別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
34426:
匿名さん
[2017-11-30 18:05:22]
|
34427:
匿名さん
[2017-11-30 18:07:12]
>>34419 匿名さん
マンションしか選択肢ない理由になってないがw |
34428:
匿名さん
[2017-11-30 18:08:33]
>ちゃんとした警備システムのある住宅に住みたい。
>ネットを使いたい。 >フィットネスも欲しい。と思うとマンションしか選択肢ない。 4000万以下マンションのはたせぬ願望でしょ |
34429:
匿名さん
[2017-11-30 18:14:18]
フィットネス家族3人で使ってますよ。
近所のジム使ったら、最低でも月3万のコスト増になる。 ネットだって戸建だと5000円くらいはするんじゃない? ALSOKも1万はする?これで4万5千円ですよ。 管理費を遥かに越えちゃう。 うちのマンションは24h常駐警備なので、 戸建ではそもそも現実的な価格で実現不可能でしょ。 |
34430:
匿名さん
[2017-11-30 18:28:45]
マンション派はセキュリティーと言うが、低層マンションの空き巣件数は戸建てと変わらんからな。
|
34431:
匿名さん
[2017-11-30 18:39:12]
戸建てで占有すると高くつく設備をみんなで負担することで安くできるのはマンションのメリットだから、それは
いいんだけど。 問題は4000万のマンションにはフィットネスやらの設備がほとんどついてないんだよなぁ |
34432:
匿名さん
[2017-11-30 18:40:23]
>34429: 匿名さん
何ちゃってフィットネスと会員制のフィットネスを同列で語る愚 ネットは色々選べるし早さも違う、そもそも管理費とネット代は別請求のところも多い セキュリティも色々選べるよ。全日警なら月1800円~アルソックで3900円、スマホ連動タイプなら数百円から しかも内容も年々良くなってる ずっと旧態依然のセキュリティのマンションと大違い |
34433:
匿名さん
[2017-11-30 18:44:57]
警備員っていても日勤だけでしょ?
しかもバイト お金の無駄です |
34434:
匿名さん
[2017-11-30 19:02:29]
4000万マンションってフィットネスあってもワンルームじゃんw
家族3人でどうやって暮らすの |
34435:
匿名さん
[2017-11-30 19:28:11]
中古なら4000万以下でもフィットネスあるな。
|
|
34436:
匿名
[2017-11-30 19:31:21]
その中古マンションはランニングコストが高くなってるけどね。
|
34437:
匿名さん
[2017-11-30 19:43:32]
>中古なら4000万以下でもフィットネスあるな。
設備も中古、利用者も高齢者ばかりで閉鎖の憂き目。 |
34438:
匿名さん
[2017-11-30 19:52:30]
4000万以下マンションの涙ぐましいカラミ。
|
34439:
匿名さん
[2017-11-30 20:17:05]
>>34429 匿名さん
同感です。 戸建で24h警備は無理ですね。 家族で夜勤当番でも決めて、誰か徹夜すれば別ですが。 うちのマンションはフィットネスは当然だけどスパもあります。 500円×4人×20日=40000円はスパ代、浮いてます。 |
34440:
匿名さん
[2017-11-30 20:30:49]
|
34441:
匿名さん
[2017-11-30 20:31:55]
|
34442:
匿名さん
[2017-11-30 20:53:34]
|
34443:
匿名さん
[2017-11-30 20:59:06]
マンションは浴槽が小さいから仕方ない
|
34444:
匿名さん
[2017-11-30 21:04:58]
戸建の浴槽って大きいの?
|
34445:
匿名さん
[2017-11-30 21:06:49]
4000万のマンションって管理費で占有部もセキュリティついているんですか?
|
34446:
匿名さん
[2017-11-30 21:08:07]
>戸建の浴槽って大きいの?
もちろん大きいしメーカーや機能も選べるよ。窓もあるから風通しも良いよ |
34447:
匿名さん
[2017-11-30 21:10:03]
|
34448:
匿名さん
[2017-11-30 21:14:02]
|
34449:
匿名さん
[2017-11-30 21:14:11]
>予算が有ればね 現状は?
スパ500円×4人×20日×30年=120万は予算取れるよ(笑) |
34450:
匿名さん
[2017-11-30 21:15:34]
戸建だと風呂狭いよね
寒いしカビるし |
34451:
匿名さん
[2017-11-30 21:15:42]
>うちのマンションも窓はあります。 サイズは1620しかないです。
70㎡で1620サイズ取っちゃうと部屋狭くなっちゃいますね |
34452:
匿名さん
[2017-11-30 21:17:44]
|
34453:
匿名さん
[2017-11-30 21:20:32]
戸建さん達はお風呂どれくらいなのかな?
今住んでる物件でね |
34454:
匿名さん
[2017-11-30 21:20:37]
|
34455:
匿名さん
[2017-11-30 21:24:20]
|
34456:
匿名さん
[2017-11-30 21:25:11]
うちのマンションのスパより広いんでしょう。
|
34457:
匿名さん
[2017-11-30 21:26:21]
>うちのマンションのスパより広いんでしょう。
共有の? |
34458:
匿名さん
[2017-11-30 21:26:22]
5000万前後の戸建ではそんなもんだろ
|
34459:
匿名さん
[2017-11-30 21:28:08]
>うちのマンションのスパより広いんでしょう
レジオネラ菌だらけっぽいねwww |
34460:
匿名さん
[2017-11-30 21:28:45]
>俺が検討した大手ハウスメーカー戸建は窓はあったが大きさは普通だったよ。
建売でしょ? |
34461:
匿名さん
[2017-11-30 21:32:25]
|
34462:
匿名さん
[2017-11-30 21:33:17]
>戸建さん達はお風呂どれくらいなのかな?
マンションの時は浴槽0.75坪 洗面0.75坪。 浴槽が恐らく1616? 足伸ばせないし窮屈だった。 戸建てにした時はその教訓から浴槽1坪 洗面1坪。 浴槽を1818にして足も伸ばせるし快適。 子供たちと一緒に入っても余裕があるので快適ですよ。 |
34463:
匿名さん
[2017-11-30 21:33:33]
うちのマンションはゴルフレンジあります。
普通の練習場だと月20000円ぶんは打ってると思います。 フィットネスにしろ、スパにしろ、マンションの共有施設を よく利用される方は戸建より、かなりお得だと思います。 |
34464:
匿名さん
[2017-11-30 21:34:09]
>サイズ別に比較すると、多かった順に以下の通りとなります。
>戸建て用:1616、1216、1620サイズ >マンション用:1418、1116、1216サイズ http://www.reform-guide.jp/topics/unitbath-size/ 一般的にマンションの方が小さいのは当たり前。 トイレも同様。 |
34465:
匿名
[2017-11-30 21:34:57]
4000万以下のマンションに?
|
34466:
匿名さん
[2017-11-30 21:36:00]
いずれにしても無駄だわ。
|
34467:
匿名さん
[2017-11-30 21:37:32]
|
34468:
匿名さん
[2017-11-30 21:42:30]
>うちのマンションはゴルフレンジあります。普通の練習場だと月20000円ぶんは打ってると思います。
何ヤード? |
34469:
匿名さん
[2017-11-30 21:42:58]
戸建の浴室は1616でも十分足伸ばせて快適
|
34470:
匿名さん
[2017-11-30 21:48:46]
>浴槽1818って広いね。どこのメーカーですか?
リクシルですね。うちが購入した時は水回りをリクシルに統一すると 浴槽とキッチンを人工大理石にすることが出来たので、 浴槽はFRPより滑らかなので非常に心地よいです。 ただ、キッチンは大理石だと汚れやすかったので失敗しました・・・。 |
34471:
匿名さん
[2017-11-30 21:49:20]
うちは1620マンションだけど
|
34472:
匿名さん
[2017-11-30 21:49:47]
ほんとだ~
マンションって子供と風呂は入れないねwww |
34473:
匿名さん
[2017-11-30 21:56:15]
>>34468 匿名さん
距離はぜんぜんないです。 でも、各レーンにスクリーンゴルフ(スクリーンでなくタブレットに表示)みたいな機材が最近入りました。距離だけでなくスイング軌道やボールの回転数もわかります。結構、良いお値段するらしい。 |
34474:
匿名さん
[2017-11-30 21:57:57]
>>34473 匿名さん
それ、庭有れば戸建てでも作れるよ |
34475:
匿名さん
[2017-11-30 21:58:08]
すごいな。
4000万でファミリー向け買えるの? |
すごいねぇ。
全員が使ったら芋洗いだし、使わなければただの無駄。
一生つかうということは数十年後には爺さん、婆さんが
毎日泳いでいるのかな。