別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
36035:
匿名さん
[2017-12-08 17:08:44]
|
36036:
匿名さん
[2017-12-08 17:09:12]
|
36037:
匿名さん
[2017-12-08 17:10:17]
|
36038:
匿名さん
[2017-12-08 17:16:09]
>>36034
皆マンションは価値あると気づいちゃったわけ。 おかげで随分上がってしまった 今は結構大変だよね、そうやって文句言うしかない じゃ、逆も試せばよい 郊外戸建て買ってそこを貸して、マンション借りて住みゃいいんだよ ボロ戸建てで儲ける奴もいるから |
36039:
匿名さん
[2017-12-08 17:25:17]
|
36040:
匿名さん
[2017-12-08 17:32:53]
|
36041:
匿名さん
[2017-12-08 17:37:28]
パリの町は美しい。
戸建ないけどね。 |
36042:
匿名さん
[2017-12-08 17:47:55]
>>36041
汚い、臭いと評判ですけどね。 |
36043:
匿名さん
[2017-12-08 17:52:10]
|
36044:
匿名さん
[2017-12-08 17:58:07]
どうでもいい
|
|
36045:
匿名さん
[2017-12-08 17:58:50]
|
36046:
匿名さん
[2017-12-08 18:04:05]
自宅も投資だと認識してないから
つまんない田舎の戸建て買ってしまう 大体4000万の家買うような貧乏人に 普通は金貸して(=投資)くれないんだよ、 銀行は金持ちの為の物だから |
36047:
匿名
[2017-12-08 18:13:21]
なにスレチで熱くなってるんだか。
|
36048:
匿名さん
[2017-12-08 18:17:40]
|
36049:
匿名さん
[2017-12-08 19:07:25]
|
36050:
匿名さん
[2017-12-08 19:09:02]
|
36051:
匿名さん
[2017-12-08 19:11:00]
>価格が高い方が良いと一律に決めつけるのであればスレにいる意味はないとおもうけど。
まさにここの戸建さんだね。早くスレから出て行くべき。 |
36052:
匿名さん
[2017-12-08 19:12:57]
|
36053:
匿名さん
[2017-12-08 19:15:34]
ランニングコストの差って精々500万くらいだから大した戸建は建たないね。どんぐりの背比べだよ。いったいどこに建てるつもりなのか?
|
36054:
匿名さん
[2017-12-08 19:16:53]
|
36055:
匿名さん
[2017-12-08 19:18:27]
戸建は30年も住みたくない。
|
36056:
匿名さん
[2017-12-08 19:18:51]
|
36057:
匿名さん
[2017-12-08 19:20:22]
|
36058:
匿名さん
[2017-12-08 19:21:26]
|
36059:
匿名さん
[2017-12-08 19:22:49]
戸建より条件の悪いマンションと議論がしたい?
何を? |
36060:
匿名さん
[2017-12-08 19:23:35]
郊外の戸建と比較するなら都内マンションなんだけどなぁ。
|
36061:
匿名さん
[2017-12-08 19:58:41]
郊外の戸建を買うという失態を犯した戸建さんたちの経験談を聞かせてほしい。
|
36062:
匿名さん
[2017-12-08 20:23:26]
そもそもこの予算では都心はないから、ともに郊外前提で比較するしかないが
パリだの都心だの頭おかしい奴が一人いるけど、他スレいけば? |
36063:
匿名さん
[2017-12-08 20:26:52]
神戸のタワーマンションで外壁タイル落下 「施工不良」として住民が提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000012-kantelev-l28 |
36064:
匿名さん
[2017-12-08 21:03:51]
>>36061
買った次の日、資産価値が2割下がりましたw |
36065:
匿名さん
[2017-12-08 21:11:57]
|
36066:
匿名さん
[2017-12-08 21:52:07]
>買った次の日、資産価値が2割下がりましたw
どうやって調べるんですか? お得意の嘘ですか? |
36067:
匿名さん
[2017-12-08 21:53:21]
|
36069:
匿名さん
[2017-12-08 22:06:48]
[No.36068と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
36070:
匿名さん
[2017-12-08 22:12:20]
|
36071:
匿名さん
[2017-12-08 22:14:36]
>>36067 匿名さん
よほど前の家が寒かったんだろうね。 あなたが嬉々としてる今の暖かさがマンションのスタンダードだよ。 いちいち報告しないで宜しい。マンションではごく当たり前だからね。 で、玄関横の屋外の寒いガレージから毎朝出勤ですか? マンションの地下ガレージは年中温かくて快適ですけど、 と突っ込まれるのがオチだよw |
36072:
匿名さん
[2017-12-08 22:21:13]
Q値4.2程度のマンションが暖かい?
無いな。 |
36073:
匿名さん
[2017-12-08 22:23:45]
みんな脳内快適マンションで補完してるんでしょ。
現実マンションは・・・乙。 |
36074:
匿名さん
[2017-12-08 22:26:13]
そういえば、床暖房スレで、マンションの室温は15℃で、床暖房を入れて暖を取ってるみたいだね。
そらQ値4.2なら室温20℃以上に保つにはガンガン暖房付けないと無理だから仕方ないと思うけど。 |
36075:
匿名さん
[2017-12-08 22:32:58]
4000万のマンションに温水プールってさ、あの負動産のキングといわれるリゾマン…
|
36076:
匿名さん
[2017-12-08 22:50:25]
|
36077:
匿名さん
[2017-12-08 22:58:50]
単板ガラスのマンションが暖かいわけないじゃん
あっもしかして寝室に窓ないのかな? さすがに窓ナシ密閉空間には負けるわ、マンションの勝ち! |
36078:
匿名さん
[2017-12-08 23:07:33]
マンションはこの性能ですから、窓無しでも寒いと思いますよ。
ペラペラの断熱材ですからね。 |
36079:
匿名さん
[2017-12-08 23:08:32]
>単板ガラスのマンションが暖かいわけないじゃん
戸建て民はスペーシアって知らんの?相変わらず時代遅れw |
36080:
匿名さん
[2017-12-08 23:11:43]
4000万のマンションにスペーシアがついてるなんて妄想してるのかい?
|
36081:
匿名さん
[2017-12-08 23:14:51]
スペーシアの写真みたいな~。
付いてるならすぐ撮れますよね。 出してくれたらうちの3重サッシ見せますよ。 |
36082:
匿名さん
[2017-12-08 23:16:52]
マンションってサッシも共有物だから勝手にリフォーム出来ないよね。
|
36083:
匿名さん
[2017-12-08 23:16:56]
もはやLow-E複層サッシだのは時代遅れ。
スペーシア+樹脂サッシ標準よ。 うちのマンション大半は億ションだから。 4000万でもプールジムラウンジ使えるし問題なし。 |
36084:
匿名さん
[2017-12-08 23:17:07]
>スペーシアの写真みたいな~。付いてるならすぐ撮れますよね。出してくれたらうちの3重サッシ見せますよ。
無理無理www |
日本の街が醜悪な大きな要因