別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
36951:
匿名さん
[2017-12-13 08:41:56]
|
36952:
匿名さん
[2017-12-13 08:49:20]
|
36953:
匿名さん
[2017-12-13 08:50:48]
マンション民(ごく一部だとは思うが)が信頼し重要とみなす情報源
・特定個人宅の写真 ・教えて!goo |
36954:
匿名さん
[2017-12-13 08:57:19]
>36949
なぜここにくる? |
36955:
匿名さん
[2017-12-13 09:05:00]
>なぜここにくる?
当然このレンジの戸建てに住んでるので |
36956:
匿名さん
[2017-12-13 09:06:01]
木造戸建は22年で価値ゼロなんだよ。
売却時は長期優良とかも関係なさそー。 まさに負動産だね。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5273417.html?from=rfqa_no |
36957:
匿名さん
[2017-12-13 09:16:58]
>木造戸建は22年で価値ゼロなんだよ。
都会では新築戸建てでも土地7割、建物3割。 7割の土地はマンションみたいに償却しないから建物の価値は気になりません。 |
36958:
匿名さん
[2017-12-13 09:16:59]
「不動産の価格査定マニュアルが改訂されましたが、その中には築25年時点での転売価格は、長期優良住宅で定期補修が計画通りに行われている場合で、新築時の35%程度になると言われています。
このように着実に世間は「良い家を長く住み継ぐ」という風になってきていますが、肝心の住宅業界がまだ昔ながらの家の建て方・売り方を行なっています。 このように法律が整備されても、長期優良住宅の認定を受けたり、同等の基準をクリアすることは義務ではありません。 もしかしたらこの事実を知らないために20年後に価値が無い家を建ててしまう可能性もあります。」 やっぱり長期優良住宅ですね! |
36959:
匿名さん
[2017-12-13 09:19:10]
> 都会では新築戸建てでも土地7割、建物3割。
これだと4000万なら、建物1200万ですね。注文住宅なら、設計費のぞくと1000万以下ですね ローコストの狭小前提なんですね。長期優良住宅なんてありえないですね |
36960:
匿名さん
[2017-12-13 09:21:38]
> これだと4000万なら、建物1200万ですね。注文住宅なら、設計費のぞくと1000万以下ですね
6000万なら可能ですね |
|
36961:
匿名さん
[2017-12-13 09:22:57]
|
36962:
匿名さん
[2017-12-13 09:26:54]
>>36960
6000万でもローコスト住宅でしょ。 1800万のうち、外構200万としたら コミコミ1600万の家ってw 土地資産は残るのでしょうが、 家族の生活を犠牲にしてる感じでなんだかね。。。 |
36963:
匿名さん
[2017-12-13 09:29:15]
|
36964:
匿名さん
[2017-12-13 09:31:22]
|
36965:
匿名さん
[2017-12-13 09:35:33]
建売なら上物1000万長期優良付かない
注文なら2500万〜長期優良付く 残額が土地代で郊外か駅近立地かを選ぶ形 |
36966:
匿名さん
[2017-12-13 09:41:46]
マンションさんは4000万以下の物件でも共用部の施設が充実してるといいながら、ランニングコストの話になると車すら不要といって安価な費用でかたる。
|
36967:
匿名さん
[2017-12-13 09:42:29]
>>36961
>中古住宅探すときに「長期優良」なんてフラグありませんがw ありますがwww http://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/city/#js-shiborikomiForm |
36968:
匿名さん
[2017-12-13 09:46:57]
>長期優良は売却時にプラスに働く?ホントですか?あなたの願望では?具体例、情報ソース出してください。
だから「不動産価格査定マニュアル」ってソース出してますよ 文章読めます? 是非読んでみてね!www https://www.retpc.jp/chosa/satei-2 |
36969:
匿名さん
[2017-12-13 10:51:49]
> 36960
6000万は、間違いだらけのランニングコスト計算前提なので、議論するだけ無駄です > これだと4000万なら、建物1200万ですね。注文住宅なら、設計費のぞくと1000万以下ですね > ローコストの狭小前提なんですね。長期優良住宅なんてありえないですね 戸建さんの意見を集約すると、ローコスト狭小前提ですね 長期優良をつけるとさらにローコスト狭小になるということですね 3階建てにする費用すら厳しいので、ご希望の2階建てにはなるけど、100m2にしようとすると粗悪品な建材前提になり、長期優良認定とれるような設計は無理だから、どちらかってことでしょうね |
36970:
匿名さん
[2017-12-13 11:08:29]
|
36971:
匿名さん
[2017-12-13 11:10:36]
|
36972:
匿名さん
[2017-12-13 11:12:36]
|
36973:
匿名さん
[2017-12-13 11:14:58]
|
36974:
匿名さん
[2017-12-13 11:16:50]
長期優良を維持するのにランニングコスト余計に掛かりますよね。
|
36975:
匿名さん
[2017-12-13 11:20:40]
長期優良と110平米以上を兼ね備える物件は少ないね〜
戸建さん達は普及している広さと仕様を普通ってするといいよ |
36976:
匿名さん
[2017-12-13 11:51:58]
4000万以下の郊外戸建はカスってこと?
|
36977:
匿名さん
[2017-12-13 12:16:54]
|
36978:
匿名さん
[2017-12-13 12:20:38]
これからはメンテナンスフィーも大事な収入源だからね。
|
36979:
匿名さん
[2017-12-13 12:24:46]
|
36980:
匿名さん
[2017-12-13 12:28:30]
物件の良し悪しは価格を揃えて判断すべき。
その上で、個別の物件によりランニングコストが幾ら掛かるか、ということを確認すればよい。 |
36981:
匿名さん
[2017-12-13 12:34:25]
>>36978
大手の場合は保証を継続したかったら定期メンテが必要だから 長期優良が始まる前から実質変わらない。 それでもトータルの維持費はマンションより安いですね。 ハウスメーカーの保証を延長(50年以上も可能)できなくても良ければ 安い業者にメンテさせても良いしね(その場合もほとんど問題は起きない だろうから、他業者にやらせるほうが合理的かもね)。 |
36982:
匿名さん
[2017-12-13 12:39:45]
マンションは保険料も高いよね
しかも特約で色々な保証付けるから保険会社も割りに合わず辞めたがってるらしい 今後保険料のさらなる値上がりもあり得る |
36983:
匿名さん
[2017-12-13 12:56:34]
>>36975
一戸建で普及している広さは110平米(東京と近県)です。 (総務省の統計) H28で長期優良住宅に認定された数は約11万戸で新築された 戸数が97万戸だから長期優良住宅は全体の1割。 http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000731.html http://www.mlit.go.jp/statistics/details/t-jutaku-2_tk_000002.html |
36984:
匿名さん
[2017-12-13 12:59:01]
> 36977
その条件だと地価が、坪70万前後くらいですよね おそらく、そのくらいの地価の立地で、この価格帯ならあんまりマンションを検討している人がいないからだと思いますよ。マンションがある程度たっている(賃貸のぞく)ような立地前提だとあんまりないって言っているだけだと思います |
36985:
匿名さん
[2017-12-13 13:59:41]
数億以上のマンションなら構造も良いし、小さい子供も余り居ないから リスクは小さいですけど この予算でなら音のトラブルが心配ですね |
36986:
匿名さん
[2017-12-13 14:30:51]
4000万のマンションについてはマンション派も切り捨ててるからな。
|
36987:
匿名さん
[2017-12-13 15:05:12]
>>36984 匿名さん
>その条件だと地価が、坪70万前後くらいですよね >おそらく、そのくらいの地価の立地で、この価格帯ならあんまりマンションを検討している人がいないからだと思いますよ。マンションがある程度たっている(賃貸のぞく)ような立地前提だとあんまりないって言っているだけだと思います 4000万以下で60㎡前後の専有面積があるようなマンションの立地だと坪70万でも高いほうだよ。 マンションは4000万以下という価格と専有面積の双方を考えて立地を想定しないと勘違いレスが増えるだけ。 |
36988:
匿名さん
[2017-12-13 17:03:10]
>36987
まぁまともにマンション検討していないならそうでしょうね HPの売れ残っているマンション価格前提なんだから あとは、過去スレでもあるけど、区や市全体の平均地価前提で話をする戸建さんも多いね 都市の地価平均が70万でも、マンションが建っている立地(駅近)とかだと200万以上とかするんだけどね |
36989:
匿名さん
[2017-12-13 17:04:51]
> 4000万のマンションについてはマンション派も切り捨ててるからな。
戸建派も、価格の7割土地で3割しか建物つかないみたいだから、4000万だと戸建さんも切り捨てるローコストミニ戸ですね |
36990:
匿名さん
[2017-12-13 17:13:33]
|
36991:
匿名さん
[2017-12-13 17:23:16]
>>36989
4000万でも駅から20分に土地180-200、建物110-125 平米の中堅HMの新築建売が買える。 4500〜5000出せば大手で上と同じ条件の建売(建物外構3千万弱)が買える。 これと競合するマンションは駅前の4000万75平米か駅徒歩15分で90平米。 まさにこのスレの趣旨にあった選択が生じます。 住む場所や職場は東京だけじゃありませんよ。 |
36992:
匿名さん
[2017-12-13 17:32:02]
|
36993:
匿名さん
[2017-12-13 17:32:19]
|
36994:
匿名さん
[2017-12-13 17:36:21]
>>36988 匿名さん
>都市の地価平均が70万でも、マンションが建っている立地(駅近)とかだと200万以上とかするんだけどね このスレは「4000万以下のマンション」が対象。 専有面積60㎡以上のマンション区画が駅近に4000万以下で買えるような駅は、利便性が悪い駅だから坪200万もしません。 |
36995:
匿名さん
[2017-12-13 17:39:25]
|
36996:
匿名さん
[2017-12-13 18:58:15]
郊外は賃貸。
都心は購入。 |
36997:
匿名さん
[2017-12-13 19:00:27]
|
36998:
匿名さん
[2017-12-13 19:12:34]
>長期優良物件が売却時に有利に働くことはほとんどありません。購入者の心理の大半は別にあるので。。
個人のご意見として承ります |
36999:
匿名さん
[2017-12-13 19:12:36]
|
37000:
匿名さん
[2017-12-13 19:21:46]
|
戸建はこんな感じだよ
負動産だったw
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3604558.html