別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
33881:
匿名さん
[2017-11-28 19:41:17]
|
33882:
匿名さん
[2017-11-28 19:42:33]
>ふーん、マンションではエレベーターなんて当然の設備なのに
共有ねwww |
33883:
匿名さん
[2017-11-28 19:43:04]
>>33880
そんな一人しか乗れず荷物も運べないような設備、マンションではカッコ悪すぎて誰も見向きもしない。 戸建てって何でもグレード低いのがお好みだようで。安けりゃいいのか。それが戸建てクオリティね! |
33884:
匿名さん
[2017-11-28 19:43:15]
|
33885:
匿名さん
[2017-11-28 19:43:56]
>貧乏くさくて相手にならないのがよく分かりました。
共同団地住まいに言われたないわ~www |
33886:
匿名さん
[2017-11-28 19:43:57]
>共有ねwww
戸建てではレンタルらしいけど?wwww >助成金もあるしレンタルもあるよ |
33887:
匿名さん
[2017-11-28 19:45:38]
では、以降このスレではホームエレベーターの話題は厳禁ですね。
マンションで普通の設備も戸建てでは使えない。高いしランニングコストかかるから。 老人には戸建ては地獄のようですね。若者も老人もマンションがいいですね。 |
33888:
匿名さん
[2017-11-28 19:46:23]
30年で改築だとランニングコスト逆転だね。
|
33889:
匿名さん
[2017-11-28 19:47:17]
>戸建てではレンタルらしいけど?wwww
いいんじゃない? 使用期間は足腰が弱った時のみでちょっとだしね。 何か問題でも? |
33890:
匿名さん
[2017-11-28 19:47:56]
|
|
33891:
通りがかりさん
[2017-11-28 19:48:04]
|
33892:
匿名さん
[2017-11-28 19:48:13]
>では、以降このスレではホームエレベーターの話題は厳禁ですね。
別にあなたが決めることじゃないからwww |
33893:
匿名
[2017-11-28 19:48:35]
1階と2階を行き来する戸建てと、1階とそれ以上の階を行き来するマンション。
同じには語れませんね。 |
33894:
匿名さん
[2017-11-28 19:49:48]
>ふーん、マンションではエレベーターなんて当然の設備なのに、
停電したら自室に戻れないからでしょ。 マンション高層階は、ライフラインが途絶したら自室で生活できない。 東京で大震災があったら自宅生活が基本なのにどうするのかね。 |
33895:
匿名さん
[2017-11-28 19:49:54]
|
33896:
匿名さん
[2017-11-28 19:49:55]
|
33897:
匿名さん
[2017-11-28 19:52:00]
>ふーん、マンションではエレベーターなんて当然の設備なのに
だって無いと部屋に帰れないじゃない?www |
33898:
匿名さん
[2017-11-28 19:52:45]
戸建7000万で検討してます。
https://suumo.jp/ikkodate/kanagawa/sc_yokohamashikanagawa/nc_87933738/ 駅近いし、馬車道タワマンより、良いと思う。 |
33899:
匿名
[2017-11-28 19:52:52]
共有物を占有で使ったら?なんて意見が頭悪いよ。
戸建て派が、マンションの駐車場を占有して使ったら幾らになる?なんてアホな質問はしない。 |
33900:
匿名さん
[2017-11-28 19:53:38]
老人になってマンションじゃ外出るの大変で引きこもりになるよな~
|
33901:
匿名さん
[2017-11-28 19:56:38]
>共有物を占有で使ったら?なんて意見が頭悪いよ。
ホームエレベーターは戸建て向け商品ですよ?先に言いだしたのは戸建てさんだし。 >戸建て派が、マンションの駐車場を占有して使ったら幾らになる?なんてアホな質問はしない。 そんなこと書かれていないですよ。おバカですねw |
33902:
匿名
[2017-11-28 19:57:22]
マンションさんの意見は、マンションにある共用部分を、もし戸建てが使ったら幾らする?
なんて妄想がかった提案を入れてる。 |
33903:
匿名さん
[2017-11-28 19:57:57]
>共有物を占有で使ったら?なんて意見が頭悪いよ。
こいつ大馬鹿だね。戸建て用に15人乗りのマンション用のエレベーター入れるつもりかよw ここってこんな大馬鹿しかいないのか?話がつながらんぞw |
33904:
匿名さん
[2017-11-28 19:58:52]
70㎡に家族で住むって・・・密度半端ないなwww
|
33905:
匿名
[2017-11-28 19:59:10]
エレベーターのある戸建てもあるが、それは一般的とは言い難いでしょ?
その一般的ではない設備をマンションの一般的な共用設備と比較することに何の意味がありますかね? |
33906:
匿名さん
[2017-11-28 20:00:22]
話が脱線していますが、まともな回答はできませんか?
>戸建てではホームエレベーターもあるから階段上下も楽ちんと沢山書かれていたのに。 >例えば戸建てでホームエレベーターを設置するといくらかかる? >その後の点検費用やメンテなどランニングコストは? 戸建てだと全てを自分ひとりで負担ですよね。 |
33907:
匿名さん
[2017-11-28 20:02:20]
>エレベーターのある戸建てもあるが、それは一般的とは言い難いでしょ?
そう思います。でもホームエレベーターが戸建てにも付けられる、と言いだしたのは戸建てさんなんですよ。 だから2階3階建でも苦ではないと言いたかったようですが、そんな家は少数ですよね。 |
33908:
匿名
[2017-11-28 20:03:07]
|
33909:
匿名さん
[2017-11-28 20:04:39]
>>33898 匿名さん
南に面してる部屋がリビングと寝室1つだけ。 しかも窓小さい。北部屋カビ臭そう。 うちのタワマンは全室南向き。南は1面全てガラス。 超、明るい。 寝室1階は落ち着かない。朝新聞配達のバイク音で起こされる。 タワマンに1票。 |
33910:
匿名さん
[2017-11-28 20:05:01]
郊外のムダに広い戸建に独居老人。いちばん悲惨なパターン。
|
33911:
匿名さん
[2017-11-28 20:05:34]
>でもホームエレベーターが戸建てにも付けられる、と言いだしたのは戸建てさんなんですよ。
同じこと何度もグチグチしつこい性格だな~ |
33912:
匿名
[2017-11-28 20:05:43]
|
33913:
匿名さん
[2017-11-28 20:05:44]
|
33914:
匿名さん
[2017-11-28 20:06:12]
ほとんどの戸建は終日カーテン閉めっぱなし。
|
33915:
匿名さん
[2017-11-28 20:06:29]
>同じこと何度もグチグチしつこい性格だな~
答えられないからって逃げんなよw |
33916:
匿名さん
[2017-11-28 20:07:17]
|
33917:
匿名
[2017-11-28 20:07:44]
>>33913 匿名さん
マンション特有のランニングコストは購入時から払うのが当然のコストだからですよ。 マンションのランニングコストは一般的です。 あなたの意見は、その差額を埋めるために戸建ての一般的ではないコストを捻出しているだけだと思われます。 |
33918:
匿名さん
[2017-11-28 20:08:12]
>戸建てでは一般的でない設備とマンションでは当たり前のコストを比べることは難しいですね。
そう、それこそがここのスレの根本的疑問点。あなたは比べられるの? そしてそのコスト差を購入価格に上乗せ転化するって、いかに頓珍漢な言い分か理解できた? |
33919:
匿名さん
[2017-11-28 20:08:21]
ランニングコストがバカ高いボロボロのマンションが見つかれば、ここの戸建さんは狂喜乱舞する。
|
33920:
匿名さん
[2017-11-28 20:09:21]
>その差額を埋めるために戸建ての一般的ではないコストを捻出しているだけだと思われます。
差額がどれほどか、まずは下記の答えてからにして。 >例えば戸建てでホームエレベーターを設置するといくらかかる? >その後の点検費用やメンテなどランニングコストは? |
33921:
匿名さん
[2017-11-28 20:10:38]
|
33922:
匿名
[2017-11-28 20:10:55]
戸建て派の出しているマンションのランニングコストは、マンションで掛かる一般的なごく当然なコストですよ。
マンションさんの出しているコストは、もし戸建てがマンションについている共有物と同じような設備を使ったら、という仮定を前提に話しているのです。 |
33923:
匿名さん
[2017-11-28 20:11:28]
|
33924:
匿名さん
[2017-11-28 20:12:01]
|
33925:
匿名さん
[2017-11-28 20:13:32]
|
33926:
匿名さん
[2017-11-28 20:13:55]
マンションの3階に住んでるけど、普通にエレベーター使うけど?
3階建の戸建てさんは階段だけなの?しかも住居内だから1日に上下移動何回もだよね。 戸建てさっぱりダメだな。ホームエレベーターも少数だって言うし多層住居はいいとこないね。 |
33927:
匿名
[2017-11-28 20:14:38]
|
33928:
匿名さん
[2017-11-28 20:14:49]
|
33929:
匿名さん
[2017-11-28 20:16:28]
>マンションの3階に住んでるけど、普通にエレベーター使うけど?
ずいぶんお安い下層階にお住まいでwww 抜群の眺望でしょうね!! |
33930:
匿名さん
[2017-11-28 20:16:33]
|
というのは、階段の毎日の上りあり面倒だね、大変だねという指摘に、
ホームエレベーターがあるので問題ナシとは戸建てさんが言われていたことですけど?
ランニングコストを指摘されて都合悪くなると急に態度変えるんだね。都合よすぎて大笑いw