別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
37927:
匿名さん
[2017-12-18 14:45:54]
|
37928:
匿名さん
[2017-12-18 14:49:15]
>戸建てに建て替えされてしまうと新築の戸建て
建て替え費用の800万は計算に入れないのかな? |
37929:
匿名さん
[2017-12-18 14:59:16]
|
37930:
匿名
[2017-12-18 15:01:01]
うちは、と書いたところで4000万以下のマンションがこのスレの現実。
|
37931:
匿名さん
[2017-12-18 15:11:02]
>大丈夫、8000万のマンション予算なら1億の戸建て買えるからマンション
2〜3億だとマンション並みに快適にできないぞ |
37932:
匿名
[2017-12-18 15:13:04]
4000万以下のマンションが快適だと思えるのは大事だね!
|
37933:
匿名さん
[2017-12-18 15:19:01]
|
37934:
匿名
[2017-12-18 15:25:29]
購入するなら戸建てですね。
|
37935:
匿名さん
[2017-12-18 16:08:46]
>>37933
具体的にマンションの何が快適なの? 戸建からみてマンションが不便、あるいは快適では無いと思う理由は ・狭い ・足音などの生活音が伝わる ・暗い(窓なし) ・規約を守らない、または周囲に配慮が出来ない住人がいる ・玄関出て外に出るまで、車に乗るまでに時間がかかる など |
37936:
匿名さん
[2017-12-18 16:10:20]
|
|
37937:
匿名さん
[2017-12-18 16:35:16]
人数によりますね、二人で仕事してるなら断然マンションの方が楽ですね
|
37938:
匿名さん
[2017-12-18 16:43:18]
建て替え費用を想定していなかった戸建。
そんな戸建、まったく魅力ありません。 |
37939:
匿名さん
[2017-12-18 16:43:20]
>人数によりますね、二人で仕事してるなら断然マンションの方が楽ですね
賃貸でいいでしょ。買うことはありません。 |
37940:
匿名さん
[2017-12-18 16:50:07]
|
37941:
匿名さん
[2017-12-18 16:50:51]
>>37939 匿名さん
賃貸はダメだね。資産にならないから。 快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須だね。都心だと築20年経っても、分譲価格より2倍以上とかに値上がって取引されてるマンションも多い。不動産は立地を買うんだね。 20年以上建て替えてない戸建て住みさん、マンション批判する暇があったら、自分ちの水道管や配管設備もチェックした方がいいよ。 配管設備は簡単に交換できずリフォーム程度では対応できない代表部分。 |
37942:
匿名さん
[2017-12-18 16:51:24]
|
37943:
匿名さん
[2017-12-18 16:52:02]
|
37944:
匿名さん
[2017-12-18 16:57:50]
>快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須だね。
4000万の予算で?爆笑 |
37945:
匿名さん
[2017-12-18 16:58:38]
郊外物件は負動産だから賃貸。
|
37946:
匿名さん
[2017-12-18 17:00:10]
>賃貸はダメだね。資産にならないから。
4000万以下のマンションなんて資産にもならないから賃貸でいい。 |
37947:
匿名さん
[2017-12-18 17:02:47]
> 4000万の予算で?爆笑
戸建てだと立派な家建つよ。4000万なら戸建てを勧めるよ。 |
37948:
匿名
[2017-12-18 17:04:37]
4000万のマンションを20年住んで住み替え?
購入時の半額程度でしか売れないのに? |
37949:
匿名さん
[2017-12-18 17:05:21]
6人家族だと戸建しか選択肢が有りません
|
37950:
匿名さん
[2017-12-18 17:06:19]
>新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから
はっ?元々4000万のマンションの設備は陳腐ですよ 窓は昭和のシングルガラスで床はクッションフロア!www |
37951:
匿名さん
[2017-12-18 17:06:52]
> 4000万のマンションを20年住んで住み替え? 購入時の半額程度でしか売れないのに?
郊外に買っちゃダメだろうね。15年前に買った港区の4000万マンション持ってて貸してるけど、 今は7500万ぐらいになってるよ。まだ売る気は無いけど。資産になるかどうかはエリア次第。 |
37952:
匿名さん
[2017-12-18 17:08:06]
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。前に友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。夏の時期だとセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらいです。安いマンションは知りませんが、広いマンションは空間の余裕もあり、上下左右の生活音は全く気になりませんし。戸建てより静かですのでとても満足しています。
|
37953:
匿名さん
[2017-12-18 17:08:27]
大丈夫どのみちそのマンションは負動産確定だからw
|
37954:
匿名さん
[2017-12-18 17:10:06]
>4000万のマンションを20年住んで住み替え?購入時の半額程度でしか売れないのに?
そうですよね。 その理論だと40年で2回買い替えで4000万の持ち出しの自己負担と管理修繕費+引っ越し代+売却手数料が発生しますので戸建てだと1億の物件ってなっちゃいますね |
37955:
匿名さん
[2017-12-18 17:11:15]
港区でも築30年以上のマンションは投げ売りされてるけどね。
|
37956:
匿名さん
[2017-12-18 17:11:15]
>15年前に買った港区の4000万マンション持ってて貸してるけど、今は7500万ぐらいになってるよ。
中古不動産価格は実際の成約価格で語らないと無意味。 都内の中古マンションの売れない在庫は2万6000件を超えてる。 築古マンションは売れてないよ。 |
37957:
匿名さん
[2017-12-18 17:12:29]
>大丈夫どのみちそのマンションは負動産確定だからw
どこが負動産ですか?15年前4000万→現在7500万ですよ。 その間の賃貸料で4000万以上稼いでくれているので、元金回収済みです。 今売っても丸々7500万のキャピタルゲインですが?算数できます? |
37958:
匿名さん
[2017-12-18 17:12:50]
|
37959:
匿名さん
[2017-12-18 17:13:33]
立地が良くても、容積率に空きがないマンションは建て替え出来ないから成約価格はどんどん落ちてるよ。
まず4000万以下のマンションなんて都心でも売れないけどね。 |
37960:
匿名さん
[2017-12-18 17:16:14]
>売ってないのに成約価格が分かる不思議ちゃんw
マンションって同じ間取りの部屋が何部屋もあるので、 売りませんか?って大家あてにDMやチラシが来て過去の成約事例が分かるんですけど? マンションのこと、ネット情報以外に何も知らない方なんですね。問題外w |
37961:
匿名さん
[2017-12-18 17:17:21]
今4000万で港区のマンソン買えるの????
|
37962:
匿名さん
[2017-12-18 17:17:42]
チラシを鵜呑みにする情弱さんじゃんw
|
37963:
匿名さん
[2017-12-18 17:18:45]
20年前に3000万で買った戸建てが区画整理で価格が跳ね上がり6500万で売れました。
|
37964:
匿名さん
[2017-12-18 17:20:05]
>どこが負動産ですか?15年前4000万→現在7500万ですよ。
そんな中古マンションない。 あるなら15年前の購入価格と売却価格のわかるエビデンスどうぞ。 以前の通帳みたいな捏造はだめ。 |
37965:
匿名さん
[2017-12-18 17:20:27]
要は今は4000万で購入できません。ってことの宣言でしょ?
15年前の4000万のマンションですら購入できないんだから、立地もクソもないよね。 |
37966:
匿名さん
[2017-12-18 17:22:09]
うちもよく不動産屋さんから連絡ありますよ。
「立地、接道が最高なんで買った値段の倍で良いので売ってほしいって」 大事な土地なんで売りませんけどね |
37967:
匿名さん
[2017-12-18 17:24:52]
マンションさんから「15年前4000万→現在7500万ですよ」と書き込みがありましたので
信憑性に疑惑はありますが これから購入検討されるかたは都心に4000万以下のマンションはまともな物件なし。という見解でよいでしょ。 |
37968:
匿名さん
[2017-12-18 17:25:51]
うちの実家の戸建は近くに新駅ができたので買った価格の5倍になりましたよ。
|
37969:
匿名さん
[2017-12-18 17:25:55]
都心3区の中古マンション平均成約価格は㎡あたり100万だよ。
|
37970:
匿名さん
[2017-12-18 17:28:01]
>あるなら15年前の購入価格と売却価格のわかるエビデンスどうぞ。
2倍以上に上がってるのもあるね。 |
37971:
匿名さん
[2017-12-18 17:28:12]
15年前の4000万が7500万ってことは、今4000万の中古マンションは15年前には1000万以下の価値しかなかってことでしょ?
|
37972:
匿名さん
[2017-12-18 17:32:00]
マンションさんはワンルームが買えるので良かったですねw
|
37973:
匿名さん
[2017-12-18 17:38:42]
>はっ?元々4000万のマンションの設備は陳腐ですよ
>窓は昭和のシングルガラスで床はクッションフロア!www ではないみたいよ。>37970のリストに出ている物件だけど、 狭い間取りだと当時4000万で買えたマンション。 こういう設備がないと戸建ては全くマンションに太刀打ちできないね。 ダストステーションやスカイラウンジ、スカイガーデンは、 そもそも構造上一軒家では無理だし。 https://www.nomu.com/mansion/id/EB3TX015/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ サンウッド三田パークサイドタワー ~ (株) サンウッド旧分譲・清水建設(株)施工~ 見上げれば東京タワーの輝き。見下ろせば芝公園の緑。 『赤羽橋』駅より徒歩1分!・芝公園まで約240m!(徒歩3分) 【ステーションフロントの利便性・パークサイドのやすらぎを得るタワーレジデンス】 補修・保証サービス 対象物件【住宅設備保証】 住宅設備の検査・補修済の状態で購入でき、お引き渡しから最長5年の保証が付くから安心。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ┏┓ 「サンウッド三田パークサイドタワー」 の特徴 ┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★~充実の交通アクセス~ 徒歩15分圏内【5駅5路線利用可】 ・都営大江戸線 『赤羽橋』駅 徒歩1分 ★ 平成17年築 ★(株)サンウッド旧分譲/清水建設(株)施工 ★ 境界梁ダンパー採用の制震構造 ★ ダブルオートロック採用 ★ ホテルライクな内廊下設計・各階ダストステーション有 ★ 躯体には高い強度を誇る100年コンクリート採用 ★ リフォームやメンテナンスがしやすい二重床・二重天井構造 ★ パイプスペースを中央に配したスケルトン・インフィル ★ 断熱性・遮音性に配慮した外壁コンクリート厚:約180mm。 ★ LDには複層ガラス、寝室には二重サッシ ★ 室温への影響が少ない換気を行う24時間全熱交換型換気システム ★ 万一の際は安全なセコム・マンションシステム ★ 敷地内・館内12ヵ所にITVカラー監視カメラ ★ 地上83mの最上階にはキッチンを配したスカイラウンジとスカイガーデン |
37974:
匿名さん
[2017-12-18 17:42:11]
戸建さんたち
早くお家買いなね |
37975:
匿名さん
[2017-12-18 17:42:45]
その間取りは4000万では買えなかったでしょうよw
|
37976:
匿名さん
[2017-12-18 17:43:08]
マンションさんはワンルームから出られるといいね。
|
買えることをマンションのスカイラウンジから願うよ