別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
36851:
匿名さん
[2017-12-12 20:55:27]
80平米で戸塚駅からバス便だったかな
|
36852:
匿名さん
[2017-12-12 20:56:11]
マンションは高いからね。
|
36853:
匿名さん
[2017-12-12 20:56:34]
木造は構造的に広い空間支えるの無理だからね。マンションなら100畳でも大丈夫。
ま、価格以外でも構造的な柔軟性の高さもマンションの圧勝だね。 戸建てはRCにしますか?コストかかりますけどね。 |
36854:
匿名さん
[2017-12-12 21:00:27]
|
36855:
匿名さん
[2017-12-12 21:03:44]
>構造的な柔軟性の高さもマンションの圧勝
でもここの戸建さん構造のこと詳しくなから わからないと思うよ |
36856:
匿名さん
[2017-12-12 21:14:37]
>>36853
マンションのメリットが見つかってよかったね。 メリット: 戸建の1階面積を超える広い LDK を作ることも可能 デメリット: 広い LDK を作れば部屋が極端に狭くなるか部屋が無くなる。 予算に限りがある以上広いLDK、複数の広い部屋は同時には満たせない。 マンションは狭いという常識は変わらない。 予算に制約が無ければ、戸建もマンションも自由。 |
36857:
匿名さん
[2017-12-12 21:20:19]
>マンションは高いからね。
「マンションは無駄な共用部の費用がかかるから高いね。」が正しい。 |
36858:
匿名さん
[2017-12-12 21:25:12]
自分で建てるマンションは注文戸建ですよ
デベが建てるなら不必要な広さのLDKは作りません それよりも部屋増やした方が儲かるからね |
36859:
匿名さん
[2017-12-12 21:26:42]
|
36860:
匿名さん
[2017-12-12 21:26:50]
>>36856
戸建は土地が残るくらいしかメリットないね。 |
|
36861:
匿名さん
[2017-12-12 21:31:26]
|
36862:
匿名さん
[2017-12-12 21:34:09]
|
36863:
匿名さん
[2017-12-12 21:35:07]
マンションでは他人の区画で相続放棄が増えると、残った住民のランニングコストが上がる。
戸建てでは考えられない。 |
36864:
匿名さん
[2017-12-12 21:37:26]
|
36865:
匿名さん
[2017-12-12 22:09:39]
>共用部が無い分戸建てのほうがお得。
お得だろうけど、ロビーの無いホテルなんて興味無い私は、 自宅マンションも広くて豪華なロビーとか、セキュリティも万全で、 共用部も空調で年中快適な温度でコントロールされ、 観葉植物や、季節の花のアレンジなんかもあると、毎朝夕通るたびに癒される。 そのためのコストは快適さの対価だから気にならない。 道路からすぐ玄関の戸建てさんには分からないだろうなあ。 |
36866:
匿名さん
[2017-12-12 22:11:41]
|
36867:
匿名さん
[2017-12-12 22:20:34]
|
36868:
匿名さん
[2017-12-12 22:21:27]
>その感じで4000万だと筑波山あたりですね
どこですか、そこ? うちは大半が億ションなのでグレードが高い建物ですが、 4000万でも共用部や付帯設備も同じように使えます。 独り身には十分な広さですしね。 それがスケールメリットのいいところです。 |
36869:
匿名さん
[2017-12-12 22:23:28]
>土間に色々収納できる便利が分からないよねー
玄関アルコーブ横の収納スペースと地下のトランクルームありますし。 土間?笑 |
36870:
匿名さん
[2017-12-12 22:24:29]
|
36871:
匿名さん
[2017-12-12 22:26:43]
|
36872:
匿名さん
[2017-12-12 22:44:16]
|
36873:
匿名さん
[2017-12-12 22:47:06]
|
36874:
匿名さん
[2017-12-12 22:54:19]
戸建って狭いよね〜
110平米以上の普及は1割程度 |
36875:
匿名さん
[2017-12-12 22:54:48]
>>36712 匿名さん
>> 「多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共同合同集合忍び足養成所兼半賃貸RC造アパート」はマンションの居住形態そのもの。 > これはマンションを揶揄していることにはならないんですかね?w ならない。 なぜなら、マンションそのものの居住形態の事実を述べているだけだからである。 マンション派のように投稿者を揶揄したり煽ったりしているのでもなければ「ミニ戸」のように戸建ての実装仕様による限られた事実ではなく、マンションそのものの居住形態の「避けがたい」事実を述べているだけだからである。 具体的に説明しよう。 ・多層長屋風 →長屋建てを多層化した居住形態。しかしながら、その独立性から長屋建てに劣り長屋建てとは呼べない(呼んだらダメ、詐欺にあたる)ので「風」。 ・蟻塚形態 →盛り上がった建造物に多数が住む、その形態は蟻塚そのもの。 ・雑居房的 →法律の範囲より狭い内規での生活。その生活は雑居房のよう。 ・共産主義 →みんな平等に。 ・銭湯方式 →戸建てにあってマンションの専有部にない設備をお金を払って使う。 ・共有共同合同集合 →共有で共同で合同で集合して住む。 ・忍び足養成所【New!】 →壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、忍び足を習得できる。 ・半賃貸 →例え購入しても、賃料の一部である「管理費・修繕積立金」を「管理組合」と言う大家に、「管理費・修繕積立金」という名目で強制徴収される生活。 ・RC造アパート →マンションは日本独特の呼び方、正しくはアパート。RC造のアパートに過ぎない。 誤りがあれば指摘願う。 |
36876:
匿名さん
[2017-12-12 22:58:11]
|
36877:
匿名さん
[2017-12-12 22:58:19]
|
36878:
匿名さん
[2017-12-12 22:58:35]
そろそろ6畳間から独演会スタートだね
|
36879:
匿名さん
[2017-12-12 23:01:36]
そろそろマンションさんが白旗を上げる時間ですね。
|
36880:
匿名さん
[2017-12-12 23:04:11]
戸建は
リビング狭い 窓少ない。 さらに、 とどめのシャッター生活w なにがよいのかさっぱりわからん。 |
36881:
匿名さん
[2017-12-12 23:06:11]
アルコーブだのトランクルームだの要するに部屋に物が置けないから外に物置き作りましたってだけよね
戸建ならそれプラス庭も付きますけどね |
36882:
匿名さん
[2017-12-12 23:08:31]
最近の戸建窓はプライバシーを意識して
小窓 でも普段は雨戸閉めてるから関係ない |
36883:
匿名さん
[2017-12-12 23:10:57]
エントランス自慢する人も居るけど、それも何?って感じ。
自分の家、あ失礼、自分の部屋、あ失礼、自分の空間への入り口が狭くてショボけりゃ意味ないよ。 |
36884:
匿名さん
[2017-12-12 23:13:44]
>>36882 匿名さん
> 最近の戸建窓はプライバシーを意識して小窓 > でも普段は雨戸閉めてるから関係ない マンションより遥かにマシ。 この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。 採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。 眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。 悩み・トラブルの一例は以下の通り。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031 戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。 特別広い土地を確保する必要は無い。 一例は以下の通り。 https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg |
36885:
匿名さん
[2017-12-12 23:13:50]
>>36874
平気で嘘をつくねw 1戸建の延床面積の平均 東京 108.8 神奈川 111.21 埼玉 114.38 千葉 118.85 茨城 129.78 (総務省 平成25年住宅・土地統計調査) マンションは狭いということを受け入れられないのね。 |
36886:
匿名さん
[2017-12-12 23:15:25]
|
36887:
匿名さん
[2017-12-12 23:15:57]
戸建さん狭いのばれて焦った
|
36888:
匿名さん
[2017-12-12 23:17:30]
|
36889:
匿名さん
[2017-12-12 23:18:44]
|
36890:
匿名さん
[2017-12-12 23:20:27]
眺めが良いとリビングからの開放感が違うね。
|
36891:
匿名さん
[2017-12-12 23:22:09]
>>36884
それ飽きた。 賃貸マンションの仕様と比較してどーすんだよ。 わざわざ比較しているマンションの画像まで添付してw 大手ハウスメーカーでもリビングが狭く、 戸建の窓小さくてシャッター生活なのは事実なんだから。 マンションも大手分譲マンションと比較しなよ。 それとも、まともに比較しても負けちゃうから、あえて 低仕様のマンションと比べてるのかな? |
36892:
匿名さん
[2017-12-12 23:22:55]
※2016年3月~2017年2月に販売された物件データの平均値/不動産経済研究所調べ
|
36893:
匿名さん
[2017-12-12 23:25:53]
|
36894:
匿名さん
[2017-12-12 23:26:11]
2016年3月~2017年2月に販売された物件データの平均値/不動産経済研究所調べ
|
36895:
匿名さん
[2017-12-12 23:27:31]
戸建
|
36896:
匿名さん
[2017-12-12 23:27:40]
>>36891
戸建ての平均的な広さ 110 平米では大手、中堅HMだと LDK は17〜20帖程度です。 マンションの平均的な広さ 80平米? だと LDK はどのくらいですかね? LDKを広くとっても良いですが、残りが狭くなりますね。 |
36897:
匿名さん
[2017-12-12 23:28:00]
マンション
|
36898:
匿名さん
[2017-12-12 23:32:18]
|
36899:
匿名さん
[2017-12-12 23:33:39]
最近のマンションは3LDKでも60平米台とかあるからね
6000万出しても70平米前半がザラ LDK広くとるって一部屋削ってリビングとくっ付けた場合が殆どで 収納カツカツの最小スペースの玄関、洗面、風呂 3LDKにした途端に狭くて使い辛い家に一気になる |
36900:
匿名さん
[2017-12-12 23:37:27]
>>36898
分かりますよ。 あなたの理想とは違って残念でしょうが、戸建のLDKのほうが広いのが現実です。 嘘だと思うならハウスメーカーの分譲戸建の間取りでも見てご覧なさい。 まさか互いの平均的な広さの物件で比較するのではなく、価格度外視で同一面積で比較するつもり? |
36901:
匿名さん
[2017-12-12 23:48:36]
>>36891 匿名さん
> それ飽きた。 > 賃貸マンションの仕様と比較してどーすんだよ。 > わざわざ比較しているマンションの画像まで添付してw 分譲マンションと賃貸マンションで以下の何が変わるのかな? いや、変わるまい。 「飽きた」と言うのが精一杯と言ったところであろう。 ↓ この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。 採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。 眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。 悩み・トラブルの一例は以下の通り。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031 戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。 特別広い土地を確保する必要は無い。 一例は以下の通り。 https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg |
36902:
匿名さん
[2017-12-12 23:55:56]
|
36903:
匿名さん
[2017-12-12 23:58:16]
マンションは日当たり眺望良い部屋はデベが値段ふっかけるからな
結果として立地に対して割高になる 悲しいのことに適正相場は日当たり眺望が最低のエリアのみ |
36904:
匿名さん
[2017-12-12 23:58:43]
マンション買えない人は戸建ということですね。
|
36905:
匿名さん
[2017-12-13 00:04:58]
>>36904 匿名さん
> マンション買えない人は戸建ということですね。 ものは言いようですね。 共有部や多層化のために費用が費やされて高いのであり、専有部の居住性・立地・質向上寄与していないのがマンションの難点。 |
36906:
匿名さん
[2017-12-13 00:15:19]
>この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。
どこが?4000万の大抵のマンションのほうが採光いいでしょ。 キミいつも独りよがりな意見で全く参考にならず。 |
36907:
匿名さん
[2017-12-13 00:18:07]
>>36906 匿名さん
> どこが?4000万の大抵のマンションのほうが採光いいでしょ。 そう? 採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。 眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。 悩み・トラブルの一例は以下の通り。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031 戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。 特別広い土地を確保する必要は無い。 一例は以下の通り。 https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg |
36908:
匿名さん
[2017-12-13 00:24:46]
|
36909:
匿名さん
[2017-12-13 00:26:14]
4000万で手に入れられれば良いけどね。
|
36910:
匿名さん
[2017-12-13 00:26:15]
|
36911:
匿名さん
[2017-12-13 00:26:33]
|
36912:
匿名さん
[2017-12-13 00:28:51]
|
36913:
匿名さん
[2017-12-13 00:28:54]
マンション民には同じ写真を何度も出してそれが根拠になると思っているアホがいる様だね。
統計データを調べるという発想には全く至らない。 簡単に騙されるタイプだね。 |
36914:
匿名さん
[2017-12-13 00:34:33]
マンションさんは、
・郊外のマンション、バス便のマンション、マンションの低層階 は無いことになっている。 マンションさんは、 ・戸建ては3階建てミニ戸 しかないことになっている。 これを独りよがりと言わずして何と言うか。 |
36915:
匿名さん
[2017-12-13 00:38:26]
|
36916:
匿名さん
[2017-12-13 00:42:52]
>統計データを調べるという発想には全く至らない。簡単に騙されるタイプだね。
私は現場主義だから実際に実物を見て判断しますね。 車の排ガスや燃費データ改ざんも見抜けず、簡単に騙された人はあなたですか。 しかも10年前にマンション買えなかったでしょ。 買えていれば今は2倍になっている物件もありますから、マンション売却して、 値上がりしていない戸建てに買い替えれば、もっと好条件で広い家に住めたのに。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
36917:
匿名さん
[2017-12-13 00:46:53]
>しかも10年前にマンション買えなかったアホさんでしょ。
>買えていれば今は2倍になっている物件もありますから、マンション売却して、値上がりしていない戸建てに買い替えれば、もっと好条件で広い家に住めたのに。 私のマンション、10年ほど前にちょうど4000万で購入しましたが今は7500万ぐらいで売れるようです。でも軒並み今のマンションは高くなってしまっているので、戸建ては割安なので7500万の戸建ても検討し始めました。4000万では立地も悪くショボい戸建てしか無理でしたが、7500万だと好立地で広い家が検討できそうです。10年前にマンション買っておいて大正解でした!やはりタイミングとリサーチは大事ですね。 |
36918:
匿名さん
[2017-12-13 00:49:08]
|
36919:
匿名さん
[2017-12-13 00:50:23]
2000万のマンションを4000万で買わされたらたまらないね。
|
36920:
匿名さん
[2017-12-13 00:53:28]
戸建ては10年前の2000万のマンションと同じ価値。
|
36921:
匿名さん
[2017-12-13 00:53:31]
>つまり、今の4000万のマンションは10年前の2000万のマンションってことですね。
経済のこと無知ですね。景気というのは上がる時もあれば下がる時もあります。 一定ではなく流動性があるということです。新築、中古でも全く状況は違いますし。 もし本気で書いているならあなたは大バカ者ですが・・ |
36922:
匿名さん
[2017-12-13 00:54:37]
|
36923:
匿名さん
[2017-12-13 00:57:51]
新規さんは戸建を買いましょう
マンション持ちさんはマンションを売って戸建を買いましょうで結論がみえてきましたね |
36924:
匿名さん
[2017-12-13 01:03:59]
安かろうが共用部の無い戸建てなんか買う気は無い。
セキュリティも事後対応のみというお粗末状態。 やはり受付や巡回警備などの有人対応による抑止力は安心感が高い。 眺望の良さや付帯設備の利便性の高さはオマケとはいえ、 マンション独自のメリットに感じる。 マンションは高いだけあって快適快適! |
36925:
匿名さん
[2017-12-13 01:05:15]
今はマンションが正解でしょ。
まだまだ戸建てとの差が開きますよ。 |
36926:
匿名さん
[2017-12-13 01:06:44]
4000万の戸建てなんて10年前の2000万マンションレベルの価値しかありません。
とても買えない。 |
36927:
匿名さん
[2017-12-13 01:08:13]
時代とともに価値は変わりますからね。
戸建ての価値は下がるばかり。 |
36928:
マンション比較中さん
[2017-12-13 01:17:38]
>気温が下がるとマンションも戸建もだけど 住宅の性能が高い家に住めてるのがいいね
住宅性能はもちろんですが、マンション中住戸の場合は外気と触れる面が少ないため、 戸建てより明らかに有利ですよね。立地や構造も考慮する必要があり、 メリットはマンションのほうが高く感じますね。 更に空気が澄んでいるこの冬の時期は、高層階だと眺望も抜群ですし。 |
36929:
匿名さん
[2017-12-13 01:26:48]
|
36930:
匿名さん
[2017-12-13 02:41:15]
マンションの価値が上がってるのは相続税対策
なぜか同規模の戸建よりも遥かに安い資産価値の査定になる 実売との乖離が激しいからこれが是正されたらマンション高騰は終わりじゃないかね |
36931:
匿名さん
[2017-12-13 02:50:10]
高層階の価値は来年から下降する可能性が高い
マンション節税にストップ!?2018年から評価額に差がでる可能あり 総務省と国税庁は、2018年に高層マンションを節税目的で購入する動きに歯止めをかけてきました。現在は階層や購入価格に関わらず一律の「評価額」となりますが、改正後は高層階に行くほど引き上げ、節税効果を薄めるという案を策定しています。 |
36932:
匿名さん
[2017-12-13 04:13:07]
>>36928 マンション比較中さん
マンションは外気に接している面は少ないのはその通りなんですが、 外気に接している面の断熱性能が悪すぎますし、換気も三種換気なのが大問題です。 マンションから戸建に引っ越しましたが、今のほうが明らかに温熱環境は快適です。 |
36933:
匿名さん
[2017-12-13 04:38:45]
>眺望の良さや付帯設備の利便性の高さはオマケとはいえ、
>マンション独自のメリットに感じる。 >マンションは高いだけあって快適快適! 長周期地震動に対する耐震性に疑念をもたれる眺望や、無駄な付帯設備の利便性はいくらオマケとはいえ、マンション独自のデメリットに感じる。 4000万以下のマンションは、共用部の負担が高いだけで狭くて不便。 |
36934:
匿名さん
[2017-12-13 06:42:36]
>>36927 匿名さん
>時代とともに価値は変わりますからね。 >戸建ての価値は下がるばかり。 変わらないのは利便性のいい土地の価格。 4000万以下のマンションより、価値の安定した土地の戸建てのほうが下がらない。 |
36935:
匿名
[2017-12-13 07:07:51]
価値が残るのは土地だからね。
マンションも戸建ても上物はしょせん耐久消費財。 経年で価値はゼロに(むしろマイナス)になる。 マンションさんが拘っている立地は、正しくは建物ではなく土地のことに言及しているだけ。 |
36936:
匿名さん
[2017-12-13 07:52:58]
今4000万で買えるマンションは10年前の2000万のマンションと同じもの。
今4000万+ランニングコスト差で買える戸建は10年前の4000万+ランニングコスト差の戸建てと同じもの。 「今」どちらを買うべきかは? |
36937:
匿名さん
[2017-12-13 07:55:13]
永住するなら価値が下がるとかどうでもいい話だけどね
税金が安くなってむしろお得なくらい 逆に何回か住み替え予定なら立地=売却価格だからミニ戸でもいいから都心近くの駅近がいい |
36938:
匿名さん
[2017-12-13 07:58:05]
>36937
それは短絡的すぎる。 永住前提の土地の値段が下がったら、住人の質が下がるから大変。 永住前提の場所こそ、地価は大事。 逆に引っ越し前提なら地価が下がって、生活水準の違う住人が入ったら出ていけばいいだけ。 |
36939:
匿名さん
[2017-12-13 08:01:28]
いろんな考え方があるね。
どっちの言い分も正しい感じだね。 |
36940:
匿名さん
[2017-12-13 08:02:20]
|
36941:
匿名さん
[2017-12-13 08:04:09]
その土地にコミュニティがあるかないか、ってだけでお互いの考え方が正反対になるだけかと。
|
36942:
匿名さん
[2017-12-13 08:13:32]
|
36943:
匿名さん
[2017-12-13 08:15:23]
地価が下がるといっても5年で1%とかそんなものでしょ。
|
36944:
匿名さん
[2017-12-13 08:23:57]
年収850万超のサラリーマンは増税ですか。消費税も上がるしねぇ。安い戸建にしておいた方がいいんじゃないですか?
|
36945:
匿名さん
[2017-12-13 08:26:14]
>年収850万超のサラリーマンは増税ですか。消費税も上がるしねぇ。安い戸建にしておいた方がいいんじゃないですか?
小さい子供がいますので平気です |
36946:
匿名さん
[2017-12-13 08:26:44]
子育て世代は増税の対象から外れるけど、消費税は負担増だからね。
|
36947:
匿名さん
[2017-12-13 08:29:22]
学費が安くなればいいんだけどね。もちろん一定以上の大学だけで良いんだけど。
|
36948:
匿名さん
[2017-12-13 08:31:39]
子育てに金が掛かるから家には回らないのが現実ですね。ここの戸建さんには分からんのだろうが。
|
36949:
匿名さん
[2017-12-13 08:40:20]
>子育てに金が掛かるから家には回らないのが現実ですね。ここの戸建さんには分からんのだろうが。
全然平気です。月の手取りが220万以上ありますのでw |
36950:
匿名さん
[2017-12-13 08:41:34]
老後のことを考えると、管理費や修繕積立金など、コントロールできない出費があるマンションは危険ですね。
増税よりリスキーなのでは?と思う。 |