住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

37129: 匿名さん 
[2017-12-14 00:08:47]
スレチはスルーで削除依頼で対応お願いします
かまうと脳内があれだから調子にのっちゃうんでw
37130: 匿名さん 
[2017-12-14 00:10:07]
戸建てではコンシェルジュ、眺望など、経験できないね。
37131: 匿名さん 
[2017-12-14 00:11:55]
ホテルライクな生活、快適です。
37132: 匿名さん 
[2017-12-14 00:18:25]
ホテル暮らしってどちらかと言えばストレス
自分の遊び部屋設けて趣味を楽しむのが至高
37133: 匿名さん 
[2017-12-14 04:55:46]
>>37131 匿名さん
>ホテルライクな生活、快適です。

4000万以下のマンションだと、ビジネスホテルライクな生活ですね。
37134: 匿名さん 
[2017-12-14 06:46:19]
>戸建てではコンシェルジュ、眺望など、経験できないね。

4000万以下のマンションでもコンシェルジュ、眺望など、経験できないね。
37135: 匿名さん 
[2017-12-14 06:49:02]
マンションさんのスレチ妄想生活を披露する場所はここではないw
37136: 匿名さん 
[2017-12-14 07:15:20]
都内はここの戸建さんにはムリか。かわいそう。
37137: 匿名さん 
[2017-12-14 07:16:50]
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
37138: 匿名 
[2017-12-14 07:22:42]
削除されたのにマンションさんは懲りないですね〜。
またネカフェから書き込みですか。
37139: 匿名さん 
[2017-12-14 07:23:08]
>>37136 匿名さん
> 都内はここの戸建さんにはムリか。かわいそう。

>>37127 匿名さん
> 戸建てさんが話題についてこれない。

話題を「都心」「金持ち」に持って行きたくって「戸建ては都落ち」とさせたくってたまらないのですね。
なんてったって自作自演までするんですから。

>>34063 マンション1「戸建より条件の悪い郊外の中古マンションをワザワザ検討するなんてことはありえません。 郊外戸建と比較するなら、ふつうは都内マンションですね。 」
>>34066 マンション2「ですね。 郊外戸建と都内マンションを比較して、マンションは高すぎて買えないから、郊外の戸建で妥協する。 これが現実。 」

マンション2が「ですね。〜」 で始まっていますね。
でも、マンション1とマンション2が同一人物でしたね。

一人で二役をこなす、つまり他人に「成り済まし」て「自分の意見に同意するものが沢山居る」と言う印象を与えるために自作自演を行ったのですね。
>>34066 は自作自演のため削除されていますよ。

話題を都心に持っていきたくっても持っていけないから、たまらなくなって自分の有利と思える条件も付け加えて「首都圏6500万」スレを立てたのですね。
でも最近は閑古鳥ですね。

・新スレを建てて、そこへ逃亡
・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う
・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う
・元スレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う
・新スレネタ切れ
・元スレにちゃちゃを入れる
・新スレ沈み込み
・元スレに出戻り ← もうすっかりココですね。
37140: 匿名さん 
[2017-12-14 07:30:39]
首都圏のマンションの平均価格は6500万。
よって、首都圏の4000万マンションは下の下。

でしたっけ?
37141: 匿名さん 
[2017-12-14 07:34:35]
>>37138 匿名さん

自分で削除依頼して、削除された後に別に保存していたプログラムを再掲したトンデモない戸建さんもいましたね。
37142: 匿名さん 
[2017-12-14 07:34:35]
あぁ、6500万スレ出来立ての、あのころがナツカシイ。

>>31705 匿名さん
> 過疎ってんなここw
> 6500万以上ってスレができたと思ったらもう500レス超えてる。
> 大した議論も無いここはもう閉鎖だねw

「6500万以上ってスレができたと思ったら」なんて言ってるけど、これもやっぱり自作自演じゃない?!

「大した議論も無いここはもう閉鎖だねw」は6500万スレの方でしたねw

37143: 匿名さん 
[2017-12-14 07:35:57]
>>37140 匿名さん

都内のことは、ここの戸建には関係ないから、スルーで。
37144: 匿名さん 
[2017-12-14 07:37:26]
>>37142 匿名さん

大した議論がないというのは合ってる。
37145: 匿名さん 
[2017-12-14 07:39:16]
4000万以下のマンションじゃあムリ。

4000万<6000万だから6000万の方がいい。

言ってることはおなじ。
37146: 匿名さん 
[2017-12-14 07:40:36]
>>37138 匿名さん

ネカフェ?
あ、そうなんだ〜w
37147: 匿名さん 
[2017-12-14 07:41:52]
マンションさん恥ずかしすぎる。
37148: 匿名さん 
[2017-12-14 07:43:42]
>>37139 匿名さん

うわぁ〜、、、すごい長文だねw
このスレへの意気込みと、マンションへの溢れる想いは伝わります。
37149: 匿名さん 
[2017-12-14 07:45:04]
>>37148 匿名さん

ここのマンションさんの愚かさを如実に表わしていますね。
37150: 匿名さん 
[2017-12-14 07:45:26]
独りでスレを背負ってるからな。のめり込み具合の次元が違うね。
37151: 匿名さん 
[2017-12-14 07:46:40]
マンションさんは、いい加減ゴミスレを乱立させるの止めた方が良い。
37152: 匿名さん 
[2017-12-14 07:46:57]
>>37149 匿名さん

中身は読む気しないけどマンションへの溢れる想いは伝わりますから安心してくださいね。
37153: 匿名さん 
[2017-12-14 07:46:57]
>うわぁ〜、、、すごい長文だねwこのスレへの意気込みと、マンションへの溢れる想いは伝わります。

マンションの良さは無いから煽りしかできませんか?
寂しい人です
37154: 匿名さん 
[2017-12-14 07:48:21]
ま、どちらが寂しい人かはスレを見てる人に判断してもらいましょうw
37155: 匿名さん 
[2017-12-14 07:49:34]
>>37150 匿名さん
> 独りでスレを背負ってるからな。のめり込み具合の次元が違うね。

6500万スレのことですね。
でも独りでスレ背負うのは限界があるようで、このスレのようには続かいないですよね。

・新スレを建てて、そこへ逃亡
・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う
・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う
・元スレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う
・新スレネタ切れ
・元スレにちゃちゃを入れる
・新スレ沈み込み
・元スレに出戻り ← もうすっかりココですね。
37156: 匿名さん 
[2017-12-14 07:49:59]
4000万以下のマンションで都心ねぇ…
37157: 匿名さん 
[2017-12-14 07:52:54]
意味のない虚しい分析ですね。
37158: 匿名さん 
[2017-12-14 07:55:45]
皆さん仕事に行って、スレに独り取り残される戸建さん。留守をよろしくお願いします。
37159: 匿名さん 
[2017-12-14 07:58:27]
>>37158 匿名さん
> 皆さん仕事に行って、スレに独り取り残される戸建さん。留守をよろしくお願いします。

早くもマンションさんから白旗いただきました〜♪
ま、「自業自得」ですね。
37160: 匿名さん 
[2017-12-14 07:59:32]
6500万だろうとマンションの本質は変わらずデメリットもそのまま。
それを打ち消そうとスレチで無意味なさらに高額な物件を書き込むのは
4千万スレと同じ。
37161: 匿名さん 
[2017-12-14 08:08:02]
マンション派には、妄想スレちマンションさんとワンルームマンションさんしかいないの?
なんか、普通の郊外のマンション住んでますって人、一人もいないね。そっちが大多数のはずなんだけど
37162: 匿名さん 
[2017-12-14 08:10:32]
朝陽を浴びながら朝食
眺望を楽しみながらホテルライクで優雅な生活
マンションでよかった
37163: 匿名さん 
[2017-12-14 08:11:10]
戸建さんは、
今日もシャッター生活w
37164: 匿名さん 
[2017-12-14 08:21:59]
もうマンションさんの留守番が始まりましたね。
37165: 匿名さん 
[2017-12-14 08:32:57]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
37166: 匿名さん 
[2017-12-14 08:37:23]
>>37161 匿名さん

粘着戸建さんが居なくなれば、普通のマンションさんもきますよ。
37167: 匿名さん 
[2017-12-14 08:38:30]
あ、独演会スタートしてる

それでは、本日もよろしくお願いしますw
37168: 匿名さん 
[2017-12-14 08:39:25]
>>37161 匿名さん
> 普通の郊外のマンション住んでますって人、一人もいないね。そっちが大多数のはずなんだけど

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。

「本当は戸建が良い」と思いながらも、戸建てを諦め安いマンションで妥協した人が、ランニングコストを踏まえると戸建てが買えるいうこのスレに、敢えてここに書き込むべきものは無いのかと。
37169: 匿名さん 
[2017-12-14 08:39:33]
>>37165 匿名さん

独演会のオープニングセレモニーだねw
37170: 匿名さん 
[2017-12-14 08:41:22]
>>37168 匿名さん

いよっ!十八番だねっw
37171: 匿名さん 
[2017-12-14 08:46:38]
共有より専有。
集合住宅より戸別住宅。
すなわち、マンションより戸建て。
これ常識。

マンションに住むなら賃貸でいい。
37172: 匿名さん 
[2017-12-14 08:47:06]
>>37166 匿名さん

ドブ川に鮎は戻らないか....
残念なスレですね。
37173: 匿名さん 
[2017-12-14 08:49:01]
「独演会」と言う発言をする独演会。
構って欲しいオーラぷんぷん。
でもつまんないから、みんなスルー。

静かに削除申請がスマート。
37174: 匿名さん 
[2017-12-14 08:53:35]
何というか、街中で貼られている広告ポスターを見てる気分だね。
『あ、また独演会やってるんだー』って感じかな。

また、、、というか”まだやってるのね”という感は強いけどね。
37175: 匿名さん 
[2017-12-14 08:54:10]
>ドブ川に鮎は戻らないか....残念なスレですね。

予算制限無しと6500万以上スレもどぶ川以下になりました
なのでダボハゼが何匹か舞戻ってきてますねw
37176: 匿名さん 
[2017-12-14 08:55:40]
マンションの良さは全くないのかな~
無いよな~
37177: 匿名さん 
[2017-12-14 08:57:57]
もっとも、独演会だと思ってなければスルーすりゃ良い話なんだけどね。
それを一々反応するあたり、本当に独演会なんでしょう。
37178: 匿名さん 
[2017-12-14 09:01:42]
マンションさんはランニングコストの話をされるのが嫌い
無駄に高い管理費を払わされ、修繕費の増額に怯え、意外と高い保険料と固定資産税に悩まされる
生活辛いね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる