別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
34576:
匿名さん
[2017-12-01 08:41:29]
|
34577:
匿名さん
[2017-12-01 08:44:53]
空き巣って、下調べしてロックオンしてから入るもんでしょ(笑)
下調べをするのは、何処からでも確認できる戸建なら容易ですからね。 |
34578:
匿名さん
[2017-12-01 08:45:27]
戸建はどれも窓が小さいし、防犯シャッターも装着されている。
セキュリティーに弱いことの裏返し。 |
34579:
匿名さん
[2017-12-01 08:50:24]
マンションの入り口と同じこといってどうするw
|
34580:
匿名さん
[2017-12-01 08:58:47]
じゃあ、なんで戸建は窓小さいの?
人が入れないような小さい窓ばかりですよね。 |
34581:
匿名さん
[2017-12-01 09:00:08]
うちは窓が大きいし、防犯シャッターなんてダサいものは付けていないよ?
全窓が防犯ガラスでセキュリティシステムも付いている。 |
34582:
匿名さん
[2017-12-01 09:02:39]
それおいくら?
5000万前後ではないでしょ? |
34583:
匿名さん
[2017-12-01 09:02:43]
なんとまぁ。セキュリティシステムとやらに毎月お金を献金しているわけですね。
戸建は維持費がかかるんですね。 |
34584:
匿名さん
[2017-12-01 09:05:35]
4000万のマンションなんてセキュリティって言ってもなんちゃってレベルだから無いも同然
逆に死角(エレベータホール等)多くて性犯罪は戸建ての数倍 |
34585:
匿名さん
[2017-12-01 09:07:52]
>>34582 匿名さん
建物だけだと2500万円ですね。 長期優良、住宅性能全項目最高ランク、Q値0.6/C値0.5の超高気密高断熱、熱交換効率90%超の一種換気、 光触媒機能付きの外壁タイル、トイレや風呂場も含めた全館床暖房、オートロック玄関、 防犯合わせガラス&セキュリティシステム、御影石キッチンワークトップ、銘木挽板フローリングなどなどの仕様です。 土地と太陽光パネルを合わせると7000万円近かったですが、 月々の支出としては4000万円のマンションと同程度です。 |
|
34586:
匿名さん
[2017-12-01 09:11:03]
お金より性犯罪が怖いよね
一生心の傷を背負う マンションの性被害戸建ての5倍近い |
34587:
匿名さん
[2017-12-01 09:12:38]
マンション何かに奥さんと娘住ませるのは危なすぎ!
|
34588:
匿名さん
[2017-12-01 09:16:56]
>>34585 匿名さん
いい加減スレの前提からかなり逸脱する書き込みはやめようね。 4000万以下のマンションですよ? そこから検討できる戸建てはせいぜい5000万でですよ。 あなたがそんな間違ったことを書くから、マンションさんは車を放棄して予算を上げると言う暴挙にでる方法しかなくなるんですよ。 |
34589:
匿名さん
[2017-12-01 09:23:06]
>>34588 匿名さん
>マンションの奥さん、みんな若くて綺麗です!因みにマンションの駐車場はドイツ車が多いです。フェラーリ、マセラッティ等のイタリア車は、そんなに多くないです。 >共有部のセキュリティは次の通りです。エントランス:オートロックエントランス入ると警備員による監視24hコンシェルジュにて来客者の訪問する住人への確認エレベーターホール:オートロックエレベーターは鍵がないと動かない。共有部、敷地の監視カメラ:24h警備員室で監視共有部、敷地内、敷地周辺を警備員がパトロール >地方転勤中ですが都内自宅マンション月30万で貸してます。思ったより高く貸せて、マンションにしておいて良かったです こういうやつらがマンションにいるのによくそう言うことを言えるねwww |
34590:
匿名さん
[2017-12-01 09:25:40]
>>43588
戸建でも車を手放せば予算が上がりますね。 |
34591:
匿名さん
[2017-12-01 09:26:30]
>>34585
予算大幅に超えますが、よさそうですね。 でも2500万円の建物で大きな窓というのはホントですか? うちの近所の大手ハウスメーカーでは建物2500万くらいですが 窓はどれも同じ感じですよ。 |
34592:
匿名さん
[2017-12-01 09:27:06]
[中高層住宅]って、公営団地や賃貸用マンションなんかも含まれるからねらね。大多数はそれでしょう。
あと[その他の住宅]って、放置された戸建のことを主に指すよね。 やはり戸建は色々と問題を抱える住居ですな。 |
34593:
匿名さん
[2017-12-01 09:30:06]
|
34594:
匿名さん
[2017-12-01 09:32:05]
>あと[その他の住宅]って、放置された戸建のことを主に指すよね。
指しません その他は3階以下の共同住宅及びテラスハウスです。 都合のいいように嘘をつかないでねwww |
34595:
匿名さん
[2017-12-01 09:35:18]
>[中高層住宅]って、公営団地や賃貸用マンションなんかも含まれるからねらね。大多数はそれでしょう。
いいえ、この警察の統計は発生件数が分母の割合ですので、戸建てとマンションは分母が全然違いますから実際はマンションの被害発生率は戸建ての10倍以上です。 |
34596:
匿名
[2017-12-01 09:35:30]
4000万のマンション固有のランニングコストを踏まえると、購入できる戸建ては4500万から5000万でしょ。
マンションさんの滅茶苦茶な議論に乗ってしまう戸建て派も同類。 同一人物か、ってくらい争ってるレベルが低すぎる。 |
34597:
匿名さん
[2017-12-01 09:37:10]
|
34598:
匿名さん
[2017-12-01 09:43:14]
> 34586
他のスレでも何度も指摘されているのに、いまだにそのデータ出すの好きね? 他に戸建のメリット言えないの? そのデータは、統計的にデータ量が少なすぎるので、家形態との因果関係は全く言えないし、5倍とかって自身満々に言っている時点で???なんですけどね |
34599:
匿名さん
[2017-12-01 09:47:28]
>そのデータは、統計的にデータ量が少なすぎるので、家形態との因果関係は全く言えないし、5倍とかって自身満々に言っている時点で???なんですけどね
じゃ、マンションが戸建てより性犯罪に強いっていうデータなり客観的な根拠出さないと負け何とかの遠吠えですよ(笑) |
34600:
匿名さん
[2017-12-01 09:51:22]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/koramu2/koramu8.html
じゃ戸建て派の根拠の警視庁の2016年のデータね!マンションの性被害戸建ての強姦も強制わいせつも9倍前後に増えてるね それではマンション派の根拠になるデータよろしく! |
34601:
匿名さん
[2017-12-01 09:53:43]
|
34602:
匿名さん
[2017-12-01 10:01:06]
マンションはセキュリティンに脆弱だからオートロック等入れる
それでも性犯罪は圧倒的に多い。お金かけてるのにね。 ほんと怖い居住形態だね |
34603:
匿名さん
[2017-12-01 10:14:46]
マンションのセキュリティが信頼できるなら、犯人の多くは住民ということになる。
|
34604:
匿名さん
[2017-12-01 10:19:15]
『放置された戸建てのことを主に指すよね』キリッ
指しませんwwwwww |
34605:
匿名さん
[2017-12-01 10:27:17]
>>34597
窓大きいですね。 うちのマンションと同じ感じです。 うちはリビング横の和室(洋室へリフォーム)をつなげて使っているので、 さらに南側に1.8横幅の窓が追加されている感じです。 リビングの窓はハイサッシ仕様です。 ところで、注文だと例えば設計料などは、建物2500万とは別扱いになるのでしょうか? |
34606:
匿名さん
[2017-12-01 10:29:48]
性犯罪は、空き巣と違って中高層のマンションでも被害がでてるのが特徴だね。
つまり、人に狙いをつけた場合は、一緒に共有部に入れるマンションはかなり危険だね。 |
34607:
匿名さん
[2017-12-01 10:47:44]
> じゃ、マンションが戸建てより性犯罪に強いっていうデータなり客観的な根拠出さないと負け何とかの遠吠えですよ(笑)
性犯罪に強い、弱いという統計的データはないって言っているんだけど 理解できている? 簡単いうと、そのデータをみて、戸建が性犯罪に強いとは警察も言っていないし、統計学的にも言えない そして、誰もマンションが性犯罪に強いとも言っていない |
34608:
匿名さん
[2017-12-01 10:50:51]
というか、性犯罪の被害者はほとんどは、女性1人暮らし(賃貸アパート)
13歳未満の場合は、ほとんど近親者が犯人のため、不動産形態は無関係って考察が、他のスレで何度もやられているけど、懲りないね(笑) まぁほかのスレでコテンパンにやられているから、どんどん違うスレに移動しているんだろうけど |
34609:
匿名さん
[2017-12-01 10:55:59]
>>34608 匿名さん
セキュリティが充実したマンションでは、やっぱり家族や住民の犯罪が高いんですね。 |
34610:
匿名さん
[2017-12-01 11:08:35]
残された4000万以下のマンションのメリットは何だっけ?
|
34611:
匿名さん
[2017-12-01 11:09:29]
>>34605 匿名さん
設計料や長期優良の申請等も含めたコミコミですよ。 ちなみに窓は全て樹脂トリプルガラスでクリプトンガス充填、さらに断熱シェードも付いています。 窓が大きくても日差しが入らない曇りや夜も全く寒くないですね。 |
34612:
匿名さん
[2017-12-01 11:16:48]
性犯罪の件もそうだけど、2000万円ランニングコストもマンション派のなりすましでしょ?
戸建派=情弱って思わせたいだけだから、あんまり突っ込むのもどうかと思いますよ 戸建とマンション比較の他のスレでも同じ結論になっていますから |
34613:
匿名さん
[2017-12-01 11:24:23]
なんか1人が戸建て派になったりマンション派になったりして煽ってる感じだよね。
|
34614:
マンコミュファンさん
[2017-12-01 11:32:09]
要するに、マンションを買う人間に犯罪者が多いということ。
他人を思いやれない輩がマンション住人に多く、騒音問題や性犯罪をおかす。 このスレ見たら一目瞭然。 |
34615:
匿名さん
[2017-12-01 11:37:48]
|
34616:
匿名さん
[2017-12-01 11:42:05]
>というか、性犯罪の被害者はほとんどは、女性1人暮らし(賃貸アパート)
賃貸アパートはほとんどかその他の住居ね >13歳未満の場合は、ほとんど近親者が犯人のため、不動産形態は無関係って考察が、他のスレで何度もやられているけど、懲りないね(笑) マンション民の親ってあり得ない人格だな、怖っ |
34617:
マンション検討中さん
[2017-12-01 11:43:24]
>>34607 匿名さん
マンションは性犯罪が多発する場所で、注意が必要な場所ということは間違いありません。 原因は貴方の様な、物事を素直に考えられない人間がマンションに多く、現実を受け入れないからです。 |
34618:
匿名さん
[2017-12-01 11:45:09]
>>34614
マンションは高密度居住で人が多すぎるから、匿名性が高いのが問題の根源にあるのでは |
34619:
検討板ユーザーさん
[2017-12-01 11:45:59]
|
34620:
匿名さん
[2017-12-01 11:50:12]
~福岡県警のホームページより~
県内における性犯罪の発生状況を場所別に見ますと、被害現場の大部分が道路上、中高層住宅、駐車場で発生しています。 このような共同住宅は、一般的に隣近所の関心が薄く、犯罪者が建物内に入りやすい状況にあります。 被害場所も、室内ばかりでなくレベータ内、非常階段などでも被害が多く発生しています。 最近の犯行手口としては、 ● ベランダ窓や玄関などの鍵が掛かっていない場所から侵入し、就寝中の女性を襲う。 ● 帰宅中の被害者をつけて行き、人目のない暗い場所で襲う。 ● 後方からいきなり「口をふさぐ」、「抱きつく」などして、人気のない場所に連れ込む。 ● 被害者が自宅玄関で鍵を開けた瞬間、室内へ押し込む。 ● マンションのオートロックが開いているときに、住民を装ってエントランス内に侵入し、エレベータ内、 非常階段等住民の死角となる場所に連れ込む。 などがあります。 |
34621:
匿名さん
[2017-12-01 11:52:19]
知らない人と逃げ場のない共用部で一緒になるマンションのような状況は、戸建てではありえない。
|
34622:
匿名さん
[2017-12-01 11:55:06]
4000万以下のマンションだと住民もさまざまだろうね。
|
34623:
匿名さん
[2017-12-01 11:55:34]
100人以上の女性が襲われた犯行から探る防犯注意点
•オートロックだからと安心して、玄関ドアや窓のカギをかけ忘れたり、開け放していたりすることがある。 •オートロックでない建物より、住人の“油断”が考えられる。 オートロックタイプの建物だから、と安心してはいけません。 https://allabout.co.jp/gm/gc/55732/ |
34624:
検討板ユーザーさん
[2017-12-01 11:58:17]
データは高級マンション含めた数字。
よって全てのマンションで性犯罪が多いということ。 反論あるならデータで出すべきであり、希望的観測はスレ荒らしですから遠慮願います。 |
34625:
匿名さん
[2017-12-01 11:58:49]
マンションではエレベーターに要注意!東京・品川区のマンションで強制わいせつ事件発生
共同住宅は、一般的に隣近所の関心が薄く、犯罪者が建物内に入りやすい状況にあります。 被害場所も、室内ばかりでなくエレベータ内、非常階段などでも被害が多く発生しています。 https://matome.naver.jp/odai/2141104489591210701 |
そうなったらマンションもアウトだよ。