住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 20:00:37
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

37077: 匿名さん 
[2017-12-13 22:32:44]
>>37062 匿名さん
修繕にこだわりある人は戸建ての方がいんでない?
37078: 匿名さん  
[2017-12-13 22:40:47]
>>37077 匿名さん

確かに。
個人で勝手に自由に修繕できるのが戸建て。
共有部がないから、他人との調整も不要だ。

マンション派、語るに落ちる。
37079: 匿名さん 
[2017-12-13 22:50:46]
管理組合なんてまじ無理~w
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0722/252934.htm
37080: 匿名さん 
[2017-12-13 22:55:09]
都心は購入
郊外は賃貸
37081: 匿名さん 
[2017-12-13 22:56:19]
賃貸さん達は
管理組合員と理事の違い分からないのに否定しちゃってる?
37082: 匿名さん 
[2017-12-13 23:01:15]
そろそろシャッター閉じて寝る時間ですよw
37083: 匿名さん 
[2017-12-13 23:01:21]
>>37055 匿名さん

そしてここのアンチマンションに墜ちたわけね。分かります。
37084: 匿名さん 
[2017-12-13 23:02:34]
>>37078 匿名さん

っていうわけで、独演会の始まり始まり〜
37085: 匿名さん 
[2017-12-13 23:02:58]
本日のプログラムどこいった?
37086: 匿名さん 
[2017-12-13 23:05:16]
広い戸建は快適ですよ
60㎡とかまじ無理なんですけどw
37090: 匿名さん 
[2017-12-13 23:08:47]
[No.37087~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
37091: 匿名さん 
[2017-12-13 23:09:22]
私は戸建だが、特に広くて快適とは思わないね。
慣れて普通になるから。

それにマンションが狭いとも思わないね。
住んでないから。
37092: 匿名さん 
[2017-12-13 23:09:28]
>>37082 匿名さん
シャッターは日没とともに閉めるモノ
37093: 匿名さん 
[2017-12-13 23:12:27]
大規模改修中のマンションは危険ですね。
足場組まれて、養生シートで目隠しされて。
やられ放題ですよ、本当に。
37094: 匿名さん 
[2017-12-13 23:14:15]
>>37092
まだまだ修行足りないですね
一日中閉じてこそ本物の戸建さんですよ
37095: 匿名さん 
[2017-12-13 23:16:06]
>>37086
広いマンションも快適ですよ。
広さと眺望は大事だな。
37096: 匿名さん 
[2017-12-13 23:17:15]
>シャッターは日没とともに閉めるモノ

夜景が楽しめない。
37097: 匿名さん 
[2017-12-13 23:21:46]
>>37096 匿名さん

この価格帯のマンションでは、夜景はおろか、カーテンを解放した生活も望み薄。

この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。

眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。

https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg

タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。
悩み・トラブルの一例は以下の通り。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031

戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。
特別広い土地を確保する必要は無い。
一例は以下の通り。

https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg
37098: 匿名さん 
[2017-12-13 23:27:30]
今日もマンションはフルボッコのボッコボコでしたね。
明日もマンションはフルボッコのボッコボコですね。
37099: 匿名さん 
[2017-12-13 23:27:37]
長期優良は税金も安くてお得だよ
マンションにも長期優良あったよね?
37100: 匿名さん 
[2017-12-13 23:30:26]
この価格帯でマンションの長期優良なんてありませんよwww
37101: 匿名さん 
[2017-12-13 23:33:30]
夜景が楽しめないなんてかわいそう。
37102: 匿名さん 
[2017-12-13 23:35:03]
>夜景が楽しめないなんてかわいそう。

狭い窓から田舎の町並みを楽しんでるの?
良かったね!
37103: 匿名さん 
[2017-12-13 23:37:45]
>夜景が楽しめないなんてかわいそう。

4000万のマンションからの夜景ってどんなの?高尾山とか見えるの?
37104: 匿名さん 
[2017-12-13 23:38:34]
都心部です。通勤も地下鉄2駅です。
37105: 匿名さん 
[2017-12-13 23:38:48]
田舎だとこの季節、窓から星空を楽しめるんでしょうかね。
37106: 匿名さん 
[2017-12-13 23:38:56]
>夜景が楽しめないなんてかわいそう。

じゃ、その素敵な夜景アップしてみて~
37107: 匿名さん 
[2017-12-13 23:40:33]
DWなので、星も寝ながら見られます。
37108: 匿名さん 
[2017-12-13 23:40:56]
でた~都心のワンルームの人!!
37109: 匿名さん 
[2017-12-13 23:41:45]
>37106

因みに東京タワーもレインボーブリッジも見られます。
さて、何処でしょう。
37110: 匿名さん 
[2017-12-13 23:42:16]
>37108

3LDKです。
37111: 匿名さん 
[2017-12-13 23:43:12]
>因みに東京タワーもレインボーブリッジも見られます。

めんどくさいクイズはいいので早くアップ~

37112: 匿名さん 
[2017-12-13 23:44:01]
想像もできないですか?
37113: 匿名さん 
[2017-12-13 23:44:41]
>3LDKです。


またかまって欲しくて荒らしにきたわけ?w
37114: 匿名さん 
[2017-12-13 23:45:25]
もちろん24h警備のマンションです。
37115: 匿名さん 
[2017-12-13 23:45:27]
>>37109 匿名さん
壁に夜景の写真を貼っているあなたのお部屋
37116: 匿名さん 
[2017-12-13 23:46:58]
>37115

オフィスビルの照明も意外に綺麗ですよね。
残業で大変だと思うけど。
37117: 匿名さん 
[2017-12-13 23:47:07]
その偽都心マンション設定やると4000万のマンションさんに嫌われるよwww
37118: 匿名さん 
[2017-12-13 23:48:21]
>37117

因みにコンシェルジュは3人です。
37119: 匿名さん 
[2017-12-13 23:51:57]
駐車場は圧倒的にドイツ車が多いです。
フェラーリやアストンマーチンもありますけど、
あまり多くないです。
レクサスだとちょっと恥ずかしい。
私はBMです。
37120: 匿名さん 
[2017-12-14 00:00:33]
>夜景ってどんなの?高尾山とか見えるの?
山の夜景ってどんな想像?
37121: 匿名さん 
[2017-12-14 00:02:10]
>>37118 匿名さん

戸建とのランニングコストが3000万くらい違う物件の話かな?
37122: 匿名さん 
[2017-12-14 00:03:36]
>37121

ポーターサービスもあります。
37123: 匿名さん 
[2017-12-14 00:04:33]
夜でも星や月が出てれば山の輪郭は見えるね。
本当の田舎の夜空はきれいだよ。
東京の汚い空とは雲泥の差。
37124: 匿名さん 
[2017-12-14 00:05:06]
ベッドから星空とスカイツリー眺めながら
疲れを癒すひととき
眺望は大事だね
37125: 匿名さん 
[2017-12-14 00:06:27]
>>37119 匿名さん
4000万のマンションにフェラーリってコント?(笑)

37126: 匿名さん 
[2017-12-14 00:06:59]
可哀想な子だね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる