住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 10:58:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

35641: 匿名さん 
[2017-12-06 08:51:18]
>>35639 匿名さん

だからどうした?って話でしょ。
ネットではいくらでも偽造できることに真面目に取り合う人は頭が悪いか、偽造した当人しかありえないよ。
35642: 匿名さん 
[2017-12-06 08:53:38]
フォーカスがあまいから切り貼りでしょ。
35643: 匿名さん 
[2017-12-06 08:56:39]
マンションさんは、このスレで散々暴言を吐いた末に新スレを立てて逃亡したのに
新しいスレッドでは誰にも相手にされず、スレに呼び込む為に自作自演の連続。それでも誰からも相手にされないから
結局ここに戻ってまたスレチの連発を行う始末。
どのみちスレチしか出来ないので、ここではアウトローとして荒らしまわっている。
35644: 匿名さん 
[2017-12-06 09:00:42]
スレちの荒らし
6500万以上スレに戻れ
なぜここにくるの?寂しいのかなあ?
35645: 匿名さん 
[2017-12-06 09:05:51]
>なぜここにくるの?寂しいのかなあ?
だって何度も新スレ立ててもすぐにゴミスレになるからねw
35646: 匿名さん 
[2017-12-06 09:08:52]
>だって何度も新スレ立ててもすぐにゴミスレになるからねw

分譲マンションと同じですね。
35647: 匿名さん 
[2017-12-06 09:10:17]
スレの乱立によるゴミスレの残骸がいたるところに転がってますよw
どのスレもマンションさんのスレチ(自称富裕層の妄想・議論を放棄し自分語りに終始)でスレが崩壊しています。
35648: 匿名さん 
[2017-12-06 09:23:33]
> 35634

戸建さんってすごい粘着だよね。1人の変な人のスレをいつまでも張り続ける
戸建だって、普通に10億単位の話していたり、警備員いる戸建が普通だって主張する人たくさんいたのに(笑
1000坪以上の土地以下はゴミとかいう人もいたよね
でそうい人の意見はどう思うの?

というか完全スレチの記載を一生懸命つっこまなくても、他の人は合意ではなく、ただ無視しているだけのことにもうそろそろ気づいたほうがよいよ

35649: 匿名さん 
[2017-12-06 09:28:02]
スレチの内容に突っ込んでいるわけではなく、スレチをする痛い人に突っ込んでるだけかと(笑)
35650: 匿名さん 
[2017-12-06 09:31:26]
戸建て指向の強い日本で分譲マンションの優位性をかたるのは無理。
急速な人口減少で、中古ストックを大量に抱える集合住宅の役割は終わってる。
35651: 匿名さん 
[2017-12-06 09:31:29]
突っ込むからなくならないんでしょ。
無視しないと。
大人の対応お願いします。
35652: 匿名さん 
[2017-12-06 09:32:43]
>>35650 匿名さん

それを言うなら、
マンションか戸建かというより、
都心か郊外かと思う。
35653: 匿名さん 
[2017-12-06 09:43:35]
>>35652 匿名さん
スレ主旨として、4000~5000万の住宅ローンと考えると、都心は厳しいよね。

準都心といわれる、都心から20km圏内ならギリギリあるかな?
横浜方面はそれでも厳しいかもしれないが。

資産価値としては、それくらいの範囲内なら大幅な下落はないでしょう。
35654: 匿名さん 
[2017-12-06 09:48:41]
マンションのメリットは、
何と言っても日当たりと眺望。

大きな窓で朝から晩まで十分な採光、
リビングにいながら、日の出〜日の入まで楽しめる。
100年耐久性があり、耐震性能も高くて安全。
近所の戸建より広いし、駅までも5分以内。
戸建生活には戻る気にはならないな。
35655: 匿名さん 
[2017-12-06 10:11:57]
>35650

というか、方角スレでもそうですが、南信仰の人の固定概念強いのと同じように
戸建信仰の固定概念強すぎる人が一部おられるから、何いっても無理なんだと思いますよ

一般論のセキュリティですら、無理くり(賃貸含むや田舎の戸建含むデータ)のデータ出してきて否定しているから
そのうえ、ランニグコストには含めないのに、なぜか防犯カメラ前提になっていたり(w

35656: 匿名さん 
[2017-12-06 10:13:39]
35657: 匿名さん 
[2017-12-06 10:23:50]
> 35649

35634さんが一番痛いでしょう

他の人みんな無視している3億記載になぜか同意事項とか言っているし
35634さんと3億記載を書いた2人の合意事項ってだけなのに
35658: 匿名さん 
[2017-12-06 10:25:13]
欧米先進国だとマンション100年当たり前ですよ。
大事なのは100年後に需要のあるエリアかどうか。
ハードではなくソフトの問題です。
35659: 匿名さん 
[2017-12-06 10:52:02]
ここが地震大国ってことをお忘れになられているようですな。
いつものことですが、マンションさんは妄想の中で世界中どこへでもいけるようです。
35660: 匿名さん 
[2017-12-06 10:58:18]
同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリート造で80年以上使いましたよ。
今の技術なら震災の多い日本では100年余裕では。
なお、ヨーロッパのマンションは地震が少ないので、
柱が日本のものと比べて、かなり細いです。
35661: 匿名さん 
[2017-12-06 11:16:02]
>>35650
実態は真逆。
人口減少を迎え益々戸建ては不要になります。
もっとも都会か田舎かの議論がはるかに重要ですが
田舎は戸建てしかないので最悪、町ごと不用になります

35662: 匿名さん 
[2017-12-06 11:30:44]
>田舎は戸建てしかないので最悪、町ごと不用になります

どこのお話ですか?
東北や山陰などの山間部や漁村のお話ですか?
35663: 匿名さん 
[2017-12-06 11:35:55]
すでに在庫と中古の山のマンション
スクラップ&ビルドではなくいまだにペースは落ちたとはいえ造り続けている・・・
マンションは戸建てのように他用途に絶対転用できない住宅なのにだ。
デベは販売済の住民の事などは全く考えていない。
35664: 匿名 
[2017-12-06 11:37:12]
もともとマンションのない田舎の話をされてもね。
都内は中古マンションの供給過剰により在庫が溢れてる状況。
35665: 匿名さん 
[2017-12-06 11:52:56]
郊外やど田舎に買ってしまった戸建を何かに転用できると能天気なこと考えてる戸建さんが居て笑える。
35666: 匿名さん 
[2017-12-06 11:55:40]
タワマンで住居も縦方向に延びてるから、
ますます郊外の需要が減っていくでしょうね。
35667: 匿名さん 
[2017-12-06 11:56:28]
ここの戸建は、都内のことより、自分が住む郊外やど田舎の過疎化についてもっと心配したほうがいい。
35668: 匿名さん 
[2017-12-06 11:57:53]
ベランダから景色良いかな?
ベランダから景色良いかな?
35669: 匿名さん 
[2017-12-06 11:58:51]
都内のマンションが余るなら、ど田舎から這い出てくるチャンスが生まれるんじゃないか?ここの戸建さんにとっては喜ばしいはなし。
35670: 匿名さん 
[2017-12-06 11:59:43]
>>35665 匿名さん
上物潰して、大きめの家庭菜園ならできるぞよ
35671: 匿名さん 
[2017-12-06 12:00:12]
>>35668 匿名さん

その景色は良くないね。
35672: 匿名さん 
[2017-12-06 12:00:42]
>>35670 匿名さん

どこに住むのかな?アパート?
35673: 匿名さん 
[2017-12-06 12:01:30]
>>35668 匿名さん

そこに戸建を建てても同じだね。
35674: 匿名さん 
[2017-12-06 12:02:17]
>>35669 匿名さん

ほんとだね。20年後ぐらいになるかもしれないが。
35675: 匿名さん 
[2017-12-06 12:03:22]
>>35670 匿名さん

田舎ならそれ用の土地も余ってるでしょ
35676: 匿名さん 
[2017-12-06 12:03:27]
>>35654 匿名さん

>>35654 匿名さん
リビングで日の出日の入り楽むのは、
東、南、西に窓がないと無理だよ
35677: 匿名さん 
[2017-12-06 12:04:52]
>>35672 匿名さん

都会の便利なマンションに住むのだよ。週末に家庭菜園しに田舎まで赴くわけさ。
35678: 匿名さん 
[2017-12-06 12:07:42]
横須賀でも過疎化進んでるんでしょ?
35679: 匿名さん 
[2017-12-06 12:15:55]
>横須賀でも過疎化進んでるんでしょ?

横須賀にもたくさんマンションあるよ
35680: 匿名さん 
[2017-12-06 12:17:56]
>都会の便利なマンションに住むのだよ。週末に家庭菜園しに田舎まで赴くわけさ。

どっちも両立でできるのが戸建てね!
35681: 匿名さん 
[2017-12-06 12:20:32]
>>35679 匿名さん
> 横須賀にもたくさんマンションあるよ

つまり、同一立地で購入するなら戸建てって事ですね。

過疎化で最初に売れなくなるのは集合住宅。
そして、マンションは住んでいなくっても管理費や修繕積立金が発生する負動産ですからね。
35682: 匿名さん 
[2017-12-06 12:25:05]
>>35655 匿名さん
> 防犯カメラ前提

防犯カメラの費用は、ランニングコストの差から充当すれば良い。
webカメラの普及のお陰でお安くなった。30年いくらかかる?50万?
35683: 匿名さん 
[2017-12-06 12:28:12]
ここに書き込んでる戸建て派はマンションも建たないような田舎には住んでないから
的外れな攻撃しかできないマンション派は哀れだね~
35684: 匿名さん 
[2017-12-06 12:28:40]
>>35657 匿名さん
> 他の人みんな無視している3億記載になぜか同意事項とか言っているし
> >>35634さんと3億記載を書いた2人の合意事項ってだけなのに

「もう、ヤメテ…はづかしい…」と言うあなたの心の声が聞こえます。
教訓のためにも前向きな検討を阻害するスレチ発言があれば、再掲していきたいと思います。
35685: 匿名さん 
[2017-12-06 12:30:13]
> 防犯カメラ前提

マンションて各部屋に1~2個防犯カメラ付いてるの??
まさか無意味な共有部のカメラだけ?
35686: 匿名さん 
[2017-12-06 12:33:14]
>35670
家庭菜園(笑)
収益を坪単で計算して見ろ(笑)
35687: 匿名さん 
[2017-12-06 12:36:13]
横須賀は坂上の戸建から死に絶えてますね
まさに今起きている事。
駅近マンションのほうが時間稼ぎできます
35688: 匿名さん 
[2017-12-06 12:40:47]
過疎化が進んでるようなところは、マンションも戸建もアウト。
35689: 匿名さん 
[2017-12-06 12:46:52]
>>35687 匿名さん

郊外戸建、ダメじゃん。
35690: 匿名さん 
[2017-12-06 13:25:41]
> ここに書き込んでる戸建て派はマンションも建たないような田舎には住んでないから
> 的外れな攻撃しかできないマンション派は哀れだね~

的外れというか、戸建派は、矛盾しているんだよね
40坪戸建というが、マンションの駐車場代は2万で試算する

そして、マンション派も40坪戸建が、4000万円台で買える立地なら、戸建で良いと言っていると思うけど
マンションも建たないような田舎でもないが、戸建派の想定は、ほぼ分譲マンションがないような立地だとは思います。マンション駐車場が2万円ってことは、近隣相場が3万以上だから、地価150万くらいでしょうか?

でどうやって、駐車場付き戸建になるの?(6000万円計算は間違いだらけなので、記載不要です)
6000万円前提なら、まず過去スレのつっこみ読んできてください

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる