別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
33112:
匿名さん
[2017-11-26 15:00:54]
|
33115:
匿名さん
[2017-11-26 15:22:56]
どっちにしても今マンションを買うのはリスクが高すぎるだろうな
|
33116:
匿名さん
[2017-11-26 15:29:03]
>ほとんど1人が書き込んでるね、このスレ。
そんなこと分かるわけないけど? |
33117:
匿名さん
[2017-11-26 15:32:42]
でも、5人くらいは良い線だと思うは
都心マンション→一人 戸建派→3~4人 |
33118:
匿名さん
[2017-11-26 15:35:22]
マンションさんは、みんな新スレの首都圏6500万以上に移動されたでしょ。
だから自動的にここは戸建て産しかいないと分かります。見え透いてますけど必死ですね。 一人で自作自演と長文粘着で頑張ってください。 |
33122:
匿名さん
[2017-11-26 16:06:41]
マンション民なんて最初からいなかったのでは。
|
33123:
匿名さん
[2017-11-26 16:10:49]
>ここにいた4000万以下のマンション民が、全員パリ住まいに設定を変更したのか?
マンション派は、約1名しかいない戸建て派と違って大勢いましたからね。 6500万スレ見てみました、そのうちの2名がパリの話をしているようですね。 でもその他の過去レスも多いですから、やはりここにはもういない感じですね。 ここ貧乏スレは貧乏戸建てさん向けなんですから、 6500万スレを気にせず勝手に盛り上がって下さいね。 |
33133:
匿名さん
[2017-11-26 17:00:15]
>「4000万マンションは狭いよね。戸建てはランニングコスト分足たせるから広い戸建てが持てるというけど4000万と6000万では予算が違うから当たり前」
確かに。的を射ていますね そんな評判の悪いスレに出入りしている自分が恥ずかしい・・・ 早く7000万ぐらいの家を買えるように頑張ります! |
33134:
匿名さん
[2017-11-26 17:03:44]
|
33138:
匿名さん
[2017-11-26 17:49:42]
マンションさんは自分で土地を買って最近の仕様で家を建てたことがないから、戸建てのことを何も知らない。
|
|
33139:
匿名さん
[2017-11-26 18:37:38]
|
33144:
匿名さん
[2017-11-26 20:25:18]
マンションさんはイケイケどんどんで寝上がってきたマンション価格の暴落にびびってるのさ
まじで売るなら今よ |
33145:
匿名さん
[2017-11-26 20:35:50]
売ったとしても戸建は買わない。寒いの苦手なんです。
|
33146:
匿名さん
[2017-11-26 20:40:48]
|
33147:
匿名さん
[2017-11-26 20:40:58]
見た目はアレだが一条あたりにすれば寒さとは無縁かもしれんよ
|
33148:
匿名さん
[2017-11-26 20:47:43]
親戚が注文で家建てたけど、激寒だった。
まあ、床暖装備していなかったようだけど。それにしても戸建は寒いよ。 |
33149:
匿名さん
[2017-11-26 20:49:48]
安普請の戸建てを買うと注文でも寒いでしょうね。
|
33150:
匿名さん
[2017-11-26 20:51:33]
今時の戸建ならマンションより暖かいよ。
マンションから戸建に引っ越して、それを物凄く実感した。 |
33151:
匿名さん
[2017-11-26 20:52:09]
学生時代に築20年の鉄筋アパートに住んでいたが、周りが
暖めてくれるおかげで暖かかったな。 地震で電気止まったときは寒かったが。 |
33152:
匿名さん
[2017-11-26 21:08:22]
木造住宅が温かいなんて、にわか信じがたい。 一日中、空調、床暖いれてるんじゃないの? |
33153:
匿名さん
[2017-11-26 21:15:22]
温かい戸建は温かい。
寒くっても暖房で対処できる。 マンションは、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるので温かい。 しかし、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることへの対処方法なし。 こういうことですね。 ↓ 温かい戸建て>寒い戸建て>>越えられない壁>>温かいマンション>寒いマンション |
33154:
匿名さん
[2017-11-26 21:23:47]
なんでも例外はあるけど、
一般的に戸建ては寒いですね。 |
33155:
匿名さん
[2017-11-26 21:27:03]
マンションは設備がショボいから寒いんだよな。
最近の戸建なら一種換気で窓も樹脂トリプルが当たり前だからね。 |
33156:
匿名さん
[2017-11-26 21:30:55]
戸建てはこの時期、ヒートショックに注意だそうです。
テレビでやってました。 居室と居室以外の室温の差が激しいかららしい。 確かに玄関、トイレ、パウダールーム、浴室寒いよね。 ヒートショックで亡くなる方は交通事故で無くなる方より多いそうです。 |
33157:
匿名さん
[2017-11-26 21:38:15]
>ヒートショックで亡くなる方は交通事故で無くなる方より多いそうです。
マンションは熱中症で亡くなる人がダントツですよ!特に高層階ねwww |
33159:
匿名さん
[2017-11-26 21:42:01]
マンションは、居室と居室以外の室温がともに寒いから差が激しくないらしい。
確かに玄関、トイレ、パウダールーム、浴室寒いけど、給気のせいかリビングも寒いよね。 |
33160:
匿名さん
[2017-11-26 21:46:28]
マンションは猿暖房で暖かいって噂が
|
33161:
匿名さん
[2017-11-26 21:47:40]
|
マンションさんが出してきた例は、首都圏ギリギリの外れの駅で、さらにバス便だからな。