別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
37169:
匿名さん
[2017-12-14 08:39:33]
|
37170:
匿名さん
[2017-12-14 08:41:22]
|
37171:
匿名さん
[2017-12-14 08:46:38]
共有より専有。
集合住宅より戸別住宅。 すなわち、マンションより戸建て。 これ常識。 マンションに住むなら賃貸でいい。 |
37172:
匿名さん
[2017-12-14 08:47:06]
|
37173:
匿名さん
[2017-12-14 08:49:01]
「独演会」と言う発言をする独演会。
構って欲しいオーラぷんぷん。 でもつまんないから、みんなスルー。 静かに削除申請がスマート。 |
37174:
匿名さん
[2017-12-14 08:53:35]
何というか、街中で貼られている広告ポスターを見てる気分だね。
『あ、また独演会やってるんだー』って感じかな。 また、、、というか”まだやってるのね”という感は強いけどね。 |
37175:
匿名さん
[2017-12-14 08:54:10]
>ドブ川に鮎は戻らないか....残念なスレですね。
予算制限無しと6500万以上スレもどぶ川以下になりました なのでダボハゼが何匹か舞戻ってきてますねw |
37176:
匿名さん
[2017-12-14 08:55:40]
マンションの良さは全くないのかな~
無いよな~ |
37177:
匿名さん
[2017-12-14 08:57:57]
もっとも、独演会だと思ってなければスルーすりゃ良い話なんだけどね。
それを一々反応するあたり、本当に独演会なんでしょう。 |
37178:
匿名さん
[2017-12-14 09:01:42]
マンションさんはランニングコストの話をされるのが嫌い
無駄に高い管理費を払わされ、修繕費の増額に怯え、意外と高い保険料と固定資産税に悩まされる 生活辛いね |
|
37179:
匿名さん
[2017-12-14 09:20:09]
あと、理事の話もね。
|
37180:
匿名さん
[2017-12-14 09:24:06]
次はマンション? 一戸建て?買い替えのタイプは大きく分けて4タイプ
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/iesagashi/c0iom... 戸建てからマンションは当然ですが少数派ですね 【みんなの声】どうしてマンションから一戸建てにしたの? 子どもが成長し、部屋数も収納スペースも足らず広い家に住みたかった。(45歳/女性) 以前は都会で空気が悪かったので、自然環境豊かなところで健康的に暮らしたかった。(34歳/女性) 子どもをもっとのびのびした環境で育てたかった。マンションでは常に音に気を配らなくてはいけなかったので。(37歳/男性) 妻が3人目を妊娠。もうマンションの間取りでは限界ということになり、一戸建てに買い替えた。(38歳/男性) 親と同居するので部屋数が必要だったことと、犬をのびのび飼うために一戸建てを選択した。(37歳/女性) |
37181:
匿名さん
[2017-12-14 09:26:53]
【Case2】マンション→一戸建て買い替えの王道!
子どものために広さも価格もUP! ■ 買い替えを決めたきっかけは何ですか?(複数回答) 子どもの成長とともに、「子どものために」一戸建てに買い替えるケースで、広さも部屋数も価格も増えている。 最初、夫婦ふたり暮らしや子どもが小さいうちは利便性の高いマンションに住み、次に、広さや環境を重視して一戸建てに買い替える、いわば”買い替えの王道”だ。 理由に「一戸建てに買い替えたかったから」を挙げている人が多いのは、子どもが成長すると、広さや部屋数だけでなく、「広い家で子どもを遊ばせたい」「子どもの足音などで近所に気を使わなくてもよい」など、”子育てするなら一戸建てがのぞましい”と考えている家族が多いからだろう。 |
37182:
匿名さん
[2017-12-14 09:31:13]
普通は家族の快適性が最優先で住居を選ぶ
ここで資産価値だけにこだわってるマンション派は実生活が破たんしているのだろうね 可哀そうな人生 |
37183:
匿名さん
[2017-12-14 09:37:54]
万損
|
37184:
匿名さん
[2017-12-14 09:55:24]
|
37185:
匿名さん
[2017-12-14 10:04:38]
こういう資料見るとマンションの価値観は世間の価値観と乖離してる
|
37186:
匿名さん
[2017-12-14 11:07:59]
> 37182
資産性にこだわっているのは戸建さんだと思いますよ いまだに土地信仰にこだわり持っているから マンション派の資産性というのは、単純に永住する気がないから、適度な資産性は必要というだけで、一番は快適性だと思います。戸建さんは、快適性のうちの広さを優先しているが、マンション派は、設備やワンフロアなど含めて重視しているってだけ 結局、ただの好みの問題で、どっちかを完全否定する意見は、不動産を買ったことのない妄想人なんだろうなぁと思う |
37187:
匿名さん
[2017-12-14 11:22:49]
設備やワンフロアは戸建てでも出来ること。
不便な立地の4000万以下マンションでやっと60㎡のワンフロアなら、戸建ては同じ広さのワンフロアが2階にもある。 |
37188:
匿名さん
[2017-12-14 11:33:42]
> 設備やワンフロアは戸建てでも出来ること。
優先度って書いてあるよね? それをやると価格があがるから、同一価格なら、何かを犠牲にしないといけない そういう非建設的意見ばかりだから、議論にならないんだよ さらにいうなら、本当に資産性が不要なら、戸建の場合、借地が一番よい 50年住んだとしても、土地にかかる費用は半分くらいになるから、他の費用に回せる だけど、これは戸建派が一番否定する |
37189:
匿名さん
[2017-12-14 11:58:37]
|
37190:
匿名さん
[2017-12-14 12:01:36]
|
37191:
匿名さん
[2017-12-14 12:03:25]
|
37192:
匿名さん
[2017-12-14 12:04:04]
|
37193:
匿名さん
[2017-12-14 12:08:43]
戸建は玄関の上り口から段差を設けるのが一般的だから、マンションと同等のフラットアプローチを達成するのはかなり困難。
|
37194:
匿名さん
[2017-12-14 12:10:00]
|
37195:
匿名さん
[2017-12-14 12:28:43]
うちは標準的なマンションの広さより1階が広いから将来安心です。
そういう戸建て多いと思うけどね |
37196:
匿名さん
[2017-12-14 12:35:12]
広いから安心?
キッチン、リビング、風呂、洗濯、寝室その他全てが一階に集約されて暮らしていける作りなんですかね。 それに、ここの戸建さんはフラットアプローチというのを全く理解できてないね。まあ、理解しなくても構わないけど。 |
37197:
匿名さん
[2017-12-14 12:48:23]
> 37195
まぁ、価格か立地が違うからでしょ 多いと思いますよ田舎には 将来は、夫婦2人による老後ですから、安心して暮らすくらいなら 標準的なマンションの広さすら不要だとは思いますけどね それよりは、病院やスーパーが近いなどの立地のほうが安心して暮らせるとは思います |
37198:
匿名さん
[2017-12-14 13:12:07]
>>37196
ほとんどの戸建は1階に全て揃っているので夫婦ふたりだけなら十分でしょう。 ただ、階段も上がれないというのは相当高齢で介護も必要でしょうね。 マンションは出不精になるので先に足腰やられる可能性も高まりますね。 |
37199:
匿名さん
[2017-12-14 13:34:18]
マンションは専有部がフラットなだけ。
共用部を含めてフルフラットじゃないと戸建てと比較できない。 |
37200:
匿名さん
[2017-12-14 13:38:36]
> ほとんどの戸建は1階に全て揃っているので夫婦ふたりだけなら十分でしょう。
たぶん、この表現が??って思う人が多いから議論ができないのだと思いますよ 真面目にこの価格帯で、マンションと戸建を検討していて、同じ立地で考えている人の多くは、3階建てになると思います。実質、駅近でこの価格帯なら3階建てになる立地のほうが多いと思います > マンションは出不精になるので先に足腰やられる可能性も高まりますね。 これは便利だからってことで?まぁそれはそうでしょうけど さらに、そのくらいの高齢者になるとそもそも車の運転自体が危険になるので、車前提の立地にしているほうが不安になるかもしれませんね |
37201:
匿名さん
[2017-12-14 13:40:42]
>共用部を含めてフルフラットじゃないと戸建てと比較できない。
バリアフリーの考え方なら、階段みたいな段差がなければよいと思いますよ エレベータがダメという考えなら、ただの屁理屈により嫌がらせなだけになるので そもそも戸建とマンションを比較する気がないだけなのでしょうけど |
37202:
匿名
[2017-12-14 14:42:43]
3階建になる立地の4000万以下のマンションとは?
|
37203:
匿名さん
[2017-12-14 15:52:59]
マンションか三階建てミニ戸だったら、マンションかな?
微妙なとこだけど。 マンションか二階建て戸建てなら、戸建てだけど、駅徒歩15分くらいになるね。 ランニングコスト分を考えれば、もう少し駅近もいけるかもね。 |
37204:
匿名さん
[2017-12-14 16:12:00]
>>37200
あなたがそういう立地にこだわっているだけで3階建は 一般的ではありませんよ。 あなたがそう思うだけで現実は違うという事です。 マンションが出不精になるのは玄関を出て、エレベータに乗って という面倒が生じるためです。 マンション高層階でそういう傾向があり、子供の運動能力の 低下などの影響が報告されていますね。 |
37205:
匿名さん
[2017-12-14 16:20:16]
30代で老後の事ばっかり考えて家買わないってw
|
37206:
匿名さん
[2017-12-14 16:24:36]
カーテン閉めてるね~
|
37207:
匿名さん
[2017-12-14 16:25:31]
ここも
|
37208:
匿名さん
[2017-12-14 16:35:48]
> あなたがそういう立地にこだわっているだけで3階建は一般的ではありませんよ。
過去スレ読んだらわかるけど、ほとんどのマンション派は、この価格帯で2階建てで十分な広さが取れる戸建が建てれるような地価が安い立地なら、戸建でよいって言っていると思いますけど なので、マンションと戸建で悩むような地価が高い立地の場合、3階建てになるってだけだと思いますよ 3階建てが一般的かどうかという話なら、地価が高い土地(マンションが多くあるような立地)が東京でも3割くらいしかないのだから、戸数としては多くないのは当たり前の話だと思いますけど > マンションが出不精になるのは玄関を出て、エレベータに乗ってという面倒が生じるためです。 これもすでに過去スレで言われていますが、結局玄関から目的地までの距離次第ですし、エレベータなんて待つ時間数十秒で乗っている時間も数十秒、トータル1~2分だから、距離に換算すると100mちょっとでかつ待つだけなんだけどね。もしそれが嫌ならマンションの低層買えばよいだけ |
37209:
匿名さん
[2017-12-14 16:44:04]
> これもすでに過去スレで言われていますが、結局玄関から目的地までの距離次第ですし、エレベータなんて待つ時間数十秒で乗っている時間も数十秒、トータル1~2分だから、距離に換算すると100mちょっとでかつ待つだけなんだけどね
老人にとっては100mなんて超遠いんだけど |
37210:
匿名さん
[2017-12-14 16:51:20]
3階建ミニ戸も若いうちならなんら問題はない
むしろ健康的でいいんじゃないか 年取ったら売っぱらえばいい 立地がいいから高く売れるだろう |
37211:
匿名さん
[2017-12-14 17:23:38]
>バリアフリーの考え方なら、階段みたいな段差がなければよいと思いますよ
専有部しか考えないマンション民。 戸建てなら敷地内全部が専有部だが、マンションには共用部の余計な移動距離があるので道路や駐車スペースに出るまでバリアフリーじゃないと駄目。 |
37212:
匿名さん
[2017-12-14 17:32:40]
老人になってからって、そりゃあマンションは救急車利用時の救命率が極端に低いデータが出てるからないでしょ。
|
37213:
匿名さん
[2017-12-14 17:36:49]
>>37208
>過去スレ読んだらわかるけど、ほとんどのマンション派は、この価格帯で >2階建てで十分な広さが取れる戸建が建てれるような地価が安い立地なら、 >戸建でよいって言っていると思いますけど そういう人もいるでしょうが、これまでの書き込みでそれを一般化出来る様 な事にはなっていませんよ。 何かと思い込みが強いのでは? 出不精に関してはちゃんと高層と書いたでしょ。 マンションが出不精になるのは事実みたいですよ。 戸建だと庭の草花、木の手入れや家の前の掃き掃除など買い物以外でも 外に出ること多いですしね。 閉じた住宅街だと子供たちが家の前の道路で良く遊んでいます。 (それでも山で駆けまわったり川で泳いだりしている田舎の子供の 運動能力には敵わないでしょうが) |
37214:
マンション検討中さん
[2017-12-14 17:54:34]
|
37215:
匿名さん
[2017-12-14 17:59:56]
|
37216:
匿名さん
[2017-12-14 18:02:38]
かまってちゃんがどうあれ 37205 は事実。
|
37217:
匿名さん
[2017-12-14 18:04:39]
4000万以下は万損。
|
37218:
匿名さん
[2017-12-14 20:34:21]
>出不精に関してはちゃんと高層と書いたでしょ。
>マンションが出不精になるのは事実みたいですよ。 >戸建だと庭の草花、木の手入れや家の前の掃き掃除など買い物以外でも 外に出ること多いですしね。 なんか、戸建を買う理由としちゃ相当どうでも良い部類の話だねぇ。 |
独演会のオープニングセレモニーだねw