別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
33289:
匿名さん
[2017-11-27 01:45:49]
|
33290:
匿名さん
[2017-11-27 01:57:26]
横浜なら車なしで良いじゃん。
このスレの人も検討できますね! |
33291:
匿名さん
[2017-11-27 04:01:34]
必死にタワマン自慢してる人は可哀想ね
管理費高いだけの負動産ですわ |
33292:
匿名さん
[2017-11-27 05:06:50]
タワマンは4000万以下では買えないし、一時の人気もなくなった。
既存物件だと長周期地震動対策でとんでもない金がかかりそう。 国交省「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008... |
33293:
匿名さん
[2017-11-27 06:58:31]
>横浜なら車なしで良いじゃん。
>このスレの人も検討できますね! 横浜は坂が多いから車は必需品だよ。 |
33294:
匿名さん
[2017-11-27 07:04:09]
33287
だとしたら、4000万円以下で買えるそういうマンションの具体例を挙げてください。 お金を掛けてもいいなら、戸建だって全面ガラスや眺望も得られますよ。 戸建は4000万円+ランニングコストでマンション中住戸より圧倒的に暖かいQ値0.5の家が建てられます。 |
33295:
匿名さん
[2017-11-27 07:33:57]
団地は寒いが最近のマンションは暖かい。いえ、私は戸建ですよ。親が戸建からマンションに買い換えたので何泊か泊まりましたが、うちの戸建と変わらず暖かかったです。
要は、床暖房を入れてるか否かの違いだけですね。あとは大差無いです。 |
33296:
匿名さん
[2017-11-27 07:37:44]
>>33294 匿名さん
ここの戸建が比較対象にしてるマンションは? ここの戸建さんが比較対象にしてるのはどうせ田舎の中古マンションなんだから、まともなファミリー向けマンションを挙げてもムダですね。予算も6000万からが相場。 |
33297:
匿名さん
[2017-11-27 07:40:49]
普通のマンションの事例を紹介すると4000万ではムリと言って聞かないからね。
ここの戸建さんはせいぜいアパートか安い中古マンションを検討するしか無いんだね。残念ですね。 |
33298:
匿名さん
[2017-11-27 07:42:44]
普通のマンションは狭すぎだからね
|
|
33299:
匿名さん
[2017-11-27 07:43:11]
で、あなたの4000万以下のマンションはどんな感じなのですか?
|
33300:
匿名さん
[2017-11-27 07:43:16]
都内にマンション買えないから、キューキュー言って中古の安マンション相手にあったかさ自慢をするしかない。それがここの戸建さんの限界ですね。
|
33301:
匿名さん
[2017-11-27 07:45:26]
マンションの暖かさを自慢していたらいつの間にか負けていた
|
33302:
匿名さん
[2017-11-27 07:45:31]
で、そんな安い中古マンションをどこで購入する予定ですか?
|
33303:
匿名さん
[2017-11-27 07:45:42]
マンションさん自身が4000万以下のマンションを検討しているマンションさんを揶揄・卑下するなんて…。
マンションカースト、やはり、存在するのですね。 |
33304:
匿名さん
[2017-11-27 07:46:45]
なんかマンションさんの敗北宣言が痛々しい。ずっと愚痴をこぼしている。
|
33305:
匿名さん
[2017-11-27 07:48:55]
不動産の価値は価格なり。
4000<6000だから、比較になりませんね。 「で、おたくの4000万以下のマンションは?」と書いてる戸建さんがいちばん安マンションを揶揄、卑下してる。 |
33306:
匿名さん
[2017-11-27 07:49:48]
すごい捨て台詞きてますね。そんなにマンションさんは悔しかったんですか。
|
33307:
匿名さん
[2017-11-27 07:50:52]
マンションか戸建かよく分からない約一名が「マンションさん」という架空の設定に向かって延々と独り言を繰り返すスレ。
|
33308:
匿名さん
[2017-11-27 07:51:24]
明らかにマンションさんが、マンションを否定してるw
|
33309:
匿名さん
[2017-11-27 07:52:18]
早く戸建を建てたら良いのに。
|
33310:
匿名さん
[2017-11-27 07:53:02]
ほら、マンションさんが、自ら購入するなら戸建て。だってさ。
|
33311:
匿名さん
[2017-11-27 07:54:03]
東京に縛られ都内の狭い部屋で我慢するしから"都内にマンション買えないから”
と自分を慰めてるんだね。 周辺の県に無数のマンションがあるというのに、それも価値無しと見なさないといけない。 この子にとっては場所だけがより所で住居としての快適性なんて関係無い。 |
33312:
匿名さん
[2017-11-27 07:54:22]
横浜のタワマン良いよね。
駅直結でしょ。 横浜なら郊外と言っても、大丈夫だろうし。 車なし6500くらいで、そこそこの物件買えそう。 |
33313:
匿名さん
[2017-11-27 07:56:37]
またマンションさんはそうやって夢を見る。今日も妄想が激しいですね。
|
33314:
匿名さん
[2017-11-27 08:01:09]
馬車道駅直結ですよ。
戸建でこんな良い立地無理でしょ。 しかも4500万から。 ホテルのサービスも受けられるらしい。 |
33315:
匿名さん
[2017-11-27 08:01:36]
|
33316:
匿名さん
[2017-11-27 08:02:48]
そんなマンションの1LDKすらも、このスレのマンション(マンションさん)には対象外ですけどね。
|
33317:
匿名さん
[2017-11-27 08:05:22]
|
33318:
匿名さん
[2017-11-27 08:06:01]
車なしで6500ですって。
駅直結で大人気だから、中古で値上がりも間違いないでしょ。 素晴らしいマンション! やっぱりタワマンだね。 |
33319:
匿名さん
[2017-11-27 08:06:39]
検討中?
ここは購入するなら?ですよ。 さらに4000万以下のマンションが対象です。マンションさんはスレッドの意味がよく理解できていないようですね。 本来はあなたの書き込みが禁止だと思いますよ? |
33320:
匿名さん
[2017-11-27 08:09:46]
>>33305 匿名さん
良く分からないから質問します。 不動産の価値が、価格なりなのであれば都心とか郊外とか関係ないの? 4000万都心1LDKと4000万郊外バス便戸建は同じ? また、同じ分譲地で日当たりの良いA(4500万)と悪いB(4000万)があり、 4000万のBは即売れたけど、 Aは売れ残り、値下げして4000万で売れた場合はどうなるの? 条件はAの方がいいけど、同じ価値なの? |
33321:
匿名さん
[2017-11-27 08:11:02]
|
33322:
匿名さん
[2017-11-27 08:12:32]
駅直結タワマンって玄関でてから、電車乗るまでどれくらいかかるの?5分くらい?
|
33323:
匿名さん
[2017-11-27 08:12:55]
|
33324:
匿名さん
[2017-11-27 08:13:47]
|
33325:
匿名さん
[2017-11-27 08:15:33]
|
33326:
匿名さん
[2017-11-27 08:17:07]
|
33327:
匿名さん
[2017-11-27 08:17:44]
|
33328:
匿名さん
[2017-11-27 08:17:51]
|
33329:
匿名さん
[2017-11-27 08:18:09]
>>33326 匿名さん
理由は? |
33330:
匿名さん
[2017-11-27 08:21:54]
マンションさんは自身がスレッドを荒らしている自覚すらないようですね。
毎度のことですが、理解力がないので仕方がないんですかね。 |
33331:
匿名さん
[2017-11-27 08:35:17]
10年前に郊外でもそこそこ高いなー。もう少し待てば、価格が下がるかもって思いながら築浅の中古マンション勝ったけど。今となっては、マンション買っておいて正解だった!
10年後もマンション価格はほとんど下がらないに1票! |
33332:
匿名さん
[2017-11-27 08:38:26]
>>33305 匿名さん
> 不動産の価値は価格なり。 > 4000<6000だから、比較になりませんね。 比較はしていないかな。 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を検討しているって感じ。 |
33333:
匿名さん
[2017-11-27 09:04:28]
駅直結は、魅力的。
しかも、横浜。 おしゃれで便利な生活できそう。 |
33334:
匿名さん
[2017-11-27 09:08:26]
> 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値
別にいいと思うよ あの2000万円のランニングコストを出している人が変ってなだけですから ただし、最初から、マンション設備を無駄だと考えるなら、マンションを比較する意味ないのはわかるよね? 後付けで戸建の価格を上げたいだけなら無意味だよ |
33335:
匿名さん
[2017-11-27 09:25:34]
>あの2000万円のランニングコストを出している人が変ってなだけですから
このスレはランニングコストを踏まえれるのですが、無駄だと思っているのなら このスレには来なくていいですよ。 それなのにどうして必死にしがみ付いてるのですか? |
33336:
匿名さん
[2017-11-27 09:31:23]
|
33337:
匿名さん
[2017-11-27 09:33:40]
|
33338:
匿名さん
[2017-11-27 09:47:09]
>33320
33305の言う不動産の価値は価格というのは正しいが33305が正しいわけではない。 バブル時期に2億で買ったマンションがあっという間に5000万。 その時の他の5000万のマンションと比較すると一緒の価値でしかないので 2億の価値はない。 今のマンション6000万の価値は今はあるけどかなり綱渡りだからはっきり言って 4000万かもっと下にみとくべきかと。 高騰の理由の半分は戸建のそれとちがうので土地メインの戸建の資産価値とは違う。 ちなみに、その提示された条件で同時に売りに出た場合逆転する事はないよ。 日当たりの良い方の物件に選びたくない何かの条件があるか、もしくは 日当たり悪い物件が実はマニアの中でその価値を持つ条件のものとかかと。 それも立派な価値なので上乗せされる要素としてはあります。 (結果価値は同等か上になる) |
このスレの人でも買えるような安い部屋もあるかと思ったら、最低4500万〜だそうです。
このスレには関係ない物件。残念でしたw
「ザ・タワー横浜北仲」は、限られたスーパー富裕層だけのものではない。総戸数は1176戸で、第1期分譲住戸は、約44平方メートルの1LDKが4500万円から。最多価格帯は6600万円で、5000万円台~7000万円台の2LDK、3LDKがある。それなら手が届くと言う人も多いだろう。昨年12月に資料請求の受け付けを始めてから今年11月12日までに約1万4200件もの資料請求があった。驚異的な数字である。
そして、8月からのモデルルーム見学者は3600組以上。ケタ外れの注目度で、第1期分譲で販売される住戸は730戸。一つのマンションで一度にこれだけ多くの住戸を売り出すのは、横浜市内での最高記録となる。