住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

37537: 戸建て検討中さん 
[2017-12-16 11:48:55]
さかんに不動産の資産性を云々するのは価格下落の兆候かな。
37538: 匿名さん 
[2017-12-16 11:49:24]
自宅はローンの金利も安いので、貸せば、低リスク、中リターンです。
37539: 匿名さん 
[2017-12-16 11:49:27]
上物の資産価値があまり高くないことを妬む戸建民の戯言ですな。
37540: 匿名さん 
[2017-12-16 11:51:14]
さっぱり資産価値が上がらない戸建を『安定している』と言い放つ健気な戸建民
37541: 匿名さん 
[2017-12-16 11:51:16]
郊外でも立地よければマンションは貸せるからね。
戸建はまず借りてがいないから。
自分が住むか、売却しか選択できないところがデメリットだな。
37542: 匿名さん 
[2017-12-16 12:04:29]
戸建は負動産w
37543: 匿名さん 
[2017-12-16 12:25:14]
資産価値も考えず不動産買ったり建てたりするのはカモ。
37544: 匿名さん 
[2017-12-16 12:27:22]
たとえ自分が住む家であっても、利回りがどの程度になるか確認してから建てないとね。
とんでもない不良資産、掴まされるかもしれない。
37545: 匿名さん 
[2017-12-16 12:46:32]
マンションの資産性自慢ばかりだけど、
実際に売ってみて、成約価格のアップを
お願い。
もしも買い手が付けばの話だがな。
37546: 匿名さん 
[2017-12-16 12:51:47]
>>37545 匿名さん

自慢と言うか、資産性考えないで何千万も投資できないでしょ。

お金の奴隷になりたくないので。
37547: 匿名さん 
[2017-12-16 12:53:21]
何かあった時に売れるから価値がある
なので
売却額>借入残高

この状態に早くなれば問題ない。
37548: 匿名さん 
[2017-12-16 12:53:34]
>>37546 匿名さん
貧しいとお金の話しばかりですね
37549: 匿名さん 
[2017-12-16 12:59:00]
マンションなら売却査定できるから定期的にチェックできる
戸建じゃ無理かなw
37550: 匿名さん 
[2017-12-16 13:02:02]
>マンションの資産性自慢ばかりだけど

資産性の自慢だと捉えるならそれは間違い。
マンションだろうが戸建てだろうが、所有している不動産の価値や流動性を考えるのは普通。
37551: 匿名さん 
[2017-12-16 13:03:12]
>マンションなら売却査定できるから定期的にチェックできる

まじでそんなことやってるの?www
37552: 匿名さん 
[2017-12-16 13:05:36]
>>37551
ここのド素人さんコメントじゃあてにならんからな
37553: 匿名さん 
[2017-12-16 13:06:16]
やっても良いけど、その後に不動産営業がしつこくつきまとうから
面倒でやらないね。

ま、近隣の中古相場を見たり専用のサイトもあるからある程度の予測は立てられるかな。
37554: 匿名さん 
[2017-12-16 13:10:05]
稼ぎが悪い人は快適さよりお金のことばっかり気になるんだね
そういう層っているんだね
勉強になる
37555: 匿名さん 
[2017-12-16 13:14:16]
>>37554
価値気にするのは当たりまえでしょ
気にしない人が負動産戸建選ぶのかなw
ゆとり世代でしょうか?

37556: 匿名さん 
[2017-12-16 13:14:40]
まぁ田舎の二束三文の土地に戸建てを建ててりゃ、資産性なんて考える余地なんてないからね。
そう言う方から見たら資産性を考えることを不思議に思うってのは、まぁ理解できますよ。
37557: 匿名さん 
[2017-12-16 13:16:30]
土地=資産価値という単純思考の持ち主が郊外戸建を選択するんだろうなw
勉強になりますわ
37558: 匿名さん 
[2017-12-16 13:17:22]
>まぁ田舎の二束三文の土地に戸建てを建ててりゃ、資産性なんて考える余地なんてないからね。
>そう言う方から見たら資産性を考えることを不思議に思うってのは、まぁ理解できますよ。

負け惜しみはいいってw
稼ぎが少ないから気になるんでしょ?
37559: 匿名さん 
[2017-12-16 13:17:55]
資産性もどの程度のタイムスパンで考えるかもある。

数十年の長期なら土地代の割合のたかい戸建のほうが資産性がある。
37560: 匿名さん 
[2017-12-16 13:20:30]
そら場所次第でしょ(笑
立地のよろしくない戸建ては、数十年経っても無価値ですからね。
37561: 匿名さん 
[2017-12-16 13:21:07]
代々受け継ぐ土地が一番資産性が高いよ
37562: 匿名さん 
[2017-12-16 13:22:00]
>>37552 匿名さん
しつこくつきまとう不動産屋の方?


37563: 匿名さん 
[2017-12-16 13:22:12]
>立地のよろしくない戸建ては、数十年経っても無価値ですからね。

無価値の土地なんて首都圏のどこにあんの?
37564: 匿名さん 
[2017-12-16 13:24:16]
土地は無価値って言い聞かせないと自分の狭いマンションを肯定できないんだろうなw
組合の理事でストレス溜まってるんでしょ?
37565: 匿名さん 
[2017-12-16 13:26:24]
>立地のよろしくない戸建ては、数十年経っても無価値ですからね。

いくら調べても無価値な土地がないんですけど?www

https://tochidai.info/tokyo/
37566: 匿名さん 
[2017-12-16 13:37:14]
>>37558
稼ぎってw
37567: 匿名さん 
[2017-12-16 13:38:03]
そこに食いつくんだ。
なんか憐れになってきたよ、、、。
37568: 匿名さん 
[2017-12-16 13:45:55]
>>37566 匿名さん

役定のあるサラリーマンは大変ですね
老後はわすかな年金から管理修繕費を強制搾取ですか?
同情します
37569: 匿名さん 
[2017-12-16 13:49:26]
>>37568
トータルでは戸建とかわらないですよ。
あなたよっぽど安い戸建なんですか?
建売4000万とかw
37570: 匿名さん 
[2017-12-16 13:54:27]
郊外戸建さんは、資産価値ないため、
将来マンションへの住みかえもできないだろうなw
退職後にゴミ当番とか、、、惨めな老後ですね
37571: 匿名さん 
[2017-12-16 13:55:10]
>>37569 匿名さん

ここの戸建さんは建て替える予算ないです。
37572: 匿名さん 
[2017-12-16 13:58:01]
70近くになって大規模修繕で一時金とか
惨めな老後
37573: 匿名さん 
[2017-12-16 13:59:25]
で、無価値の土地ってどこにあるの?
37574: 匿名さん 
[2017-12-16 14:02:55]
>>37572
70近くになって建替もできず、断熱性能ガタ落ちの木造に住み続けるよりましかなw
老後はゴミ当番と町内会活動頑張ってください
37575: 匿名さん 
[2017-12-16 14:10:58]
>>37574 匿名さん
鉄骨の長期優良ですのでご心配なく
37576: 匿名さん 
[2017-12-16 14:11:02]
醜い争いになってきました。
37577: 匿名さん 
[2017-12-16 14:11:59]
>>37574 匿名さん
老人だらけの管理組合頑張って下さい(笑)

37578: 匿名さん 
[2017-12-16 14:15:04]
>>37575
長期優良って負動産w
勘違いされてなければよいですが、メンテンナンス必要ですよ
37579: 匿名さん 
[2017-12-16 14:17:12]
鉄骨ってマンションで言えば、超安物ですよね。
37580: 戸建て検討中さん 
[2017-12-16 14:24:23]
4000万以下のマンションでは相続放棄が多発する可能性あり。
ランニングコストがうなぎ登り。
37581: 匿名さん 
[2017-12-16 14:28:03]
>勘違いされてなければよいですが、メンテンナンス必要ですよ
マンションと違い適正価格で必要な修繕はちゃんとしますから(笑)
他人の心配より将来のボッタクリ管理修繕費の下さい。


37582: 匿名さん 
[2017-12-16 14:29:06]
>>37579 匿名さん

鉄骨って賃貸のアパート仕様です。
分譲はどんなに安いマンションでも鉄筋コンクリートです。
37583: 匿名さん 
[2017-12-16 14:30:38]
>鉄骨ってマンションで言えば、超安物ですよね
価格を安くするために無駄に上に積んだ積み木みたいな住居ですからね

37584: 匿名さん 
[2017-12-16 14:34:04]
マンションは老朽化しても建替えもできないらしい。
4000万以下のマンションは消耗品でしょうね。
37585: 匿名さん 
[2017-12-16 14:35:45]
限られた土地に可能な限り人を詰め込むためには上に積み上げる
必要があるから鉄筋コンクリートは必須。
家族で住むにはどっちでも良いが、コンクリートでも他人の
音が伝わるというのが集合住宅の欠点。
37586: 匿名さん 
[2017-12-16 14:41:28]
賃貸アパート仕様の鉄骨を有り難がる戸建さん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる