住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-27 10:31:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

3381: 匿名さん 
[2017-06-08 10:05:58]
逆に木造の方が寿命が長くなってるけどね。
3382: 匿名さん 
[2017-06-08 10:08:38]
戸建さんは一階の窓開けられますか?
3383: 匿名さん 
[2017-06-08 10:10:24]
寿命推計結果の推移
・調査時点=2005年
・調査対象=52都市
・木造専用住宅=54.00年
・RC造共同住宅=45.17年
3384: 匿名さん 
[2017-06-08 10:16:30]
>>3381
いや、RCの方が僅かに寿命が長い。

専用住宅(戸建)だとRC造が56.76年に対して木造が54.00年で3年近くはRCの方が長持ち。
まあ、誤差レベルではあるが。
3385: 匿名さん 
[2017-06-08 10:16:48]
土地込み4000万ってどんだけ安っぽい家なのかね?
都会ならペンシルか。田舎だと庭ぐらいあるの?壁ビューではない?
マンションだと景色があるから抜け感もあるし快適なんだけどね。
3386: 匿名さん 
[2017-06-08 10:19:56]
なんだ3年しか寿命に違いがないんだ。
3387: 匿名さん 
[2017-06-08 10:28:47]
うちはランニングコストの差を踏まえた総額7000万円の戸建だけど普通に快適に生活できてるよ。
日当たりもいいし、全館暖房を常時稼働させているから特に冬が抜群に快適。
家に帰ってきた瞬間に暖かいし、どの部屋に行っても暖かいからね。

戸建なら4000万円のマンションを買って生活するのと同じコストでこんな生活ができる。
3388: 匿名さん 
[2017-06-08 10:32:54]
ここまで書かれててもマンションさんは理解できずに同じこと言い張るんだろうな…
3389: 匿名さん 
[2017-06-08 10:33:48]
7000 > 4000

これ理解できない非常識はやはり戸建て。算数習わなかったのかな・・?
3390: 匿名さん 
[2017-06-08 10:35:22]
しかしランニングコストで2000万以上も差がつくなんてね。
衝撃的というか、マンション営業には耳の痛い話題だね。
3391: 匿名さん 
[2017-06-08 10:38:53]
>>3376 匿名さん

なぜ2倍の差があるのか?
理由が分からないので同意しかねます。
皆さんも同じ意見と思います。
3392: 匿名さん 
[2017-06-08 10:40:08]
>>3389 匿名さん

私は戸建ですが、最初に7000> 4000といったの私だから。
3393: 匿名さん 
[2017-06-08 10:40:34]
>>3390 匿名さん
390万だよ。
3394: 匿名さん 
[2017-06-08 10:41:22]
>>3382 匿名さん
はい。開けられますよ。
3395: 匿名さん 
[2017-06-08 10:41:31]
3383さん

その寿命は、ただ建物が存在した期間(壊すまでの期間)っていうだけですよね?
つまり安全性は考えてないってこと。危険な状態で住んでいてもOKって話ですね

https://www.mof.go.jp/national_property/councils/pre/shiryou/221021_05...

戸建だと2ページ目の写真にあるような建物でもまだ寿命じゃないっていっているようなものなんだけど
マンションの場合、バブル以降に建てられた建物なんてまだ耐久年数いけるから壊している物件自体がほぼないから、上記のデータに含まれていないと思うけどね
3396: 匿名さん 
[2017-06-08 10:42:43]
>>3391 匿名さん

結局施行時の常識を現代の常識だという勘違いから起きてるのでしょう。
今では法定耐用年数は税額を決めるだけの扱いになってます。
寿命とはまた別物なのですが、そこを理解できない、もしくは理解したくないのでしょうね。
3397: 匿名さん 
[2017-06-08 10:45:16]
>>3387 匿名さん

「ランニングコストの差を踏まえた戸建」というのがおかしいですね。わざわざ4000万のマンションを意識しながら買わないでしょう?
3398: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-08 10:45:55]
戸建さん達は老後を我慢
3399: 匿名さん 
[2017-06-08 10:46:38]
どちらを購入する?なので4000万のマンションを意識して7000万の戸建てを購入することはあながち間違っていない。
3400: 匿名さん 
[2017-06-08 10:49:03]
>>3396 匿名さん

ですよね。自分の理屈を通すために法定耐用年数の差を認めさせたいだけでしょう。
3401: 匿名さん 
[2017-06-08 10:53:47]
そもそも、国税庁のHP見ればわかるけど
法定耐用年数=主な減価償却資産の耐用年数(建物・建物附属設備)
となっている。
これは税制上の話であって、建物が何年持つか=建物の寿命とはなっていない。
3402: 匿名さん 
[2017-06-08 10:53:56]
>>3399 匿名さん

間違いでないかもしれないが、7000万の戸建を購入するのは年収1600万ぐらいの人ですよ。4000万の物件購入層とは所得層が違いますね。
3403: 匿名さん 
[2017-06-08 11:04:16]
>>3401 匿名さん
仰るとおりですね。
寿命は法定耐用年数の経過後も適正なメンテナンスで伸びる。
何年伸びるかはメンテナンスや立地などの条件で変わり得る。
3404: 匿名さん 
[2017-06-08 12:38:39]
マンションが戸建の2倍以上の耐用年数があることは、よくわかった。
3405: 匿名さん 
[2017-06-08 12:51:53]
>>3404 匿名さん
法定耐用年数ですね。課税所得の計算はそちらでどうぞ。
3406: 匿名さん 
[2017-06-08 12:56:46]
理解力が皆無なマンション民。
3407: 匿名さん 
[2017-06-08 13:03:42]
>>3406 匿名さん
戸建だよ
3408: 匿名さん 
[2017-06-08 13:06:16]
マンション民は寿命と法定耐用年数の違いを理解出来てないじゃない。
3409: 匿名さん 
[2017-06-08 13:08:22]
>>3406
現実を認めたくないだけでしょう。

法定耐用年数じゃないと寿命が長いということが言えなくなってしまいますからね。
3410: 匿名さん 
[2017-06-08 13:34:15]
老後の忍耐は戸建の方が厳しい
3411: 匿名さん 
[2017-06-08 13:39:34]
寿命と法定耐用年数の違いを認めるわけにはいかないマンション派。
3412: 匿名さん 
[2017-06-08 14:21:54]
>>3408 匿名さん

さすがに理解できてないわけではないと思うが....すっとぼけてるだけじゃねーの?w
3413: 匿名さん 
[2017-06-08 14:23:41]
なんか3410みたいに合いの手を入れてくる奴がいるんだけど、無視でいいよね?w
3414: 匿名さん 
[2017-06-08 14:28:20]
苦し紛れの一言。になってるだけだからスルーでいいかと。
3415: 匿名さん 
[2017-06-08 15:30:17]
何でもかんでもスルーでなく
頓珍漢なマヌケをスルーしろってことよ^^
3416: 匿名さん 
[2017-06-08 16:59:24]
まとめると

http://standard-project.net/smarthouse/remodeling/lifespan.html

こんな感じですかね
木造65年、RC120年
3417: 匿名さん 
[2017-06-08 17:37:43]
>>3416 匿名さん
参考になります。「木造住宅の寿命について」の考察では、過去3回の調査の度に寿命が延びたという結果は興味深いですね。要は節約志向になったという一面が大きいようですね。
>「1990年代後半から世帯平均所得が下がり始めたこともありより多くの人が古い家に住み続ける方を選んでいると考える方が自然です。」

それは車なども同じで、昔は車検ごとに乗り換える人も多かったけど、最近は8年10年と長く乗り続ける人が増えているのと同じ傾向ですね。
そして肝心の住宅寿命については、役所的解釈に過ぎないと前置きした上で、法定耐用年数と数字は違えど、木造とマンションで2倍の差があるのは同じ結果ですね。ということでこの研究結果を踏まえて言えることは、

>「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
という結論で、議論を続けていけばいいでしょう。
3418: 匿名さん 
[2017-06-08 17:56:03]
>>3417 匿名さん

よくレポートを読んだ方がいい。
残存率による木造住宅の平均寿命は65年。
同じ残存率によるRC造の平均寿命は68年。

よって、材質による平均寿命の差異はないという結論になっている。しっかり中身を読んで、きちんと理解してから書いて下さいね。
3419: 匿名さん 
[2017-06-08 18:04:16]
>>3416 匿名さん
>>3417 匿名さん

同じ調査では3年しか違わないけど?
頭大丈夫ですか?
3420: 匿名さん 
[2017-06-08 18:05:58]
>>3417 匿名さん

なんでマンション自ら不都合な資料拾ってくるんだろう
3421: 匿名さん 
[2017-06-08 18:08:29]
>>3417 匿名さん

マンション売れなくて大変ですねw
3422: 匿名さん 
[2017-06-08 18:09:44]
木造住宅はは30年で強制的に取り壊した方が良い。
でないと、災害が発生する度に犠牲者が出る。
3423: 匿名さん 
[2017-06-08 18:11:13]
組合の理事になったら面倒だしね
管理が楽なんて聞いて呆れるわ
3424: 匿名さん 
[2017-06-08 18:13:23]
マンションはこれ以上増やさない方がいい。
ゴーストマンションから逃げ遅れ自殺する人が多発する。
3425: 匿名さん 
[2017-06-08 18:18:49]
こうなるとチョウバエやゴキブリの巣となる
交換しかないから億単位のお金が必要
経路によっては事実上交換できずに朽ち果てるのを待つだけ
こうなるとチョウバエやゴキブリの巣となる...
3426: 匿名さん 
[2017-06-08 18:26:35]
>3424
これまでの震災思い出して欲しい。
マンションでなくなる方はいない。
戸建、倒壊や流されて死者多数。
これ以上犠牲者を増やしては行けない。
3427: 匿名さん 
[2017-06-08 18:33:20]
>>3417 匿名さん
あんた昼間は法定耐用年数ガ〜!国が決めたんだ〜!文句あるか〜!って吠えてたよね?w
もう変節したのかな?風見鶏みたいな奴だなwこういう人間が一番信用ならない。

3428: 匿名さん 
[2017-06-08 18:36:45]
>>3420 匿名さん

タイトルしか読んでないのかな?お上のいう事を盲信したり、、、どうも自分のアタマで考えることができないらしい。
3429: 匿名さん 
[2017-06-08 18:43:52]
法定耐用年数は、実質的に固定資産税課税の為に定められたものです。
マンションの土地区分所有では、ほとんど価値が無く、課税出来なくなるので
長期設定する事で課税逃れを防止しています。
ただそれだけです。。。建物の素材でその寿命が決まる事はあり得ません。
少し冷静に考えれば、御理解頂けると思います。
3430: 匿名さん 
[2017-06-08 18:56:38]
>>3417 匿名さん

大失態ですねw
自信満々で長文を投稿したのかな?私なら恥ずかしすぎてもうスレに書き込みできないかも。

ただ、自分の勘違いで他の投稿者に迷惑をかけたという事実と責任からは逃れることができませんね。匿名掲示板なのでこちらは別に構わないのですが、あなたの心中にはいつまでもしこりとなって残り続けることでしょう。
なにを為すべきか、、、お節介に過ぎるかもしれませんが、己の過ちに気づいて頭を下げる度量というのも人間の器量かと、、、
3431: 匿名さん 
[2017-06-08 18:58:05]
少し考えれば鉄筋コンクリートが木造より倍以上、法廷耐用年数が長いの理解できると思う。
3432: 匿名さん 
[2017-06-08 19:05:13]
>>3431 匿名さん

哀れだねw
もう法定耐用年数を盲信するしかないところまで追い詰められたようです。
3433: 匿名さん 
[2017-06-08 19:37:41]
このマンションさんが事実を認めることなんてないですよ。今までもそしてこれからもね。
議論のすり替えか同じ盲信を書き続けるだけ。
3434: 匿名さん 
[2017-06-08 19:43:01]
事実は法廷耐用年数で倍以上の差があるってことだよね。
屁理屈で何とか同等って言いたいみたいだけど。

繰り返しますが法廷耐用年数は倍以上の差があります。
これ事実です。
3435: 匿名さん 
[2017-06-08 19:48:18]
本当だ、議論のすり替えを早速してる。
3436: 匿名さん 
[2017-06-08 19:54:50]
戸建の上物がすぐに無価値になる
3437: 匿名さん 
[2017-06-08 19:57:17]
>>3434 匿名さん
そろそろ気づけよw
「法廷」じゃなくって「法定」な。
3417の大失態を指摘されてまた法定耐用年数に戻ったんだなw小松教授に擦り寄っていきながら、砂をかけて去っていくわけだ。
まあ、人間としては最低の部類に入るな。
3438: 匿名さん 
[2017-06-08 20:02:11]
>>3434 匿名さん

間違えても絶対に謝らないっていうのは小役人根性丸出しだな。
3439: 匿名さん 
[2017-06-08 20:08:03]
大家して実感したけど
木造って短期で減価償却出きるから良いよね。
償却しちゃったら売り飛ばすしかなくなるけど。
3440: 匿名さん 
[2017-06-08 20:21:20]
>>3434 匿名さん

なぜ倍の差があるのかについては説明できず。
3441: 通りがかりさん 
[2017-06-08 20:26:06]
木造の戸建も我慢すれば長寿
3442: 匿名さん 
[2017-06-08 20:27:09]
はいはい、10点ね、やり直し。
3443: 匿名さん 
[2017-06-08 20:30:45]
>>3439 匿名さん

そんなボロ屋誰も買わんよ。
3444: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-08 20:33:11]
>>3443 匿名さん

戸建の人って買うときに
中古戸建の価値を認めないよね
3445: 匿名さん 
[2017-06-08 20:33:22]
>>3442 匿名さん

(シーっ!ここは本人のため心を鬼にしてムシだよw構ってやるのはためにならないから)
3446: 匿名さん 
[2017-06-08 20:34:06]
>>3444 検討板ユーザーさん

え?うちは中古買ったけど。
3447: 通りがかりさん 
[2017-06-08 20:36:03]
>>3446 匿名さん

戸建の上物って無料だしね〜
3448: 匿名さん 
[2017-06-08 20:36:35]
>>3439
価値のない物件に減価償却費計上したら脱税です。
3449: 匿名さん 
[2017-06-08 20:37:33]
実質物理的な戸建ての寿命が65年ってだけでも、マンションさんがすがる建て替え論が破綻してるんだけどね。
3450: 匿名さん 
[2017-06-08 20:41:32]
「木造住宅の寿命について」の考察では、過去3回の調査の度に寿命が延びたという結果は興味深いですね。要は節約志向になったという一面が大きいようですね。
>「1990年代後半から世帯平均所得が下がり始めたこともありより多くの人が古い家に住み続ける方を選んでいると考える方が自然です。」

それは車なども同じで、昔は車検ごとに乗り換える人も多かったけど、最近は8年10年と長く乗り続ける人が増えているのと同じ傾向ですね。
そして肝心の住宅寿命については、法定耐用年数は役所的解釈に過ぎないと前置きした上で、より実質的な物理的寿命に関しても、木造とマンションで同じく2倍の差があるという結果は興味深いですね。ということでこの研究結果を踏まえて言えることは、

>「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
という結論で、議論を続けていけばいいでしょう。
3451: 匿名さん 
[2017-06-08 20:43:13]
65年の木造は既に死んでます。
震災発生したら不幸。
3452: 匿名さん 
[2017-06-08 20:44:58]
>「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」

上記を踏まえて、では改めてお聞きします。
「戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか?管理費を払わないで浮いたという2000万円は、将来の建て替え費用に取っておかなくていいのですか?」
すでに齢も70を超えて、新たなローンは無理ですし、預貯金、退職金などは生活費でしょ。
やはり4000万の戸建しか選択肢はないですね。冒険して6000万の物件買ったらオワコンですよ。
3453: 匿名さん 
[2017-06-08 20:47:35]
戸建さん達は努力してモクミツをなくす事
ちゃんと大型の消防車
最低限、ハイエースを改造した救急車くらいはスムーズに走れるように
しないとね
3454: 匿名さん 
[2017-06-08 20:50:43]
>実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上
それって限界ってことだから、メンテ費用も最低限しか出さないと主張してるここの戸建てさんの家なんて、30年もしたらボロボロでしょ。30歳で建てて何とか40年持たせたとして70歳。建て替えどうすんの?退職金がある!とか貯金がある!とかネット弁慶っぷりで何とでも言うだろうけど、実際の自分の将来想像してみなよ。お先真っ暗だろ?管理費かけて、修繕もしっかりやっているマンションにしとけば一生建て替える必要もなく安泰なのにね。
3455: マンション掲示板さん 
[2017-06-08 20:54:12]
>>3454 匿名さん

目先の購入費までで精一杯な人達に老後のプランを話しても無駄
うちは老後資金少なかったら今のマンションは売却して郊外のマンションを購入差額を老後資金に充てる。
潤沢だったら今のマンションで最後まで暮らす
3456: 匿名さん 
[2017-06-08 21:06:54]
ここの戸建て住みって一人だけだろね。
いる時は連続レスして来るけど、いないと全くレスが無い。
他の戸建て住みからの書き込みがあってもいいのに。
やっぱり粘着戸建てって一人みたいね。分かりやすい。
3457: 匿名さん 
[2017-06-08 21:15:44]
>3455
マンションは30年経ったら半額以下の価値しかないよ。
その頃に売ろうと思っても、余計に払ったランニングコスト分が戻るだけ。
3458: 匿名さん 
[2017-06-08 21:21:52]
>3456
戸建ては家庭持ちだからみんな家族に時間を使ってるよ。
単身赴任者のマンションと環境は違うと思う。
3459: 匿名さん 
[2017-06-08 21:23:22]
>>3453
木密地帯に住まなければいい。
3460: 匿名さん 
[2017-06-08 21:26:39]
>>356
確かに子供がいたらマンションは厳しいから、独身か子無しがメインなんだろうな。
子持ちで100m2クラスの広さが必要になると戸建のほうが割安になる。
3461: 匿名さん 
[2017-06-08 21:28:54]
子持ちで予算少ない方は戸建。
3462: マンコミュファンさん 
[2017-06-08 21:32:29]
>>3460 匿名さん

戸建街って子育てに厳しくて保育園とかの建設に町をあげて反対するよね
3463: 匿名さん 
[2017-06-08 21:34:45]
>>3462
そうなの?
うちの近くの保育園や学童は戸建住宅街のど真ん中にあるよ。
3464: 匿名さん 
[2017-06-08 21:57:33]
>戸建街って子育てに厳しくて保育園とかの建設に町をあげて反対するよね

それは確かに聞きますね。子供の奇声に腹をたてる人ってのが世の中にはまぁいるそうで、そういう人の声は大きいもんだからこうなるとか。
保育園は必要だが、身近にあっては困ると。
3465: マンション検討中さん 
[2017-06-08 21:58:46]
>>3463 匿名さん

ニュースに良くなってるよ
3466: 匿名さん 
[2017-06-08 22:00:22]
>3464
マンションだと毎日が騒音問題だから気持ちわかるわ。
3467: 匿名さん 
[2017-06-08 22:09:56]
戸建エリアでの子育てって近所の目が厳しい…
3468: 匿名さん 
[2017-06-08 22:14:27]
戸建は朝、新聞配達のバイク音で目が覚めるって言ってました。
3469: 匿名さん 
[2017-06-08 22:16:13]
戸建の朝は近所のアルミの雨戸を開ける音で起きます。
3470: 匿名さん 
[2017-06-08 22:30:06]
>>3468
どんだけ遮音性の低い家に住んでるの?

うちは戸建だけどバイクの音も雨音も全く聞こえないよ。
高気密高断熱で一種換気だからね。
3471: e戸建さん 
[2017-06-08 22:35:36]
>>3470 匿名さん

戸建に住んでるだけでそんな言われ方をされるなんて
どんだけ戸建を蔑んでるの?
3472: 匿名 
[2017-06-08 22:47:20]
戸建エリア→人口密度低→コンビニやスーパーが採算が取れない

マンション→人口密度高→周りに便利なものがたくさん
3473: 匿名さん 
[2017-06-08 23:00:43]
そればっかり…

利便性の良い都心の戸建て、利便性の悪い郊外のマンション

この二つの存在は絶対に認めたくないのよね??
3474: 匿名さん 
[2017-06-08 23:01:37]
>>3450 匿名さん

よくレポートを読んだ方がいい。
残存率法による木造住宅の平均寿命は65年。
同じ残存率法によるRC造の平均寿命は68年。

よって、材質による平均寿命の差異はわずか3年という報告になっている。しっかり中身を読んで、きちんと理解してから書いて下さいね。
むしろ、きちんとメンテナンスをした木造の寺社仏閣が数百年も現存している事実を鑑みるに、平均寿命についても木造の優位性は揺るがないと思います。
3475: 匿名 
[2017-06-08 23:03:48]
>>3473

同じ値段で比べたらそうなる
自然の摂理
3476: 匿名さん 
[2017-06-08 23:07:08]
>>3473 匿名さん

あなたが都心の戸建に住んでから住み心地がいいか教えてね
3477: 匿名さん 
[2017-06-08 23:10:03]
集合住宅の人には縁がないから教えてあげない^^
3478: 匿名 
[2017-06-08 23:11:03]
都心の戸建とかセキュリティ怖くて住めないわ
落書きされたら大変よ
3479: マンコミュファンさん 
[2017-06-08 23:13:52]
>>3474 匿名さん
きちんとメンテした木造の戸建ってメンテ無料かな?
3480: 匿名さん 
[2017-06-08 23:32:47]
戸建ての寿命はどうなったら尽きるのか。
この結論がまだ出てないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる