別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
35569:
匿名
[2017-12-05 21:06:53]
郊外マンション民の戯言
|
35570:
匿名さん
[2017-12-05 21:16:53]
>ここで煽って書き込んでる連中、どーせ千葉、埼玉の郊外だろ?
>田舎で40坪以下の戸建のほうが恥ずかしいぞ。 と言ってる君が一番恥ずかしいが・・・w |
35571:
匿名さん
[2017-12-05 21:20:50]
マンション派の人って夢見てる人多いね。
4000万の現実は悲しいものがあるよ。 都内なんて言ってられないのが現実かと。 |
35572:
匿名さん
[2017-12-05 21:38:47]
都内の駅近だと単身(30平米)ですよ。
|
35573:
匿名さん
[2017-12-05 21:43:04]
住むためでも利回り確認するの当たり前でしょ。
でないと、ババ物件掴まされちゃう。 |
35574:
匿名さん
[2017-12-05 21:45:05]
|
35575:
匿名さん
[2017-12-05 22:04:26]
都内でもバス近なら
|
35576:
匿名さん
[2017-12-05 22:04:27]
>>35573 匿名さん
利回りという考え方がマンションぽいね。 戸建ては土地があるから、土地の資産価値 があれば、必ずしも利回りを気にする必要はない。? 例えば50坪くらいの整形地に建つ一戸建ては、賃貸の需要はあまりないが、土地としての需要はあるから、将来的に更地にして売れれば問題ない。 マンションは土地で売るという事ができないから、利回りを考えないといけなくなるね。 |
35577:
匿名さん
[2017-12-05 22:07:33]
どうせマンション投資を勧めてくる業者だろ。
|
35578:
匿名さん
[2017-12-05 22:08:23]
>単身の方を差別?
ん? 事実ですよ。 |
|
35579:
匿名さん
[2017-12-05 22:10:14]
|
35580:
匿名さん
[2017-12-05 22:18:51]
馬鹿だね
キャピタルもインカムも考慮するのが当然 |
35581:
匿名さん
[2017-12-05 22:19:18]
そもそも、郊外戸建に賃貸需要なんてないでしょ
利回りなんて計算してどうすんの? |
35582:
匿名さん
[2017-12-05 22:22:23]
前提として賃貸需要のないところに買う気は毛頭ない
いきなり別荘買うのと同じ |
35583:
匿名さん
[2017-12-05 22:29:04]
賃貸マンションはいくらでもあるけど、賃貸戸建ってあまり見たことないな。
|
35584:
匿名さん
[2017-12-05 22:31:26]
マンションは長寿命だな
https://www.sumu-log.com/archives/9075/ |
35585:
匿名さん
[2017-12-05 22:33:37]
他人に自分の家貸すなら今後一切住まない覚悟が必要だけど分かってるのかね
|
35586:
匿名さん
[2017-12-05 22:37:54]
|
35587:
匿名
[2017-12-05 22:39:54]
貸したら住めない。
住んだら貸せない。 賃貸住居と住む住居は別物。 |
35588:
匿名さん
[2017-12-05 22:41:51]
何かあったとき、賃貸に出せるといいな。リスクヘッジという意味で。
|
35589:
匿名
[2017-12-05 22:43:12]
それを心配してたらマンションさんみたいに利回りのことしか頭になくなる。
|
35590:
匿名さん
[2017-12-05 22:46:45]
|
35591:
匿名さん
[2017-12-05 22:47:28]
>何かあったとき、賃貸に出せるといいな。リスクヘッジという意味で。
何かって? |
35592:
匿名さん
[2017-12-05 22:49:24]
|
35593:
匿名
[2017-12-05 22:49:34]
|
35594:
匿名
[2017-12-05 22:50:45]
|
35595:
匿名さん
[2017-12-05 23:02:02]
>>35594 匿名さん
ネットでどの程度の利回りを期待されてます? |
35596:
匿名さん
[2017-12-05 23:06:42]
>転勤や海外赴任がないお仕事ですか?
住めないので貸す。 たかが4000万のマンションの立地と設備、しかも定借でしょ?そんな物件借りてくれる奇特な人はいませんよ(笑) |
35597:
匿名さん
[2017-12-05 23:11:41]
都内の自宅マンション月30万で貸してるけどね。
|
35598:
匿名さん
[2017-12-05 23:15:43]
夫がメガバンク勤務です。
転勤、大体3年が目安ですね。 2年で転勤になるケースもあるし、4,5年転勤しないケースもある。 若い頃も、出世してからも行員でいる限りは転勤します。 結婚や家を建てた後も関係なく転勤します。遠方転勤も普通にあります。 家を建てた場所を考慮・配慮されるという事はほとんどないと思います。 家族は基本的に転勤について行く事になります。 殆どの場合、家を買った後も子供が小さい内は家族を伴って転勤します。 子供が小学校に上がるのを機に単身赴任するケースが多いように見受けられます。 |
35599:
匿名さん
[2017-12-05 23:17:23]
|
35600:
匿名
[2017-12-05 23:20:56]
4000万以下のマンションで!?
なんだか妄想を語っているようにしか見えませんね。 |
35601:
匿名さん
[2017-12-05 23:26:19]
|
35602:
匿名さん
[2017-12-05 23:26:22]
金持ちアピールはこれくらい無意味。
|
35603:
匿名さん
[2017-12-05 23:29:04]
>>35602 匿名さん
もう少し詳しくご説明いただけます? |
35604:
匿名さん
[2017-12-05 23:33:16]
>金持ちアピールはこれくらい無意味。
本当バカげてる。残高1億以下とかゴミだろw |
35605:
匿名さん
[2017-12-05 23:33:30]
>そのようなご経験をされたのですね?それはお気の毒でした。
はい、まったく借り手がいませんでした。相場よりだいぶ家賃下げたんですが、転勤中空き家のままでした。 |
35606:
匿名さん
[2017-12-05 23:33:53]
私も海外勤務、地方転勤の度に自宅マンション貸してます。
月30万で貸してます。 |
35607:
匿名さん
[2017-12-05 23:35:34]
|
35608:
匿名さん
[2017-12-05 23:35:44]
本来貧乏人程利回りだとか資産価値だとか研究すべきだが
現実は貧乏人ほどそういうリテラシーに欠ける。 結果ますます差が開く。 で、能見台に7000万戸建てとか買っちゃうのだろうか |
35609:
匿名さん
[2017-12-05 23:35:58]
>本当バカげてる。残高1億以下とかゴミだろw
いやいや、1つの口座だと1億以下程度ですね。 これは性格で別れる所でしょう。 |
35610:
匿名さん
[2017-12-05 23:37:01]
>マンションさんはあまりお金がないんですね(笑)
ん?戸建てもマンションも持ってるよ。 |
35611:
匿名さん
[2017-12-05 23:37:56]
3億対120億
戸建の勝ちね! |
35612:
匿名さん
[2017-12-05 23:42:00]
|
35613:
匿名さん
[2017-12-05 23:42:01]
>ん?戸建てもマンションも持ってるよ。
ですよね。 > 3億対120億 戸建の勝ちね! ガキかよ。 |
35614:
匿名さん
[2017-12-05 23:42:51]
|
35615:
匿名さん
[2017-12-05 23:42:59]
35607ですが、月30万とかのお小遣いで喜ぶところがマンション住民さんはかわいいですね
もっと貪欲に稼ぎましょ! 可能性は無限ですよ |
35616:
匿名さん
[2017-12-05 23:45:06]
>>35615 匿名さん
通帳に11桁表記できる銀行はどこですか? |
35617:
匿名さん
[2017-12-05 23:51:39]
|
35618:
匿名さん
[2017-12-05 23:56:12]
|