のマンションみたいな価値ができにくい

つまり競争力がないわけです。
38219: 匿名さん 
[2017-12-19 10:56:42]
>>38213 匿名さん

住むための家と投資用物件を一緒くたに議論するのも意味ないかと。
38220: 匿名さん 
[2017-12-19 10:59:57]
> 38215

いつもの間違いだらけの6000万記載ですか?
いまだに書き続けているのですね

ランニングコスト以前に、不動産の費用について勉強したほうがよいですよ
そのほうが、お得な物件を購入できると思います
今の状態だと、いくらの費用になろうが、欠陥住宅つかまされて終わりですから
38221: 匿名さん 
[2017-12-19 11:09:31]
>戸建てはボロ
戸建さんの仰る通りです。

>マンションみたいな価値
住みやすいからね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる