住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 14:29:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

37621: 匿名さん 
[2017-12-16 17:21:58]
>>37618 匿名さん

高卒でも1000万稼げる会社がある一方、大卒でも1000万稼げない会社がある。
30万家賃稼げるマンションもあれば、郊外負動産もある。
選択間違えると、ずいぶん差が出てしまいます。
37622: 匿名さん 
[2017-12-16 17:23:24]
んで、4000万以下のマンションを月30万で貸してる物件とは???
37623: 匿名さん 
[2017-12-16 17:26:25]
因みに、私は管理職ですが、残業代も出ます。
1分たりともサービス残業できません。
ホワイトです。
37624: 匿名さん 
[2017-12-16 17:28:57]
本当はないんでしょ?そんなマンション。
嘘を認めたくないから話題を逸らしてるだけじゃない。
37625: 匿名さん 
[2017-12-16 17:31:25]
因みに住宅ローンは一括返済済みです。
37626: 匿名さん 
[2017-12-16 17:42:15]
一時は6500万以上のスレ出ご活躍だった30万賃貸さんがなぜ4000万以下のスレに???
どんだけ暇な人なんだろう・・・
37627: 匿名さん 
[2017-12-16 17:43:04]
>嘘を認めたくないから話題を逸らしてるだけじゃない。

本当の話なら話そらさず喜んで書いてるでしょうね
37628: 匿名さん 
[2017-12-16 17:47:54]
1000万くらい普通超えるだろ
37629: 匿名さん 
[2017-12-16 17:49:04]
1000万が凄いと思ってるとこが笑えますよね
37630: 匿名さん 
[2017-12-16 17:54:44]
>>37628 匿名さん

そうでもないみたいです。
37631: 匿名さん 
[2017-12-16 17:58:39]
自宅を30万で貸しても税金でもっていかれますからね。丸々手元に残ると思っているのはど素人。
37632: 匿名さん 
[2017-12-16 18:00:57]
>>37628 匿名さん

超えてたら4000万のマンションなんか検討しないだろうね。
37633: 匿名さん 
[2017-12-16 18:10:19]
>>37631 匿名さん

確定申告めんどくさいですよね。1回目は大変でした。
37634: 匿名さん 
[2017-12-16 18:16:49]
月30万で貸せるマンションは管理費修繕費いくらですか?
ランニングコスト3000万の家ですか?
37635: 匿名さん 
[2017-12-16 18:23:09]
年収1000万として月の家賃収入30万だと税金だけで約10万プラス
管理手数料、管理修繕費、固定資産税等々経費処理してもたいして残らないね。
それより貸し終わった後の原状回復費用でトントンじゃない?
37636: 匿名さん 
[2017-12-16 18:34:03]
>>37635 匿名さん

確定申告したことありますか?
減価償却費もあるし、管理費等費用計上できるし、引いても、
結構良いおこづかいです。因みに青色申告もしてます。
回復費用なんて大して掛からないよ。
どんな修繕するつもり?
しかもマンション価格購入したときより上がってるし。
37637: 匿名さん 
[2017-12-16 18:52:49]
もう住まないつもりで貸すならありだが、また住むつもりで貸すのはイマイチ
貸す金額も下がるし、そもそも調整がめんどくさいからね
37638: 匿名さん 
[2017-12-16 18:53:58]
>>37636 匿名さん
前と話が変わってるね(笑)
37639: 匿名さん 
[2017-12-16 18:55:40]
そもそも転勤期間が変わったらどうすんだろ
37640: 匿名さん 
[2017-12-16 18:58:53]
うちもマンション賃貸に出すと
月27万らしい

もう一つ買おうかな?
37641: 匿名さん 
[2017-12-16 18:59:13]
都合の悪い質問はスルーするみたいよw
37642: 匿名さん 
[2017-12-16 19:02:10]
>>37640 匿名さん

それを本気で検討中。
37643: 匿名さん 
[2017-12-16 19:02:47]
>>37639 匿名さん

社宅借ります。
37644: 匿名さん 
[2017-12-16 19:04:07]
>それを本気で検討中

ローンの支払いが9万
予定の家賃が27万

4〜5000万くらい借り入れても問題なし
どうしようかな?真剣に検討中
37645: 匿名さん 
[2017-12-16 19:05:55]
>>37644 匿名さん

マンションたくさん余ってるから買っちゃえ買っちゃえ!

37646: 匿名さん 
[2017-12-16 19:11:08]
>>37644 匿名さん

27万って、どうやって見積もりました?
37647: 匿名さん 
[2017-12-16 19:13:03]
>27万って、どうやって見積もりました?

同じタイプの実際の賃料ですよ。
所有者には不動産屋さんがDM送って来てくれますよ
37648: 匿名さん 
[2017-12-16 19:17:33]
>>37647 匿名さん

中古マンションを検討されてるんですね?
自宅用ですか?貸す予定?
37649: 匿名さん 
[2017-12-16 19:19:50]
>中古マンションを検討されてるんですね?

文章読めなかった?
所有者ですよ
37650: 匿名さん 
[2017-12-16 19:20:39]
>>37649 匿名さん

残念ながら理解できてません。

37651: 匿名さん 
[2017-12-16 19:22:10]
>残念ながら理解できてません。

頑張ろう
37652: 匿名さん 
[2017-12-16 19:23:05]
>>37638 匿名さん

同じ話しかしてませんよ。
自分のマンションの話だから。
37653: 匿名さん 
[2017-12-16 19:23:57]
>>37651 匿名さん

相談乗る側のつもりだったので、頑張らないです。
37654: 匿名さん 
[2017-12-16 19:24:52]
マンションさんは1人2部屋買えばいいんじゃん!
たくさん余ってるんだからさ!
37655: 匿名さん 
[2017-12-16 19:29:13]
>相談乗る側のつもりだったので、頑張らないです。

頑張ろうね
37656: 匿名さん 
[2017-12-16 19:33:50]
https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion
完成在庫もこんなにたくさんあるんだから買っちゃえ!!
37657: 匿名さん 
[2017-12-16 19:35:53]
中古マンションの在庫が膨らんでいる。東京都では10月の在庫が過去最多だった。新築マンションにつられて価格が高騰し、成約件数が伸び悩んでいる。買い主の慎重姿勢が強く、在庫の増加が値下げを促す可能性もある。

 東日本不動産流通機構(東京・千代田)によると、10月の東京都の中古在庫は2万5973件と9月に比べ2%増えた。3年前より5割多く、これまで最多だった2012年2月を上回った。


2017/11/23 0:03日本経済新聞 
37658: 匿名さん 
[2017-12-16 19:46:14]
10年賃貸に出してから売ってみようかな?
試算すると
@27なので10年3240万

あとキャピタルが
1500万くらいかな?
37659: 匿名さん 
[2017-12-16 19:54:17]
消費者のマインドとしては、『今のマンションは高すぎる』が大多数かな。新築マンションは供給が少ないから、強気だしね。
急がない世帯はオリンピック後まで待ちのスタンスだと思う。中国資本がオリンピックまでには売り抜けると思うから、それからは比較的価格は落ち着くんでないかな。

ついでに中国バブルが完全に崩壊してくれれば、損切り物件もでて安くなるからありがたいんだけど。
37660: 匿名さん 
[2017-12-16 19:56:25]
ロンドンはオリンピック後、さらに値上がりしたから
日本もどうなるかわからないよ。
37661: 匿名さん 
[2017-12-16 20:00:29]
今後も中古在庫が増え続けることは間違いないね
37662: 匿名さん 
[2017-12-16 20:04:18]
世の中に絶対はないけどね。
37663: 匿名さん 
[2017-12-16 20:05:39]
戸建の話題まったくなし。
37664: 匿名さん 
[2017-12-16 20:06:56]
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/actionplan_for_2020/honbun/hon...

東京の人口は2025年をピークに減少だね
37665: 匿名さん 
[2017-12-16 20:07:48]
>>37664 匿名さん

だから郊外は駄目だって。
37666: 匿名さん 
[2017-12-16 20:10:31]
>東日本不動産流通機構(東京・千代田)によると、10月の東京都の中古在庫は2万5973件と9月に比べ2%増えた。3年前より5割多く、これまで最多だった2012年2月を上回った。

11月の東京都の中古マンション在庫は2万6188件まで増加して最多記録を更新。
成約件数も増えていない。
新築マンションの契約率も60%まで低下しており、マンション需要は低迷。
37667: 匿名さん 
[2017-12-16 20:11:14]
日本は面積のわりに人口多すぎ。
今の3分の1くらいがちょうど良い。
首都圏の人はみんな東京に住めるでしょ。
37668: 匿名さん 
[2017-12-16 20:13:43]
都内でミニマンは勘弁w
37669: 匿名さん 
[2017-12-16 20:14:12]
中古マンションはなかなか売れない。
耐震診断や補強工事が未実施の物件は、安値でも買い手がつかない。
37670: 匿名さん 
[2017-12-16 20:16:17]
都心でより文化的な生活がしたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる