住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

34687: 匿名さん 
[2017-12-01 14:30:48]
マンションは案外犯罪が多いよってデータ付きの事実について、マンションさんは論点をずらしてはぐらかすだけだからね。
現実的な事実すら飲み込むことができない性格ってのは客観的に見てもマイナスにしか判断されない。
34688: 匿名さん 
[2017-12-01 14:49:31]
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2459
金無い人は戸建へGo!
34689: 匿名さん 
[2017-12-01 15:14:41]
もういいよ性犯罪さんは、他のスレで論破されたからって、別のスレにこなくても
元のスレに戻ってください

> マンションの共用部は、性犯罪の温床になりやすいしランニングコストまでかかる。
> そんな不要な部分にかかる費用があるなら、戸建て敷地=専有部のセキュリティや外構にかけたほうがいい。

じゃあそれで、戸建のランニングコスト計算してみたら?
いつも戸建のランニングコスト0円って主張するから、そんなのない前提で話していたと思うけど
34690: 匿名 
[2017-12-01 15:24:14]
>>34689 匿名さん

戸建てのランニングコストがゼロだと主張しているのはマンションさんだけでしょ。
戸建て派は戸建てのランニングコストを計上してる。

34691: 匿名さん 
[2017-12-01 15:26:14]
30年で建て替えだからランニングコスト0。
34692: 匿名さん 
[2017-12-01 15:34:05]
戸建はノーガード。
34693: 匿名 
[2017-12-01 15:43:35]
こんな感じだよね。
戸建てのランニングコストをゼロとしてみてるのはマンション派だけ。
34694: 匿名さん 
[2017-12-01 16:20:20]
という勘違いをしている戸建さん、、、というか戸建かアパートか分からないさん。
34695: 匿名さん 
[2017-12-01 16:23:33]
だよね。
戸建に維持管理費が掛からないなんて誰も言ってないのにそうと決めつける、戸建かアパートか分からないさんが、平日の日中は活躍中。
34696: 匿名さん 
[2017-12-01 17:01:52]
> 戸建てのランニングコストがゼロだと主張しているのはマンションさんだけでしょ。

そうかもね
2000万円ランニングコスト主張もマンション派のなりすましでしょうからね
あんな変な記載まともな戸建派はしないですから
34697: 匿名さん 
[2017-12-01 17:06:03]
性犯罪の話から話題をそらしたいマンションさん
34698: 匿名さん 
[2017-12-01 17:17:54]
>戸建てでは、マンションのように他の住民を無断で敷地内に入れるようなことはない。

今日のベスト珍言に決定。

窃盗犯が敷地内に入るのに住人に許可でも貰うんですかね。
34699: 匿名さん 
[2017-12-01 17:35:23]
>>34698 匿名さん

言ってる意味がわかりませんが?

34700: 匿名さん 
[2017-12-01 17:40:53]
いくらマンションのエントランスで侵入をガードしても、共用部では住民の犯罪を防げない。

34701: 匿名さん 
[2017-12-01 18:19:48]
へー、マンションに住む13歳未満の近親者には性犯罪者が多いのかー
参考になるなぁ
34702: 匿名さん 
[2017-12-01 18:28:56]
>>34698 匿名さん

勘弁してあげてください。
自宅の玄関前に見知らぬ人が立っていて、
怖い目にあったそうです。
戸建の玄関前なんて誰でも簡単にアクセスできますからね。
で、隣人に助けてもらったそうです。
それ以来、戸建の隣人は良い人。
マンションの隣人は犯罪者と考えるようになったようです。
相当ショックを受けたのか一般人では到底理解できない
考え方ですが。
34703: 匿名さん 
[2017-12-01 18:31:24]
要するにマンション買う層は民度が低いから犯罪が多いってことだろ。
34704: eマンションさん 
[2017-12-01 19:06:20]
>>34702 匿名さん

気持ち悪い位の妄想癖ですね。
日常生活に支障あるレベルです。
やはり、マンションに住むと平常心が失われるんだな。
34705: 匿名さん 
[2017-12-01 19:53:44]
>マンションの隣人は犯罪者と考えるようになったようです。

マンションはセキュリティが完璧らしいのに、共用部で性犯罪が多発するのは住民による犯行以外考えられない。
34706: 匿名さん 
[2017-12-01 20:12:07]
>>34705 匿名さん
戸建ての玄関前も、マンション住民が多数歩いていますよ!
怖いでしょ?御用心ww
34707: 通りがかり 
[2017-12-01 20:13:12]
>>34703 匿名さん

というより、この庶民スレに粘着してる暇人は民度低いと感じるね。
34708: 匿名 
[2017-12-01 20:22:11]
>>34707 通りがかりさん


オタクがね。
34709: 匿名さん 
[2017-12-01 20:24:28]
>戸建ての玄関前も、マンション住民が多数歩いていますよ!
>怖いでしょ?御用心ww

クローズ外構なので、もしマン民が歩いていても門扉の外の公道。
そもそも23区内でも一低住の建蔽率/容積率の厳しい住宅地なのでマンションが建たないし。
34710: 匿名さん 
[2017-12-01 20:28:58]
共用部とかエレベーターの中で民度の低い他人と空間を共有せざるを得ない集合住宅という住居形態を選択することは、やはり有り得ない。
34711: 匿名さん 
[2017-12-01 20:29:47]
>>34710 匿名さん

確かに。それが結論だな
34712: 匿名さん 
[2017-12-01 20:32:57]
戸建てなら、毎月ランニングコストがかかり犯罪の温床にもなる共用部は不要。
34713: 匿名さん 
[2017-12-01 20:51:16]
で性犯罪戸建てさんは何したいの?
34714: 匿名さん 
[2017-12-01 20:51:41]
>>34711 匿名さん

うちのマンションだと、民度や属性の低い人は入館すら不可です。あなたは勿論入れません。
34715: 匿名さん 
[2017-12-01 20:53:52]
マンション買えない人は戸建てで!
34716: 匿名さん 
[2017-12-01 20:59:25]
>>34712 匿名さん

うちのマンションだと、ゲートチェックで部外者は敷地にすら入れません。その維持ランニングコストは管理費で賄われています。戸建ては丸腰でしたか。
34717: 匿名さん 
[2017-12-01 21:06:51]
>>34716
マンションでは部内者・住民のチェックがもっとも重要。
34718: 匿名さん 
[2017-12-01 21:33:52]
マンションのオートロックと言う設備は共有部への部外者の侵入を妨げる気持ちにさせるものに過ぎず、玄関開けたら共有部という構造的なセキュリティの脆弱性を補助するのみ。

それを戸建てよりセキュリティレベルが高いと言うのは大きな誤り。

同じ集合住宅でも、玄関から公道に至るまでのアプローチが専有部である、長屋・多層長屋ですら不要な設備。

いかに、マンションという構造がセキュリティに対して脆弱であるかがお分かりいただけると思う。

34719: 匿名さん 
[2017-12-01 21:39:31]
>>34718 匿名さん
へ?(笑)

34720: 匿名さん 
[2017-12-01 21:41:20]
マンションは安心ですね
よくわかります
こんな性犯罪戸建て粘着さんは排除できます
34721: 匿名さん 
[2017-12-01 21:42:29]
こんなのが隣人だと戸建ても悲惨だ(笑)
34722: 匿名さん 
[2017-12-01 21:50:25]
他人を中傷することしかマンション民はできないのですね。
粘着マンションさんおひとりだと思いますが、しばらくアク禁申請しておきます。
34723: 匿名さん 
[2017-12-01 21:55:26]
ということで、集合住宅という住居形態を選択する合理的な理由は全く見当たらない。
34724: 匿名さん 
[2017-12-01 21:57:53]
>>34723 匿名さん

マンション買えない貧乏庶民は、どうぞ戸建てで。否定しませんよ。
34725: 匿名さん 
[2017-12-01 21:59:37]
>>34723 匿名さん
そりゃ、合理的な判断ができていないのだから、見当たらないでしょ。
34726: 匿名さん 
[2017-12-01 22:06:25]
>>34718 匿名さん
今の我が家はは地上120mの内廊下。
非接触キー。
エレベーターは共用施設のある階と自身の住戸がある階以外選択できない。
一棟まるごとSECOM加入。
SECOMとは別に24時間警備員常駐。

上記と同等以上のセキュリティが戸建てにはあるの?


34732: 匿名さん 
[2017-12-01 22:18:20]
[No.34727~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
34733: 匿名さん 
[2017-12-01 22:23:18]
34726みたいなマンションを選択出来るというのが、マンションのいいところだね。戸建てでそのレベルのセキュリティを装備して更に警備員まで雇ったら、人件費で30万以上プラスにセコムで一体幾ら掛かることか。
34734: 匿名さん 
[2017-12-01 22:27:49]
なのに性犯罪の発生件数は戸建の10倍のであったwww
34735: 匿名さん 
[2017-12-01 22:28:31]
マンションに家族で住むってリスキーです
34736: 匿名さん 
[2017-12-01 22:30:00]
逃げずにちゃんと答えろよ。
マンション並みのセキュリティ、戸建てで幾らで出来る?コストは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる